幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

中間・期末テストの成績を上げて高校合格を目指す中学生、集合!

2022年02月27日 20時09分39秒 | 日記・エッセイ・コラム
「幸彩学習塾ってどんな塾なの?」
と聞かれることも多いシーズンになりました。
そこで今回は少しだけ自己紹介?をしてみたいと思います。

幸彩学習塾の基本戦略は「内申点を上げること」にあります。
公立高校受験では、当日試験の点数ももちろん大切ですが、内申点が持つ合格への重み、これに注目し、まずは内申点を上げていくという基本戦略を取っています。

公立高校入試では、少ない学校でも3割、多い学校では7割を内申点が占めます。
ゆえに、内申点をまずはしっかりと取る、それが大切になってきます。


⬆2学期中間テストの結果の一部。(全体はこちら) 100点が同時に3名は開塾以来初。
他にも3年生13名から、3名のオール5の生徒さんを排出。
定期テストに向けた学習の成果ですね。


内申点が足りない場合は、当日の試験で挽回することも可能です。
しかし、範囲のない当日の試験で好成績を取るよりも、
範囲もあり、ワークなどで事前に学習できる中間・期末テストで好成績を取るほうが圧倒的に有利です。

そのような考えから、入試で3〜7割を占める内申点をまずはできるだけ取っておく、
それが合格への第一歩となると考え、中間・期末テスト対策に重点を置いています。

そしてこの内申点、最大の特徴は取り戻しができないということてす。
内申点は3年間の全ての学年の成績が使われます。
つまり、1年生の1学期から勝負はすでに始まっていということになります。

以前のブログにも書きましたが、1年生でも定期テストで平均点が30点台ということが現実に起きています。
そんな中だからこそ、定期テスト対策きちんと行い、
しっかりとした点数を取ることで内申点を上げ、
高校の選択の幅を広く持てるようにすること、
それが一番最初にすべき入試対策と考えています。


⬆テスト前の土日は勉強会。土日合わせて最大20時間の自習ができる。これを20時間やる人がいるからすごい。

高校入試において、内申点と当日のテストの結果は、両輪の車のようなものです。
つまり、どちらが欠けてもうまく行きません。
両方のバランスがとても大切です。

当塾ではまず最初に内申点を上げていく学習をおこないますが、
実はこの方法、内申点の確保だけが理由たけではありません。
当日行われる入試問題を解くための、基礎を築く目的もあります。

内申点をしっかりと確保できる力をつけておけば、入試問題を解く基礎力もしっかりとついているので、
入試当日のテストに向けた学習も、しっかりとした進めることができます。
中間・期末テスト対策をすることで、入試に対応した力をつける土台を作っていくことができます。

「入試は当日試験だけ取れればいい」
という方には、残念ながら当塾は向かないかもしれません。

でも、まずは中間・期末テストをしっかりと改善し、それを足がかりに入試に挑もうとする皆さんであれば、当塾がお手伝いできることはたくさんあると思います。

まずは身近な中間・期末テスト。
そこの学習から始めて行きませんか?

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

当塾の定期テスに向けた取り組みはこちらから。

その結果はこちらから。

資料のご請求、お問い合わせは、こちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生からメッセージをいただきました (20期生 鈴木 里彩さん編)

2022年02月26日 21時53分57秒 | 幸彩学習塾の取り組み
今春に当塾を卒業し高校に進学する生徒さんに、インタビューをしてみました。
今回は一足早く私立高校に単願で合格した生徒さんにお話を聞いてみました。


今回はインタビューに答えてくれたのは、20期生の鈴木 里彩さんです。

*~*~*~*~*~*~*
高校合格おめでとうございます。
今回の受験では、私立高校単願での受験でしたが、志望校を決めたのはいつ頃でしたか?
ーー12月前半です。

志望校が決まってから合格するために、どんな勉強をしましたか?
ーー過去問練習を繰り返しやりました

その中で、塾の授業をどんなふうに使いましたか?
ーー過去問を解いて分からなかったところをわかるまで先生に聞き、何度も解きなおしをしました。また、ノートにまとめて、後から復習できるようにしました。

↑この生徒さんのノートの変化は、以前にも紹介したことがあります。

ノートをいつも見させてもらっていましたが、とてもまとめるのが上手でしたよね。最初のころは答えだけを書いていた感じでしたが、だんだんと解く→採点する→解きなおす→まとめるのサイクルが確立してきていましたね。
ところで、塾で印象に残っていること(授業以外)はありますか?
ーー休み時間に友達とたくさん話し、笑いあったこと。また、根岸先生のお話しが面白かった。

