幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

3年生対象 理社暗記マラソン&勉強会 努力賞

2014年11月27日 13時29分58秒 | 日記・エッセイ・コラム
去る11/14から11/16に実施した3年生対象の理社暗記マラソン&勉強会で頑張った皆さん

理社暗記マラソン 学習ページ数ランキング

第1位 K・Cさん 58頁

第2位 K・Mさん 48頁

第3位 T・Rくん 44頁

第4位 N・Aさん 42頁

第5位 K・Tくん 40頁


以上の皆さん、とてもよく頑張りました! 早く正確にできるように学習した努力に敬意を表します
※このランキングは、理社暗記マラソン3時間で学習できたページ数をもとに作成



勉強会 学習時間達成賞

25時間達成
I・Yさん、 K・Yさん、 K・Mさん

20時間達成
T・Tくん、 N・Aさん、 T・Yさん、 K・Tくん、 K・Cさん、 
M・Aさん

15時間達成
C・Hさん、 T・Sくん、 Y・Tくん、 E・Mさん、 T・Rくん、
E・Kさん、 Y・Tくん


10時間達成
I・Kさん、 K・Mさん、 K・Nさん、 Y・Sくん、 H・Mさん


以上の皆さん、3日間しっかりと頑張ることができました。テストですから結果はもちろん大切です。結果によっては、反省も必要になるでしょう。でも、まずは学習をしっかりと頑張った自分に自信を持ってください。そしてその自信を胸に、次へのステップへと、歩みだしていきましょう
※達成賞は3日間の合計自習時間で作成しています。

番外編
この3日間は、主に3年生を対象とした勉強会でしたが、2年生が早くも来て頑張っていましたので、合わせて紹介します。
15時間達成
K・Aさん、 T・A さん 
3年生と一緒に頑張った2年生にも拍手


理社暗記マラソン&勉強会を実施 1・2年生編 その1

2014年11月27日 00時43分09秒 | 日記・エッセイ・コラム
去る11/22から11/24にかけて、1・2年生を対象とした理社暗記マラソン&勉強会を実施しました。数学検定や3年生の三者面談とも重なり、教室が1つしか使えなかったため、皆さんにはちょっと狭い思いをさせてしまいました。でも皆さんで協力し合って、しっかりと学習している姿が見れて、とても嬉しかったです。



今回の勉強会が始まるに当たって2年生の皆さんに話したことは、いよいよ2年生が受験生の仲間入りをするということです。この前週にあった3年生の勉強会を持って、3年生は定期テスト対策のすべての勉強会を終了し、いわば引退をしました。ゆえに、いよいよ2年生が受験生デビューとなるわけです。



今回の勉強会では、そんな私の言葉を意識してくれたのかどうかは分かりません。しかし、1・2年生とも、今まではなかなか勉強会に参加しなかったり、してもわりと短時間だった皆さんが、しっかりと学習をしていってくれたのが印象的でした。

まだ長い時間の学習には慣れていない人もいて、集中力が続かなかったり、眠くなったりと、ときどき疲れた様子も見受けられました。そんなときは、休み時間に外に行って風にあたったりして気分転換をし、また頑張っていました。自分なりに続けていこうとする姿勢は、立派だと思います。



今はまだ物量で勉強をしている様子の生徒さんが多いですが、これから量をこなすとともに質を上げていくことも大切だと思います。今回は今まで以上に頑張った生徒さんが多かったので、テストが終わったら結果を見つつ、質を上げていくことについてのアドバイスもしていきたいと思います。

3年生が引退?し、いよいよ代替わりした勉強会。1・2年生の頑張りにも注目をしていきたいと思います。



番外編

今回の3連休を使って、3年生も勉強をしに来ていました。3年生は入試に向けていよいよ勝負のとき。塾の自習をどんどん活用して、学習に取り組んで欲しいです!


