しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

観光立国の立役者は空港機能強化で!

2010年09月06日 | Weblog
アジア各国の巨大空港整備が進む中で日本の首都圏空港の機能低下が相対的に危惧されている。

羽田空港の旅客総数年間約6千万人は世界第4位。
成田空港の国際旅客数年間約3千万人で世界第8位。
空港の背後圏人口の比較では日本の首都圏人口約3500万人、ソウル約2200万人、上海は約1800万人、北京約1200万人、香港約900万人と圧倒的に日本の方が潜在的航空需要は大きい。
しかし、発着容量は飽和状態に近く、その利点を生かしていない。
首都圏空港の機能強化のためには成田と羽田の一体的運用が欠かせない。
現在の90分以上かかる乗り継ぎ時間は他のアジアのライバル空港との乗り継ぎ機能の格差は明らかに大きい。

乗り継ぎが「15分程度」で出来れば事実上一つの空港として運用可能となる。
このプランは「リニアでのアクセスで可能となる」
この構想が実現すると国際水準の首都圏空港が誕生する。
年間発着容量約70万回、滑走路6本を有する巨大空港の誕生だ。
もっと駐機場を整備すれば、年間100万回とすることも夢でない。

概算事業費は1兆3千億円。未来に向けた投資であり、首都圏再生の切り札となる。
本年10月に羽田空港に新たな4本目の滑走路が完成する。
国際競争を勝ち抜く為にはより大胆な空港戦略が必要。と神奈川県知事の「松沢成文」氏は力説していた。

観光立国を目指す日本は首都圏の空港機能の強化.充実を決して中長期的になどと悠長に構える余裕はない。
最優先で対応すべきと力説していた。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アクセス強化 (コーチャン)
2010-09-06 04:55:23
今年完成予定の成田新高速鉄道でも所要時間は36分であり、世界のハブ空港のアクセス時間15~30分と比して乗り継ぎも含めて考えると見劣りする。成田の深夜.早朝利用不可問題を併せてこのまま放置すれば日本素通りが横行すると危惧されている。
返信する

コメントを投稿