幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

16期生の本気

2017年07月31日 22時36分33秒 | 日記・エッセイ・コラム
夏休みが始まって10日あまり。今年の中学3年生である16期生も、だんだんと受験生としての学習習慣がついてきたかな、そんな感じがしています。

どの学年もいろんな理由で不安はあるのですが、それは16期生も同じでした。夏休みを迎えてどんな雰囲気になるんだろう、そんな心配も正直たくさんありました。

でも、夏休みが始まって1週間。私は16期生の皆さんの成長をいま感じるようになってきました。十分かといえば、まだまだ課題もあるのは事実ですが、それでも以前に比べれば、皆さんは大きく成長し始めている、そんなふうに思います。

「夏休み300時間学習にチャレンジ」でも、ここ数日で100時間に達する人が出てきました。また、16期生全員の今夏の共通課題であるサマークリアーも、教科ごとには終わる人も出てきて、今日ついに1冊全部終わったという人も出てきました。



夏休みに入る前までは、ここまで早く100時間に達したり、教科ごとに終わるということは想像していませんでした。もっと時間がかかる、あるいは、ぎりぎりになってようやく、そんな感じかなと思っていました。でも、皆さんは良い意味で、私の期待を裏切ってくれました。

また、早くやるだけではなく、1つ1つを丁寧にじっくりと取り組んでくれている生徒さんもいます。しっかりと自分の学習ペースを考えて取り組んでくれていて、自分にあったペースを考えられるようになったという意味では、とても成長したといえると思います。

以前は指示されたとおりに受身的にやる人が多かったのがこの学年の特徴でした。そんな皆さんが夏休みの共通課題にどうやって取り組んでいくのかを考えて取り組むようになったことは、大きな成長だと思います。一気に仕上げるにしても、じっくり取り組むにしても、自分のペースや学習を考えて取り組めるようになった、それもまた大きな成長だと思います。

夏休みの1ヶ月間は、いろんな意味で大きく成長をする可能性を秘めた期間だと思います。学力的にはもちろん、学習の仕方や学習への心構えなど、いろんな面で成長できる期間だと思います。



この期間の初めの1週間に、こういった皆さんの成長が垣間見れたことは、私にとっても大きな喜びです。まだまだ皆さんには伸びていくだけのたくさんの素質がある、そう思えたことも、私にとってとても大きな喜びです。

あと約1ヶ月の夏休みで、これから16期生の皆さんがどれだけ成長していくのか楽しみになってきました。夏休み前に感じた不安、それがいまは楽しみに変わってきました。皆さんが成長できるような環境を整えるなど、しっかりとその成長を応援できるようにしていきたいと思います。

今日は地元のお祭り!

2017年07月29日 22時21分32秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日は地元の南栗橋の夏祭りでした。
そのため、授業も17時50分で終了。目の前が花火の打ち上げ会場なので、授業は早々に切り上げです。小雨がぱらつく中でしたが、無事に今年も花火が打ちあがりました。



南栗橋の花火を見るのは、もう何回目のことになるのでしょうか。毎年、残念ながらあまり天候には恵まれていない感じもしますが、こうやって花火を目の前にすると、今年も夏がやってきたんだなぁ~というのを実感します。



地元の生徒さん達はとても楽しみにしている行事だと思います。今日も方々でお祭りに行く話をしていました。はしゃぐときははしゃいで、楽しむときは楽しむ。そうやって気持ちを切り替えていくことも大切です。

さて、この花火も終わると夏の暑さもピークを迎え、夏休みもど真ん中に入ってきます。このど真ん中に入る夏休みを、しっかりと生かしていくようにしましょうね!