塾からのお知らせ【11/20版】

2014年11月20日 19時52分21秒 | お知らせ
=========
≪11/30までの予定≫
◇11/21(金) 
◇11/22(土) ■理社国授業(2年⇒18:00-19:30、3年⇒19:45-22:00)■勉強会&理社暗記マラソン(栗橋西中1・2年、9:00-22:10)■数学検定実施日■三者面談(3年)
◇11/23(日) ■勉強会(栗橋西中1・2年、10:00-22:00)■三者面談(3年)
◇11/24(月・祝) ◎振替休日ですが、平常どおり授業・習熟があります■勉強会(栗橋西中1・2年、10:00-16:50)■三者面談(3年)
◇11/25火) 
◇11/26(水) ★栗橋西中1・2年生:期末テスト
◇11/27(木) ★栗橋西中1・2年生、久喜東中:期末テスト
◇11/28(金) ★久喜東中:期末テスト
◇11/29(土) ■理社国授業(2年⇒18:00-19:30、3年⇒19:45-22:00)■勉強会&理社暗記マラソン(栗橋東中1・2年、9:00-22:10)■三者面談(3年)
◇11/30(日) ■勉強会(栗橋東中1・2年、10:00-22:10)☆UPテスト実施日(自己採点あり)
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
※勉強会の学年・学校名は主な対象を示していますが、これ以外の学年・学校の方も参加できます。ただし、該当中学校・学年以外は事前にお声がけをお願いします。
=========
【提出物・申込みなど】
◇進路希望調査・三者面談日程希望表(3年)

≪日程のご案内≫
11/24は振替休日で休日ですが、平常どおり授業・習熟があります。
※外出などでお休みをされる場合は、あらかじめ塾までお申し出ください。

≪勉強会&理社暗記マラソンのお知らせ≫
栗橋西中1・2年生を対象にした期末対策の勉強会&理社暗記マラソンを下記のとおり実施いたします。
◇11/22(土) 勉強会&理社暗記マラソン(栗橋西中1・2年、9:00-22:10)
◇11/23(日) 勉強会(栗橋西中1・2年、10:00-22:00)
◇11/24(月・休日) 勉強会(栗橋西中1・2年、10:00-22:10)
※今回の日程は栗橋西中の1・2年生がメインですが、他の中学校・学年の生徒さんも参加できますのでご活用ください。ただし、他の中学校・学年の生徒さんが参加される場合は、あらかじめ塾までお知らせください。
※詳しくは生徒さんを通じて配布する「勉強会の計画表」をご参照ください。

≪数学検定実施のお知らせ≫
当塾で数学検定を申し込まれた皆様の実施日は、11/22(土)です。詳しい時間割などは、該当する皆様に後日メールをいたますしたので、ご確認ください。

≪ブログを更新しました≫
◇理社暗記マラソン&勉強会を実施しました(3年生編)
⇒http://blog.goo.ne.jp/kousai_g/e/729eb58180d2931bf28f2c487243e767

========
≪空席状況≫
【授業】
◇11/24(月) 20:40-に空席があります
◇11/25(火) 20:40-に空席があります 
◇11/26(水) 20:40-に空席があります 
◇11/27(木) 20:40-に空席があります 
◇11/28(金) 20:40-に空席があります 
◇11/29(土) 授業はありません
◇11/30(日) 授業はありません

【習熟】
◇11/24(月) 20:40-に空席があります 
◇11/25(火) 空席はありません 
◇11/26(水) 19:00-、20:40-、21:25-に空席があります 
◇11/27(木) 空席はありません
◇11/28(金) 19:00-、20:40-に空席があります
◇11/29(土) 習熟はありません
◇11/30(日) 習熟はありません

≪11/30までの自習時間≫
◇11/21(金) 15:00-22:10
◇11/22(土) 9:00-22:00
◇11/23(日) 10:00-22:00
◇11/24(月) 10:00-22:10
◇11/25(火) 15:00-22:10
◇11/26(水) 15:00-22:10
◇11/27(木) 15:00-22:10
◇11/28(金) 15:00-22:10
◇11/29(土) 9:00-22:00
◇11/30(日) 10:00-22:00
========

理社暗記マラソン&勉強会を実施 3年生編

2014年11月18日 01時24分42秒 | 日記・エッセイ・コラム
去る11月14日から16日に、3年生対象の理社暗記マラソン&勉強会を実施しました。

3年生にとっては、事実上最後の定期試験となる2学期期末。今までも自分たちなりにしっかりと取り組んできていたと思いますが、今回は特に皆さんの頑張りをしっかりと見ることができました。

