長野県の滝

私、こだる(中嶋重彦)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

氷瀑  杣添渓谷 千ヶ滝氷瀑

2016年01月25日 | ◆小海町,南牧村、川上村の滝

長野県南牧村 杣添渓谷

   千ヶ滝の氷瀑を見る  落差12m  滝の標高およそ 1340m

 

数台停められる駐車場に車を置いて5分もあれば滝前へ。
標高があるので暖冬でもそこそこ凍る          (2016年1月13日の姿です)

 

 

 

        

 

 2015年の千ヶ滝氷瀑

     

 


湯川渓谷 氷瀑2016

2016年01月14日 | ◆小海町,南牧村、川上村の滝

長野県南牧村海尻  湯川渓谷の氷瀑

 八ヶ岳連峰硫黄岳から流れ来る湯川と牛首川が
 標高1250m付近につくる渓谷の氷瀑群です  

スナップ撮影 2016.01.13

 例年に比べ 氷は少なく薄く細いです

                                                                                  


1 渓谷への林道

 

 

2 最初に湯川を渡って牛首川へ

 

 

3 牛首川と牛首滝(中央奥)

 

 

4

 

 

5

 

 

6

 

 

7

 

 

8 水滝

 

 

9 湯川

 

 

10

 

 

11

 

 

12 湯川の渡渉 この水量なら長靴で渡れます

 

 

13 湯川渓谷氷瀑

 

 

14

 

 

15

 

 

16

 

 

17
       

 

 

18

 

 

19

 

 

20

 

 

21

 

 

23
       

 

 

24
      

 

 

25 戻ります  一面雪に覆われる河原も石が見えていました

 

 

26  渓谷でルリビタキに会いましたが枝の向こうでピンボケです・・ヘタ(^^;)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 ◆2015年1月の湯川、牛首川氷瀑へ    

   ◆ 同日  湯川渓谷の氷瀑へ


長野県 小海町の滝(5) 八岳の滝氷瀑 

2015年02月24日 | ◆小海町,南牧村、川上村の滝

小海町

  八岳の滝 氷瀑

  落差17m  小さな滝ですが、冬でもさほど苦労せずに氷瀑が見られる

   「お手軽滝」として知られた滝                           


滝へのルート
ここも今年は雪が深い
ツボ足にはまるので、スノーシューを履いた

 

滝が見えてきました
やはり
氷が少なく・・雪が多い・・

  

 

 

 

 

 

凍った右岸壁の浸みだし

 

 

 誰もいなくて 独り静かなひと時を楽しみました

 目の前で ガラガラ ド~ン! 小さな崩落も起きました 

  いつまで耐えてくれるでしょうか


長野県の滝 小海町の滝(4) 天狗様の滝(岩見瀧) 氷瀑

2015年02月18日 | ◆小海町,南牧村、川上村の滝

小海町 塩ノ平   岩見瀧 落差16m

 地元住民に大切にされている滝、天狗様の滝と呼ばれ毎年お祭りがある
  長野県町村史誌では岩見瀧と記述のある滝です

バス停付近で、御老婆さんが滝から戻った私を見て、「どこから?」 と、
  〇から来たと言うと  「まあ 遠くからよく来てくれた、ありがとう ありがとう、
              三滝山に比べたらここは知られてないのに、見てくれてありがとう 」 

   「三滝山もいいけど私は天狗様も好きでここ通ったらいつも立ち寄るんですよ」というとまた
           「まあ ありがとう ありがとう」 と顔をくしゃくしゃにして笑顔の御老婆さま。

 

 

 

 


長野県の氷瀑 南牧村の滝(13)  杣添川の千ヶ滝氷瀑

2015年02月14日 | ◆小海町,南牧村、川上村の滝

南牧村 杣添川 千ヶ滝 落差12m

橋の北詰駐車スペースから数分で滝、お手軽氷瀑です。(2015.02.12撮影)

 

 

滝への階段 冬は凍結します、私はスパイク長靴で行きます



 

 

 

 

スパイク長靴が重宝します

 
杣添渓谷と千ヶ滝 別記事へもどうぞ

 