あら、ありがとうございます(笑)
一緒に学ぶ仲間がいるって、いいことですよね。
では、授業で印象に残っていることはありますか?
ーーサマスペと冬スペが印象に残っています。
また普段の授業では、難しい言葉を簡単な例にたとえて教えてくれたことで分かりやすくなったのも、とても印象的でした。

なるほどね。
サマスペや冬スぺは、始まる前は「1日にそんなに勉強できない」とか言っている人も多いですが、終わってみると「意外と早かった」という人も多いですよね。
ところで、この塾の良かったところが、ほかにあれば教えてください。
ーー節目節目に先生からハガキが届いたり、高校受験前や高校合格した時、先生達からのメッセージが家に届いて、読むたびに励まされました。とても嬉しかったです。
また、先生達がとてもフレンドリーなのでなんでも相談できたことも、この塾のいいところだと思います。

↑受験前キットカットに励ましの言葉を書いたり、折に触れて皆さんの学習の様子などをハガキに書いて送ったりもしています。

代々の卒業生に聞いても「先生との距離が近い」という話はよく聞きますね。
逆にこんなことがあったら良かったのにと思うことはありますか?
ーー特にありません。

あら、そうなんですね。
もし何かあったら、こっそり後で教えてください(笑)
これから受験を迎える後輩の皆さんへのアドバイスは何かありますか?

ーーわからないところはそのままにせず、わかるまで先生達に聞いてください。
目標に向かって頑張ってください!!

最後に、これからこの塾へ通おうかなと思っているみなさんへひとこと。
ーー幸彩の先生達は、1人1人生徒に寄り添って生徒達のことを一番に考えてくれるので、とてもおすすめです。
そして、個別指導なので、先生達とのコミュニケーションがとりやすく、信頼関係も築きやすいので、安心して勉強ができるところもおすすめです。

今日はありがとうございました。
これからの高校生活も頑張ってくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均30点台の衝撃

2022年02月26日 11時05分28秒 | 日記・エッセイ・コラム
中学生が受けるテストで平均が30点台のテストと言ったら、皆さんはどんなテストを思い浮かべますか?
入試問題?
それとも範囲のない実力テスト?
そういったテストを思い浮かべるかもしれません。
しかし、今回紹介するこの平均点。
定期テストでのある教科の平均点なのです。
しかも1年生。
これは正直衝撃を受けました。

その昔、入試問題の数学が難しすぎて30点台だったことがありました。
その時は、「難しすぎるのでは?」と県議会でも話題になったことがあります。

でも今回は定期テストです。
しかも1年生。
問題が難しいということもあるのかもしれません。
でもそれ以上に、テストに向けて学んている人とそうでない人の差がはっきり出てきている、
そういう可能性もあるように思います。

データを取ったわけではないのであくまでこれは私の直感ですが、
いわゆる二極化が学習の世界でも進行しているように思います。
平均を取れば、以前と同じということもあるかもしれませんが、
実は平均付近に誰もいない、
2つの山のくぼみが平均値、
そんなことがあるかもしれません。


これは特にコロナによる休校以降にその傾向が顕著で、
休校期間中に本当に勉強をした人と、そうでない人の差が、
その時以上に、今になってさらに深刻化しているように感じます。

あの3ヶ月間で学習する習慣を失ってしまった人は、
その後もうまく学習の習慣を掴めていないのかもしれません。

たとえテストが簡単でも、
勉強の内容がそれほど難しくなかったとしても、
「勉強する習慣」がないと、結果として点数は取ることができません。
できる・できないよりも、勉強をする習慣があるかどうか、
そこがいちばん大切なんだろうと思います。



当塾の入塾相談に来られる方の中に、
「勉強習慣をつけさせたいから」
とお話くださる保護者の方がいます。
塾の活用法の1つとして、大いにあり得る方法だと思います。

志望校はまだ明確に決まっていない、
成績はそれほど悪くない、
そんなうちにこそ学習習慣をつけておく。
それはその後に受験となったときに、
多様な進路の選択肢を確保するためにも必要なことです。

