11日(土)は手長エビ釣りに行ったけど

2018-08-13 | 多摩川の遊び&釣り(海&川)

 

 

 

今日から1週間が始まるよ

 

 

早起き父さん

 

お弁当2個の朝でした

 

 

3時50分頃目覚ましが鳴ります

 

父さんの時計は進んでいるのです 

 

 

ですが

 

 

母さん ドキドキする夢をみて 多分2時前に目が覚めちゃった

 

かなり長い時間寝ようと努力したけど 無理で

 

もう起きよう~

 

って 思って時計を見たら3時29分だったかな

 

 

とっても変な夢でした

 

 

 

今日は1日PIZZA生地作りの日の予定でしたが

 

カレンダーを見たら

 

これから予定がいっぱいになってくる~~

 

髪の毛限界だな~

 

昨日電話をしたら 今日の1時40分だったら空いてます~ って

 

そこの美容室 1人が20分刻みくらいで予約入れられるのよ

 

カットできる人は数人

 

パーマやカラーは その人がまだカットデビュ~できないくらいの人と少しやって

 

後は 

 

 

そう言うシステムだから かなりの人を1日にこなすんです

 

母さんの担当のチャラいお兄さんは 一番人気です

 

40過ぎだろうけど なんか~ 周りにいないような男の人です

 

いったいどんな人なんだろう?? って いつも思うのです

 

 

美容院に出かけるまでは

 

家事 そして また頼まれた PIZZA生地

 

生地は今日は無理だから  ソースを仕込んで

 

お出かけとなりました

 

 

 

そんな1日でした

 

 

 

では 今日はちゃんと書かなくちゃ

 

 

父さんのタマゾンの手長海老の事

 

 

と言っても たいしてないのよ

 

 

11日(土)         

 

 

なんか~ 変なお天気だった日

 

 

母さんは友達とお出かけ

 

その事は明日にでも

 

 

父さんはタマゾンに行くことにしていました

 

 

 

前日は 帰宅が0時過ぎ

 

すぐ寝る! と言ってたけど

 

 

多分寝たのが1時過ぎでしょ~

 

 

大きな音で目覚ましが鳴ったのが  3時半

 

起こさないでください! と頼みましたが

 

あまりの大きな音で 目がさめた 

 

 

でも すぐに寝ました 

 

 

目がさめたのが7時過ぎ

 

 

父さんは釣りに行った様子

 

そして 驚いたのが

 

 

ちゃ~~んと 食べた後と 仕事に持っていく水筒までも 

 

 

洗って伏せていたのよ

 

 

どうしたのでしょうね??

 

最近調子が良いみたい

 

ガミガミも少しおさまってる

 

 

って ことは

 

また ちょっと がそのうちやってくる 

 

 

母さんは10時40分頃待ち合わせ

 

 

それまでに 1通だけ 

 

 

 

 

   7時58分

 

 1匹釣れました

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は 母さんがお店にいるときに 2通来たかな

 

 

 

  11時54分  撃沈です!

 

帰ります!

 

釣れません!

 

 

 

 

珍しい事もあるもんだ

 

 

よっぽど釣れないし 雨降ったりやんだりだし 暑いし

 

嫌になっちゃったんだね

 

 

早々に帰ってきたみたいです

 

 

 

母さんが家に帰ったときは

 

 

 

すっかり出来上がっていましたよ    

 

 

 


タマゾンの日の朝ご飯

2018-08-10 | 多摩川の遊び&釣り(海&川)

    もう~~~~  暑い!!

 

 

今日も夕方~お仕事の父さん

 

 

いつもと同じ

 

 

朝しっかり食べて  寝て  昼夜ごはんをしっかり食べて  仕事

 

 

帰ってきたら 春のおやつバスケットをあさり 

 

 

朝起きると PCの前は 煎餅やつまみのボロボロしたのが散らばっている

 

 

今日は午後出勤の父さんと一緒に  

 

 

母さんは ばあちゃんに頼まれたお菓子を買いに 二子へ

 

 

そこで とんでもないお値引き品に遭遇し

 

ご購入~

 

お教室 お食事会用にね

 

 

多分今日は そう言う日だったのだろうと思います

 

 

 

久しぶりに時間を気にせず 二子玉を

 

 

そうしたらね

 

 

今度は 高島屋の瀬戸物売り場で 出会っちゃったのよ

 

3年前? 


