華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

新病棟デビュー

2012年10月10日 20時10分03秒 | Weblog
今日から新しい病棟。
日本語でなんと言うのかわからないんだけど、これまではMedicalといって、手術よりも、主に慢性の病気に罹患し、療養が必要な人が多い病棟で研修をしていた。どちらかというと年輩で、日常作業に介助が必要な人が多い。ゆえに朝のシャワーの数もたくさん。
今日から研修する病棟はSurgical。手術のために入院してくる人がほとんど。年齢層もバラバラ。手術の内容によっては自分で身の回りのことができる人も多い。

学生の頃、私の実習のほとんどはMedicalだった。最後の最後にあたったのがSurgicalで、単位を落すのではないか?とストレスをヒシヒシ感じながら働いたことを覚えている。とにかく忙しいという印象。手術後は容態が変化しやすいので、マメに患者さんの脈拍や血圧等のチェックや傷口のケアなどをしなくてはならない。また投薬もMedicalでは錠剤がほとんどだったけど、Surgicalでは点滴の数がグッと増える。

本日デビューということで担当患者はなし。先輩についてまわって何をしているか眺める状態。これまで見たこと・やったことがない作業が多く、見ているだけでもかなり新鮮だった。そういえば皮下注射はこれまでも何度もやってきたけど、今日は筋肉注射をやった(針が長く、患者さんが感じる痛みも強い)。看護師になってから初。実習中でも数えるほどしかやったことがない。患者さんをビビらせないようにニコニコしつつも心臓はバクバク。幸いなんとかやり遂げることができた。

慣れ親しんだMedicalを離れるのは寂しかったけど、SurgicalではMedicalとは一味違う、新しい経験ができそうな予感。この病棟での研修期間は3カ月間。早く作業に慣れていきたいなぁ。

ところで。
体調は相変わらず芳しくない。この大飯喰らいの私が食欲不振。珍しい。かといって食べてないのかというとそれは違って、なぜかDが(私の意向も聞かずに)こまめに何かを作っては持って来てくれるので、「要らない」と言えず何かしらは口にしている。いいのか悪いのか。とりあえず咳が止まらないのが一番しんどい。作業中に周囲の人に対して気まずくなるぐらい咳が出る。こんなことは滅多にない。面倒くさい風邪をひいたもんや。
とにかく寝るに限る。
ただいま8時50分前。明日も午前シフトやし、後片付けしたらもうベッドへ向かうとしよう。
ちなみにこんなときに限って今日から初の4連勤。あ~しんど。
コメント