8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 これまた・・・ (虹色-D) 2008-08-27 13:23:29 見た瞬間に「これは旨い」と思えました!これまた青南蛮とは・・・今日、家に帰ったら作ろう!そしてビール(あっ、発泡酒だった)で乾杯だ! ※おぢさん、その内一杯呑りたいですね。僕は料理出来ませんが(^^; 返信する 虹色さん (おぢさん) 2008-08-27 13:38:20 ニラの卵焼きは1970年に大阪万博で仕事してた時に韓国人の方に教わりましたチジミのかわりだったような気がしますアイヌねぎの卵焼きが好きで時期にはよく作ります実は、青南蛮だけの卵焼きも、いいあんばいなんですよひとつの食材をテーマに色々考えると組み合わせがたくさん有り、ドンドン増えてきますそうですね機会を作り、OF会も楽しいかもね今週は関東と仙台から来たメル友さんと会いました。9月には札幌、九州、千歳、から来られる方々と会えるかも? 返信する これも食べたい!! (魚屋まめたろ。) 2008-08-27 14:03:18 青南蛮の卵焼き!!凄い。考えもつきません。笑凄く勉強になります。ワクワクします。鹿児島の卵焼きは甘いのが多いです。なので、小さい頃から甘い卵焼きに慣れてるの。この青南蛮の卵焼きは塩味でいいのですか??ご飯にもいいけど、アルコールとも相性いいでしょうね。函館の美味しいもの・・・。やっぱり海の幸ですかね? 返信する 卵焼き (おぢさん) 2008-08-27 18:48:47 まめたろさん今回は味付けは、しませんでした醤油を少し付けて食べますこちらの醤油と、九州の醤油の味が違いますよねお好みで、色々試してみてください魚の味は、この辺よりそちらの方がおいしそうな気がします同じ北海道でも道東方面の魚の方がおいしいような気がしますマグロは美味しいらしいのですがほとんど送られて行き地元では、食べれませんそれで、たくさん獲れるイカの町として売り出してるように感じます。 返信する Unknown (「むにゅむにゅむにゅ・・」) 2008-08-27 21:18:47 たこ刺しに使った“あの”青南蛮ですね。ピリッと締まって夏バテには回復力ありそうですね。昨晩、ニラの卵とじをJR札幌駅で先輩と突っつきながら一献しました。 返信する むにゅ、むにゅさん (おぢさん) 2008-08-27 22:21:09 ニラの卵とじも美味しいですね白魚とか、ニシンの白子を入れたのが好きです最近は青南蛮に気持ちが行ってます。 返信する いろんな方と会えて羨ましい! (ミカエル) 2008-08-28 14:35:50 おぢさん、こんにちは!各地からいろんな方が訪れて、さぞかし楽しいことでしょうね。私宅にも年数人が。でも、手料理を提供できませんから、もっぱら外食。たまには、毛がにをぶつ切りにして出すことも。おぢさんの歓迎振りはとても羨ましいです。皆さん喜んで帰られることでしょう。ミカエル 返信する ミカエルさん (おぢさん) 2008-08-28 20:27:40 OF会最近はあんまししないようにしてますが夏期間は少し多めになります短期滞在の方の楽しみを無くしますから初めて会う方に料理は作りません好みが判らない方に食べ物は紹介しませんお酒や、お茶を飲む程度ですよじゃないと、そのつど大変ですからね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
これまた青南蛮とは・・・
今日、家に帰ったら作ろう!
そしてビール(あっ、発泡酒だった)で
乾杯だ!
※おぢさん、その内一杯呑りたいですね。
僕は料理出来ませんが(^^;
韓国人の方に教わりました
チジミのかわりだったような気がします
アイヌねぎの卵焼きが好きで
時期にはよく作ります
実は、青南蛮だけの卵焼きも、いいあんばいなんですよ
ひとつの食材をテーマに色々考えると
組み合わせがたくさん有り、ドンドン増えてきます
そうですね
機会を作り、OF会も楽しいかもね
今週は
関東と仙台から来たメル友さんと会いました。
9月には
札幌、九州、千歳、から来られる方々と
会えるかも?
考えもつきません。笑
凄く勉強になります。ワクワクします。
鹿児島の卵焼きは甘いのが多いです。
なので、小さい頃から甘い卵焼きに慣れてるの。
この青南蛮の卵焼きは塩味でいいのですか??
ご飯にもいいけど、アルコールとも相性いいでしょうね。
函館の美味しいもの・・・。
やっぱり海の幸ですかね?
今回は味付けは、しませんでした
醤油を少し付けて食べます
こちらの醤油と、九州の醤油の味が違いますよね
お好みで、色々試してみてください
魚の味は、この辺より
そちらの方がおいしそうな気がします
同じ北海道でも道東方面の魚の方がおいしいような気がします
マグロは美味しいらしいのですが
ほとんど送られて行き
地元では、食べれません
それで、たくさん獲れるイカの町として
売り出してるように感じます。
白魚とか、ニシンの白子を入れたのが好きです
最近は青南蛮に気持ちが行ってます。
各地からいろんな方が訪れて、さぞかし楽しいことでしょうね。
私宅にも年数人が。
でも、手料理を提供できませんから、もっぱら外食。
たまには、毛がにをぶつ切りにして出すことも。
おぢさんの歓迎振りはとても羨ましいです。
皆さん喜んで帰られることでしょう。
ミカエル
最近はあんまししないようにしてますが
夏期間は少し多めになります
短期滞在の方の楽しみを無くしますから
初めて会う方に料理は作りません
好みが判らない方に食べ物は
紹介しません
お酒や、お茶を飲む程度ですよ
じゃないと、そのつど
大変ですからね。