定期テストを主な評価材料にしている通知表の数字は、
埼玉県の公立高校受験の場合は1年生から入試に直結します。
その定期テストでおきた今回のこと。
改めて1年生からの勉強習慣について考えるきっかけにしてもらえればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりは始まり

2022年02月24日 23時54分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
今年もこの日がやってきました。
埼玉県立高校の入試日です。
塾ではみんな、この日を目指して取り組んできました。
いわばゴールに当たる日。
それが今日でした。

本当は心のとこかで、
この日が来ないでほしい、
私はそう思っているのかもしれません。
ゴールの日とは、終わりの日でもあります。
それはすなわち、1年という僅かな期間ではありますが、
ともに受験に向かって戦ってきた"仲間"
との別れのときでもあるからてす。

わかり会えないこともありましたし、
厳しいことを言ったりもしましたが、
それでもなお、日々そこにいてくれた存在感は、
何にも代えがたいとても大きなものだったと改めて思います。



今日で今年も一区切りとなり、
2022年度入試が終わります。
さまざま思いを乗せながら日々更新してきたカウントダウンも今日で終わりとなります。
このカウントダウンを再開するときには、
今の2年生とまた新たなゴールに向かって、
奮闘していることでしょう。





理社国授業のとき、みなさんが問題を解いているところを後ろから見るのがなにげに好きでしたが、
それももう終わりかと思うと寂しい限りです。

でも、終わりは新たな始まりでもあります。
今日は入試が終わった3年生と入れ替わるように、
2年生が学年末テストに備えて、学校から直に塾へ来て自習をしていました




先輩たちが築いてきた「学ぶ伝統」
それを後輩たちがきちんと受け継いでくれていたようです。
この塾のいろんな伝統が受け継がれていく、
そんな瞬間を見た気がしました。

終わりは新たな始まりでもあります。
何に関しても、始まりがあれば必ず終わりはあるもの。
その終わりをどう迎えかえるのか、そのために人は日々奮闘するのだと思います。
今日というゴールの日を迎えた今、
私はまた次の代の生徒さんたちと一緒に、
新たなゴールを目指して、頑張っていこうと思います。

20期生のみなさん、
本当にお疲れさまでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【2/21版】

2022年02月23日 13時25分22秒 | お知らせ
コロナ感染拡大に伴う対応を決定するためにお時間をいただいた関係で、今回の「塾からのお知らせ」は掲載が遅くなりました。あらかじめご了承ください。

≪2/27までの予定≫ 
◇2/21(月)             
◇2/22(火) 
◇2/23(水) ※祝日ですが、平常通り授業があります ◎理社国授業(15:00-17:50)
◇2/24(木) ■埼玉県立高校入試日(1日目) ■栗橋地区1・2年生 学年末テスト(1日目)
◇2/25(金)  ▲L&S授業(21:00-21:50)  ■埼玉県立高校入試日(2日目) ■栗橋地区1・2年生 学年末テスト(2日目)
◇2/26(土) 
◆2/27(日)  ◆休塾日         
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は公式LINEよりお知らせいたします。
============= 
【提出物・お申込み】 
今のところ、特にありません。



≪年度移行に関するお知らせ≫
当塾は3月からを新年度とさせていただいております。
現中3生の皆さんは、2/28が最終授業日となります。
今までの長い間ご通塾をいただき、ありがとうございました。
現中2までの皆様は、以下の内容のご確認をお願いいたします。
新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

■3月1日~3月3日は日程調整及び新年度準備のためお休みとなります
当塾では、曜日による通塾回数のずれを防ぐため、月4週制をとっております。このため第5週がある曜日については、平日でもお休みになる週がありますのでご注意ください。
3月は、3月1日~3月3日を日程調整のためお休みといたしますのでご注意ください。

■現在小4~中2の皆さんは、3月より新しい時間割での授業となります
3月からは新しい時間割での授業となります。
なお、講師配置などの関係で曜日や時間の変更をお願いする場合があります。
その場合は、3月2日頃までにご連絡をさせていただきますので、できる範囲でのご協力をお願いいたします。

■新3年生向けの講座開講日
新3年生向けの講座の開講日は以下の通りです。
◎個別授業及び習熟:3/4(金)からスタート
◎理社国授業:3/5(土) 19:00-20:50
◎L&S授業:3/4(金) 21:00-21:50
※3/1~3/3は、日程調整のためお休みです

