今日は早起き父さんの日
珍しくお弁当持ちなのに 16時には帰ってくる
今朝も起きてから
●●手当が徐々に減らして無くしていくんだって
そんな話を何度も話してた朝
もう何十回聞いたかな その話
気になることは 何度も何度も話
アレは大変です
周りの人がね
昨日は寝る前に何かいい方法はないのか
子供部屋おばさんの事を調べてからお布団に
やっぱり なかなか寝られなかった
どこに相談すればいいのか?
包括センター? 心療内科? 精神科? アレの専門家?
ちゃんと障害があると認定されていれば
グループホームへ と言うことになるらしいけど
びみょう~な 隠れアレ
きっと今の時代 びみょう~なアレの人は多い
お勤めに行っても 続かない
お金を稼いでもすぐなくなる
・・・・・・ 色々ある
結局生活保護を受けて暮らす ってことになるのだろう
おばちゃんみたいな人は
生まれた時代が良かったから 何とかお勤めして年金もらえる老人になったけど
(その逆パターンもあるって お金使えないアレタイプ
使うことができず貯蓄ばかりするらしい 貯蓄できないけどやや父さんはそっち系)
管理できないからどうしようもない
そして 運よく
お姉さんに依存しずっと暮らしてこれたから
安定して生きてこれたのだろうと思う
本当にラッキーな人生だ
けど
今はそうはいかない
どう工夫すればいいのか?
ところで そんな老人が一人暮らしだとどうなるのか?
お金もなく 食べ物もなく 病気しても病院にも行けず 衰弱して見つかる
その時残金が数十円・・・
ってことが多いらしい
そう言うお仕事をしている生徒さんから聞いた話
精神疾患だとちゃんと認定受けられればいいけど
それができないお年寄り 人 そしてこれからお年寄りになる人は
大変
これからどんどん増えてくるんだろうな
4人に1人らしいから
とにかく解決策を考えないといけません
一つ済めば また一つ
困ったものです
こんな事ばっか 書いているけど
早くそんなことが無い日々を送りたいものです
では吉田のうどん旅
3軒食べて
そろそろお宿に行く時間
その前に この前 竹籠のところで聞いた
伝統工芸なんとか? に行ってみるとこに
河口湖にあるって
写真は撮ってこなかったけど
紅葉の回廊の手前にある 猿回しとかある一角にありました
外から見るだけで入らなかった
だって ザルのお値段 だから
お次はこちらへ
1時26分到着
ここはいつ来てもお客さんが多い
この日 前回見てびっくりした
高級ミニトマト 半額です~ って
試食もあったから食べてみたら
濃い
トマトの味が濃い
美味しかった
けど 買いませんでした
半額でも高級
そして 〆は
宿の下にある地元スーパー
そうそう この日も DELI PANさんで と思って行ったら
定休日でした
ここでお野菜とちょっとしたものかって
チェックイン
15時ちょい前に入りたかったけど
15時半近くだったかな
今回はフロントのある3階
中途半端な階
部屋に入り 先ずは 飲み物を自然の冷蔵庫に出して
富士山かくれちゃったね
ダイヤモンド富士は見れませんでした