華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

おしゃべりマシンガンを浴びる

2020年10月25日 21時26分51秒 | Weblog
天気予報は外れることも多いのに、今週どっぷり雨というのは外れないらしい。
今朝起きたら小雨。本降りになる前にササっと犬の散歩へ。でも先の犬ブログにも書いたけど、風が冷たくてボールを投げるだけの私は寒くてテンションダダ下がり。犬も楽しんでいたのかどうかわからないぐらい寒かった。
なのでせっかくの公園ランだったけど30分ほどで帰宅。濡れた犬を洗って、ご飯を食べさせたらヒトのご飯の時間。

今日はすごくピザが食べたい気分だった。贅沢にお店のピザにしようかしら?とネット検索をしたら開店が11時。チェックの時点て10時過ぎで、そんなに待てる気がしなかったから冷凍ピザにした。それでもおいしかったけどね。

犬を乾かして、その後片付けをしたらもうそんなに時間はなく、身支度をして仕事へ。

今日もポート2で勤務。隣の病棟から応援できた准看さんと一緒に10名の患者さんを担当した。
昨日も書いた通り、ポート2の患者さんに難しい人がいない。だから結果的にはいいシフトを過ごした。ただ大変だったのが准看さんのおしゃべり。仕事中だけど信じられないぐらいしゃべる。看護に関する話ではあるけど、私には関係のない話しだったので非常に苦痛だった。どんなに話をそらそうとしても効果なし。私がオンラインの勉強を始めてもお構いなし。機関銃のように話す。どうしようか…と対策を考えていたら准看さんがほかにやるべきことを見つけたみたいで本当に助かった。そのあとはテレコで休憩に行き、ヴァイタルサインのチェックや投薬等で個別に作業をしていたので、看護記録を書く時間までは特に問題なし。看護記録を書いている最中にも一時ブワーッとなんかしゃべってたけど、合間にナースコールが鳴ったこともありマシだった。はぁ、疲れた。
私の少ない経験の話だけど、日本で働いていた頃にこんなに相手の立場も考えず一方的に話し続ける人に出会ったことがない。でもオーストラリアでこの准看さんだけでなく、自分のことばかりをしゃべり続ける人に何人も出会って、西洋文化ではこれが当たり前なのか?ぐらいに思い始めている。空気、また行間の意味を読むのが日本では美徳とされているけど、西洋では自己主張が普通だものね。でもバリバリの日本人の私には激しい自己主張・自分語りがいまだに受け付けられないでいる。特にたいていの場合が仕事中だし。また、明らかに相手が興味を示していないのに、よくもまぁそんなにしゃべれるよね、とある意味感心してしまう。仕事中ゆえに話を長引かせたくないから相槌程度で何も言わないんだけど、それが相手を余計にしゃべらせることにもなるのかしら? 上手に対策を練っていかんとねぇ。

帰宅。
Dが淹れてくれたコーヒーを飲みながらネットをしている。今も結構な量の雨が降っていて寒いぐらい。だから長引かせずにとっとと布団に入る。
この頃なぜか朝の5時半に目が覚める。今朝で3日連続。なんなんでしょうかね? おかげで寝起きがさらにつらくなっている。今夜は朝まで目覚めずに眠りたいもの。
コメント (2)

水も滴る良いワンコ

2020年10月25日 12時34分00秒 | ワンコ
小雨降る中、公園へ行ってきました。
デロデロに汚れたのでご飯の前にシャワー。


おなかすいた。でもはやくかわかしてほしい。


ごはんまだ?

海や雨で濡れるのはいいのに、シャワーのあとは乾かせとうるさいお嬢さまたち。ご飯を食べたら再度浴室へ。
ひとりにドライヤーをしていたら、もうひとりが割り込んでくるぐらいドライヤー好き。あったかい風がいいのかしら?

しっかり走って、無理矢理洗われて、ご飯でお腹を満たし、髪が乾いたら寝る時間。


チャリコにベッドをとられたわ。


はやいものがちだもーん。


ミッチリ。

よく休みなさい。

🌸🌼🌸🌼🌸

しばらくは雨が続くわが地域。散歩は一日一回しか行けないので、雨の隙をぬってお公園へ。
小雨はいいけど、風が冷たくて、ジーンズにパーカーを着て行ったけどめちゃくちゃ寒かった。ワンコたちは走り回っていたけど、それでもワンコも寒かったんじゃないかな。
汚れたし、寒かったろうからぬくぬくシャワー。公園ランで運動量は稼げなかったけど、シャワーで刺激を得ることができたのでは。
今日も一日、おとなしくしててね。

コメント (2)