しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

世界最大はサターンエンジン

2012年03月31日 | Weblog
大西洋の海底に沈む「アポロ11号」のロケットエンジン。
米国史上最大とされる「サターンV」型エンジンだ。

米アマゾン社のジェフ。ベゾスCEOは少なくともこのエンジンの一つを大西洋の海底から引き上げるという計画を発表した。
最先端の深海センサーが水深4200メートルの海底にこのエンジンが横たわっていることを発見した。
5基のエンジン(F-1エンジン)は2分30秒の間に770万ポンド(3万4251キロニュートン)の推進力を生み出した。アポロ号ロケットを高度61キロまで打ち上げた後、大西洋に落下していた。

このロケットの所有者はNASAである。
1基だけの回収ならワシントンのスミソニアン博物館に展示し、2基以上回収できたら
シアトルにある航空博物館に展示してもらうようNASAに働きかける計画という。
でかい!これが展示されているところを見たら「人類の宇宙にかける思い」を
見ることができる。

再び宇宙へ!と人類の新たな期待を奮い立たせてくれるきっかけとなりうる。
日本に展示されたら是非みたいものだ。
かって長岡市の丘陵地帯に計画された「スペースネオトピア」の夢が
思い起こすことができました。

世界最小犬はスプーンサイズ

2012年03月30日 | ニュース
28日AP通信は、世界最小級の雌の子犬をニューヨークでメディア公開したと報じた。
カリフォルニア州の保護施設に捨てられて保護された母犬(ダックスフント)
から3月8日に生まれた4匹の兄弟と一緒に生まれた。

生まれた時は最初息をしていなかったが、獣医師や施設のスタッフが胸を押し、息を吹き込むなどをすると呼吸を始めた。
この犬の名前は「ビヨンセ」と命名された。
生まれた時の重さは28グラムしかなく、テイスプーンに収まる大きさだった。
施設側は「世界最小の犬」としてギネスに登録した。
ビヨンセは今ではスマートフォンほどの大きさに成長。
施設側には「引き取りたい」と何百もの申し出が来ている。

かわいい!
これからの続報に期待したい。^^

地域見守りマップ

2012年03月29日 | Weblog
地域における高齢者の居場所をお知らせして「同じ地域で暮らしている人たちが
気軽に集い触れ合える空間、それが地域の居場所」です。

自分の住んでいる地域には、どんな「地域の居場所」があるのか。
そこでは、どんな人が、どんな活動をしているのか。このマップは
地域の居場所の他にも、生活に便利なお店や一休みできる場所、困ったときに
相談できる所などの情報も掲載しています。

新潟市の中央区でマップを作った。
地域のコミ協の役員が編集委員として参画した。
6回の会合、2回の郵送作業による編集を経ている。

作成初年度である。
試行錯誤の作業だった。完成後のマップも多くの注文が編集委員から寄せられた。
それでもこのマップの完成意義は大きい。
他の区にも波及してゆくだろう。
中央区が先行して作成した意義は大きい。








小生も編集委員として参画しました。

看護師国試、EPA11%に!

2012年03月28日 | Weblog
第101回看護師国家試験で、日本とのEPA(経済連携協定)に基づいて来日したインドネシア人とフイリピン人の候補者の合格数は、47人(前回比31人増)となり、合格率は11.3%だった。

これにより、これまでに合格した候補者の数は66人になった。
今回の国試で合格者が最も多かったのは09年度のインドネシア人候補者の22人(合格率14.5%)。

一方、11年度に来日した候補者からは、いずれも合格者は出なかった。また、政府の特例措置で滞在期間が1年延長されている、08年度のインドネシア人候補者の27人のうち、8人(29.6%)が合格。
同年度のインドネシア人候補者で、一旦帰国後、再来日して受験した候補者は、4人中1人が合格した。

この国家試験の合格者数は4万8400人で全体の合格率は「90.1%」で、前年(91.8%)に続き、2年連続で90%台だった。
学校区分別で見ると、3年過程が「96・5%」
2年過程が「90・4%」高校・高校専攻科は「95・2%」だった。