夏期講習の風景

2017年07月28日 23時47分36秒 | 日記・エッセイ・コラム
夏期講習が始まってもうすぐ1週間。
今年の3年生である16期生も、少しずつ勉強する習慣が身についてきている、そんなふうにも感じます。
また何よりも思うのは、塾で過ごす時間が長くなったせいか、いろんな生徒さんの新たな一面が見られること、それが私にとってはとても嬉しいことです。

休み時間は以前にも増して笑い声が聞こえるようになってきました。また生徒の皆さんと、チューターや講師が談笑をしている姿も見かけるようになりました。だんだんと塾としての一体感も増してきているように思います。

「勉強は一人でするもの、受験はみんなでするもの」
この言葉を実現できるかどうかは、この夏休みにかかっているといえると思います。
「みんなで」という雰囲気をしっかりとつくれるように、努力をしていきたいと思います。

     

塾からのお知らせ【7/27版】

2017年07月27日 13時51分20秒 | お知らせ
≪8/6までの予定≫
◇7/28(金) △8月分授業料引落と日(現金持参の方は納入期限日です)
◇7/29(土) ■南栗橋夏祭り(17:50にて閉室)
◇7/30(日) ▲休塾日
◇7/31(月) 
◇8/1(火) 
◇8/2(水)  
◇8/3(木) 
◇8/4(金) 
◇8/5(土) ▽理社国授業変更(休講になります。代替日は後日お知らせします)
◇8/6(日) ▲休塾日
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【申込み・提出】
◇全学年 通知表(コピーは塾で取りますので、現物をお持ちください)
◇3年生 サマスペ申込書(費用を添えて、8/5までに)

【お詫びと御礼】
平素は当塾にご通塾をいただき、ありがとうございます。
さて、本年度も夏期講習を無事にスタートすることができました。これも皆様のご協力のおかげと、心から感謝申し上げます。
お申込みに際しましては、満席などが数多くあり、皆様には振替などでお手数をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。多くの皆様にご期待いただいていることをしっかりと胸に刻み、夏期講習の指導にあたってまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
今年の受験生である16期生も、少しずつですが受験生らいくなってきたように思います。自習に来るなどはもちろんですが、携帯の電源をきる、そんなことをし始めた生徒さんもいるようです。
これからも、ときに叱咤激励しながら、皆さんの成長を見守っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

≪全学年/通知表をご持参ください≫
当塾では学習指導・進路指導の参考にするために、通知表の写しを取らせていただいております。恐れ入りますが、7月中に通知表の現物をご持参ください。コピーは塾のほうで取ります。

≪夏期講習臨時授業設定について≫
夏期講習期間に満席が多く申し訳ございません。臨時授業を計6日間設定しておりますので、そちらもご活用いただけましたらば幸いです。
詳しくは、空席案内のメールやLINEのタイムラインをご参照ください。
◆臨時授業設定日 8/11、12、13、28、29、30

≪8/7 私立高校見学会について≫当日は8:30出発、18:30頃帰着を予定しております。詳しい日程はただいま各高校と調整中です。詳細が決まりましたらば、お知らせいたします。

≪理社国授業について≫
本年度、土曜日に様々な行事が入ることが多く、振替が連続しており申し訳ございません。振替となった分は、9月以降の平日の休塾日などを活用して、代替時間をしっかりと確保してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。
皆様には大変にお手数をおかけし、申し訳ございません。

==============
≪空席状況≫
夏期講習期間の空席状況は、メールまたはLINEにてお知らせいたします。

≪8/5までの自習時間・受付時間≫
◇7/28(金) 9:00-21:50
◇7/29(土) 9:00-17:50(南栗橋夏祭りのため短縮)
◆7/30(日) お休み
◇7/31(月) 9:00-21:50
◇8/1(火) 9:00-21:50
◇8/2(水) 9:00-21:50
◇8/3(木) 9:00-21:50
◇8/4(金) 9:00-21:50
◇8/5(土) 9:00-21:50
◆8/6(日) お休み

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEまたはメールにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます

足腰を鍛えるための夏

2017年07月26日 23時28分20秒 | 日記・エッセイ・コラム
当塾は毎年、その年の3年生の学習状況や雰囲気によって、同じ名前の行事でも、内容を変えたりやり方を変えたりしています。今年の3年生は当塾では16期生にあたりますが、今年も16期生の皆さんのこれまでの様子を見ながら、この夏の方針を決めていきました。

講師のみなさんとも夜な夜な話を持ち、「どんなふうに指導をしていったら一番成果が出るのか?」と知恵を絞っていきました。ここ数年の生徒さんとはまた違うよさもたくさんありますが、逆にこれまでの生徒さんとも違った弱点もあるように思います。そんなところを勘案しながら、今回の夏期講習の方針を決めていきました。

