白滝 落差15m 長さ30m 塩尻市小曽部川本沢
おなかのオペ後退院しリハビリ開始中・・
近いところ あまり歩かないところ 高低差のないところ・・まだ雪の無いところ そうだ
「白滝」へ行ってみよう 傷口の痛みはシートベルトの位置をずらせば運転はなんとかよし
マンホールや凸凹は避けて走れば腹へのショックも少ない(笑)
普段の半分以下の歩幅でゆっくりなら距離も短いしなんとかなるだろう(^^);
小曽部林道を白滝まで走る
烏川の小滝 烏川橋の前 横目に通過
熊の多い山域なので用心しよう
白滝への道 落葉松林
木曽義仲の宿り木 カツラの巨樹
ここまで車で入れる ここに車を置いて 白滝はここから150mくらい歩くよ
遊歩道途中の森
白滝 落差15m 長さ30m
滝上に「白滝権現」が祀られている
浅くなった滝壺
マイナスイオン吸い込んで元気をもらった♪
滝前は以前より台風や水害で少し荒れていました 2019.12.20
なんとか、塩尻市山麓の白滝まで。約150メートルの歩き。熊に遭遇せずに済みました。
いくらか満足したところで、さらなるリハビリにもお務めください。
ベニマシコかミヤマホオジロが出て来ると、良かったのですが。
おはようございます(^^)
家の周り歩くも滝へ歩くも近くて平たんな場所なら同じか と・・
滝に満足したもと弁当も持ってなく野鳥を待つ辛抱が足りませんでした(笑)
ベニマシコ、ミヤマホオジロ 見たい! 撮りたい! です!
コメントありがとうございます。
おめでとうございます🎊
願いを叶えるためにクリアする方法をみつける~素晴らしい(^^)滝パワー一番ですものね♪
食事はまだ元どおりとは…でしょうか。人気のないところ、エネルギー切れにはご用心なさって充填ください♪
如何されましたか、大きなOpでなければいいんですが、お大事にしてください。
車にさえ乗れれば リハビリで歩くところは自然の中がいい(^^)
車の揺れは克服できたので無理のないところへ行ってみました。
食事は・・まだまだですね、エネルギー不足、冬の氷瀑に行けるよう
そろりそろり頑張ります ありがとうございます
開腹オペなら1か月ですが、おなかに4か所の穴をあける腹腔鏡下手術なら
リスクはあるが短期で退院できる というので医師の技術と
経験を信頼して腹腔鏡下摘出手術を選択しました。
今のところ順調に回復してるように感じています。
ご心配くださいまして誠に有難うございます