EPAで来ている候補者は母国での看護師資格を持っているが日本語のハードルが高いことが問題となっている。
「医療安全の観点から難しいと考える」と小宮山厚労相が述べる様に英語での資格試験は考えられていない。
英語圏以外の国で英語での国家試験実施例はないのだ。

試験問題にひらがなでのルビをふったり、平易な表現に変えたり、試験時間の延長を望む声に検討は続けている。
それでも従来の4%台(11年)だったEPA候補者全体の合格率が上がって来ている。
パブリックコメントを取ると「来日前に日本語能力の検定を課す」
「3年で帰国を1年延長」等配慮もされている。

日本人が海外(英語圏での)看護師資格を取得しようとしても同様なハードルだろう。
大学までの10年近い英語教育でも満足なレベルにない日本人が英語での海外の看護師試験にいかにして合格できるか。

安易なEPA協定は反日の温床となる。人生の大切な青春時代を安易な夢を与え来日させた海外の青少年の挫折は反日に繋がりかねない。
実態を直視、分析したEPA協定。日本語能力検定レベルを確保した上での来日基準等
早期にまとめるべき。と思う。

眠れない夜

2012年03月27日 | Weblog
いろいろ気になることがあると目が醒める。今朝もそうだ。
平穏無事な毎日であれば快食快眠ということでも思うに任せぬは世の常、人の常。
昨日も思うように進まぬイベントの相談でストレスが募った。

期間がない、予算がない、手がない、案がない、理解が進まない。
4重苦、5重苦の状況だ。
経験者が少ない。未経験者に実行委員の重責がかかる。
昨年は中止しているイベントだ。
昨年加入したメンバーに実行のかなりを任せねばならない。
広報、会計、保険、企画、等だ。できるのだろうか。

資料は?と言ったらファイルがぱらぱらと渡されてそれでおしまい。
理解不足で物事を進めると大きなミスをする。
時間があれば慎重に物事を積み上げてミスを未然に防ぐことは可能だ。
とりあえず昨日の会議の概要をメモにまとめる。
理解できない点は拾って経験者に再度質す作業が必要だ。

憧れと現実。参画してみて分かった苦労の一端。
離れていく経験者、メンバー。原因分析などする余裕はない。
とりあえず前に進む。全力で。それしかない。

我が家も年度末

2012年03月26日 | Weblog
年度は4月1日から翌年3月31日までを指す。
学校の場合も生まれた年度で学年が決まる。
事業所、会社も年度末までに在庫の整理、売上目標の確保に必死となる。
決算数字を少しでも良くしようと必死だ。

この時期暇な人は現役では少ない筈だ。
小生もリタイアしているが余波を受けている。
小生の娘が6年勤めた会社を辞めて求職中だ。
今月中にアパートを引き払うつもりで自宅にポツポツと家財を搬入している。
先日は大型の家財(冷蔵庫・洗濯機、ベッド)
をクロネコで運び込んだ。2階の空部屋が満杯状態となりつつある。
次男が東京勤務となり空いた部屋がこの娘の部屋に化けた。

我が家も年度末だ。耐用年数の来た自転車の買い替え。
ブラウン管TVの廃棄、古いPC、プリンター、洗濯機、炬燵、大型ゴミに出す品目が多い。NPOに無料で引き取ってもらおう。近所の知人に引き取りを打診している。

ボランテイア団体の決算資料の作成も佳境に入っている。
領収書の点検、支払い項目の整理、確認、会計監査日程、総会準備、決算書の作成等だ。予算書も検討中。

良い事もある。
微々たる金額だがお手当も出る。町内会手当、連合会手当だ。
町内会役員手当は30年前の規定で改訂されていないが、それでも助かる。
今月は少し懐に余裕が出た。
ユニクロで春物をゲットしよう。
事務キチでファイルの補充をしたい。