2014年 2学期期末対策 理社暗記マラソン&勉強会 3年生編


今回も自習時間はしっかりと学習をしていましたね。最後はさすがにちょっとお疲れ気味でしたが、それでもしっかりと学習ができた意義は大きいと思います。

試験ですから結果が大切なことはいうまでもありません。しかし、テストに向けて「頑張れた自分」がいることは、これからの人生でも大きな励みになると思います。

これから歩んでいく人生の中で、苦しいことや辛いことにもたくさん出会うと思います。でもそんなときに「あのときだって頑張れたじゃないか。だから、今回も大丈夫」と過去の自分が背中を押してくれる、そんなことがきっとあると思います。これからの歩みの中で、「頑張った過去の自分が、未来の自分を励ます」そんなことがあるかもしれません。だからこそ、今頑張れたことに、まずは誇りを持って欲しいと思います。

3年生とはこれが最後の理社暗記マラソン&勉強会となりました。集中しているときの、鉛筆だけが動く音しか聞こえない、そんな風景も、休み時間中にとても賑やかで元気な笑い声が聞こえる風景も、もうすぐ見納めかと思うと、なんだか寂しくなってきますね。

でも、そんなことは言って入られません。皆さんにはまだ入試があります。入試に合格して皆さんの笑顔が見られるまで、塾としても皆さんと一緒に、一生懸命に走り抜いていこうと思います。

塾からのお知らせ【11/13版】

2014年11月13日 19時19分17秒 | お知らせ
=========
≪11/24までの予定≫
◇11/14(金) ◎県民の日で休日ですが、平常どおり授業・習熟があります■勉強会(3年、10:00-22:10)
◇11/15(土) ■理社国授業(2年⇒18:00-19:30、3年⇒19:45-22:00)■勉強会&理社暗記マラソン(3年、9:00-22:10)■理科検定実施日
◇11/16(日) ■勉強会(3年、10:00-22:00)
◇11/17(月) 
◇11/18(火) 
◇11/19(水) ★栗橋東中3年・期テスト★栗橋西中1・2年生・期末1週間前
◇11/20(木) ★栗橋西中3年・期末テスト
◇11/21(金) 
◇11/22(土) ■理社国授業(2年⇒18:00-19:30、3年⇒19:45-22:00)■勉強会&理社暗記マラソン(西中1・2年、9:00-22:10)■数学検定実施日
◇11/23(日) ■勉強会&理社暗記マラソン(西中1・2年、10:00-22:00)
◇11/24(月・祝) ◎振替休日ですが、平常どおり授業・習熟があります。

※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
※勉強会の学年・学校名は主な対象を示していますが、これ以外の学年・学校の方も参加できますので、ぜひご活用ください。
=========
【提出物・申込みなど】
第4回UPテスト(11/15〆切)
◇12月北辰テスト(2・3年生対象:11/17〆切、申込書は後日しました)

≪日程のご案内≫

①11/14は県民の日で休日ですが、平常どおり授業・習熟があります。
②11/24は振替休日で休日ですが、平常どおり授業・習熟があります。
※いずれの日も、外出などでお休みをされる場合は、あらかじめ塾までお申し出ください。

≪理科検定実施のお知らせ≫当塾で理科検定を申し込まれた皆様の実施日は、11/15(土)です。詳しい時間割などは、該当する皆様にメールをいたしましたので、ご確認ください。

≪勉強会&理社暗記マラソンのお知らせ≫
3年生を対象にした期末対策の勉強会&理社暗記マラソンを下記のとおり実施いたします。なお、新たに11/14を勉強会として追加いたしましたので、ご活用ください。
◇11/14(金・休日) 勉強会(3年、10:00-22:10)
◇11/15(土) 勉強会&理社暗記マラソン(3年、9:00-22:10)
◇11/16(日) 勉強会(3年、10:00-22:00)
※今回の日程は3年生がメインですが、1・2年生も参加できますのでご活用ください。
※詳しくは生徒さんを通じて配布する「勉強会の計画表」をご参照ください。

≪3年生:三者面談のご案内≫
進路決定に向けた三者面談を下記のとおり実施いたします。詳しくは、送付をいたしましたご案内をご参照ください。
◇実施日:11/22、23、24、29、12/6、7より選択

≪3年生:高校入試ガイダンスのご案内≫
先週のメールで、3年生対象の第3回の高校入試ガイダンスを12/21(日)の19:00からでお知らせをしておりますが、万一、衆議院の解散・総選挙などで会場が使えなくなった場合は、日時を変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。
なおその際は、他の日曜日に施設の空きがないため、平日夜間の開催となる予定です。詳しくはわかりしだいお知らせいたします。

