![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/6ace6f42541259b4c529177e22bce05b.jpg)
(クリックで大きくなります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c6/3297c41772830e69474e9e963281879c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6b/db944fe86388d617d2fd50b14c908bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/995ea03a9f4c70482a61e94601025b10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/acd8b0cdbde8805e0291550c88349887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/68/984e18edc7296951fe6d7d44a31cef94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/98/e7dbfa6e39f20b71934c38618b51e159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/bc93c33301c89b6584f94000d3c40e56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/d35fbe92039c39609d0d57dd8e413ece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/39/9116516b21b76e4a20428dc2c99f8e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/05/0d8a4cf0fc3c2f267255301b3dc7fd97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/73ea5c3092e2c0f7f34d0bf6e10e064b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/f564a911cd2a915abafddb2147bd95df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bc/3c4679ed86ccaa1197bae1823a1d9171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/11/c062a5b32c9e60ee63b1733161a056dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/54986e0aa5b5f4b850132a57ae0c1e68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0b/ef71b111db64793ad06bceeaf4c70bf4.jpg)
昨年は観に来ませんでしたが、一昨年と同じ様にとてもきれいに咲いています。
ここは栃木県高根沢町の「グリーンパーク」です。
100万本のコスモスと言われています。
一番上の画像で言いますと、前方に約3分の2、私の後方に3分の1位があります。
夏が猛暑でしたから、何か変わった事がないかと思って見ましたが、
花びらに何かの幼虫が異常に多く付着していました。(ヨトウムシのような・・)
その虫が付いた花は、当然の事ながら見苦しくなります。
昆虫なら、格好の被写体になるのですが・・・。
出発が遅くなり、最後は暗くなってしまいました。
「コスモス」の花には、明るい青空が一番似合いますね。
~~~~~~~~ 追 記 2011年 10/2 ~~~~~~~~
沢山の方にご訪問戴きまして有難うございます。
昨年は、10/2からコスモス祭が開催されていましたが、
今年は、花が咲くのが遅れ気味で8日からの開催になっております。
昨年は、10/6、10/8の2回行きましたがちょうど良かったようです。
お天気の良い、暖かい日にお出かけ下さい。