買うものがあれば捨てるものもある。
古い書類を整理、破棄したい。ワゴン1台分。焼却施設に搬入しょうか?とカーチャンと相談している。恐ろしく出てくる不用品。

我が家のガレキは震災ガレキ同様頭が痛い。

引越し時期です。

2012年03月25日 | Weblog
引越し業者のトラックが目に付く。大型トラックで何台も運ぶ引越しから軽トラ1台の引越しまで様々です。

戸建住宅、集合住宅、があるが、集合住宅は入口が限られる為、事前に管理人と調整が求められる。エレベーターの使用が引越し業者に専用されると住民の移動が階段のみに制限されてしまいがちとなる。
既に住んでいる住民とのトラブル解消は大切な管理人の仕事だ。

かって東京都内のマンションの上に住む幼児の騒ぐ音がうるさく、精神的苦痛を受けたとして階下に住む男性が幼児の父親に240万円の損害賠償を求めた訴訟があった。

判決は「幼児の騒ぐ音は我慢できる限界を超えていた」として、36万円の支払いを命じている。二階に越してきた幼児の家族が、引越し以降、幼児が室内を走り回り、飛び跳ねたりする音に悩まされるようになった。抗議しても、幼児の父親は「文句があるなら建物に言ってくれ」と取り合わなかった。階下の男性は騒音計で音を測り、提訴、提訴した。その後この幼児の家族は転居した。
判決は、「騒音の程度は50~60デシベルとかなり大きく、深夜に及ぶ事もあった。被告は子どもをしつけるなど住み方を工夫し、誠意ある対応をすべきだった」と述べた判決だった。

当然だろう。集合住宅における問題は一番が「騒音問題」である。次いで「異臭問題」
「違反駐車」「町内会費の督促」か。
自治会がある集合住宅はまだ良い。マンションは自治会組織がないところが多く、住民相互間の問題解決機能が乏しいのだ。
隣は何をする人ぞと同じ階に住みながら名前も知らずに10年も経つという人すらいる。

自治会のある集合住宅の会長さんの声を聞くと実に多くの苦情が寄せられているようだ。
戸建住宅ばかりの町内会の会長はその点気楽である。せいぜい防犯灯の電球切れ、
汚水桝の修理、漏水通報、町内会費の督促、違反ゴミの犯人探し、関連会議の参加と周知が主である。
防火・防犯問題。これは集合住宅より負担は感じるかも。
最近近所で発生した火災と車上荒し。町内回覧で呼びかけよう。
みんなの意見で住みよい町に・町内会運営はみんなの協力でと呼び掛けたい。

自治協部会から予算化

2012年03月24日 | Weblog
自治協議会は行政と市民を繋ぐ意見交換の場として新潟市が導入した制度だ。

新潟市の8つの区毎に会がある。
新潟市中央区には22のコミュ二テイ協議会がある。新潟島コミ協とも呼ぶ。
ここだけでの交流会も頻繁だ。
本会議(例会)以外の部会という会議範疇の中で選出委員の関心のある部会に所属する。
「拠点と賑わいのまち部会」
「人にやさしい暮らしのまち部会」
「水辺とみなとのまち部会」
ここでの活動が実を結んだ事例の報告があった。

西海岸一帯に広がる防風林、新潟地震後保安林指定の解除を行い、被災者用住宅として
県営汐見台団地、市営汐見台団地が造成された。この地は現在ゴーストタウンです。
新たに跡地に植樹を行い、海岸保安林の機能を持った都市公園にしたい。
と「水辺とみなとのまち部会」で提起した意見が予算化された。

新潟市の事業としてスタートするその意義は極めて大きい。

しかし、大きな問題がある。
この部会の位置づけが本会議である「自治協議会例会」で極めてあいまいな位置にある。本会議からの審議付託検討事項・報告・提言などのルールが存在しない。
組織・会議・運営・役割・責任・権限が明らかになっていない。