≪数学検定実施のお知らせ≫
当塾で数学検定を申し込まれた皆様の実施日は、11/22(土)です。詳しい時間割などは、該当する皆様に後日メールをいたしますので、ご確認ください。

≪教育改革関連記事≫
◇大学入試、知識の活用重視 集団討論・プレゼン・記述式(10/25、朝日新聞)
⇒http://www.asahi.com/articles/DA3S11420347.html
◇高校科目に「先端科学」…優れた理系人材育成へ(11/13、読売新聞)
⇒http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20141113-OYT8T50087.html
グローバル化の波の中で、教育のシステムも大きく変わろうとしています。生徒の皆さんが社会に出る頃は、今とはまた違った世界が広がっているように思います。
今は、最先端過ぎるくらいの教育が当たり前になるのが2020年ごろ。それに向けて、今の中3も含めどのような進路選択を取るのかが、とても重要なところだと思います。

========
≪空席状況≫【授業】
◇11/17(月) 空席はありません
◇11/18(火) 20:40-に空席があります 
◇11/19(水) 20:40-に空席があります 
◇11/20(木) 空席はありません
◇11/21(金) 20:40-に空席があります 
◇11/22(土) 授業はありません
◇11/23(日) 授業はありません

【習熟】
◇11/17(月) 20:40-に空席があります 
◇11/18(火) 空席はありません 
◇11/19(水) 19:00-、20:40-、21:25-に空席があります 
◇11/20(木) 空席はありません
◇11/21(金) 19:00-、20:40-に空席があります
◇11/22(土) 習熟はありません
◇11/23(日) 習熟はありません

≪11/23までの自習時間≫

◇11/14(金) 10:00-22:10
◇11/15(土) 9:00-22:10
◇11/16(日) 10:00-22:00
◇11/17(月) 15:00-22:10
◇11/18(火) 15:00-22:10
◇11/19(水) 15:00-22:10
◇11/20(木) 15:00-22:10
◇11/21(金) 15:00-22:10
◇11/22(土) 9:00-22:00
◇11/23(日) 10:00-22:00
========

世代間のギャップを乗り越える

2014年11月13日 15時42分03秒 | 日記・エッセイ・コラム

去る10/25の朝日新聞に、大学入試センター廃止後の新しい入試についての記事が載っていました。http://www.asahi.com/articles/DA3S11420347.html

今はいわゆるペーパーテストが中心ですが、新しい試験には「集団討論・ディスカッション」や「プレゼンテーション」なども入ってくるようです。どのように採点するのか、まだ良く分からない点はありますが、単純なペーパーテストだけではなくなってくるのは、どうやら流れとしてはありそうです。

今年になって私立高校の学校説明会を聞きにいくと、この新しい入試制度を意識した学校づくりを進めていこうという話が、多くの学校で聞こえてくるようになりました。今の中学生は、直接にはこの新しい入試制度には関係がありませんが、それでも新しい教育を試みようとする学校が多く出てきていることに、私自身も関心を持って聞いていました。

私立高校側の考えとしては、今の中学生世代で次の時代に向けた指導法を確立しておきたいという考えもあるかもしれませんが、それ以上に、今の中学生世代にも新しい教育を体験していて欲しい、そのようにも感じます。

教育はそのときどきの国の考えによって大きく変わることがあります。今の大学生はいわゆる「ゆとり世代」ですが、これは本人たちがわるいわけではありませんが、これからもずっとそう呼ばれ続けてしまいます。教育には、世代間のギャップがあるということです。

私立高校側が今の中学生から新しい教育を試みてくれれば、中学生世代が大人になったときに、今の小学生世代が受けてきた新しい入試・教育とのギャップを埋められる、そのようにも思います。その意味で、今の中学生世代は志望校を選ぶときに、従来型の教育をやっている高校と、新しい教育をやり始めようとする高校とを、真剣に考えて選んでいく必要があるのではないかと思います。

グローバル社会を意識して最先端の教育を行っている学校を私もいくつか知っていますが、逆に最先端過ぎていまいちまだ受け入れられていない、という気もします。しかし、今の中学生世代が大人になるときのことを考えると、最先端の教育を今から受けられるというのは、むしろ魅力的なものにも感じられます。

