先ずは関係ない写真から
昨日行った 六郷用水路
物凄い数のおたまじゃくし
ありえないけど 全部 さんになったら大変ですね~
では今日の事
昨日から母さんは風邪なのか?花粉症なのか?
鼻水は出るし 鼻は詰まるし 熱っぽいし 喉が乾いたようになるし
今朝起きてから 1日中身体がシャキットしませんでした
今日は生徒さんから頼まれていました お肉の燻製Day
予定では9時頃起きて と思っていましたが
春ちゃんの ヴ~ヴ~ が始まり 起きてしまいました。
春ちゃんオシッコしていないのに 寝ながら ヴ~ヴ~??
足が痛くて動けなくなっていたみたいです
春ちゃんまだ眠たそうで大人しかったので
母さんは をはじめました。
(父さんは今日は家にいるので )
塩抜きをしているお肉です
そして次のために仕込むお肉
ゴールデンポーク と 桃豚
ゴールデンポークは食べた事がありますが 桃豚はどうでしょうか?
そうそう スーパーゴールデンポークと言うさんもあります
まだまだ春も父さんも寝ていたので
昨年仕込んだ梅干の容器を移し変えたり
良い色でしょ~
昨年
何時も買うお店の赤紫蘇の時期が終わってしまい
東北方面も無く・・・
色をつけるのを諦めていましたが
一生懸命ネットで捜し
やっと見つけた赤紫蘇
初めてのところだったので 心配でしたが
今までで一番色が出て
それはそれは素晴らしかったんです
赤紫蘇に感動し こんな素晴らしい赤紫蘇を作っている方に
この気持ちを伝えたくて ブログに書き込みをしたのがご縁で
それが 京都大原 辻しば さんでした。
昨年漬けた梅干 量が少なすぎました
今年はもっと作らないといけません
それから 蕎麦の返し作り
この後ダシを取り 合わせてザル汁の完成ですが
今回は厚削りを使ったので 明日もう一度火入れをします。
そして モクモク 開始
この頃になっても 例の2人は
本当は 春ちゃんとお散歩がてら
明日のお教室の材料を買いに行く事にしていたのに
父さん起きません
天気も悪くなってきたし
お散歩は無理そう
ようやく起きてきた2人に
オヤジは再び
春はお外に出たがっていましたが諦めて
それでは春の寝姿をおみせしましょう~
みているだけで疲れちゃう
暫くすると
春ちゃんも落ち着いてくれたので
母さんは明日の買出しに出かけました。
大粒のが
ついに春ちゃんお散歩無しでしたね
かわいそうにね~
食べる時は起きている父さん
今夜のMENUは
皆からのリクエスト
ビビンバ
それに 白ばい貝が美味しそうだったので
思わず買ってきて煮付けました。
つぶ貝よりおいしかった~
肝が濃厚です
脇に見えるのは 我が家では滅多にお目にかからないワイン
母さんが教わっている先生が ソムリエの資格をお持ちで
毎回色々なワインを楽しませてくれます
そのお教室で分けていただきました。
ワイン 全然わからないのですが
おいしかったです
みんなお腹いっぱい
食後はを食べて
春ちゃんを本宅に連れて行きました
明日は7時30分~ 着物の着付けの予約が入りました
今日中に準備をし
明日は綺麗に着せてあげたいです
その後11時からお教室です