部会での会議が頻繁に開催されても一切の費用弁償がない。
交通費すら補助されない。
本会議で時間的制約もあり審議できない場合などに、自治協議会から付託を受けた担当部会の活動で審議し、報告、提言となった成果が制度化されていないのだ。

「中央区自治協議会部会設置要綱の設定」を提起しその意義を主張した香田委員の
努力に敬意を表したい。

「旅立ちの日に」

2012年03月23日 | Weblog
卒業式唱歌「旅立ちの日」は「卒業する生徒たちのために、何か記念になる世界にひとつしかないものを残したい」との思いから作詞・作曲されたと言う。
ともに机を並べて学んだ友人、同級生と居る位置(目線)からの心を込めた思い、素直な気持ちを表現する詩となっている。
昨日の小生の母校で聞いた「旅立ちの日に」は感動した。
50年ぶりに母校で聞いた卒業生唱歌だった。

白い光の中に 山並みは萌えて
遥かな空の 果てまでも 君は飛び立つ
限りなく青い 空に心ふるわせ
自由をかける鳥よ 振り返ることもせず
勇気を翼にこめて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

懐かしい友の声 ふとよみがえる
意味もない いさかいに 泣いたあの時
心通ったうれしさに 抱き合った日よ
みんな過ぎたけれど 思い出強く抱いて
勇気を翼にこめて 希望の風に乗り
この広い大空に 夢を託して

今 別れの時 飛び立とう 未来信じて
はずむ 若い 力信じて
この広い 大空に

良い歌です。
男性生徒の頬にすら涙が伝わっておりました。
緊張感の漂う体育館一杯に卒業生と在校生との言葉のやりとり、
感謝と贈る言葉。
見事な式進行でした。父兄、学校側の入念なリハーサルの成果が見えました。
どこかの成人式でのハプニングなど想像もつきません。
小学校、中学校、の卒業式はやはり良い。純心なその気持ちをいつまでも
持ち続けていってほしい。将来の日本の為、自身の未来の為。

がんばろう!日本

2012年03月22日 | Weblog
選抜高校野球 被災地宮城の石巻工業の3年阿部翔人選手の選手宣誓をTVで聞いた。
感動した。全文を掲載して皆と気持ちを共有したい。

「選手宣誓全文」

東日本大震災から1年。
日本は復興の真っ最中です。
被災された方々の中で苦しくて心の整理のつかない方、今も当時のことや
亡くなられた方を忘れられず悲しみに暮れている方々がたくさんいます。
人は誰でも答えのない悲しみを受け入れることは苦しくて辛いことです。
しかし日本がひとつになり、この困難を乗り越えることができれば、
その先に大きな幸せが待っていると信じています。
だからこそ、日本中に届けます。
感動、勇気、そして笑顔。
見せましょう、日本の底力、絆を。
われわれ高校球児にできること。
それは全力で戦い抜き、最後まであきらめないことです。
今、野球ができることに感謝し、全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います。

素晴らしい選手宣誓です。日本中がハッ!として目覚めました。
元気が湧いて来ました。
高校球児のハツラツプレーにエールです。


役員の給与は?

2012年03月21日 | Weblog
会社の役員(社長や専務・取締役)の平均給与は?
という質問の回答が目についた。

「平成17年度分民間給与実態調査」の結果。ということで少々古いが以降あまり賃金上昇している訳でないのでそのまま参考とさせて頂く。
この調査の結果は「約655万円」だった。

会社の役員とは、一般的に社内で「社長!」とか「専務」「常務」と呼ばれている方々で、正確には法人(会社)の登記簿藤本に登記されている「取締役」や「監査役」という名称が付く人達。さて、この「655万円」は月に直すと「月額54万5833円」となります。

これはあくまで「総支給額」ですから、ここから社会保険や源泉所得税が天引きされますので、実質手取り額は「47万円」前後となる。
この「655万円」というのは平均であって、株式会社のみの平均は「748万円」
有限会社を中心とするその他の法人では「平均539万円」であった。
株式会社は「月給62万3333円」、その他の法人は「月給44万9166円」と
17万4167円もの差があった。
やはり給料は会社の業績に大きく左右される。
経理財務関係帳票から見ると実質は給料以外に月20万円ぐらいは多く出ている様ですとのコメントも付いていた。