高校の決め手というと、偏差値や合格実績というところに目が行きがちです。それはそれで大切なことです。しかしそれだけでなく、グローバル・グローカル社会と変わりゆく中で、これから大人になる皆さんにどんな教育をしているのかを見ることは、これからの志望校選びにおいて、重要な点ではないかと思います。

近くと遠く

2014年11月09日 00時04分36秒 | 日記・エッセイ・コラム
去る10/6に、NPO埼玉教育ネット主催の「秋の入試情報に関する勉強会」が行われました。この会の講師は、岩佐教育研究所の岩佐桂一先生ですが、今回もとても興味深いお話をしてくださいました。

目前に迫ってきた高校入試の話もとても興味深かったのは確かですが、それ以上に興味を引かれたのは、大学入試センター試験の改革の行方でした。今の中学生には直接はまだ関係ないものの(直接には今の小6から)、世の中はだんだんと新しい制度へと傾斜していきます。そういった新しい制度に対応しようとしている学校を選ぶことが、大切だというお話でした。
ただこれは、直接関係する世代だけではなくて、いよいよ進路選びの大詰めを迎えた3年生にも考えて欲しいことの1つだと思います。「新しい入試制度は、直接は関係ないからいいや」ではなく、その下の新しい制度を経てきた人たちとも対等に勝負ができるように育ててくれるような学校、それを探していくことも大切だということです。
新しい入試制度を知るキーワードとしては、学びあい・共同学習・反転授業などの「問題発見・解決型の授業」やインターナショナルバカロレアなどをはじめとする「グローバル化」などがあげられるそうです。志望校を選ぶときの参考にしていきたいですね。
もう一つは「グローカル」という言葉です。「グローバル+ローカル」の造語ですが、これも興味深いお話でした。グローバル化というと、なかなかピンとこない人も多く「自分は外国にいく予定もないし、関係ない」と思っている人も多いように思います。しかし日本国内にいても、確実にグローバルな視点が必要になるというお話しでした。
それは日本の人口が減少していく中で、外国からの移民を受け入れていくことが影響するだろうということです。国内企業に就職しても気づけば「上司や部下が外国人」ということが、遠からずやってくるかもしれないということです。そのときに大切なのがグローバルな視点、ということです。
今の中学生が社会の中堅として活躍する頃には、もしかしたらそんな世の中になっているかもしれません。そんなときにグローバルな視点を学んでいたとしたら、そんな社会の中でもきっと活躍できる、そのように思います。
岩佐先生のお話は、いつも私に刺激を与えてくれます。以前にも、職業の移り変わりについてお話をしてくださったことがあり、それも大きなヒントとなりました。(それについては、また別項で)
岩佐先生をはじめ、梅野先生や他の塾の先生と接していると、まだまだ学ばなければならないことがたくさんあるなと感じます。

入試や期末テストという近くの目標や課題をクリアしていくこともとても大切ではありますが、近視眼的になるのではなく、時には遠くを見つめて、これから自分がどう生きていくのか、今のうちにどんなスキルを身につけていくのかを考えていくことも大切だと思います。
そういえば昔、教習所で共感をやっていた私の父が「近くばっかり見て運転しているとふらつく、遠くを見て運転すると安定する」と話していました。学習も同じで、直近の結果だけにこだわりすぎてふらつくよりも、遠くを見ていまの自分に何ができるかを考えていく、そういう視点が大切なのではないかなと思いました。
とはいっても、遠くの目標に近づくには近くの目標をクリアすることがまずは大切。近くを見ることと遠くをみること、そのバランスがどうやら大切なようですね。


--------------
※掲載の写真は、本稿の記事とは直接の関係はありません


ホスピタリティーの原点

2014年11月08日 00時19分03秒 | 日記・エッセイ・コラム
最近では良く使われるようになったホスピタリティーという言葉。一番最初にこの言葉に出会ったのは、10年ぐらい前だったと思います。何かのときに「これからは塾にもホスピタリティーが大切」という話を聞いて、「ホスピタリティーって何?」と思ったのが、一番最初だった気がします。

それからこの言葉についていろいろと調べていくうちに、この本に出会いました。


もともとディズニーが好きだったこともありますが、なぜディズニーにファンが多いのか、その一端が分かったような気がしました。それからはディズニーに行くたびに、この視点でも見るようになり、塾でもほんの一部ですが新人の研修の仕方などにそのエッセンスを取り入れていきました。


