華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

久々オフ

2014年02月20日 21時37分03秒 | Weblog
本日オフ。
昨日の土砂降りはどこへいったのやら、朝から晴れ間。今のうちやーとお洗濯。それから作り置きのハンバーグを焼き、野菜をタップリ挟んだハンバーガーを作った。仕事で疲れると料理をしない。というか家事全体を放棄。あきらめないのは洗濯ぐらい。でもこれも毎日するものではないから問題なし。Dは勝手に食べるし、かつ料理もできるので彼の食事に関しては心配もしない。だけどたまに私が作ると嬉しそう。特にハンバーグは好物のひとつなので「おいしーん」と尻尾を振りながら食べていた。

後片付けを終えた後はまたもや調理実験。結果は先に書いた通り。Dはあまり私の調理実験を食べないのだけど、前回作ったティラミスは好きだったらしい。また挑戦してみるとしよう。

それからジムへ。なんだかんだで一週間ぶり? 走ろうとしたらマシーンがやけに揺れたので中断。10台あるマシーンのうち右から3台目は設置状況が良くないのかよく揺れる。それを覚えていたくせに、目の前でソチ五輪の放送をやっていたのでそのマシーンを選んでしまった。後悔。というわけでソチのフィギュア女子を見ながらウォーキング&筋トレ。そして久々にサウナ&スパ。フィギュア女子の日本の結果は振るわないもので残念。済んだことは置いておいて明日のフリーに集中できることを祈る。

そういえば「オリンピック選手は日本代表で行ってるんだから“楽しかった”とかいうのは不謹慎」とか言った何とかさんがいるけど、この意見に激しく違和感を覚える。彼らは彼らのために行ってるんだよ。何年も競技に心身をささげた人たちがその成果を世界を舞台に試しているだけ。国が求める査定を満たしているからこそ出場できるわけであって、国費がかかっていることにそこまで引け目を感じることはないと思う。国だって強い選手に出場してほしいからいろいろ規定を設けているわけやしさ。メダルに届かずに悔しい思いをしているのは誰よりも選手のはずなのに、このオッサンは何細かいことをほざいとんじゃ?と思う。ついでに書いたら「メダルを噛むな」とかも言ったそうやけど、それもお門違い。メダルは選手の努力に対する勲章。何をしようと勝手。まぁ、メダルを噛む姿に美しさは感じないけども。とにかくこの人、一体何様?という感じ。記事を読んでいると気分が悪くなる。
五輪ネタついでに、今日の森元首相の失言(「真央は転ぶ」)。もうこの人は日本の恥。こんな人に東京五輪を任せなくちゃいけないなんて本当に悔しくて情けない。

さて。
夕方までは何かしらゴソゴソとして過ごしたけど、今となっては何をしていたのか思い出せない。昼寝をしていないことだけは確実。夜ご飯はDにとんかつを作った。彼はトンカツも大好き。たまの休みにDを甘やかしてみた。自分には鶏むね肉を焼いたもの。一応完璧ではないけどダイエットを細々と継続中。
今はテレビでアメリカの音楽オーディション番組を観ながらコーヒータイム。でも明日は午前シフトなので、そろそろベッドに向かおうかな。

金曜日の明日は整形外科手術が入っているかもしれない。今日劇的に多くの退院があったとは思えないから、また忙しいんやろうな。うう。頑張ろう。
コメント

カフェ・ガリレオ便り-レアチーズケーキ

2014年02月20日 18時40分39秒 | カフェ・ガリレオ便り
今日も気が向いたので調理実験。
何度か作ったことのあるベリーチーズケーキを焼こうと思っていたのに、準備を始めた時点でサワークリームを買い忘れていることがわかった。どうしようかなーと思ってレシピをくって、見つけたのがレアチーズケーキ。我が家には底抜けタイプの焼き型がないので、カップで作ってみた。



ちょっと写真、飛んじゃってる。

チーズの部分はゼラチンで固めるのだけど、ガチガチになったらやだなぁと思ってレシピよりちょっとだけ少なめにしたら、冷蔵庫に5時間寝かせた今も柔らかいまま。そもそも3グラムしか入れないんやから当たり前かぁ。カップで作っておいて良かった。スプーンですくって食べられるもんね。結果オーライ。

上にはいろんなベリーをトッピング。でも生地が柔らかいので沈み気味。経験値が足りないってことね。まだまだ修行は続く。
コメント