goo blog サービス終了のお知らせ 

しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

最後の役員会議

2018年01月26日 | Weblog
1月に入ると総会の準備が必要となる。最後の役員会議を招集する。決算の見込みを説明する。資料を調べる。
三役と相談する。役員改選期であれば人事の打診をし、最後の役員会で案を示し、総会までの案内と募集の準備が必要だ。
例年やっているパターンなので違和感はないが、今年は三役のうち2役が退任予定だ。後任人事で打診して内諾も得た。
あとは公募の案内と選挙を行う。従来選挙で決戦投票となった例は少ないがあるかもしれない。いつでも準備が必要だ。
最後の役員会議、シナリオの打ち合わせもすることになる。町内会の総会の後でいくつか他の総会にも関わる。規模の大きい総会が続くが、基本は町内会総会だ。ここがスムーズなら他もなんとかやれそうな眼鼻がつく。準備したい。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
資料 (こーちゃん)
2018-01-26 06:05:38
行政から振込予定の案内が届いた。
3月末までの手数料の案内だ。
支出予定を会計と打ち合わせる。
来月には決算資料作成に移せる。
返信する

コメントを投稿