幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

塾からのお知らせ【6/28版】

2018年06月28日 16時39分58秒 | お知らせ
=============
≪7/8までの予定≫
◇6/29(金) ◎L&S授業(21:00-21:50) ■学校訪問(花咲徳栄・春日部共栄)
◇6/30(土) ◎期末対策勉強会(10:00-21:50) ◎理社国授業(19:00-20:50)
◇7/1(日) ◎理社暗記マラソン&期末対策勉強会(9:00-21:50)
◇7/2(月) ■学校訪問(岩倉)
◇7/3(火) 
◇7/4(水) □期末テスト(栗西・鷲東)■学校訪問(栄東)
◇7/5(木) □期末テスト(栗西・栗東・鷲東)■学校訪問(大宮開成)
◇7/6(金) □期末テスト(栗東)◎L&S授業(21:00-21:50)
◇7/7(土) ◎理社国授業(19:00-20:50)▼英検二次試験対策(追加分)
◇7/8(日) ◎高校入試ガイダンス(19:00-21:00、イリスにて)
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【申込み・提出】
◆【全員】夏期講習の申込書(早割は6/30まで、最終締切7/17)
◇【中3】高校入試ガイダンス申込み(7/6まで)

≪中3/埼葛テストの結果について≫
第1回の埼葛テストの結果が返却をされましたら、塾までご持参をいただきますようお願い致します。

≪中学生/勉強会&理社暗記マラソンについて≫
期末テストに向けた勉強会&理社暗記マラソンの日程は、以下の通りです。
◇6/30 勉強会(10:00-21:50)
◇7/1 理社暗記マラソン(9:00-11:50)、勉強会(13:00-21:50)
※理社暗記マラソンは必修です。何らかの理由で参加できない場合は、事前に塾までご連絡ください。
※今回は数学と理科の補習を用意しました。時間割などは現在配布中の「勉強会計画表」を参照してください。

≪英検二次試験対策追加申込み受付中≫
英検の二次試験対策をの追加練習を7/7(土)に実施いたします。二次試験に向けて、練習を積んでおきたい人は、この機会をぜひ活用してください。

≪高校入試ガイダンスのお知らせ≫
中3の生徒・保護者の皆様を対象にした高校入試ガイダンスを7/8に実施いたします。今回のガイダンスは、進路指導の一環として行いますので、中3の生徒及び保護者の皆様は必修とさせていただきます。日程をご確認の上、スケジュールの調整をお願いいたします。
【日程】7/8(日) 19:00-21:00
【会場】イリス・会議室
※今回はゲストに昌平中学・高校の名雲浩・教頭先生をお迎えしてご講演をいただく予定です。

==============
≪空席状況≫

【授業】
◇6/29(金) 21:00- 英数
◇6/30(土) 個別の授業はお休みです
◇7/1(日) 個別の授業はお休みです
◇7/2(月) 21:00- 数学
◇7/3(火) 満席です
◇7/4(水) 満席です
◇7/5(木) 21:00- 英数
◇7/6(金) 21:00- 英数
◇7/7(土) 個別の授業はお休みです
◇7/8(日) 個別の授業はお休みです

【習熟】
◇6/29(金) 習熟はお休みです
◇6/30(土) 習熟はお休みです
◇7/1(日) 習熟はお休みです
◇7/2(月) 満席です
◇7/3(火) 21:00- 
◇7/4(水) 21:00-
◇7/5(木) 21:00-
◇7/6(金) 19:00-
◇7/7(土) 習熟はお休みです
◇7/8(日) 習熟はお休みです

≪7/8までの自習時間・受付時間≫
◇6/29(金) 16:00-22:00
◇6/30(土) 10:00-22:00
◇7/1(日) 9:00-22:00
◇7/2(月) 16:00-22:00
◇7/3(火) 16:00-22:00
◇7/4(水) 16:00-22:00 
◇7/5(木) 16:00-22:00
◇7/6(金) 16:00-22:00
◇7/7(土) 未定
◇7/8(日) 自習はお休み