たまたま見かけて ビビビッ と気に入ったきちゃって買った

 

九谷焼の箸置き

 

縁起物シリーズ

 

ただね~ その時 数がそろわなくて 4個 

 

 

今日 その方の作品に出会ってしまったの

 

 

あれから何度も行っている瀬戸物売り場なんだけど 今まで気が付かなかった

 

本当は富士山のが欲しかったけど それは無くって

 

持っていない デザインのものと 持っているデザインのものと 2個買ってきました

 

 

今日はなんか不思議な日でしたね

 

 

二子が母さんを呼んでいたのかも

 

 

帰りに本宅に寄って 頼まれ物を渡し

 

久しぶりに行った実家

 

22時頃まで話し込んできました

 

 

春ちゃんいなくなったら めったに行かなくなったからね 

 

 

お家に帰り 明日の準備

 

 

何の準備か? って

 

 

父さんの タマゾンDayの朝ご飯

 

 

1人で作って食べて行くんだけど 

 

今日は帰りが遅いから もやしをすぐにチンできるようにしておいて! って 

 

お昼の胡麻のお握りは ばあちゃんに頼んでおいたよ

 

 

その 明日の朝ご飯が  とっても変でね

 

 

 

 

テレビで見たんだって~

 

作ってみたら気に入ったらしいよ

 

 

ペヤング普通に作って  もやしはさっとボイルか チン

 

出来上がったペヤングに  もやしとベビースタ―を混ぜ混ぜ

 

 

野菜も取れるし 量も増えるし 美味しいし  って やってたんだって~

 

 

父さんのタマゾンの日の朝ご飯になったみたいですよ

 

 

これ食べて 昼は胡麻のお握り食べて  が  タマゾンの日の定番になったようです

 

 

明日も暑いのに 良く行くね~~

 

 

 


ハゼは118匹でした

2018-08-05 | 多摩川の遊び&釣り(海&川)

 

 

 

今日も色々な1日でした

 

 

その事は明日にでも

 

 今日の晩御飯のお話を書きます

 

 

 

昨日釣ってきた メダカみたいなハゼ

 

 

数は上がったけど まだまだサイズは小さい

 

 

それをばあちゃんと父さんがせっせと下ごしらえ

 

 

今日は母さんが松葉おろしにして

 

 

晩御飯で

 

 

 

 

 

 

 

 

多分100匹以上はあるよ

 

 

って

 

 

昨日は ウロコ 頭 内臓 を取って

 

冷蔵庫で1晩

 

 

母さんは 火を使い調理するお魚は 釣ったその日のは 嫌いなんです

 

 

お刺身は良いけどね

 

時間がたつと 身もしまり  うま味も増します

 

 

今日コツコツと下ろして

 

 

と言っても

 

あまりに小さいのは 竜田揚げに

 

 

 

 

 

 

甘辛のタレに漬け込んで 竜田揚げ

 

 

松葉おろしは 天ぷらで

 

 

 

 

 

 

 

 

3点盛の完成~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カレー風味の竜田揚げ  骨まで食べてちょうだいな!

 

 

 

 

 

 

 

 骨煎餅

 

 

 

 

 

 

 

 天ぷら

 

 

 

家族の一番人気は  骨煎餅でした

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん 春ちゃんにもね

 

 

 

 

では今日の事は明日にでも書きます

 

 

ところで



ハゼは何匹かと言うと



118匹でした


入れ食いだったそうです




 

 

 


2018年羽田のハゼスタート 小さいけど入れ食い

2018-08-04 | 多摩川の遊び&釣り(海&川)

 

 

 

今日はお休みの父さん

 

 

いつもだと 手長エビ釣りだけど

 

いつもの手長メイトさんから 「ハゼが釣れてるんだって~ ハゼ行こう!」って

 

手長エビメイトさんのうちの1人は 遠くにはあまり行きたがらない

 

今日は先輩と2人でハゼ釣りに行ってみる と張り切っていました

 

 

この暑さ~  

 

気を付けないと死んじゃうよ

 

 

熱中症対策万全で準備

 

4時に起きて 6時に待ち合わせ

 

目覚ましが鳴ったのはわかっていたけど 母さんは 

 

7時前に目が覚めたときは もういませんでした

 

あたり前よね

 

 

母さんは 本日は 小春亭の日

 

あと 出来上がった梅干しをしまったり

 

あと 晩御飯の支度もしながら の1日

 

 

で ハゼ釣り父さんからは 写メが来ました

 

 

 

 8時9分

ツヌケしたよ!

アタリが、ひんぱんで楽しいけど、かたが、小さく、釣れないよ!天ぷら位は、釣れたよ!







 

 

 

 

 

 

 8時28分

 

 

 

 

旅に行きたくなるから Haneda Airport International Terminal Station の写真送ってって

 

 

 

 

 

  10時17分

 

 

 

 

 

 

入れ食いだって~~

 

 

いいな~~

 

 

 早めの14時頃帰ってきたかな

 

100匹以上は釣れたんじゃないかな~って

 

型は小さいけど 入れ食いだったそうですよ

 

 

これをさばくのは大変

小さいから

 

ばあちゃんにお手伝いの 

 

 

母さんは生ものは今日は触りたくない

 

 

ばあちゃんが間もなくやってきて

 

 

父さんと2人で楽しそうに仕事してた

 

 

 

 

チマチマ作業

 

 

 

 

 

 

 

で今日は 父さんのおじさんの形見の包丁

 

 

研いで柄を新調してたのを出しました

 

 

 

 

 

おじさんも釣りが好きだったみたいよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中 母さんはパクチー探しに蒲田へ 

 

 

帰ってきたら ハゼ仕事は済んで

 

ばあちゃんは帰り 父さんはでした

 

 

 

母さんは晩御飯の支度開始!