その結果をこの前のガイダンスのときにお話をしていきました。夏休みにはどんな学習をして欲しいのか、今の皆さんが伸びていくために考えた私たちのプランをお話ししました。そして、そのための教材もお渡ししていきました。

今日が夏期講習に入って3日目ですが、何人かの生徒さんから「英語が終わりました」「社会が終わりました」という声を聞くようになりました。じっくりと学習するタイプの生徒さんもいますので、早く終わることだけが尊いわけではありません。しかし、一定のスピード感を持って学習に励めたこと、それもまた尊いことだと思います。教材をお渡ししたのが7月9日でしたので、そこから2週間とちょっと、少しずつ進めていってくれた成果だと思います。

今回の夏休みに皆さんに課した課題は「足腰を鍛ええる」と言うことです。何事も足腰がしっかりとしていないと、しっかりと歩みを進めていくことができません。受験もまた3月というゴールに向けて走るマラソンのようなもの。それを乗り切るための体力づくり、それがこの夏の皆さんへの課題の1つです。

夏休みが始まってm自習に来て頑張ったり、早くも入試問題にチャレンジしたり、英検に向けて取り組んだりと、皆さんの歩みの足跡がいろんなところで見られるようになりました。まだまだ完璧にとはいえませんが、たとえ不完全でも歩みだしたこと、その一歩はとても尊いものだと思います。

この夏休みに皆さんが決めた目標、そして塾から皆さんに提案した「足腰を鍛える」という目標、その2つをしっかりと実践していく、そんな夏休みにしていって欲しいと思います。

さあ、頑張っていきましょう!
頑張れ、幸彩学習塾16期生!

高校入試を舐めるな! ~彩の国進学フェアに参加して

2017年07月25日 22時59分06秒 | 日記・エッセイ・コラム
夏期講習の開始にあたり、様々な調整に時間を割いた結果、ブログの更新を数日お休みしてしまいました。今日からまた、頑張っていこうと思います。

さて、去る7/22、7/23に彩の国進学フェアがさいたまスーパーアリーナで行われました。
今年は過去最高のおよそ6万人の生徒・保護者の皆さんの来場があったとのことです。数年前に5万人を超えたという話を聞いたような気がしますが、あっという間にさらに1万人の増加。夏の風物詩として欠かせないものになってきたようです。



そんなわけで、当日は大変な混雑状況でした。
毎年日曜日の午後が比較的空いているので、今年もそこに狙いを定めて行きました。しかし、ものの見事に予想がはずれ、スーパーアリーナを1週半ぐらいするはめになりました。

当日は曇り時々雨といったかんじで、炎天下でないのが幸い。距離は相当ありましたが、立ち止まることはほぼなく45分ぐらいで入場できました。良いウォーキングになったと思えばいい感じですね。(健康にはいい感じです。)

さて、そんな長蛇の列の中に並びながら、方々から聞こえてきた声に
「高校入試を舐めていた、こんなに大変だとは」
「予想外だね、こんなに多くの人がいるなんて」
そんな声が聞こえてきました。
また、今年は入場者があまりにも多く14:30頃に入場待機列を打ち切ったとも聞きました。

私も予想外の列に並ぶことになったので、人のことは言えませんが、「舐めていた」「予想外」という言葉が多く聞かれたことは、それだけ高校入試に対する認識がまだまだ浸透していないんだな、そんなふうに思いました。

生徒さんも保護者の皆さんも、もしかしたら何とかなるのではという甘えがあったのではないかと思います。それが「予想外」という言葉につながっているのかも知れません。でも、ここで「高校入試とはこういうものだ」ということが分かれば、これから先はきっとそう意識して行動できるようになってくるのではないかと思います。そういう「意識の変化」にも、この彩の国進学フェアは役立っているのかなと思います。

今の高校入試はしくみも複雑ですし、高校も実にいろんな高校があります。そういう中で、高校入試はある種の情報収集力が問われているとも思います。そういったことを知る機会を生かせるかどうか、そこですでに勝負の半分は決まっているようなものです。