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

保護者会を実施しました!②

2018年06月27日 23時40分01秒 | 幸彩学習塾の取り組み
保護者会を実施しました!①の続きです。


第2部は幸彩学習塾代表の根岸より「幸彩学習塾の現状と課題」というテーマでお話をさせていただきました。



大きくわけて今回は3つのお話をさせていただきました。

1つ目は当塾の生徒さんの成績分析から見る生徒の皆さんの課題です。
前年最後の期末テストと1学期の中間テストを比較し、生徒皆さんの課題をお話ししていきました。また、3年生の理社国授業のチェックテストの結果からわかる生徒さんの特長などもお話しさせていただきました。

私は「いざとなれば、真面目に頑張る子が多い反面、柔軟性に欠ける」という仮説を持っています。いわゆる「マニュアル人間」と呼ばれるタイプです。今回のデーターからは確実にそれとはいえませんが、その片鱗はみていただけてのではないかなと思います。

それを学習活動を通してどのように変えていくか、それが大きなテーマだと思っています。
結果を出すことが一番大切ですが、高校や大学、大人になっても使える“学びのスキル”を中学校時代にしっかりと身につけさせる、そんなテーマをもって取り組んでいくというお話をさせていただきました。

2つ目は「今の中学生が大人になる頃の社会」についてです。
AI(人工知能)の発達とともに、求められる学力観がおおきく変わってくるといわれています。単純な繰り返し作業を中心に、それらは人工知能が仕事をするようになり、人手がいらなくなってくるといわれています。そういった時代に求められる学力とはどんなものなのか、そのあたりをお話いたしました。


↑幸彩学習塾 代表/根岸 孝之


「暗記、計算ができる=学力」という時代から「思考・判断・表現」の時代へ入試問題も変わりつつあります。高校の中にはそれらを見通してIB(インターナショナル・バカロレア)などを取り入れたり、AL(アクティブ・ラーニング)を取り入れている学校が増えてきています。そういった時代を迎え、進学校の位置づけや価値観も変わってくるのではないか、そんなお話をさせていただきました。

その具体例として、開智未来高校の「未来TED」のDVDをご覧いただき、これから求められる人に自分の主張をわかりやすく伝える技術である「Rhetoric」という考え方について、お話をさせていただきました。

3つ目は、生徒さんを取り巻く環境についてです。
携帯電話の普及がもたらした影響について、お話をさせていただきました。

携帯電話の普及がもたらす影響は、単純に勉強時間が短くなる、ゲームばかりやるようになるというだけだはないと私は思っています。誰でとでもいつでも繋がれるということは、すなわち「“個”の消失」につながるというのが私の仮説です。

自分自身を客観的に見る能力が衰退してきている現状がもたらす影響を、学習面だけではなくお子さんの将来にわたっての影響についてもお話しをさせていただきました。


限られた時間の中で十分なお話ができたかどうかわかりませんが、何か1つでもお役に立つものが残っていただけたなら幸いです。


↑過去の生徒さんが行った夏休みの課題ノートを参考に展示しました

「うん、うん」とうなづきながら聞いてくださった方がいました。
メモを取りながら聞いてくださった方がいました。
そういう方がたくさんいたことで励みになり、皆さんへいろんなお話を伝えることができました。

これからもこういった機会を設けて参りたいと思いますので、ぜひご参加をいただけたら幸いです。

保護者会にご出席をいただきました皆様、ありがとうございました!