■3/21-3/26は研修及び春期講習準備などのため、お休みとさせていただきます
この間の授業・習熟については、春期講習期間中(3/28-4/7)に繰入とさせていただきます。



=============
≪空席状況≫
【授業】
◇2/21(月) 満席 
◇2/22(火) 満席   
◇2/23(水) 21:00- 英数1名
◇2/24(木) 満席  
◇2/25(金) 満席         
◇2/26(土) 個別の授業はお休みです 
◆2/27(日) 個別の授業はお休みです 

【習熟】
◇2/21(月)
◇2/22(火)
◇2/23(水)  コロナ対策の一環として休止中 
◇2/24(木) (2/28から再開)
◇2/25(金)
◇2/26(土)
◆2/27(日)  

≪2/27までの自習時間・受付時間≫ 
●日中時間帯は全学年予約なしで利用可能です。
●夜間(19:00以降)については三密回避のため、3年生のみとさせていただいております。
◇2/21(月) 15:00-22:00
◇2/22(火) 15:00-22:00
◇2/23(水) 13:00-22:00
◇2/24(木) 15:00-22:00
◇2/25(金) 15:00-22:00 
◇2/26(土) 14:00-20:00
◆2/27(日) お休みです
▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにてお知らせいたしますので、ご確認ください。

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生からメッセージをいただきました (17期生 内田太陽くん編)

2022年02月22日 13時41分34秒 | 幸彩学習塾の取り組み
今春高校を卒業する3年前の当塾の卒業生さんが、大学合格の報告のために当塾へ来てくれた時に話してくれた内容が興味深かったので、ちょっとだけ対談をしてみました。


今回インタビューをしたのは、17期生の内田太陽くんです。

*~*~*~*~*~*~*

大学推薦合格おめでとうございます!
今ちょうど高校受験の真っ最中ですが、これから高校に合格し、高校生になる皆さんへのアドバイスはありますか?
ーー高校3年間を振り返って、改めて重要だと感じたのは自分なりの勉強方法を確立することだと思います。高校受験を終え、入学してすぐに説明会などで評定や推薦の話をされましたが、あんまり具体的なイメージは浮かんでいませんでした。

最初はそんなにイメージが浮かんでいなかったということですが、とりあえず最初に何か取り組んだことはあったのですか?
ーーあまり具体的なイメージはまだ浮かばなかったのですが、そんな中で定期考査や模試が始まったので、まずは定期テストに全力で取り組もうと思いました。

いま振り返って、大学受験に向けて最初に大切なことは何だと思いますか?
ーー進路を決める際に、選択肢を増やし、幅を広げるという意味でも、高校1年生からしっかりと評定を取っておくことが大切だと思います。けれど、実際には受験期に入るまで部活は忙しかったので、 自分はその中で模試や定期考査への対策をしていくためには、授業時間内での理解、授業後の先生への質問、そして自宅での勉強が重要視していました。

予備校などに通っていましたか?
ーー予備校には行っていませんでした。



そうなんですね。予備校なしで大学の推薦入試で合格できる学力をつけていったようですが、先ほど話してもらった勉強法は、どうやって身に着けていったものなんですか?
ーーテストに対しては、中学校時代に幸彩学習塾で鍛え、確立した自分なりの勉強方法があったので、それを高校でも活用しました。

中学時代にこの塾で学んだことが役に立ったわけですね。塾長としては、とてもうれしいです。
ーーこの塾には高校受験のために通いましたが、中学時代の勉強を通して、高校生からの生活でも使うことのできる自分一番合った勉強方法をこの塾で見つけることができました。
それに先生に質問する際、自分の分からないところを明確にしておく力や、メモの取り方なども幸彩学習塾で身につけることができたと思います。 これらのスキルは中学とは全く異なる環境である高校において非常に役に立ちました。



うれしいですね。単なる勉強だけではなく、これからを生きていくための「スキル」を身につけさせたいと思っているので、そういう意味で役立てたことは、とてもうれしいですね。
ーー高校3年間を振り返って気づいたことでしたが、現在通塾されている生徒さんには、ぜひ、高校生活に向けて、主体的に自分の勉強方法を自分のペースで探していってほしいと思います。

今日はありがとうございました。

※文字化するにあたり、本来の内容を変えないようにしたうえで、修正をした箇所があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムカプセル

2022年02月17日 23時55分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
毎年この時期になると、3年前に当塾を卒業した高校3年生が高校卒業の挨拶に来てくれます。

