華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

まったりデーでした

2021年10月30日 23時48分17秒 | Weblog
休暇は続く。
昨日の真夏日とはうってかわって、今日は少し肌寒いぐらい。しかも曇天だったので肌感は実際の気温よりももっと寒かった。犬の散歩へはTシャツで行ったけど下はジーンズ(このごろはハーフパンツだった)。
ピクニックをしようと話してはいたけど、子の天候では楽しめそうになかったので見送り。まったりデーとなった。

午前中は気が向いたのでパン作り。今日はソーセージロール。





初めてじゃないので通常ブログに掲載。
今回は焼く前にケチャップなどのソースはかけず。焼きあがってから欠けるスタイル。中にはソーセージはもちろん粒マスタード、マヨ、チーズが入っている。定番中の定番なので味には問題なし。
でもオーブンの前後で焼き加減が違う。奥にある方が焼き上がりが甘い。鉄板に載せず網で焼いたらマシなのかなぁ。

パンが焼きあがった後も特にすることがなかったのでのんびり。今日はDがひとりで大型日用品店に出かけたたので、ひさしぶりのおひとり様を堪能した。といっても2時間ほどだけどねー。でもたまには一人になりたい時もある。
それにしてもDは現在、庭の手入れに凝っている。うちは門扉を開けたらそこに半畳よりも小さいレンガが敷いてあるだけで、道路までは土と草。歩道なんてシャレたものはない。それがうちの近所では当たり前なので何とも思っていないんだけど、Dが土と草の上に大きなレンガをいくつか並べ、土と草を踏まずに道路から門扉へアクセスできるようにした。今日はそのレンガの間に石を敷き詰めるといっておでかけ。最近だけで3回も行っている。あとからアイデアがどんどん出てくるみたいでお店に通うのは面倒ではないらしい。ほぼ引きこもりのDが活動的なのはいいことなので好きにやってもらっている。

私は夕方までドラマを見たり、少し寝たり。最高だわ。

食事は今日はお互い好きなものを、ということになった。Dは昨日の残りのラザニアを食べていた。私はまた豚キムチうどん。豚キムチの組み合わせが好きなんです。今夜もおいしかった。
そのあとは珍しくDとテレビを観ていた。「Ambulance」=救命救急のドキュメント番組。私は職業柄興味があるのでたまに見る。Dも一緒に見入っていた。私なりの解説付き。その結果、将来仮に脳梗塞になったらどうする、半身不随になったらこうするみたいな話にもなった。私たちは近所に家族も親戚もいないから本当に健康でいないとね。

そんな番組も見終えて、そろそろ寝る時間。
明日も肌寒いけど、天気はいいらしい。だから明日こそピクニックに行こうと話しているけどどうかな。
休暇は最終日。リラックスして過ごしている。延長したいなぁ。どうやろう? 月曜日、聞いてみようかしら?
コメント