幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

反対意見の人

2017年12月19日 22時57分35秒 | 日記・エッセイ・コラム
皆さんは自分と反対の意見の人に出会ったらどうしますか?
聞いたふりをする人、露骨に嫌な顔をする人、その人を遠ざけてしまう人…いろんな対応があると思います。

私も人間なので自分の考えはあります。これについてはこうやるのがいい、あれについてはああやったほうがいい、など自分なりのやり方というものがあります。

そんな中で出会う反対意見の人。
真っ向からただ否定ありきで攻められたら、さすがにカチンとくるかもしれませんが、そうでない場合は、反対の人の考えを聞いてみるのも、私はとてもいいことだと思っています。

自分の意見や考えは、自分が見聞きした世界からのみ作られている、そんなふうに思います。自分という人間が見聞きした世界が、その人にとってはすべてといってもいいと思います。

でも、世界にはたくさんの人がいるので、自分が体験した“世界”とは別の、ほかの人が体験をした“別の世界”も存在するといえると思います。

同じ地球上でも、国が違えば考え方も言語も習慣も異なります。
それと同じように、経験してきた“世界”が違えば、見てきた世界も、歩んできた道のりも違います。だからこそ、考え方や意見が異なるのも、ごく当然といえるのではないかなと思います。

自分と意見が反対の人にであうと、どうしても自分の正しさを主張したくなりますが、一歩引いて、相手の世界に飛び込んでみるのも面白いのではないかと思います。

もちろん明らかにダメなことはダメと断る必要なありますが、相手の世界に飛び込んでいくことで見えてくる世界が大きく変わるようにも思います。

反対意見というわけではありませんが、私も時々生徒さんとも意見が食い違う時があります。そんな時に自分の意見も話したりはしますが、生徒さんの世界観を聞いてみると「ああ、なるほど、だからこういう意見なんだね」と思えるところがあったりもします。

そうやって相手の許す範囲でですが、相手の世界観を聞いてみると、反対意見だからといってむげに否定することできなくなってくるように思います。そこにこそ、お互いが理解しあうチャンスがあるようにも思います。

親子でも兄弟でも、恋人でも夫婦でも、そして生徒と先生でも、お互いを完全に理解しあうことは難しいのかもしれません。でも、だからこそお互いの世界を知り、お互いの世界を広げ、お互いの歩んできた道を理解しあうことで、学べること、わかること、理解しあうことができるのだと思います。

そうやって築いた絆は、実はただの感情的なつながりよりも、強固な場合も多いように思います。感情的な好き・嫌いではなく、お互いの背後にある世界を理解する、そんなことを大切にしていくのも、いいのではないかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと歩けば別世界

2017年12月15日 23時38分46秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日は私立高校訪問の合間に、渡良瀬遊水池に行ってきました。
渡良瀬遊水池は私のお気に入りの場所の1つです。何にもないところがいいところで、広大な風景を見ていると、心が洗われるような、そんな場所でもあります。

秋ぐらいまでは、ときどき散歩などにも来ていたのですが、今は冬で寒く、なかなか時間も取れないことから足が遠のいていましたが、今日の私立高校訪問の時にちょっとだけ時間が取れたので、これはチャンスと思い寄ってきました。

さぼりがちだった散歩をしようと思って時計を見ると、時間は30分余り。あまり遠くまでは歩けないなと思いましたが、いけるところまで行ってみようと、約2キロの道のりを歩いてきました。



遊水池は広大です。でも、数分でも歩くと見える景色が違ってきます。
さっきは遠くにあった木が目の前にあったり、遠くに見えていた橋を、気が付いたらわたっていたり、折り返し点に決めた四阿のすぐ近くまで来ていたり。
広大な遊水池を歩いていると、どこまで行っても何も変わらないような錯覚を起こしがちです。でも、こうやって一歩一歩と歩いていけば徐々にその風景はかわり、目標としていた場所に近づくことができる、そんなふうに感じます。届かないゴールはない、そんな気がします。

翻って、これは私たちのいろんな人生におけるゴールでも同じようなことが言えるのではないかなと思います。

目標を目指して歩き始めようとするときに、その遠さに絶望すら覚えるときもあるかもしてません。でも、そこから動かなかったら、絶対にゴールすることはありません。

広大な遊水池でも、数分歩けば見えてくる景色は大きく変わってきます。数分歩けばもはや別世界、そんな気すらします。



それと同じように、人生の目標もどんなに遠くに見えたとしても、歩き続けていけば景色は確実に変わり、ゴールは必ず近づいてくる、そんなふうに思います。道のりが遠いとあきらめたり、遠いからとためらっていては、決してゴールすることはできません。