保護者会を実施しました!①

2018年06月26日 23時21分42秒 | 幸彩学習塾の取り組み
だいぶ久しぶりのブログ更新になってしまいました。
学校説明会などで出張することが多く、机に向かう時間がなかなか取れなかったのですが、少しずつ落ち着いてきましたので、またブログの更新を進めていきたいと思います。

==================

さて、当塾では去る6/17に2018年度・第1回保護者会を実施いたしました。
今回は昨年に引き続き「お子さんが大人になることの世界」というテーマで開催をいたしました。大変にお忙しいなか、30余名の皆様にご出席をいただきました。



第1部は、東京の千代田区にある武蔵野大学附属千代田高等学院の校長・荒木貴之先生にご講演をお願いいたしました。

千代田高等学院は今春から共学化をした高校の1つですが、ただ共学化を図っただけでなく、新たなコース制を敷き、ある意味いままでの学校とは大きく変わっていった側面を持ちます。
どんな目的でそのコースを作ったのか、その背景にはどんな社会の動きがあるのか、そのあたりも含めながらお話をいただきました。

今春は、東京をはじめ、埼玉や神奈川では、公立高校が募集に苦戦したという話が話題になったことがあります。東京や埼玉は、私立高校進学者に対する助成金が拡充してきたということもあるとは思います。しかしそれだけでなく、それぞれの私立が独自の教育を行うようになり、それを魅力と感じる人も増えてきたということも、公立高校苦戦の原因ともいわれています。

↑武蔵野大学附属千代田高等学院 校長/荒木 貴之先生



また私立高校の中でも格差が広がりつつあります。
生徒を収容しきれなくて定員オーバーになる学校もあれば、生徒がなかなか集まらずに苦戦を強いられている高校もあります。その意味では、公立私立を問わず、魅力的な学校には生徒さんが集まり、魅力が薄いとそっぽをむかれてしまう、そういうことが言えると思います。

そんな中で千代田高等学院がなぜ新しい学校づくりをしようとしたのか、そういった経緯も踏まえて聞いていくことで、これから先、皆さんが進路を選んでいくうえでの参考になれば、そんなことを思いつつ今回の講演をお願いいたしました。


↑武蔵野大学附属千代田高等学院 教頭: 岡田 孝子先生
岡田先生には入試の概要についてお話をいただきました。


第2部は幸彩学習塾代表の根岸より、「幸彩学習塾の現状と課題」と題してお話をさせていただきました。それにつきましては、記事を改めてご紹介をさせていただきます。

その2に続く

塾からのお知らせ【6/22版】

2018年06月22日 16時43分05秒 | お知らせ
=============
≪7/1までの予定≫
◇6/22(金) ◎L&S授業(21:00-21:50)
◇6/23(土) ◎理社国授業(19:00-20:50)
◇6/24(日) ▼休塾日
◇6/25(月) ▼北辰申し込み締切日 ■学校訪問(東京家政)
◇6/26(火) 
◇6/27(水) 
◇6/28(木) 
◇6/29(金) ◎L&S授業(21:00-21:50) ■学校訪問(花咲徳栄・春日部共栄)
◇6/30(土) ◎期末対策勉強会(10:00-21:50) ◎理社国授業(19:00-20:50)
◇7/1(日) ◎理社暗記マラソン&期末対策勉強会(9:00-21:50)
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【申込み・提出】
◆【中3・必修】北辰テスト7月分(6/25締切、7/15実施)

≪中3/北辰テストの申し込みについて≫
当塾では進路指導に使用する観点から、7月からの北辰テストを必修とさせていただきます。7月は15日に実施となります。この分の申込書については、授業の際にお渡ししておりますのでご確認をお願い致します。締切は6/25です。
なお、何らかの事情で受験できない場合は、事前に塾までご相談ください。

≪中3/埼葛テストの結果について≫
第1回の埼葛テストの結果が返却をされましたら、塾までご持参をいただきますようお願い致します。

≪中学生/勉強会&理社暗記マラソンについて≫
期末テストに向けた勉強会&理社暗記マラソンの日程は、以下の通りです。
◇6/30 勉強会(10:00-21:50)
◇7/1 理社暗記マラソン(9:00-11:50)、勉強会(13:00-21:50)
※理社暗記マラソンは必修です。何らかの理由で参加できない場合は、事前に塾までご連絡ください。

