日馬富士の引退表明、北朝鮮のICBM級ミサイルの発射。森友、加計学園問題の国会質問。1日で大きなニュースが頻発する。迎賓館で国賓を迎えているニュースなどは注意していないと見落とす。扱うメデイアの認識度による。
バスの運転手が釣銭箱の金をネコババしていた。郵便局の職員が700円横領した。なんてど~でもいいニュースを一面記事にした事もあった。
読む情報紙に拠る。そ~ゆうこと。普段の情報源をどこにしているか。それを聞くと相手の考え方が大概判る。政党の機関誌。偏っている。新聞各社、偏っている。NHKだけでも標準・基準を国民目線で
あってほしい。庶民目線は60%程度の世論を代弁するメデイアであってほしい。
日馬富士の引退表明。伝える側で多様な意見が出た。読む聞く側も普段お世話になっている情報原から。特定の政党機関誌しか読まない人は注意しよう。世間の常識から外れても気がつかなくなる。無党派層はそもそもニュースに関心がないのかも。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
あってほしい。庶民目線は60%程度の世論を代弁するメデイアであってほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)