先日も地元ゼネコンの役員だった人が4月から関連会社の社長として赴任すると言う話を聞いた。
本人曰く「肩書は社長だが内実課長程度の給与です」と笑っておられた。
定年後に第二の職場として関連会社役員として出る場合、課長待遇ということらしい。

それでもいいさ、大手にいた人は。天下り先がけっこうある様だ。
中小零細で終わった人の第二の職場などはないのだ。
小生は無給の「地域」を第二の人生就職先と選んだのかも?

水着のはき心地

2012年03月20日 | Weblog
ARENA(アリーナ)の水着を買ってみました。
いつものジムのプロショップコーナーのぶら下がりです。
一番大きなサイズを探します。デザイン、色柄、は二の次です。

値段も重要です。今月一杯は20%OFFというお買い得広告が決め手でした。
なんせ「水着は消耗品」年に1度は買い替えが必要です。
素材は良くても、プールの水に含まれる「塩素」の影響で水着が劣化。糸、生地が弱まり、穴、糸目のホツロケが出てきます。
サイズ適合表を見てください。小生が購入したサイズは「O」でした。

ウエスト「84~88」これでピッタリでした。万歳です。
水着は多少小さめでもはけることがわかりました。安息時のウエストサイズが3桁サイズであったことが不思議です。
新しいせいか水に入った時の「着心地」が良い。スカスカした装着感。フイット感がある。ジャグジーに入っても気泡が水着に侵入しない。

「新しい水着は気分がいい」
これでアクアトレーニングが一段と楽しめます。^^


力量査定

2012年03月19日 | Weblog
難しい問題が起こって来た。
昨年の今頃ということで地元で恒例のイベントである「お祭り」が3・11東日本大震災で中止となっている。
今年は中止してしまった分を取り戻す為、新たな発想で祭りの企画を考えたいとして
外部の力を導入したかった。

一旦途切れた祭りを例年通り開催することはいつも以上に負担が増大する。
地元に協力を仰ぐ点、意識の点、協賛金等で従来以上に負担がかかる。
更に今年は祭りの実施予定会場が「大規模工事中」なのだ。
会場名物の「つつじ」がない。

数百本の低木「つつじ」が赤、ピンク、白、と見事な色彩で会場を埋め尽くす従来の会場がロケーションが消えている。数百本のツツジは現在「疎開中」なのだ。
1キロ近く離れた市の管理する空き地に移植されて疎開している。工事が終了する2年後には再移植され戻ってくるがそれっまで「つつじ」のない「ツツジまつり」を実施せざるを得ないのだ。

実施にあたっていつも問題となる運営資金についても
行政の補助金をアテにする「企画書」の提出を試みた。
この企画書は外部のアテにしている若い力を主体とした某大学の研究室の研究テーマに沿う企画内容が主体となった。
従来実施したことのない企画だった。

○「空き家を利用した」アーテイストを参加させ長期間にわたって芸術創作活動の拠点を地域にアピールする。
○「空き家を利用して県外・内の学生を受け入れる施設=(シエア・ハウス)を開拓してゆく」
○「県外の大学の研究者とそこの学生を招いた地域興しのフォーラムを企画し、数百人規模の聴衆を集める」
少額ではあるが「予算」がついた。

ただしその予算は前項の企画に沿った運営と実施が条件である。
従来の地元主体の「つつじ祭り」の企画と運営では使えない予算である。
はたしてやれるのだろうか?
「力量査定」これは大変重要だ。
昨年以上の厳しい実施環境(時間・会場環境・人員・地元意識)
外部からの応援体制の意識のミゾ。
初めての企画に判断が求められている。決定後は後戻りできない。

これは「難問だ!」

厚生年金の最高額は?