これから皆さんが向かう受験も、高校での勉強でも、大学受験も、そして人生そのものも、ゴールが限りなく遠くに見えてあきらめてしまうようなことがあるかもしれません。でも、そこで一歩踏み出すゆうきがあるかどうか、それが人生を大きく変えると思います。

遊水池を1周するには結構な時間がかかります。今日は時間がなくチャレンジしませんでしたが、最初にチャレンジをしたときは、いつゴールできるのか、とても不安だったのを覚えています。でも、歩いていくたびに、遠くに見えたいたものが近づいてきて、自分がゴールに向かっているという実感が持てたのも事実です。

つらいときこそ、自分の周りにあるゴールへの道しるべを信頼して、最後までしっかりと駆け抜けていってほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【12/14版】

2017年12月14日 14時45分38秒 | お知らせ
=============
埼玉県公立入試まであと77日
埼玉・東京私立入試まであと39日
栃木県私立入試まであと24日
=============
≪12/17までの予定≫
◇12/15(金) ■冬期講習申込み締め切り■冬期合宿セミナー申込み締め切り
◇12/16(土) ◎理社国授業(18:40-20:30)
◆12/17(日) □高校入試ガイダンス
◇12/18(月) □冬期講習開始
◇12/19(火)  
◇12/20(水) ■漢検申込み締め切り
◇12/21(木) 
◇12/22(金) 
◇12/23(土) ◎理社国授業(19:40-21:30)
◆12/24(日) 
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【提出・申込みなど】
◆全員:冬期講習申込書(12/15まで)
◆中3:冬期合宿セミナー申込書(中3生徒必修、12/15まで)
◆希望者:漢検の申込み(12/20まで)

≪高校入試ガイダンスについて≫
原則として中学3年生の生徒並びに保護者様全員のご出席をお願いいたします。12/13までに出欠連絡票をご提出ください。
場所:栗橋総合文化会館(イリス)2階・会議室
時間:18時30分から ※私立単願の皆さんは20時10分まで、公立第一志望の皆さんは、21時10分まで
持ち物:筆記用具・電卓

≪冬期講習の申し込みについて≫
授業追加の有無にかかわらず、全員申込書のご提出をお願いいたします。12/15までに申込書をご提出ください。

≪冬期合宿セミナーついて≫
原則として、中学3年生は必修となります。申込書に費用を添えて、12/15までにご提出ください。
※受験日と重なるなどの事情で、全日程に参加できない場合はご相談ください。途中からの参加も可能です。事前に必ずご相談ください。

≪冬期講習について≫
12/18より冬期講習が始まります。ご提出いただいた冬期講習の時間割にそって授業へお越しください。通常の時間割とは異なりますのでご注意ください。

==============
≪空席状況≫

【授業】
※冬期講習中の空席状況については、公式LINEのタイムラインをご覧ください。

【習熟】
※冬期講習中の空席状況については、公式LINEのタイムラインをご覧ください。

≪12/24までの自習時間・受付時間≫
◇12/15(金) 16:00-21:30
◇12/16(土) 15:00-21:50
◇12/17(日) お休み
◇12/18(月) 16:00-21:30
◇12/19(火) 16:00-21:30
◇12/20(水) 16:00-21:30 
◇12/21(木) 16:00-21:30
◇12/22(金) 16:00-21:30
◇12/23(土) 9:00-21:30
◇12/24(日) お休み

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河三高の説明会に参加して

2017年12月13日 23時48分32秒 | 受験・学校
先月、古河第三高校の学校説明会に参加してきました。

古河第三高校では、アクティブラーニングを取り入れた授業が展開されていました。最も印象強く残っている授業は、英語コミュニケーションの授業です。2人1組になり、片方の生徒さんがスクリーンに映し出された絵の説明を英語で行います。もう片方の生徒さんはスクリーンを見ず、ペアが話す英語を聞き取り、何の絵について説明しているのかを当てる、そんなゲームを行っていました。その授業を受けている生徒さんが全員、積極的に英語を話している姿、そして生徒さんがとても楽しそうに授業に参加している姿を見て、とても驚きました。

また、他のクラスでも、机を生徒同士で向かい合わせになるように動かし、いくつかの班を作り、その班ごとに話し合いを行っている場面をたくさん見ることができました。

アクティブラーニングというのは現在、様々な学校で取り入れられている学習方法です。今までのような受動的な授業ではなく、能動的な学習が展開されていきます。もちろん、能動的な学習を行うためには、ある程度の知識を蓄える必要がありますから、従来通りの授業も必要になります。
しかしこの先、指示通りに動けるだけでは社会で活躍していくことはできません。自分の考えを外に発信していく力が必要になっていきます。アクティブラーニングは、その力を鍛えることができる方法だと、わたしは思います。

