餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

旧陸軍作戦司令部の地下壕

2010年10月02日 22時11分48秒 | 栃木


                   


この奥にもう一つ施錠された金網があるそうです。


この地下壕は、度々新聞等で報道されてその存在は知ってはいましたが、
それが何処にあるかまでは知りませんでした。

何時も通るもう一本外の通路を通りましたら、写真のような光景に出会いましてようやくその出入り口が判ったしだいです。

本土にまで空襲がやってきても、地上から何等攻撃されないから制空権は完全に米国が掌握。
陸軍は、その間競争で地下壕を掘っていたようです。
その日の競争で一番になった組は、酒が振舞われたそうで本土の兵隊さんは南方とか他の外国に出兵させられた兵隊さんに比べまだ恵まれていたと言えるのだろうか?

南北に長い壕を1本、東西に9本の壕を掘って完成の予定が
終戦になっても終わらず、あとで米国に笑われないようにと、終戦後も掘り進んでいたそうです。

今では、その出入り口も3箇所位しかなくあとは埋められたようです。

この地下壕は、年に数回公開されている様で、
物言わぬ証言者として皆さんの関心を集めています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする