![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/348acd912b8c75210aa43719e13b3692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/0e5cae8ba92963a978e3a7eb8010765e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b2/98267a1094bf3adc202328c5d70380bd.jpg)
新潟市中央区古町7番町の旧新潟大和2階にあった「なかなか古町」は移転しました。
移転先は近隣のビルNEXT21 5階です。(中央区西堀通り6番町)です。平成23年7月1日午前に移転しました。
2日、早速訪れ、写真取材を敢行しました。以下お知らせです。
「なかなか古町」は、パスポートや各種証明書の発行窓口と、短時間保育サービス、子育て応援広場などがあります。
海外渡航者を対象とした予防接種コーナーと子育ての研修コーナーを新設。
従来スペースの約830平米から役平米と拡大されひろびろとしたスペースに生まれ変わった。
●業務内容は
新潟市パスポートセンター パスポートの申請・受取窓口
古町行政サービスコーナー 各種証明書の発行
子育て応援広場 各種子育て支援サービス
まちなかほっとショップ 障害のある方たちが制作したお菓子や雑貨の展示・販売コーナー
海外渡航者等予防接種室 海外渡航や留学等に備えて、感染の可能性のある病気から身を守るために、
必要な予防接種等を受けることができる。
初日ではなかったので空いていました。多分通常の風景であろうと思われます。
まちなかほっとショップは来店者も少なく、多分都心にあったら違った風景と思う程です。
新潟市の都市としての集客力の乏しさが心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ac/0c408e886e4c3ee6da1d558794571e94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/7127b17b8ab1e8806a17a61efa33f3da.jpg)
ここの5階です。古町でバスを下車。
徒歩0分でしょう。
ここでも「閑散」では「古町の地盤沈下」は深刻です。ーー