塾での授業の際にも、なかなか自分の意見を言ってくれない生徒さんがいます。こちらからの質問に対しても「はい」か「いいえ」でしか答えてもらえないこともあります。その度に、もっと自分が思っていることを伝えてくれればいいのにな、と少し寂しくなります。うまく伝えられなくても大丈夫なので、考えていることや思っていることを自分の言葉で発信してみてください。言葉にしていくうちに、自分の考えがまとまっていくこともあります。最初から全てをうまくこなせる人はいません。今できることを少しずつやってみることが、将来につながると思います。みなさんが自分の意見や考え、思っていることをたくさん伝えてくれるのを楽しみにしています。

今年も残りあと少しですが、勉強でもそれ以外のことでも、やり残しのないように精一杯頑張っていきましょう!

副室長:小島 有紗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"感性"の法則

2017年12月12日 23時35分54秒 | 日記・エッセイ・コラム
物理の法則に慣性の法則というのがあります。
静止している物体は、いつまでも静止し続けようとし、運動している物体は、等速運動をし続けようとするという法則です。
つまりは言い方を変えれば、「何か刺激がなければ、何も変わらない」という言い方ができると思います。

実はこれって、人の“感性”も同じだと思いませんか?
ネガティブな感性の持ち主は、基本的にはネガティブなままだと思いますし、
自分の悪いところだけを見ようとする感性の持ち主は、自分の悪いところだけを見てしまうし、
人の悪いところを見ようとする感性の持ち主は、どうしても人の悪いところに目が行きがちになる、そんなふうに思います。

この“感性”もまた“慣性”と同じで、何かきっかけがなければ、大きく変わっていくことがないようにも思います。その“感性”を変えていくきっかけ、その1つが、いま皆さんが取り組んでいる受験なのではないかなと思います。

基本的に人は、大きな変化を好まないと思います。
新しい環境に慣れるのは正直しんどいし、今までと同じというほうが楽だし、いい意味で手抜きの仕方も覚えている。だから、変化しないほうが楽というひとも多いと思います。

確かにそれはそれで一理はあると思います。
でも、それでは人は成長をしないようにも思います。

一生懸命に頑張って目標に到達しようと努力をしたり、
自分の良いところや悪いところを知って、自分の将来を考えてみたり、
いろんな高校をまわって、自分の知らない世界から一歩抜け出してみたり、
そういう行動をしてこそ、“感性”が磨かれて人も成長をしていく、そんなふうに思います。

受験は今までの“感性の法則”から脱出するチャンスでもあると思います。
受験や高校生活の始まりは、いままでの暮らしを変えていくことになります。そして、今だけでなく、未来をも変えていくことになると思います。

だからこそ、この受験を通して“感性”を磨いていってほしい、今までと同じでいいやという”感性の法則”から抜け出してほしい、そんなことを思っています。

人はいつまでも同じ環境で暮らすことはできないと思います。だからこそ、自分の“感性”を磨くチャンスを大切にして、受験や高校進学を機に新しい“感性”を育てていく、そんなことを皆さんに期待していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から、ここから

2017年12月08日 23時21分29秒 | 日記・エッセイ・コラム
12月に入り、私立高校については皆さんの志願先がほぼ決まりました。

期末テストや北辰テストも終わり、次に受ける試験は入試、という人も少なくないと思います。
そんな今の季節、だんだんと落ち着かない雰囲気の生徒さんが多くなってきています。
「志望校に合格するのだろうか?」
「もっと勉強をしておけばよかった!」
「もっと早くいろんな高校を見ておくべきだった!」
など、いろんな想いがあると思いますが、ここから皆さんにとって大切なのは「今、ここ」という考え方だと思います。

先行きに不安があるとき、人は過去と未来に目が行ってしましがちです。
「このままで合格できるのだろうか?」と未来を心配してみたり、
「もっと勉強しておけばよかった!」と過去の自分を憎んでみたり、
どうしても思考が過去や未来に飛びがちになります。

でも、この考え方はあまり正しいとは言えないと思います。
過去の事実はすでに変えることはできません。
まだ現実になっていない未来を心配しても、しょうがないことだとも思います。

ここで過去や未来について考えるのならば、今を大切にしたほうが良いと思います。

過去の事実の意味を、今しっかりと解釈して、そこから何かを学ぶ。そして過去の事実から、今何をすべきかを考える。

未来をただただ不安だというのではなく、その不安を解消するには、今なにができるのかを考える。

そうやって、思考を過去でもなく未来でもなく「今」においたときに、きっと未来も過去も変わってくるように思います。

未来は現在の延長であることは、イメージができると思います。
そして今は過去の延長であることもイメージできると思います。
であるならば、今を変えれば未来も変わる、そういうことができるのではないかなと思います。