≪英検二次試験対策について≫
英検の二次試験対策を6/23(土)、6/24(日)、7/7(土)に実施いたします。詳しい日時は授業時にお知らせしておりますのでご確認ください。

==============
≪空席状況≫

【授業】
◇6/22(金) 空席はありません
◇6/23(土) 個別の授業はお休みです 
◇6/24(日) 休塾日
◇6/25(月) 21:00- 数学
◇6/26(火) 19:00- 数学
◇6/27(水) 21:00- 数学
◇6/28(木) 21:00- 英数
◇6/29(金) 21:00- 英数
◇6/30(土) 個別の授業はお休みです
◇7/1(日) 個別の授業はお休みです

【習熟】
◇6/22(金) 習熟はお休みです
◇6/23(土) 習熟はお休みです 
◇6/24(日) 休塾日
◇6/25(月) 21:00-
◇6/26(火) 21:00- 
◇6/27(水) 21:00-
◇6/28(木) 21:00-
◇6/29(金) 習熟はお休みです
◇6/30(土) 習熟はお休みです
◇7/1(日) 習熟はお休みです

≪7/1までの自習時間・受付時間≫
◇6/22(金) 16:00-22:00
◇6/23(土) 15:00-22:00
◇6/24(日) 休塾日
◇6/25(月) 16:00-22:00
◇6/26(火) 16:00-22:00
◇6/27(水) 16:00-22:00 
◇6/28(木) 16:00-22:00
◇6/29(金) 16:00-22:00
◇6/30(土) 10:00-22:00
◇7/1(日) 9:00-22:00

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

Let's get started

2018年06月19日 00時24分48秒 | 日記・エッセイ・コラム
当塾では今日から夏期講習の受付がスタートしました。
毎年どんな夏期講習にしようか、生徒さんの顔を思い浮かべながら考えます。
生徒さんの顔ぶれは毎年変わります。だから去年と同じで良いわけがありません。今年の生徒の皆さん、とりわけ受験生の受験生の皆さんがどんな生徒さんなのか、その顔を思い浮かべながら決めていきます。

そして、夏期講習のテーマも毎年の生徒さんの顔を見ながら決めていきます。今年もどんなテーマで行こうか、そんなことを考えていた時にふと耳にした曲がこの曲でした。

↓欅坂46「制服と太陽」「ひらがなけやき」ワンマン公演



この映像の前半に「制服と太陽」という曲がありますが、この曲の歌詞が妙に印象に残り、何度か聞いているうちに、この曲の一節が今年の受験生の皆さんの夏期講習のテーマにふさわしいのではないかな、そんなことを思うようになりました。

その言葉が、このブログのタイトルでもある「 Let's get started 」という言葉です。

私は「人は何かに気づきさえすれば、いくらでも新たな人生を歩み始められる」そう思っています。過去にどんなに失敗したことがあっても、そこから学び成長することで、そこから先の人生を変えていけると思っています。何かに気づいたのなら、過去にとらわれるのではなく、今からを生きてほしい、そんなふうにも思っています。

これは勉強も同じです。
テストで失敗をしてもそこから何かを学び、次に向けて歩みだせる人が一番尊い、私はそう思っています。

中間テストで上手くいかなくても、そこから学び期末テストに生かせれば、それは成長です。

勉強をやる意義を今まで見出せなくて投げやりだったとしても、のちに勉強をやる意味を知り、そこから頑張れたのなら、それもまた成長です。

受かるはずの試験がうまくいかず不合格という不名誉な結果だったとしても、そこから次への闘志がわいてくれば、それもまた成長です。

成長というと結果を求めがちですが、仮に結果がどうであれ、以前より心的態度が変わっていれば、私はその人は成長したといえるのではないかなと思っています。

夏期講習は皆さんにとって成長の場でもあります。

今までで苦手としてきた教科に立ち向かうこと
今まで逃げてきた勉強に立ち向かうこと
今までいい加減に過ごしてきて自分の人生と向き合うこと

夏期講習でそんなことができれば、私はそれは皆さんにとって大きな成長だと思います。

この夏、ぜひ皆さんと一緒に「 Let's get started 」という言葉を合言葉にして、今までとは違う新しい自分を発見してもらえるように、頑張っていきたいと思います。