予想外、舐めていたなどの言葉が多く聞かれた今回の進学フェアですが、ここから認識も新たに、高校選びに向けて積極的に学習や情報収集を初めて行って欲しいと思います。

塾からのお知らせ【7/20版】

2017年07月21日 11時49分16秒 | お知らせ
≪7/29までの予定≫
◇7/21(金) ▲夏期講習準備のためお休み(自習はあり)◎三者面談
◇7/22(土) ▲夏期講習準備のためお休み(自習と理社国授業(19:00-20:50)はあり)◎三者面談■彩の国進学フェアー
◇7/23(日) ▲休塾日■彩の国進学フェアー
◇7/24(月) ◎夏期講習スタート◎三者面談期間(3年、7/31まで)
◇7/25(火) 
◇7/26(水)  
◇7/27(木) 
◇7/28(金) 
◇7/29(土) ■南栗橋夏祭り(17:50にて閉室)
◇7/30(日) ▲休塾日
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【申込み・提出】
◇全学年 通知表(コピーは塾で取りますので、現物をお持ちください)
◇3年生 三者面談希望調査票
◇3年生 高校見学会・出欠票(3年生は原則参加、保護者の皆様もできるだけご参加ください。7/24まで)
◇3年生 サマスペ申込書(費用を添えて、8/5までに)

≪今週末の日程にご注意ください≫
◇7/21(金)、7/22(土)は夏期講習準備のためお休みです(自習はできます)
◇7/22(土)は理社国授業のみあります(19:00-20:50)
◇7/22(土)、7/23(日)は彩の国進学フェアがあります。塾生の皆さんと保護者の皆様には出席を参加をお願いしております。原則としてご参加をお願いいたします。当日の詳細は、http://ysmedia.jp/shingaku/をご参照ください。

≪夏期講習について≫
◇夏期講習の申込みの控えについては、順次返却をしております。授業時にお渡しできなかった場合は、郵送にて控えをお渡しいたします。
◇お申込みいただいた日程で満席があった場合は、振替をお願いいたします。空席状況については、別に送信するメールやLINEをご参照ください。
◇夏期講習期間内で振替ができない場合などは、予備日などをご案内いたしm素のでご相談ください。
◇本年度もたくさんの皆様にお申込みいただき、ありがとうございます。満席の場合などは振替をお願いすることになりますが、なにとぞご理解とご協力をお願い致します。

≪全学年/通知表をご持参ください≫
当塾では学習指導・進路指導の参考にするために、通知表の写しを取らせていただいております。恐れ入りますが、7月中に通知表の現物をご持参ください。コピーは塾のほうで取ります。

≪中3/埼葛テストの結果について≫
第1回の埼葛テストの結果が返却をされましたらば、塾までご持参をいただきますようお願い致します。

≪3年生の三者面談について≫
3年生の皆さんは三者面談を7/21よりスタートいたします。まだご希望の日時をご記入の上、お早めにご提出をお願い致します。なお、この日程ではどうしても都合がつかない場合は、臨時の設定も致しますのでお申し出ください。

==============
≪空席状況≫
夏期講習期間の空席状況は、メールまたはLINEにてお知らせいたします。

≪7/29までの自習時間・受付時間≫
◇7/21(金) 9:00-21:30(時間延長)
◇7/22(土) 9:00-21:30(時間延長)
◆7/23(日) お休み
◇7/24(月) 9:00-21:50
◇7/25(火) 9:00-21:50
◇7/26(水) 9:00-21:50
◇7/27(木) 9:00-21:50
◇7/28(金) 9:00-21:50
◇7/29(土) 9:00-17:50(南栗橋夏祭りのため短縮)
◆7/30(日) お休み

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEまたはメールにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます

自分と向き合う季節

2017年07月20日 23時40分12秒 | 日記・エッセイ・コラム
当塾の地域は今日が1学期の終業式でした。
いよいよ夏休み、楽しい夏休みですが、受験生にとってはここが運命の分かれ道。
成績を上げる、志望校を決める、そういったことも大切ですが、
それ以上にぜひやっておいて欲しいことがあります。