2012年03月18日 | Weblog
「厚生年金の夫婦での最高額はいくらですか?」という質問が目についた。

ベストアンサーとしてあった回答がけっこう説得力があった。紹介したい。

質問
「受給開始年齢を65才として厚生年金の夫婦そろっての最高額はいくらになるのでしょうか?」

ベストアンサー
回答」厚生年金の年金額の基礎となる「標準報酬月額」には上限があり、年金額にも上限があります。厚生年金の標準報酬月額の上限は「62万円」です。
中学で卒業して70才まで約55年厚生年金に加入して、はじめからその上限の報酬を貰うと老齢厚生年金は「300万円」を超えるくらいです。しかし、中卒でいきなり上限の報酬をもらうことは事実上ありえませんから、現実では「200万円」位が最高でしょう。

それに「老齢基礎年金」を加えて「280万円」くらいが事実上の最高額となる。
配偶者が専業主婦で20才から60才まで被扶養者だと配偶者の老齢基礎年金は
「約80万円」ですから「夫婦合わせて最高は360万円」程度となる。

この回答に対しての御礼の言葉を紹介したい。

御礼「ご回答ありがとうございます。夫婦そろっても、その程度なんですね」
「老後に困る人たちは、実は年収1000万円~2000万円をもらっていたサラリーマンだそうです。今まで高所得の生活をしていたのに300万円とかになるわけですから、金銭感覚の調節ができず破産することもあるそうです。

本人が300万円で配偶者も同じくらいで合わせると600万円ならそれなりの生活もできるかと思っていたが、配偶者分って100万円にも届かない。
最初から最高額を払っても、夫婦そろって300万円台とのるのですね。・・。
資産運用ができない人は高所得であっても300~400万円台で生活して、それ以上は貯金しておかないと辛いことになるかもしれませんね。

回答者からの補足も届いた。

「今現在、標準報酬月額の上限は62万ですが、上限額は常に時代と共に変遷してきました。厚生年金発足時は、一律1万円とされていました。
ですから最高額と言ってもそんなに高額にはなりません。
300万円に届く人は希です。

ふ~ん ナルホド。
どこかの社長さんであった人でも「年金生活者」として年金だけを頼りとする
夫婦は「年収300万円台」ということになるらしい。
資産運用が出来ないと寂しい老後が待っているということらしい。
全国に数百万人いる社長さん。公的年金以外に生活費の確保を計画するライフプランは
失職する前の常識ですぞ~。^^

ブリタニカ百科辞典、出版終了へ

2012年03月17日 | ニュース
1768年にすこっとランドの彫刻家アンドリュー・ベルと印刷工のコリン・マクファーカーが印刷したことを起源とする「ブリタニカ百科辞典」が百科辞典としての書籍出版をやめると発表した。
ウィキペディアやグーグルの台頭で、印刷物としての辞書離れがいかに進んだかを示す事態だ。ブリタニカ百科辞典はノーベル賞受賞者のキューリー婦人やアインシュタイン、自動車メーカー、フォードモーターの創業者、ヘンリー・フォードらが名を連ねていた。同社によると、販売のピークは1990年で、12万セットが売れた。
しかし、その後は急激に落ち込み、2010年の印刷量は1万2千セットで、しかも3500セットが売れ残った。32冊から成るセットの価格は約1500ドル(12万千円)

日本では「平凡社の百科辞典」が有名だ。
全34巻の定価は28万3千円である。2007年9月に20年ぶりに全面改訂され「改訂新版世界大百科辞典」として発売されている。

編集長として編纂にあたった加藤周一さんは2008年12月5日ご逝去された。
享年89才。序文を掲載し、心よりご冥福をお祈りする。
「現代は情報が多すぎて、また少なすぎる時代である」
限られた時間の中で、どうゆう本を読むべきか、しかも情報の量は、どの領域でも急速に増大し、新しい事実が知られ、新しい概念が導入され、新しい仮説が提案される。専門の研究者でさえ、追いついていくことは難しい時代なのだ。

ブログランキング

人気ブログランキングへ