「清滝」 落差22m 別名:(雄滝 清龍の滝)
松本市入山辺 大門沢支流
地元、入山辺牛立のご老人は「清龍さま」という
清滝 落差22m 緑のなかに静かに静かに落ちている
そういえば5月にお祭りがあったのだそうで
注連縄もあたらしくなっていて
滝は観峰の水を集めてここに落ち
カツラの緑
静かにさらさらと・・
清滝 よく来てるのに久しぶりに逢ったような・・・
青龍さまや お不動様や 権現様や 神様がいっぱい!!
滝へは
大門沢を渡り・・ いまなら飛び石伝いに行ける
鳥居をくぐり抜けると・・
結界なのか 鳥居の先は空気が変わり急に静かになる
聴こえるのは滝音と野鳥の声だけ・・ (続く)
神聖な場所・・
写真から、その雰囲気が漂っています
山を知っている方の場所ですね
クマなどが通ったら、途端に転びそうです^^;;
写真を見て、心を洗い直します^^;;
よく行く滝ですが 不思議なんですよ
鳥居をくぐる前までは美ヶ原方面への車の音など
聞こえてたのに 鳥居くぐってからはピタッと静かになって
おっしゃるとおりの別世界・・・
地元の一部の人しか来ない そんな場所ですね
久しぶりに三脚立てて じっくり撮ってみました