それは、
自分と向き合うこと
です。

言い方を変えれば
現実と向き合うこと
そんなふうにもいえるかもしれません。

勉強が好きな人ってあまりいないと思います。
ほとんどの人が、いやいややっている、そんな感じだと思います。もちろん、勉強が好きという人もいるとは思いますが、当塾でも生徒さんを見ていると、それは少数派ですね。

でも、そういう自分がニガテなことを一生懸命することって、自分にとってとてもステキなものあとに残ると思います。
受験をやり遂げた達成感だとか、ニガテを克服した自信だとか、長時間学習したことによって身につく勉強体力だとか。
そういったものは、得意なことをやっていても身につくものもあるとは思いますが、苦手なことをやり遂げたときのほうが、断然にその後につながると思います。


人はどんなときでも自信をなくし、前へ進めなくなるときがあります。
そのときに、背中をそっと押しててくれるのは、友だちや先生や恋人や家族でもなく、
過去の自分
だと思います。

もちろん他人は、立ち止まっている人の背中を押すことはできる。
でも、動き出すかどうかを決めるのは、本人にしかできないことです。
立ち止まっている自分に動き出すと指示できるのは自分だけです。

そんな自分に本当に寄り添って「前へ進もう」といってくれるのは、過去の自分です。
あの時もこんな困難を乗り越えることができた、
そのときも、とても辛かったけど、前へと進めた、
だから今回も大丈夫!

そういってくれるのは、過去の自分だけだと思います。

困難を乗り越えることで、人は自分を信用していくようになります。
そしてその自信と信用が、再びあわられた困難を乗り越えさせる勇気になると思います。

受験は皆さんにとって初めて乗り越えなくてはならない大きな壁かもしれません。
まだままだ過去の自分に乗り越えた経験がなく、自分に自信や信用がないようであれば、
現実から逃げ出したいと思う人もいるかもしれません。
でも壁は決して皆さんの前から消えてなくなることはありません。

だからこそ、この夏休みに少しずつでも困難を乗り越えて、
自分に自信と信用を作っていってください。

今日は5時間できた。昨日より1時間伸びたぞ!
今日は10ページ進めた。昨日より3ページ増えたぞ!
今日は単語を30個覚えたぞ!


そんな感じです。
何でもいいんです。
こんなに頑張ったというポジティブな気持ち。
これが皆さんを動かす原動力になります。

そういえば、東京家政大学附属女子高校の渡邉先生は、「ポジティブノート」をつくるといい、そんな話をしていました。これも、上記と同じ発想ですね。

そうやって少しずつ自分に自信と信用を築く季節。
そう自分と向き合う季節がこの夏休みです。

ここを乗り越えて一回り逞しくなったといわれるように、
あすからの約40日間をしっかりと大切に過ごしていきましょう!

キミの志望校選びはここから始まる ~彩の国進学フェアにいってみよう 2017

2017年07月19日 23時42分17秒 | 日記・エッセイ・コラム
来る7/22,23に埼玉スーパーアリーナで「彩の国進学フェア」が行われます。
毎年この時期に5万人近い人を集める夏の風物詩になりつつあります。



さて、このイベントをどう使うべきか、そこがこれからの志望校選びで重要な分かれ道になります。高校進学とは、ある意味の情報戦。今は同じ高校と名のつくところでも、学校によって学ぶ内容はさまざまですので、偏差値や点数だけで決めてしまうと、「こんなはずじゃなかった」というミスマッチが起こりかねません。だからこそ、自分の目でどんな高校なのかを確かめてきて欲しい、そんなふうに思います。

そして、せっかく行くのですから高校の先生と話してみましょう。
パンフレットからだけでは分からない、熱意なども感じることができるはずです。インターネットやパンフレットからでも、手に入る情報はたくさんあります。でも学校とは人と人が交差する場所でもあります。その場所がどんな雰囲気なのか、それを知ることは何よりも大切なことだと思います。