開智未来高校の入試報告会に行ってきました②

2018年06月14日 22時51分43秒 | 受験・学校
先日の『開智未来高校の入試報告会に行ってきました①』の続きです。

授業見学が終わったあとは、全体での説明会が行われました。昨年まで校長をつとめていた関根均先生からのお話、そして、今年から校長先生になられた加藤先生からのお話をお聞きしました。

開智未来の説明会は、もちろん学校説明会ではあるのですが、それ以上に私にとっては勉強の場でもあるように感じます。


↑開智未来中学校の授業の1コマ

学校の校長先生といってもいろんなタイプの先生がいらっしゃいますが、関根先生や加藤先生は、これから先の10年20年を見通したビジョンを持っているように思います。塾でまがいにも塾長をやっている私からすると、これはとても尊敬ができることです。

“長”がつく役職の元には実にいろんな案件が持ち込まれます。ややもすると、日常のいろんなできごとへの対応に追われて、先へのビジョンを見失いがちです。

もちろん関根先生や加藤先生のもとにもそういった“今すぐ対処しなくてはならない案件”はたくさん持ち込まれることとは思います。でも、それに埋もれてしまわずに未来を見据えてビジョンを語る姿は、本当に尊敬できる姿だと思います。

私も塾長という立場ですので、日々のいろんな案件に追われがちですが、尊敬できる先生方に負けないように、しっかりと未来を見つめ学び、そしてそれを語る時間を持っていきたい、そんなふうに思いました。

そして、開智未来の説明会といえば、生徒さんによるスピーチです。今回も3人の生徒さんがスピーチをしてくださいました。そのなかで最も印象に残ったのは、中学2年生の生徒さんのお話でした。



この生徒さんは、いろいろな行事に参加する上で、上手くいくかどうか、悩んだり不安になったりしたことがあったそうです。普通ならばそれに呑み込まれてしまうことが多いように思いますが、この生徒さんは違っていました。

いっそうのこと『楽しんでやれ』と思ったそうです。

正直、すごいなあと思いました。
私もいろんなことで不安になったり悩んだりしますが、それを楽しむというところまでは、なかなか持っていけないなあというのが、正直な感想です。

よく本などにも、『不安や悩みを楽しんでやるという発想の転換が必要』ということが書いてはありますが、なかなか実践が難しいものです。不安なものは不安だし、悩んでいることはそう簡単に解決はしないからです。

でも、そうやって不安で悩んでいても解決はしないし、そうやって苦しんでいる表情ばかりだと、余計にそういう状態を引き寄せてしまう、そんなこともあるようにも思います。

でも、ここで不安や悩みを楽しむに変えられたら事態は好転してくる、それはまた私の経験からしても事実だと思います。それを中学生の段階で発想できたのは、素晴らしいなあと思います。

この発想は、もちろん生徒さん個人のチカラによるところも大きいと思いますが、バックグラウンドには開智未来高校の教育もあるように思います。

関根先生の哲学の授業や東大ゼミなどを中心とする“思考する授業”のなかで、少しずつ磨かれていった感性でもあるのかなあと思います。

開智未来を出るときにはいつも、なにか新しい発見と新たな気持ちが生まれるから不思議です。今回もまたたくさんのことを学び、たくさんのことを想いながら開智未来をあとにしました。