 

 

 

今夜は やっと バインミー

 

 

この前ハノイで買ってきた

 

変なパン

 

香りも悪いし なんかへなちょこ

 

 

冷凍してあったのを焼いて

 

 

バインミー

 

 

 

 

 

 

肉団子入りと 卵焼き入りにしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

父さんは疲れちゃって 19時前にです

 

 

 

ハゼ 数はあがったけど もう少しだね って


はまだ小さいそうです



 


相当暑かったらしい タマゾンのエビ釣り

2018-07-17 | 多摩川の遊び&釣り(海&川)

 

今朝はびっくりしちゃった

 

 

早起き父さんで お弁当有り の日

 

 

父さんは 髭剃り中

 

母さんはお弁当作ってた

 

 

テレビはついてた

 

 

突然 大きな音

 

それも 聞いたことがない音

 

テレビ??

 

テレビはそんな音が出るような場面じゃない

 

まだなってる?

 

どんな音かって言うと

 

 

子供のおもちゃで 棒を振ると ビュ~ン みたいな音が出るやるあるでしょ~

 

それをもっと大きくした感じ

 

 

変な音

 

で 父さんに 「変な音がするんだけど」って

 

 

父さんがきて 自分の携帯をみて

 

「地震速報だよ  16秒後にくるって」

 

 

 

 

16秒後 と言われても

 

 

隠れるところがない我が家

 

 

倒れてきても平気なように 物置部屋とキッチン以外は高いものは置いていないけど

 

 

テーブルの下には隠れることができない    ガラスだし

 

 

春が居たときは まっさきに春の事を考えてたけど

 

それは今は気にしなくていい

 

 

そうこうしているうちに16秒は過ぎてしまった

 

「こないんじゃない? 地震」 

 

まもなくテレビで地震情報が

 

 

茨城 震度4 と出てきた

 

 

今朝は ドキッとした朝でした 

 

 

父さん送り出し  ハノイの春巻き作りの朝

 

 

あとは 梅干し干したり

 

 

後は たまっている書き物を   

 

 

家計簿 小説 書くわけじゃ~ないのよ

 

 

そんな1日でした

 

 

では タマゾンの話を

 

 

7月15日(日)は父さんタマゾンに行く日でした

 

 

このくそ暑いのによ~~

 

 

3時に起きたのは気が付かなかったけど その後の音で 母さんも一瞬目がさめた

 

 

最近は 釣りに行く日の朝ご飯は パターンが決まってて

 

それを食べる父さん

 

だから 母さんは楽になりました 

 

 

この パターン化する・・・  変だと思うけど

 

父さん的には パターン化 が 好き 安心 なんだと思う

 

じいちゃん2号を見ていて そう思う

 

じいちゃん2号 パターン化した食生活を送っている

 

でも そう言う人って結構多い

 

最近はなんでそうなのか って事がわかってきたけど その事を知らない家族の人は多いと思う

 

身近に もっともっとすごい人がいるけど ご家族 奥様は まったく気が付いていない 

 

ただ こだわりの強い人 うちのは変わっているからと  思っているみたいね

 

 

話しがずれたけど

 

 

タマゾンの日の朝ご飯は お陰様で 楽させてもらっています

 

 

そしてタマゾンですが

 

 

最近は 写メも少ない

 

 

今年は サイズも小さいし 数も少ないらしい

 

 

  8時14分

 

 

スゴい暑い!

エビ、5匹、釣れました!ハゼも一匹、釣れたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  9時5分

 

 

23センチやっと、釣れたよ!

 

 

 

 

 

 

このあと あまりに暑いから

 

生きているのか?  

 

 

 

 

  13時10分

 

 

半端ないって!

暑さ!

熱中症対策は、ばんぜんです!

楽しいよ!

 

 

 

どうやら 大迫半端ないって   を真似たらしい

 

 

 

  13時34分

 

 

エビティーシャツ、Sさんから、もらったよ!😁







Sさんの姪っ子さんが作ってくれたんだって

 

 

手値がメイト4人分

 

 

これ着て  手長部会の飲み会にいけばいいじゃん~ って

 

 

 

この日は  いつもより早い時間に帰るコールでしたが

 

 

そこから結構時間がかかって 帰宅

 

 

Sさんのテントをしまうのが大変だったって

 

 

ベトベトになって帰ってきました

 

 

 

 

熱中症大丈夫? って 聞いたら

 

 

皆には 万全にして来てください! って 

 

 

それ用の飲み物とか持ってきたらしいけど

 

 

それでは全くなりなかったようで

 

1人が ペットボトルのキャップを回せない・・・・・ って 言い出して 

 

父さんが 持って行った 塩分チャージタブレットをあげたそうですよ

 

 

 

父さんは それ用の飲み物  お茶  タブレット

 

 

おにぎりには梅干し

 

 

神経質なので その辺は しっかり準備しているみたいです

 

 

8月は羽田にハゼに行ってみるって

 

 

暑いから気を付けてくださいね