今日は恒例の ばあちゃん連れて六本木の日でした。
先生との予約は10時30分~
その前に血液検査があるので1時間前に入らないといけません。
そうなると・・・
朝の通勤ラッシュの終わり頃にぶつかるかも・・・
東横線 日比谷線 の上りの通勤時のあの混み
ばあちゃんだとつぶれちゃうかもしれません
そんな心配をしながら
いつもよりはかなり混んでいましたが
ばあちゃんつぶれずに目的地に着く事ができました
さ~ 例のビルはどうかな?
3月30日 オープン と書いてあります
次回は寄ってこれそうです
ペットショップも入るそうなので 今から楽しみ
病院も無事終わり その足で乃木坂から二子玉に出ました
ばあちゃん買い物があるらしく
二子玉につき 真っ先に
血液検査があるので 朝ご飯抜きだったんです
今日はご飯粒が食べたいと言うので
維新號へ
新號
ばあちゃんは ランチMENU
母さんはかなり悩んだ結果
無性にセロリが食べたくて セロリそばを
野菜ばかりだった気がしますが
あっさりして美味しかったです
私 ここの中華 結構好きです
お腹も満たし 今度は春ちゃんのおやつを買いに
ガーデンアイランドへ
再び高島屋に戻り買い物をして本宅に帰りました。
気がつくと7時間近く歩き回ったかな
ばあちゃん タフです
春ちゃんは本宅でおばちゃんとお留守番。
ず~っと寝ていたそうです
もちろん母さんに会ったら
pm7時過ぎには 父さんもきました
それはそれは大喜び
それなのに 今夜もあちらがいそうです
帰るとき玄関から一歩も出てきませんでした
不思議でしょう~
明日は午前中 我家に来ますが・・・
と言う事で 春ちゃんの登場が無い 今日は少し前の春ちゃんの事を書きます
少し前に遊びにきて下さったから頂いたお土産
そのお煎餅がとても珍しく
暫く本宅の仏壇にお供えしていました
春ちゃんは 仏壇の前を通るたびに
そのお煎餅が
簡単に手の届く場所に置いてありましたので
その前を通るだびに 鼻汁をつけて通り過ぎていました
食べたくて 食べたくて
ついにそのお煎餅を皆で食べる日がきました 平治煎餅本店
おばちゃんがそれをテーブルに置くと
母さんに目で訴えて
お願い
目線の先には
おばちゃんがリボンを解き始めると
また 鼻汁をつけ チェック
おばちゃん開けるのに もたもたするので
やっと中身が出てきましたよ~~
このお煎餅の小さいのは三越で見た記憶があるのですが
この大きいのは初めてです
嬉しい 福 の文字
我家に足りないもの
今年こそは福が来てちょ~だい
中には玩具が入っているんですよ~
春ちゃん 早く食べたいけど
中も気になる・・・
中から出てきたのは
金色の
招き猫
いいね~
春ちゃん早く食べたくて
それなのに
おばちゃん
御菓子の由来の書いてある説明書きを読み始めちゃいました
春ちゃん
ガッカリ
でもこの後少しもらいました
このお煎餅 ものすご~~く美味しかったです
粉と卵とお砂糖 その他にいろいろなものが入っていない
それはそれは 優しい 素朴な 美味しいお煎餅でした。
また一つ お気に入りが出来ました
本日父さん 21時20分頃就寝
ここのところズ~ット朝が早く お家での睡眠時間が少ないので眠いのでしょう
日曜日まで早起きが続くので・・・
イビキが怪獣になりそうです