塾からのお知らせ【6/14版】

2018年06月14日 14時19分58秒 | お知らせ
=============
≪6/24までの予定≫
◇6/15(金) ◎漢検実施日(19:00-20:00) ◎L&S授業(21:00-21:50)
◇6/16(土) ◎理社国授業(19:00-20:50)
◇6/17(日) ●北辰テスト ◎保護者会(19:00-21:00 イリス)
◇6/18(月) 
◇6/19(火) ■学校訪問(瀧野川女子)
◇6/20(水) 
◇6/21(木) ■学校訪問(浦和麗明・西武台千葉)
◇6/22(金) ◎L&S授業(21:00-21:50)
◇6/23(土) ◎理社国授業(19:00-20:50)
◇6/24(日) ▼休塾日
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【申込み・提出】
◆【全員】保護者会・申込み(6/15締切、6/17実施)
◆【中3・必修】北辰テスト7月分(6/25締切、7/15実施)

≪6/15は漢検実施日です≫
当塾で漢検をお申込みいただいた皆さんの実施日は6/15(金)です。申込みをされた皆さんには、時間割の御案内を授業の際にお渡ししておりますので、ご確認をお願い致します。

≪全学年/保護者会のご案内≫
来る6/17(日)に2018年度・第1回保護者会を実施させていただきます。今回は、2020年からの大学入試に向けて取り組みを始めている高校の先生をゲストに迎えてご講演をいただく予定です。
皆様のお越しをお待ちしております。詳細・出欠票は先日郵送しておりますので、明日までにご確認の上、提出をお願い致します。
◇日時:6/17 19:00-21:00
◇会場:栗橋文化会館(イリス)2階

≪中3/北辰テストの申し込みについて≫
当塾では進路指導に使用する観点から、7月からの北辰テストを必修とさせていただきます。7月は15日に実施となります。この分の申込書については、授業の際にお渡ししておりますのでご確認をお願い致します。締切は6/25です。
なお、何らかの事情で受験できない場合は、事前に塾までご相談ください。

≪中3/埼葛テストの結果について≫
第1回の埼葛テストの結果が返却をされましたら、塾までご持参をいただきますようお願い致します。


==============
≪空席状況≫

【授業】
◇6/15(金) 21:00- 数学
◇6/16(土) 個別の授業はお休みです 
◇6/17(日) 休塾日
◇6/18(月) 21:00- 数学
◇6/19(火) 19:00- 5科
◇6/20(水) 21:00- 5科
◇6/21(木) 21:00- 数学
◇6/22(金) 21:00- 英数
◇6/23(土) 個別の授業はお休みです
◇6/24(日) 休塾日

【習熟】
◇6/15(金) 習熟はお休みです
◇6/16(土) 習熟はお休みです 
◇6/17(日) 休塾日
◇6/18(月) 21:00-
◇6/19(火) 21:00- 
◇6/20(水) 21:00-
◇6/21(木) 21:00-
◇6/22(金) 習熟はお休みです
◇6/23(土) 習熟はお休みです
◇6/24(日) 休塾日

≪6/24までの自習時間・受付時間≫
◇6/15(金) 20:00-22:00(時間注意)
◇6/16(土) 15:00-22:00
◇6/17(日) 休塾日
◇6/18(月) 16:00-22:00
◇6/19(火) 16:00-22:00
◇6/20(水) 16:00-22:00 
◇6/21(木) 16:00-22:00
◇6/22(金) 16:00-22:00
◇6/23(土) 15:00-22:00
◇6/24(日) 休塾日

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

埼玉東部進学相談に行ってきました!

