華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

やっとやー

2014年02月10日 22時36分59秒 | Weblog
本日午後シフト。
この頃起きるのが前ほど辛くない。水をたくさん飲むようにしてるから血圧が上がってんのかしら? 一回チェックしてみないと。眠りこけているDを残してジムへ。今日はウォーキングと筋トレ。ウォーキングは坂道設定にしてガスガス歩いた。いい汗かいた。

帰ってからはシャワーを浴びてランチ作り。実はこのところ精神的に滅入ることも起きていて、Dと2人してどんより気分が続いている。加えてお互いダイエット中で一緒に卓を囲む機会が減っていた。これではいかん!と思って久しぶりにチキンカツを作った。それにタップリサラダ。まったく炭水化物や脂肪分を食べないのは本当に疲れるので、少しだけ食べることにした。このままずるずるっと戻らないようにしないと。Dも途中から手伝ってくれて2人して一緒に食べた。一応料理らしい料理だったので、Dも心なしか嬉しそうだった。食事って大切。しんどいときこそきちんと食べんとあかんなぁ。

さて午後シフト。
今日はアシスタントさんと9名担当。術後患者1名を含む。アシスタントさんは新人さんでまだ作業の要領を掴んでいない状態。ちょっとばっかしヘヴィー。術後患者さんはまだ病棟に戻ってきていなかったので、とりあえずその前にできることからサクサク片付けていった。そして患者さんが手術室からリカバリールームを経て病棟へ。幸い気もしっかりしていて、痛みも吐き気もないという。家族もいろいろと世話を焼いてくれたので思っていたより手がかからずに済んだ。
ナースコールもほとんど鳴ることがなく、終わってみればなかなか良いシフト。無事に終わってよかった。

明日から待望の3連休。次のシフトは夜勤なのでほぼ4連休に近い。嬉しい~。このところ本当に連続して休んでないのでゆっくりしたい。明日はシドニーのD友達宅におじゃまして泊まらせてもらう予定。社交的な時間を送るのも久しぶり。近頃の滅入った気分を晴らすぞー。
そういえば今日、“月間MVP”として表彰してもらった。今回で賞をいただくのは2回目。評価の理由は患者さんに対して平等に親切に接していること、無理なシフトの変更にも文句を言わずに応えてくれることだそうだ。前者は嬉しいけど後者はただ暇なだけのような気が…。まぁ、表彰されるのはありがたい。そういうものには皆勤賞以外とんと無縁の日々やったからさ。お小遣いに20ドル分の金券をもらった(2000円ぐらい)。欲しかったけど見送っていたお菓子作りの道具でも買おうかな。
コメント (2)