進路のこと、部活のこと、勉強のことなど、
3年間の高校生活についての話を聞いていると、
「ああ、そういえば、この子はこんな理由でこの高校へ行きたいって言ってたよなあ」
そんなことを思い出します。
それと同時に、
3年前にみなさんがこの教室で学んでいたときの姿や話したこと、
一緒に笑ったこと、叱ったことなど、
まるでタイムカプセルを開いたかのように鮮明に思い出してきます。



今年も何人かの生徒さんが報告に来てくれました。

高1の時から定期テストをしっかりと頑張り、推薦入試で大学を決めた人
高3の12月まで部活を頑張りながらも、国公立大学に推薦で合格した人
高3からの1年間で本当に努力して、念願の学部に合格できた人、
歩んだ道のりはそれぞれですが、
みな次の進路をしっかりと決めてきたのは、
さすがだなあと思います。

こうしていま振り返ってみると、
中学の時には予想もできなかった結果を持ってくる人もいます。
「この高校についていくのがやっとなんじゃないかな…」
なんて心配した人がその学校で上位を取って、
「国公立大学に行きました!」なんて話を聞くと、
「余計な心配してたんだなあ」なんて思うこともあります。


私は高校受験か終わった段階で、勉強については一度リセットされると思っています。
もちろん中学で学んだことがベースになるのは間違いないと思います。
でもそれ以上に高校3年間をどう過ごすか、
それのほうが高校卒業後の進路には影響が大きいと思います。

どんな高校に行っても、
どんな成績で受かっても、
たとえ不合格で併願の私立に行くことになっても、
本当に大切なのは、行った先の高校で何をするかだと思います。
これから高校受験に挑む皆さんには、
合格することも大切ですが、
このことも忘れないでほしいなあと思っています。




今年も心の中のいくつのタイムカプセルを開く機会がありました。
3年前の皆さんから大きく成長した姿を見ることができて、
私はとても嬉しかったです。

これから受験を経て高校へ進む中学3年生の皆さんとも、
3年後にこうやって再開できることを夢見ながら、
残りの1週間を大切に過ごしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【2/14版】

2022年02月16日 16時01分16秒 | お知らせ
コロナ感染拡大に伴う対応を決定するためにお時間をいただいた関係で、今回の「塾からのお知らせ」は掲載が遅くなりました。あらかじめご了承ください。

≪2/20までの予定≫ 
◇2/14(月)             
◇2/15(火) 
◇2/16(水) 
◇2/17(木)
◇2/18(金)  ▲L&S授業(21:00-21:50)  
◇2/19(土) ◎理社国授業(19:00-21:50)  ■入試対策直前講座 ■栗橋西中&栗橋東中1・2年生 学年末対策勉強会    
◆2/13(日)   ■入試対策直前講座 ■栗橋西中&栗橋東中1・2年生 学年末対策勉強会&理社暗記マラソン         
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は公式LINEよりお知らせいたします。
============= 
【提出物・お申込み】 
今のところ、特にありません。



≪学年末対策勉強会&理社暗記マラソン実施のお知らせ≫
栗橋西中及び栗橋東中の1・2年生を対象にした学年末テスト対策勉強会を以下の日程で実施いたします。
■勉強会 2/19(土) 10:00-22:00、2/20(日) 13:00-22:00
■理社暗記マラソン 2/20(日) 10:00-12:00
※勉強会(自習)は、コロナ対策の一環として事前予約制となります。塾生の皆様には予約フォームより予約をお願いいたします。
※理社暗記マラソンは、栗橋西中と栗橋東中の1・2年生は必修です。

≪3月からの授業・習熟について≫
当塾では、3月から新年度とさせていただいております。
3月からの授業・習熟の時間割については、調整の上で2月末までに確定し、皆様にお知らせいたします。
■教室運営の関係で、一部変更などをお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。
■3月分の授業料のご請求を20日前後までに郵送いたします。到着をしましたらば、間違いがないかどうか確認をお願いいたします。



=============
≪空席状況≫
【授業】
◇2/14(月) 満席 
◇2/15(火) 満席 
◇2/16(水) 21:00- 英数1名
◇2/17(木) 満席  
◇2/18(金) 満席       
◇2/19(土) 個別の授業はお休みです 
◆2/20(日) 個別の授業はお休みです 