2018年06月11日 23時52分12秒 | 日記・エッセイ・コラム
去る6/2,3に草加市のアコスホールで開かれた「埼玉東部進学相談会」に行ってきました。
初めて伺ったのが昨年のですが、今年も多くの生徒・保護者の皆さんで賑わっていました。

4月に行われる東部私学の集いに続く、東部地区では2番目の合同相談会ですが、公立高校が参加する合同相談会は、年度が変わってからは初の相談会ではないかなと思います。公立高校のブースも多くの人が集まっているように思いました。



一昔前までは、志望校選びとか相談会とかいうと2学期から始めるという印象が強かったのですが、最近は1学期のこの段階からも、多くの生徒・保護者の皆さんが集まる相談会が多くなってきているように思います。それだけ進路に関して選択の幅が広がりつつある、自由度が増しているというふうにとらえることもできると思います。

逆にいえば、自由な進路選択ができるだけに、情報収集で後れを取ってしまうと、あとから取り返しが難しいという側面もあるように思います。最近は高校も個性化が著しいですので、どんな高校かを事前に知らないで入ってしまうと、まるで“性格の不一致”のようなできごともおこってしまいます。自由には責任が伴いますが、志望校選びもそんな観点から、早めに情報を集めておきたいという意識がはたらいているのかなとも思います。

また実際にどれくらいの成績で合格できるのか、そのあたりを早く知りたいという方も多くいるように思います。私立高校は模試の成績などである程度の目安が出ますので、そういった情報を手に入れておけば、それを目標に頑張ることもできると思います。



何事もそうですが、ぎりぎりまで待つという行動はのちに焦りを生み、結果として良い判断ができなくなってしまうように思います。中学校と違って高校は選ぶことができますが、慌てて選んでもやはり良い判断はできないように思います。その意味でも、早め早めの情報収集は、良い志望校選択につながると思います。

次のこういった合同相談会は、7月にある「彩の国進学フェア」ですね。埼玉県最大の進学相談会で、約5万人もの来場者がある大規模相談会です。
今回行きそびれてしまったという人は、彩の国進学フェアを早めにチェックして、志望校選びを始めていってほしいと思います。

※写真掲載は、主催者了解済み

↓今回は当塾も協賛広告の出稿で、間接的に応援をさせていただきました。

埼葛テストってなに? 2018年版

2018年06月09日 23時28分44秒 | 受験・学校

今年も第1回目の埼葛テストの時期がやってきました。
この埼葛テスト、進路を決めるうえでも大切なテストだということを皆さんはご存知ですか?

毎年この時期になると、「埼葛テスト」というキーワードで検索をされてこのブログを訪れる方も多くいらっしゃるようです。中学校などでも説明は受けているかなあとは思いますが、今年度から変わる点も含めて、埼葛テストについてお話をしたいと思います。

埼葛テストは、簡単に言えば北辰テストと同じ「進路を決めるのに必要なテスト」だと思ってもらえればと思います。ただ違うのは、北辰テストが民間業者が行うテストなのに対して、埼葛テストは中学校長会が主催する「公的テスト」と呼ばれるものだということです。「公的」と名前がついていることからも分かる通り、試験は中学校の公式なテストとして、授業時間を割いて行われます。

内容は北辰テストと似たような、といえばいいのかなあと思います。
埼玉県立高校の入試問題を模して作られていますので、今まで北辰テストを受験した皆さんは、それとどことなく似たような構成の問題だと思ってもらえればよいと思います。

ただ中学校の定期テストとは大きく異なる点が多いので、北辰テストを受験したことがない方は、北辰テストの過去問集などを見ておくと、おおよその傾向はつかめるのではないかなと思います。

この埼葛テストは、北辰テストと同じように偏差値が今年から出ることになりました。ということは、その偏差値を使って進路を決めるときの資料として使えるということになります。
中学校で実施するテストですから、その結果は中学校の先生方も見ることになります。中学校の先生方の元には、県立高校の合否の資料があるはずですので、皆さんの埼葛テストの結果と卒業生の皆さんの県立高校の合否の結果を見比べて、中学校の先生方は進路指導をしてくださると思います。

いわゆる通知表の評価には関係しないテストですが、進路決定の際に中学校の先生方が使う資料のテストになりますので、真剣にやってしっかりと結果を出しておくことが大切です。しっかりとした結果を出しておかないと、進路選びの時に中学校の先生に再考を促されるなど、苦戦する可能性がありますので、今からでもできることはしっかりとやっておいたほうが良いと思います。