ホスピタリティーでは、相手の気持ちに立つことが大切ということが言われていますが、これは学習指導する立場にも言えることだと思います。相手がどこまで分かっていて、どこから分かっていないのかを知ろうとする努力、その大切さを改めて教えてもらったように思います。


そういった考え方はディズニーだけではなく、塾で生徒さんを教えるときをはじめ、いろいろなところで使える考え方だということも、だんだんと分かってきました。


そして最近思うのは、「相手を思うからこそ、ときにはきっぱりと言わなければならないこともある」ということです。ディズニーでも一番大切にされるのは安全性です。どんな場合でも安全であることが最優先されるとのことです。きっとその安全を守るために、ときには相手がゲストとはいえ、はっきりと言わなければならないことがあると思います。


「相手のことを思うからこそ、きっぱりといわなければならないことがある」

この考え方が、次にこの塾には必要だなと思っています。相手のことを知ることが、相手との迎合になってはいけないと思うようになりました。相手を思うからこそ、時には厳しいことも言わなければならない、まさにそのとおりだと思います。

塾でも生徒さんに対して、その生徒さんのことを思えばこそ言わなければならないことがあると思います。それをきちんと伝えていくことができてこそ、本当のホスピタリティーだと思います。


それにしても、ディズニーには笑顔があふれていますね。去る10/19にディズニーシーへ行きましたが、この日はものすごい混雑で入園規制がかかっていた日でもありました。普通だったら、そんな混雑しているところにわざわざ行かないと思うのですが、やはりディズニーは違いますね。

ここに来た人は、多くのひとが笑顔になって帰っていくような気がします。来る前はあんまり元気がなかった人も、ここで一日を過ごすと、なぜか「明日からまたがんばってみようかな」と思えるようになる、そんな場所だとも思います。これもホスピタリティーがなせるわざなのでしょうか?


塾も生徒さんにとってそんな場所になれたらというのが、今の願いです。
来る前は元気がなかった人が笑顔になれる、明日からまたがんばってみようかなと思える、そんな場所にできたらなと思います。

もちろん、そのためにもきちんと言うべきことは言っていかなければならないとも思います。でも、そういう喜び・悲しみ・悔しさを共有するからこそ、また来たい場所になるのかなとも思います。


この塾のホスピタリティーのいわば原点は、ディズニーリゾートといえると思います。もちろんディズニーリゾートと同じことはできませんが、そのエッセンスをこの塾という場でも生かしていき、生徒さんが来てよかったと思える場所にしていきたいと思います。



※記事中の写真は10/19に撮影。


塾からのお知らせ【11/6版】

2014年11月06日 19時20分51秒 | お知らせ
=========
≪11/9までの予定≫
◇11/7(金) 
◇11/8(土) ■理社国授業(2年⇒18:00-19:30、3年⇒19:45-22:10)☆英検二次試験対策
◇11/9(日) ◎休塾日★英検二次試験実施日
◇11/10(月) 
◇11/11(火) ☆埼葛テスト(3年)
◇11/12(水) ★栗橋東中3年・期末1週間前
◇11/13(木) ★栗橋西中3年・期末1週間前
◇11/14(金) ◎県民の日で休日ですが、平常どおり授業・習熟があります。
◇11/15(土) ■理社国授業(2年⇒18:00-19:30、3年⇒19:45-22:00)■勉強会&理社暗記マラソン(3年、9:00-22:10)■理科検定実施日
◇11/16(日) ■勉強会&理社暗記マラソン(3年、10:00-22:00)

※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=========
【提出物・申込みなど】
◇第4回UPテスト(11/15〆切)
◇12月北辰テスト(2・3年生対象:11/17〆切、申込書は後日郵送します)

≪日程のご案内≫
11/14は県民の日で休日ですが、平常どおり授業・習熟があります。外出などでお休みをされる場合は、あらかじめ塾までお申し出ください。

≪理科検定実施のお知らせ≫
当塾で理科検定を申し込まれた方の実施日は11/15(土)です。詳しい時間割などは、該当する皆様に後日改めてメールをさせていただきます。