【習熟】
◇2/14(月)
◇2/15(火)
◇2/16(水)  コロナ対策の一環として休止中
◇2/17(木) 
◇2/18(金)
◇2/19(土)
◆2/20(日)  

≪2/20までの自習時間・受付時間≫ 
●日中時間帯は全学年予約なしで利用可能です。
●夜間(19:00以降)については三密回避のため、3年生のみとさせていただいております。
◇2/14(月) 15:00-22:00
◇2/15(火) 15:00-22:00
◇2/16(水) 15:00-22:00
◇2/17(木) 15:00-22:00
◇2/18(金) 15:00-22:00 
◇2/19(土) 10:00-22:00(要予約)
◆2/20(日) 10:00-22:00(要予約)
▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにてお知らせいたしますので、ご確認ください。

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断の日々

2022年02月14日 11時45分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日から当塾のある久喜市は、3年生のみ全員がオンライン授業になります。
2月24日に公立入試を控えているため、コロナウイルスの感染拡大防止策として、このような措置が取られたものと思います。
この決断をするにあたっても、いろんな思考が重ねられたのではないかなと思います。

当塾もこの措置を受けてどのように教室を運営していくか、私も大いに悩みました。
いくつか案を出して、講師のみなさんも提案をして、検討をしていきました。

どれも一長一短あり大いに悩みました。
『感染拡大は阻止したい。でも、受験を前にして、わからない過去問の解説を個別にするのにオンラインは適切だろうか?』
など、2つの対立事項の中で悩みましたが、
最終的には先日ご報告のような形にすることにしました。
塾生やその保護者の皆様には、お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。




この2年間のコロナ禍にあって、色々な場面で決断をすることが多くなってきているように思います。
それぞれの組織のトップの方々は、実現したい思いと感染拡大防止の間で、何度も揺れ動いたと思います。
私の身近なところで言えば、各塾の塾長さんや学校の校長先生なども、きっと日々、決断に追われているのではないかなと思います。

それはご家庭や生徒さん個人についても言えるのではないかなと思います。
先が読めない、どれだけ害があるのかわからない、そういった未確定なことが多い中での決断には、結構なストレスも伴うのではないかなと思います。

当塾は個人塾ですし、決して大きい組織ではありませんが、そんな私でも日々決断を迫られる状況です。
家族を抱えた保護者の皆様や、もっと大きい組織の方々に迫られる決断は、きっと私が想像する以上に大変なものなんだろうと思います。

でも、そんなときだからこそ、決断力をつけていかなくてはならないと思いますし、それに必要な情報得たり、咀嚼して分析して判断していく力も必要なんだろうと思います。
受け身ではなく、自ら考え決断すること、そんなことが求められているのかなと思います。



ただ、状況は刻一刻と変わっていきます。
コロナ対策に限っては、一度決断したことに固執することなく、状況に応じて変えていく柔軟さも大切だと思います。

どんな決断をしても、100%全てがオッケーとはならないとは思いますが、できるだけ【日常】に近い形にできるように、私も知恵を絞ってみようと思います。

必要な情報を集め、思考し、判断して決断をする。
いま私達はその力を試されているのかもしれません。
今できることを見据えながら、生徒の皆さんの学びの継続と感染予防の両立に努めていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度生 募集中!

2022年02月13日 10時56分31秒 | お知らせ
当塾ではただいま
新年度生を募集しております!

当塾では2022年3月入塾の新年度生を募集しております。
2022年度もコロナ禍への対策として、従来より人数を低減しての募集となります。
2022.2.13現在の募集は、残り5名ほどとなっております。
パンフレットのご請求や入塾相談などは随時承りますので、「この春から塾を!」とお考えの方がいらっしゃいましたらば、ぜひ、当塾もご検討いただけたら幸いです。
幸彩学習塾で一緒に勉強を頑張ってみませんか?
皆さんのお越しをお待ちしております!


【お問い合わせについて】
◆お電話の場合:平日の午後3時から午後10時まで受付しております。土日は日によって異なりますので、ブログの「塾からのお知らせ」などでご確認ください。
(お問い合わせ電話番号 0480-52-3486)

◆メールの場合:当塾のホームページより、問い合わせフォームをご活用ください。
(メールでのお問い合わせの場合、若干お時間をいただく場合があります)


久喜市南栗橋4-11-4 ラフィーネ2-103

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする