しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

洞爺湖サミット

2008年07月07日 | Weblog
ウインザーホテルに世界の首脳が。地球温暖化問題、原油価格に象徴されるエネルギー問題、食料問題、アフリカの抱える問題、北朝鮮の核問題、拉致問題、etc.
大きな問題は世界の首脳が。小さな問題は会社、個人の範囲で対応せざる得ません。
本日一人の企業戦士が夭逝しました。毎日6時に出勤し、12時〔深夜)まで
頑張るとうわさされていた人でありました。
朝奥さんが倒れているのを発見した。との一報でした。急性心梗塞が死因のようだとの推測です。51歳管理職でした。今年新設された課のトップでした。
無理をしたんだろうな。とは周りの想像です。勤務実態が奥さんの目に届かない所にあったのか。ウインザーホテルで議論されることのない小さな問題ですが私たち顔のわかる仲間にとっては大きな問題。衝撃も一日中でした。合掌。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私たちには大きい問題 (こうちゃんパパ)
2008-07-08 14:58:24
自分の身近な人が突然亡くなるって・・・大きな衝撃ですよね。

昨年私が以前担任した生徒が突然死したときも自分の中では大きな問題で衝撃が走りました。

一人で無理はせず、他人に相談することって大事ですよね。
返信する
re私たちにはおおきい問題 (コーチャン)
2008-07-08 21:58:40
2ヶ月前にも知人の死亡が職場を震撼させたばかりでした。職場の労働環境の緊急点検。これが急務です。
今回に事態を一番身近に感じる立場の人が同じ職場の同僚でしょう。第三の犠牲者を出さないためにも。
企業戦士はいりません。タイムカードの厳格管理と
職場にいつまでも残れない管理体制も必要です。
管理職だって人間。名ばかり管理職の実態が命を縮めては浮かばれません。残された職場の同僚が改善の実を示す時です。
返信する

コメントを投稿