華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

今日も寝るよ

2019年04月28日 23時32分23秒 | Weblog
昨夜は冷え込んだ。秋が深まってるねぇ。暖かい日もあるけど、寒くなる日が増えて、徐々に冬へと移行していくんやろう。
少し冷え込むぐらいが一番気持ちよく眠れる気がする。少し前までは布団に入ってても途中で暑くなって足だけ出したりしてたけど、肌寒いぐらいの気温だと全身包まれていても気持ちいい。
そんないい感じの朝だったのに、Dが寝返りを打った瞬間、Dに寄りかかって寝ていたペッパが私の上に転がり落ちてきて目が覚めた。なんでやねーん。それからまた眠ろうとしたけど、6時半という中途半端に明るい時間帯のせいで目が冴えてしばらく眠れず。あきらめて「このまま起きるか…」と考えている最中にどうやら寝てしまったようで、今日は8時のアラームで起きた。うう、悲しい。

今日も一日は散歩からスタート。海は少なくとも明日までお預け。なんだけど、Dが昨日、ビーチに連れて行ってたことが判明。もう潮水にもまれた後だった。それでも今日は人出があるかもしれないので住宅街を散歩。

散歩から戻ってDに「モーニングでも行く?」と聞こうとた瞬間に同僚から電話。「ブランチでもどう?」。元々彼女とは今日会う話になっていたけど、シフトの関係ですごく疲れているとのことで、基本キャンセルしたことになっていた。だけど「起きてる。元気」とのことで急きょ会うことに。この人は60歳を過ぎてから准看になった努力の人。
近所のカフェでブランチ。話すことと言えば仕事のことが主。私は仕事と私生活を切りわけでとらえているので、家であまり仕事の話はしない。だけど同僚と会うと愚痴大会になる。こうしてたまーにガス抜きをするのが楽しい。

おしゃべりと食事に精を出して、お互い午後シフトだったのでいったん帰宅。身支度を整え職場へ。同僚は現在カジュアルスタッフとして働いており、今日は別病棟で勤務だった。

今日もポート3。
実は同僚とブランチを食べているときから左肩から二の腕にかけてしびれがでていた。私が思っているより肩の調子は良くないのかもしれない。薬を飲んで出社したけど鈍痛が続く。
なので今日はずっと担当していた重ための人たちをほかのチームメンバーに持ってもらった。というか、同僚がそう申し出てくれた。チームで働くので何もしないわけではない。だけど担当としての責任を感じないで済むだけでもずいぶん気が楽だった。
私が持った患者さんの中にも重たい人はいたけど、チームメンバーが率先して助けてくれたので、今日は少し楽をさせてもらった。本当に一緒に働く人でシフトの様子は全然違うわ。
せん妄の患者さんは今日も絶好調。というかいつもよりひどかったので、当直のドクターに電話をして鎮静剤を追加してもらった。そこそこ大きい用量の鎮静剤を飲んだはずなのに全然落ち着かず、私たちがシフトを終える少し前にやっと眠りに落ちていた。ちなみに昨夜は1時間半ぐらいしか寝ず、夜勤スタッフは「悪夢やった」と言っていた。今夜はよく寝てくれるといいけど。

痛み止めが切れてきた夕方あたりからまた左肩から腕に痛み。頑張れば何でもできるけど、ものを持ち上げるのもおっくうになる感じの、気が付いたら自然とさすっているような鈍痛が続いている。明日出社したら師長と話をしてみるつもり。

帰宅。
Dリムジンは本日お休み。お酒を飲んでグースカ寝ている。

今日も早く寝るつもり。
この頃長めの睡眠を取れて元気なゆえに、朝は料理や掃除をするため、テレビを見る時間がない。とうとう福山雅治のドラマの一回目は見なかった。明日あたり時間をテレビ用の時間を取ろうかしらね。
コメント