goo blog サービス終了のお知らせ 

しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

求人情報

2009年04月25日 | Weblog
ハローワークの求人情報端末から小生の年齢でも応募可能(年齢不問)の求人情報を検索した。22件ヒットした。

必要とする資格がそれぞれあってなかなか小生が応募できるところはない。
そして小規模、採用枠も少数(1名)が大半。
あらためて高齢者の再就職要件は厳しいものと理解できました。

いままでの職場で大した資格もなく残っていられたことを感謝したい。
本来職場で必要とされる資格「AFP」「一般旅行業務主任者」「宅建主任者」
を取得することなく、退職までのうのうと過ごせた。
(お陰で出世はしませんでしたが。)

「国内旅行業務取り扱い主任者」「英検2級」「安全運転管理者」
「甲種防火管理者」「医療器具販売管理者」「ホームヘルパー2級」
 等はあるが該当資格ではない。

「社会保険労務士」「行政書士」を目指す人も同僚でいたがなかなか合格しなかった。

この時代定年後も有用な資格とは「危険物取り扱い」「調理師」等
定年がなくても求人のある分野を在職中に調査しておくことが必要なようです。
とりあえず「ホームヘルパー2級」が役に立ちそうで安堵しております。^^

感謝、感謝、感謝、感謝、感謝、感謝、感謝、感謝、感謝、感謝、感謝、
感謝、感謝、感謝、感謝、感謝、感謝、感謝、感謝、感謝、感謝、感謝、
感謝の20連発で再び前の職場に感謝であります。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
資格 (コーチャン)
2009-04-25 21:44:42
インテリアコーディネーター、PC技能3級、
2級設計士、コールセンター管理職、
等々の専門資格が必要な求人ばかり。
資格魔みたいにいっぱい資格を取る人もおります。更新がない、医師、弁護士、税理士、司法書士、等は一旦資格を取れば一生ものなのですがなかなか難関であります。^^;
返信する

コメントを投稿