-
「人は一年で大きく変われる」〜ある生徒さんの成長から感じたこと〜
(2025年04月02日 18時22分31秒 | 日記・エッセイ・コラム)
人は、一年あれば大きく変わることができます。それを改めて実感させてくれたのは、そ... -
春女の雰囲気が体感できました!体験授業で見えた”全力女子”の魅力~春日部女子高校・学校説明会レポート
(2025年03月31日 14時00分28秒 | 受験・学校)
3月28日、春日部女子高校で1・2年生向けの学校説明会が開催されました。今回は、... -
「始まっていない未来」を語ることに挑戦~高校合同説明会での講演を終えて~
(2025年03月27日 17時39分30秒 | 日記・エッセイ・コラム)
初めての内容に向き合う緊張感 先日、「どこはや。会」主催の高校合同説明会にて、公... -
「なでしこの心」――久喜高校の魅力に触れる
(2025年03月26日 13時33分33秒 | 受験・学校)
3月22日、埼玉県立久喜高等学校にて、1・2年生を対象とした学校説明会が行われ... -
「岩槻に“新しい風”が吹く! 新校説明会をのぞいてきました」
(2025年03月25日 19時28分51秒 | 受験・学校)
3月22日、岩槻高校で「岩槻新校」の説明会が開催されました。会場にはおよそ12... -
春はすぐそこ!高校選びの第一歩を踏み出そう
(2025年03月19日 12時56分07秒 | 受験・学校)
みなさん、今週末の予定はもう決まりましたか?桜の開花予想も発表され、少しずつ春の... -
「部活が盛ん+学習強化」の春日部東高校! 学校説明会レポート
(2025年03月10日 21時48分39秒 | 受験・学校)
高校選びは、未来を決める大切な選択のひとつ。どんな学校なのか、どんな学びがあるの... -
一瞬にかける努力の意味
(2025年03月03日 22時26分18秒 | 日記・エッセイ・コラム)
「たった一瞬のために、努力する意味はあるのか?」そう思ったことはないだろうか。た... -
未来を切り拓く第一歩~大宮科学技術高校(仮称)新校設置説明会レポート~
(2025年02月23日 15時39分39秒 | 受験・学校)
先日、現・大宮工業高校と浦和工業高校が統合して新設される「大宮科学技術高校(仮称... -
祈るということ
(2025年02月21日 21時38分35秒 | 日記・エッセイ・コラム)
年末から新年にかけて、出張の折に、受験生の合格を願い、いくつかの神社や寺院に参拝... -
中学1・2年生が大集合!春日部高校説明会&授業見学レポート
(2025年02月18日 21時20分28秒 | 受験・学校)
先日、春日部高校の1・2年生対象の学校説明会に参加してきました!1・2年生対象の... -
令和9年度からの高校入試改革——「変わること」と「変わらないこと」
(2025年02月17日 21時38分57秒 | 受験・学校)
去る2月12日、当塾も運営に参加する「どこはや。会」の主催で、教育情報講演会... -
AI時代を生きる君へ──「今の学び」が未来を変える!
(2025年02月14日 16時18分24秒 | 日記・エッセイ・コラム)
皆さんはAIを使ったことがありますか?もしかしたら中には、AIを使いこなしている... -
「君の力を最大限に引き出したいから」
(2025年02月13日 15時19分42秒 | 日記・エッセイ・コラム)
受験直前。 緊張と焦りが入り混じるこの時期、受験生の皆さんはどんな気持ちで日々... -
新年のご挨拶
(2025年01月01日 11時39分52秒 | 日記・エッセイ・コラム)
🎍明けましておめでとうございます🎍本年もどうぞよろ... -
「3年0学期」とは?高校選びが変わる新時代の到来!?
(2024年12月20日 22時29分19秒 | 受験・学校)
「3年0学期」とは何か?高校入試での新しい動き「... -
それでも、踏み出した一歩は大きい
(2024年12月19日 01時19分00秒 | 日記・エッセイ・コラム)
今回の期末テスト対策期間、私にはとても印象に残った風景があります。それは期末テス... -
早すぎる?いや遅すぎる!志望校選びの新常識
(2024年11月29日 17時37分43秒 | 受験・学校)
「志望校決めた?」例年、この時期になると聞かれるこの言葉。ただ最近は、この言葉を... -
公立志望でも私立過去問をやらないのは致命的!今すぐ始めるべき理由
(2024年11月21日 22時38分33秒 | 受験・学校)
期末テストが終わり、いよいよ受験勉強も本格的な仕上げに入るこの時期。この時期から... -
哲学をしなくなった子どもたち
(2024年10月28日 21時44分44秒 | 日記・エッセイ・コラム)
スマホが登場してから10年余り、その便利さはいうまでもありませんが、その弊害につ...