≪勉強会&理社暗記マラソンのお知らせ≫
3年生を対象にした期末対策の勉強会&理社暗記マラソンを下記のとおり実施いたします。
◇11/15(土) 勉強会&理社暗記マラソン(3年、9:00-22:10)
◇11/16(日) 勉強会(3年、10:00-22:00)
※今回の日程は3年生がメインですが、1・2年生も参加できますのでご活用ください。

≪3年生:三者面談のご案内≫
進路決定に向けた三者面談を下記のとおり実施いたします。詳しくは、後日送付いたしますご案内をご参照ください。
◇実施日:11/22、23、24、29、12/6、7より選択

≪3年生:高校入試ガイダンスのご案内≫
3年生に向けた最後のガイダンスを下記のとおり実施いたします。入試に向けた心構えや目安となる得点の計算などを行ってまいります。原則として、3年生の生徒・保護者の皆様にご参加をお願いしたいと思いますので、日程の調整をお願いいたします。
◇日時:12/21(日) 19:00からイリスで実施予定

≪ブログを移転しました≫
当塾のオフィシャルブログを下記に移転いたしましたので、お知らせいたします。
⇒http://blog.goo.ne.jp/kousai_g

========
≪空席状況≫
【授業】
◇11/10(月) 空席はありません
◇11/11(火) 空席はありません 
◇11/12(水) 20:40-に空席があります
◇11/13(木) 20:40-に空席があります
◇11/14(金) 20:40-に空席があります
◇11/15(土) 授業はお休みです
◇11/16(日) 勉強会

【習熟】
◇11/10(月) 空席はありません
◇11/11(火) 空席はありません 
◇11/12(水) 19:00-、21:25-に空席があります
◇11/13(木) 21:25-に空席があります
◇11/14(金) 19:00-、21:25-に空席があります
◇11/15(土) 習熟はお休みです
◇11/16(日) 習熟はお休みです

≪11/16までの自習時間≫
◇11/7(金) 15:00-22:10
◇11/8(土) 14:00-22:10
◇11/9(日) 休塾日
◇11/10(月) 15:00-22:10
◇11/11(火) 15:00-22:10
◇11/12(水) 15:00-22:10
◇11/13(木) 15:00-22:10
◇11/14(金) 15:00-22:10
◇11/15(土) 9:00-22:00
◇11/16(日) 10:00-22:00
========

明日の話をしよう

2014年11月05日 22時58分37秒 | 日記・エッセイ・コラム
先週から今週にかけては、UPテスト・北辰テストとテストが2週連続で続きました。
生徒の皆さんは大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。

でも、テストの本当の価値を高めていくための作業は、これから始まります。テストが終わって一安心、といきたいところですが、あと一歩頑張っていきましょう。


テストが終わって真っ先にやること、それはやり直しですね。やり直しこそが、テストを受ける価値を高めてくれ、その後の学習を意味のあるものにしてくれると思います。偏差値を見て一喜一憂するだけでは、もったいないテストの受け方としか言えない思います。やり直しをし、次はそこは間違えない、そういうふうに持っていってこそ、テストを受ける意味があるのだと思います。

授業やテスト後の自己採点でも、「テストのやり直しをするのように」といっても、なかなかできない人がいます。悔しい気持ちや次に頑張りたいという気持ちがあるものの、自分の間違えたところや弱いところに立ち向かうのは、決して良い気分になるものではありません。やり直しをしていると、やりたくない気持ちになる、それは良く分かります。

それ以上に「もっと勉強しておけばよかった」とか「一生懸命にやってきたのに」という思いがあって、それがやり直しを邪魔するのかもしれません。

過去の自分の行いを反省することは大切だと思いますが、いつまでも過去にこだわってしまうだけでは、やはり寂しいように思います。


過去から学ぶべきことは学び、得るものをきちんと得る、それは大切なことだと思います。だからといって、うまくいかなかった過去を、いつまでのギュッと握っていても、そこからは何も生まれてきません。ギュッと握っているいろいろな思いを手放していくこと、それも大切だと思います。

過去から得られるものを得られたら、あとはそれを手放し、そこから得られたことを糧に、眼を前に向けて歩みだしていって欲しいと思います。

「こうすればよかった」「後悔している」という言葉よりも、「明日はこういう勉強をするぞ」「今度はこんな結果を出していきたいぞ」ということを話せるようにしていけば、将来を変えていける、私はそのように思います。

過去の話より「明日の話をしよう」

その心構えが道を切り開いていくように思います。