そして、偏差値が出るということは、私立高校との相談にも使えるということになります。
今までは北辰テストの独壇場でしたが、埼葛テストも使用することで使用できる偏差値の回数が増えることになります。埼葛テストで良い結果を出せれば、それに基づいて私立高校との相談ができるようになってくる可能性も高いので、その意味でもしっかりと結果を出していくことが大切です。

埼葛テストは皆さんの進路選びにも一定の影響を与えるテストになると思います。第1回目が6/12に迫ってきていますので、今一度、自分の学習がきちんとできているかの確認をしておきましょう!

「通知表に入らないから手を抜いても大丈夫」なんてことはありませんので、しっかりと納得のいく結果を出せるように頑張っていきましょう!

◆◆過去の埼葛テストに関する記事はこちらから◆◆

▶埼葛テストってなあに? 2016年度版

▶埼葛テストってなに?

ドリーマーズ・オン・ステージ in Tokyo Disney Sea

2018年06月08日 23時43分59秒 | 日記・エッセイ・コラム
少し前のことになりますが、5/28に東京ディズニーシーのドリーマーズ・オン・ステージに、栗橋東中学校の吹奏楽部の皆さんが出演するとのことでしたので、応援に行ってきました。
(本当は、自分が遊びに行きたかっただけという説も…笑)




体育祭の振替休日の月曜日ということだったので、ディズニーシーもすいているかなと思いましたが、意外と人も多く、たくさんの皆さんに見てもらえたのではないかなと思います。

私の3大好きなモノの1つがディズニーなのですが、そのディズニーの舞台に立てる皆さんをとても素晴らしいなあと思っています。こういった舞台に立つまでには、たくさんのいろんな葛藤や不安や苦しみもあったと思いますが、これまでのいろんな想いを、きっとこの舞台にぶつけてくれたのではないかなと思います。



夢中になれることを持てる人は幸せなんだろうと思います。
夢中になれるくらい何かに打ち込むことができるというのは、きっと幸せなんだろうと思います。
もちろん大変だったり苦しかったりするときもあるので、そのときは逃げ出したいと思う気持ちもあると思います。でも、あとから振り返ってみれば、その夢中の中で経験したことは、いいことも悪いことも、全てが良き思い出になるのではないかなと思います。



私も自分の仕事に誇りと自信をもって夢中になっているときは、なぜかそれがうまくいくことが多かったように思います。もちろん今も含めて、全てがうまくいくわけではありませんが、夢中になっていると、困った時にも何かの道しるべがふっとあらわれてくる、そんな感じに思えます。



吹奏楽部の皆さんも、もしかしたら夢中になってやっているときにそんな経験をするのかもしれません。そんな経験がその人の中で自信となり、その人を大きく成長させてくれるのではないかなと思います。

皆さんの演奏を聞き終わった後には、ディズニーシーを1周してきました。その後に塾に戻って授業を控えていましたので、アクションを楽しむ余裕はなかったですが、それでも大好きなディズニーシーに久しぶりに来られて、ちょっと気持ちが安らいだような気がしました。



吹奏楽部の3年生の皆さんは、これから勉強と部活の両立にも悩むときがあると思います。部活で得た自信を大切にしながらも、勉強面でもしっかりと自信を持てるように、一緒に頑張っていきましょう!

=============
【追伸】

今回のドリーマーズ・オン・ステージに参加された当塾の生徒さんには、記念のハガキを送らせてもらいました。ちなみに私はディズニーに行くと、ほぼ毎回記念に自分あてにも出すのですが、日付も入って良い旅の記念になりますよ。



↑ディズニーシーのショップの一角で皆さんへのハガキを書きました


↑自分あてに送ったハガキ。スタンプが季節ごとに変わり、行った日付が入るので記念になります。