長野県の滝 南牧村の滝(12) 湯川渓谷 牛首川の氷瀑 2015年1月9日

2015年01月11日 | ◆小海町,南牧村、川上村の滝

<2015年1月9日訪問>

南牧村湯川渓谷 右岸支流の牛首川に牛首の滝がかかります、

滝は牛首川が狭まった喉仏のような場所にあるのですが滝もいいのですが両岸の氷瀑が

目を楽しませてくれます。

  牛首の滝へは湯川を渡ります、私はスパイク長靴で行きます

湯川のここを渡ります

  

 海底のシコロサンゴみたいですが・・

  

牛首川と牛首の滝

 

牛首川左岸の氷瀑

牛首川 

 

 

右岸支流の水滝

 

・・・・・・・・・・・・・・・

下流の湯川渓谷右岸の氷瀑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

雪が解けたころの牛首川記事はこちらに・・

  


長野県の滝 南牧村の滝(11) 湯川渓谷の氷瀑 2015年1月9日 

2015年01月10日 | ◆小海町,南牧村、川上村の滝

南牧村  湯川渓谷の氷瀑

湯川渓谷の氷瀑、そろそろ見ごろかと訪ねてみました。

林道はガタガタ、ツルツル、側溝が崩落土砂で埋まり林道が小川のようになって、おおきくえぐれて

いつもは渓谷降り口まで車で入るのですがとても通れない、下から荒れた林道を歩くことに。

地元の方の話だと1/10に役場が改良工事に入るそうなので渓谷降り口までまた行けるようになるでしょう。

八ヶ岳をバックに、湯川渓谷

  

湯川渓谷氷瀑 この川を二度渡ります、濡れるのでスパイク長靴で行きました。

湯川渓谷の氷瀑、高いところの落差25~30m、長さ170m。 上流の牛首川、牛首滝にも氷瀑群があります。

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上流、牛首川の氷瀑と中央奥に牛首の滝

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

湯川左岸の林道脇にも楽しめる氷瀑ができます

  


長野県の滝 南牧村の滝(10) 杣添渓谷 虹の滝

2014年10月17日 | ◆小海町,南牧村、川上村の滝

南牧村の杣添川、 杣添渓谷の千ヶ滝は道路からも近く、よく知られていますが渓谷の中に入り込む人は
少ないようです、釣り師さんの領域でしょう、道はありませんので渡渉ができる沢装備が必要です。

渓谷の核心部には誰が名付けたか「虹の滝」があります。
溶岩の隙間から湧き出る水が幾条もの美しい小滝となり、砕け散るところには虹がかかったりします。
また、美しい滝姿からそう呼ばれるのかもしれませんね。

以下は9月の杣添渓谷の様子です 

 

 

虹の滝 ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 ダイモンジソウ ↗

 

 

          

噴出し・・          小滝・・・       左岸に小滝・・        クサリ場・・

 

お馴染み、上流の千ヶ滝

 

 


長野県の滝 小海町の滝(3) 八岳の滝氷瀑

2014年01月29日 | ◆小海町,南牧村、川上村の滝

小海町の滝    小海町豊里 大月川渋沢 八岳の滝 落差17m(私の簡易計測)

 

スキー場や稲子湯が近く道路は除雪されていますが圧雪や凍結には注意

雪は深いですが来訪者が多く滝まで踏み跡がついていることが多い (2014.1.)            

1401_2

 

 

1401_3
                    

 

 

この滝が凍ると・・・・                

1_yatakenotakikodaru_7
                

 

こうなります・・・                            

1401_4
       

 

 

1401
                         

 

 

1401_5
                                   

 

 

1401_6
                              

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

氷の付き具合は年によって違います 2011年.2月上旬

 

1_yatakenotakikodaru_2 1_yatakenotakikodaru_9


長野県の滝 南牧村の滝 (9) 湯川渓谷氷瀑2014

2014年01月27日 | ◆小海町,南牧村、川上村の滝

南牧村の滝  海尻   

           湯川氷瀑 牛首川氷瀑   2014.1月

 

1401_5
                                

 

 

1401_6
                     

 

 

1401_4
                             

 

 

1401_7
                         

 

 

1401_9
                             

 

 

牛首川へ移動

1401_3
                    

 

 

1401_2
牛首滝

 

 

 

1401_4_2
                         

 

 

 

1401
水滝

 

 

 

1401_2_2
湯川左岸、林道横

 

 

1401_3_2
                   

 

 

1401_8