賜杯の重さ 2018年01月30日 | Weblog 平幕の栃ノ心が優勝し天皇賜杯を抱いた。重かったと感想を述べていた。どのくらい重いか調べてみた。「29キロ」だそうです。子ども一人分くらいです。177キロの怪力自慢の栃ノ心が重いと言ったのは別の意味と思う。ちなみに内閣総理大臣杯は40・8キロあり、これは通常贈る側が一人では持てないように見えるケースが多々見受けられます。栃ノ心が重いと言ったのは「幕内優勝の重み」として発言を捉えたい。これからも上を目指して頑張ってほしい。大関、横綱も夢でない。 « 栃ノ心の優勝 | トップ | 豪雪と寒さ »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 相撲取りの体重 (こーちゃん) 2018-01-30 07:02:48 幕内力士の平均体重は162キロ。であった。臥牙丸は212キロもある。釣りだしを得意とする力士が天皇賜杯くらいで重いと思う筈がない。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
釣りだしを得意とする力士が天皇賜杯くらいで
重いと思う筈がない。