そして、私立高校では特にやっておいて欲しいのは、今の実力で合格できるのか、その目安を確かめてくることです。これは特に公立第一志望の皆さんは重要。公立第一志望の皆さんは、私立は「滑り止め」ということになると思いますが、万一、その滑り止めに滑ってしまったら、公立高校を安心して受験できません。おそらくメンタル的にも不安定になってしまいます。だからこそ、公立第一志望の皆さんほど、私立高校の合格の目安を早めに知っておこくとが大切です。そしてこの夏は、まずはそこに向かって努力することが大切になるのではないかと思います。

ざっと3点ほど書いてみました。
・受験は情報戦
・熱意を感じる、雰囲気を知る
・目安をしっかりと聞き、それをまずは目標にする

この3つですね。

いずれも実際に行かなくては、そして高校の先生と話してみなくては分からないことでもあります。ぜひこの機会にこの進学フェアを活用して欲しいと思います。


大切なものを知ることのできる研修旅行

2017年07月18日 15時20分08秒 | 日記・エッセイ・コラム
去る7/15・16に越谷市にある埜口義塾と合同で研修旅行を実施しました。
埜口義塾のセミナーの下見に同行するという形で始まったこの研修旅行も、今年で3年目。毎回毎回いろんなことに驚いたり話をしていて勉強になったりと、毎回学びが多い旅になっています。今回もそんな学びの多い旅行になりました。



また今回は埜口義塾の赤井先生と久しぶりにゆっくりとお話ができる、そんな場でもありました。赤井先生が春先に体調を崩されていたので、ここ数ヶ月あまりゆっくりとお話しする機会もありませんでした。いままでもいろいろと相談に乗っていただいていたので、この数ヶ月間、少し寂しい思いもしていました。しかしこうしてまた一緒に旅ができること、それがとても嬉しかった、そんな旅にもなりました。

今回は、塾運営おけるスタッフとの関係や、生徒さんに対する対応の仕方など、いろんな実際のケースを当てはめながら話し合うことができました。

同じ塾の中だけだと、どうしても視野が狭くなりがちですが、こうして他の塾の先生方とお話をすると、視野が広がってくるのを感じます。「ああ、こんな考え方もあるんだ」「こういうやり方もあるんだ」と、いろんな方法を学ぶことができます。塾が違えば、同じケースでもいろんな考え方・やり方がある、そんなことを感じた旅行でした。



そして、毎回この研修旅行で感じるのは、赤井先生のとてもステキなお人柄です。
埜口義塾にとってはセミナーの下見も兼ねているので、セミナーのときにお世話になる方々に事前の挨拶にもまわったりします。その挨拶に行く先々で、赤井先生はどこの人たちにも歓待を受けている、そんな印象があります。



長年の付き合いということもあるとは思いますが、それだけではないような気がします。一緒に京都への出張へ行ったときもそうですが、初対面の人にも臆することなく入っていける、そんなお人柄がにじみ出ているようにも思います。そんな赤井先生を見ていると、いろんな人に愛されているんだなぁということを強く感じます。

人に愛される人ってどんな人だろう?
そんなことを帰ってきてから思いました。恋愛とは違う人と人の絆のようなもの。「この人のためならば、いっちょやってやろうか」というようなもの。人にそう思わせるだけの何かを、赤井先生はお持ちなのだと思います。赤井先生と出会って10年近く、まだまだそのなぞは解けていません。

ただ1つ言えることは、赤井先生をはじめ人に愛される人は、他人のためにも打算のない何かを差し出している人なんだろうと思います。それが時間であったり、金銭であったり、愛情であったり…人と人との関係で何がそこにあるのかは変わってくるとは思います。ただ、そこには「その人のために」という深い愛があるのは事実なんだろうと思います。



こうして赤井先生といろんなことでご一緒するようになって、私もたくさんの影響を受けてきました。初期のころは生徒の指導に関することが多かったですが、最近はもっともっと多岐にわたることでお話しをさせていただくようになりました。

そんな赤井先生が体調を崩されたときは、とても心配しましたが、こうやってまた一緒に旅ができたこと、それも今回とても嬉しかったことの1つです。

お互いに年を重ねて健康には注意をしなくてはならない時期になりました。いつまでも元気でお互い頑張りたい、そんなことを思った研修旅行でした。