ガミガミ父さんだけど有難う 可睡斎へ その2

2016-06-27 | 飼い主お出かけ

 

 

本日は昨日の続きを

 

 

 9時受付

 

間に合いました

 

途中のバケツをひっくり返したような大雨

 

軽自動車にはきつかった~  


父さんありがとう 

 

安全運転

 

 

 

受付を済ませ中へ

 

 

 

 

 

やっぱり落ち着くんですよ

 

 

お寺さん

 

 

大好きです

 

 

小さい頃~ 法事やなんだかんだと お寺さんに行く事が多かった

 

と言うより

 

ばあちゃんがどこでも連れて歩いたそうです

 

覚えさせたくて   色々な事とを

 

 

 

 

 

 

ここは お手洗いが凄いんですよ

 

行った方は写真をUPされている方が多いです

 

 

 

 

  トイレですよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋に案内され  そこで作るものの説明を受け

 

台所へ移動  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

レシピは無いの

 

料理の名前が書いてある物を頂くだけです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

精進なので  昆布だしです

 

 

料理をよくつくる方はわかるけど そうじゃないと 難しいかな・・

 

母さんはとても勉強になりました

 

 

 

 

 

 

 

試食を済ませ   早く帰ります!

 

 

翌日は父さん仕事ですからね~

 

 

片道250キロ位かな

 

でねっ  お教室でごいっしょした方から

 

「ここはね カンカン娘 って言うトウモロコシが美味しいの 買って帰るといいよ・・・

 

でも 午前中で売り切れるところがほとんどかな~」 って

 

 

そう言えば いたるところに  とうもろこし  の旗がヒルヒル~~~~

 

でも その前を通ると  

 

 

どこも

 

 

売り切れました

 

 

本当だ!

 

 

高速乗るのに迷って走っていたら  また看板発見

 

 

ゆっくり走ってもらいましたら

 

 

 

 

ありました

 

 

 

 

 

カンカン娘はないけど   カンタロウ  はありますって

 

 

買って帰りました

 

 

帰りは新東名乗って川崎へ

 

 

 

 

 

 

休憩はこちらで

 

父さんのカバー忘れてる~~ 

 

 

 

ここでこちらを購入

 

 

 

 

 好きなんです

 

 

ここの缶詰

 

 由比缶詰所

 

 

 

 

浜松餃子も食べて  

 

 

 

次はこちらで休憩

 

 

 

 

 

 

 

 

  ソフトクリームを食べて

 

 

 

樽を引き取り

 

 

 

 

 

 

  お家到着

 

 

 

夜は カンタロウを

 

 

 

 

ものすごく美味しかった!!

 

 

 

今度取り寄せようと家族で話していますよ

 

 

こうして長年の夢がかなった1日でした