過去問は過去に出された問題です。だからやる必要はないというのは、私は違うと思います。過去の問題を見ることで、今の自分の学力に不足しているもの、学ぶべきところが見えてきます。そして、そうやって学んだことが未来の試験本番にもつながってくると思います。

受験生の皆さんは、とかく過去や未来に思考が飛びがちになり、思考が「今」にいない人が結構たくさんいるように思います。残念ながらこれは負けパターンです。

そうではなくて、思考を「今」に集中させて、今できることをしっかりとやること、それが大切だと思いますし、合格への早道だとも思います。

過去から未来へ流れていく時間の軸を変えられるかどうかは、今のみなさんの行動にかかっているといっていいと思います。

ぜひ「今から、ここから」という思考で、受験を乗り越えていってほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【12/7版】

2017年12月07日 15時02分26秒 | お知らせ
=============
埼玉県公立入試まであと84日
埼玉・東京私立入試まであと46日
栃木県私立入試まであと31日
=============
≪12/17までの予定≫
◇12/8(金) 
◇12/9(土) ◎理社国授業(18:40-20:30)
◆12/10(日) ▼埼玉1.2テスト(1.2年生)
◇12/11(月) 
◇12/12(火)  
◇12/13(水) ■英検申込み締め切り■高校入試ガイダンス出欠票提出期限
◇12/14(木) 
◇12/15(金) ■冬期講習申込み締め切り■冬期合宿セミナー申込み締め切り
◇12/16(土) ◎理社国授業(18:40-20:30)
◆12/17(日) □高校入試ガイダンス
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【提出・申込みなど】
◆中3:高校入試ガイダンス出欠確認票(中3生徒・保護者必修、12/13まで)
◆希望者:英検の申込み(12/13まで)
◆全員:冬期講習申込書(12/15まで)
◆中3:冬期合宿セミナー申込書(中3生徒必修、12/15まで)
◆希望者:英検の申込み(12/20まで)

≪埼玉1・2テストについて≫
来る12/10に埼玉1・2テストが実施されます。
受験票は手渡しで配布しておりますので、当日までに塾で受け取るようにお願いいたします。
予め受験票に記載されている受験会場と時間割をご確認ください。志望校コードを記入し、当日受験票をご持参ください。

≪英検の申し込み≫
申込みを希望される方は、申込書に費用を添えて12/13までにご提出ください。

≪高校入試ガイダンスについて≫
原則として中学3年生の生徒並びに保護者様全員のご出席をお願いいたします。12/13までに出欠連絡票をご提出ください。
場所:栗橋総合文化会館(イリス)2階・会議室
時間:18時30分から ※私立単願の皆さんは20時10分まで、公立第一志望の皆さんは、21時10分まで
持ち物:筆記用具・電卓

≪冬期講習の申し込みについて≫
授業追加の有無にかかわらず、全員申込書のご提出をお願いいたします。

≪冬期合宿セミナーついて≫
原則として、中学3年生は必修となります。申込書に費用を添えて、12/15までにご提出ください。

≪時間割の追加について≫
11/13の週より16:30-、17:30-の時間を新たに追加いたします。部活などを引退して早い時間が活用できる3年生の利用を前提としていますが、1・2年生も利用できますので、ぜひご活用ください。(振替・レギュラー授業のいずれにも利用できます。)

==============
≪空席状況≫

【授業】
※夕方の時間を新設しました。ご利用ください。
◇12/11(月) 16:30-、17:30-、18:40-、19:40-、20:40-
◇12/12(火) 16:30-、17:30-
◇12/13(水) 16:30-、17:30-、18:40-、20:40- 
◇12/14(木) 16:30-、17:30-、20:40-
◇12/15(金) 16:30-、17:30-、20:40-
◇12/16(土) 17:40-、20:40-
◇12/17(日) 休塾日

【習熟】
◇12/11(月) 18:40-、20:40-
◇12/12(火) 18:40-、20:40-
◇12/13(水) 18:40-、19:40- 
◇12/14(木) 18:40-、20:40-
◇12/15(金) 18:40-、20:40-
◇12/16(土) 習熟はお休みです
◇12/17(日) 休塾日

≪12/17までの自習時間・受付時間≫
◇12/8金) 16:00-21:30
◇12/9(土) 15:00-21:50
◇12/10(日) お休み
◇12/11(月) 16:00-21:30
◇12/12(火) 16:00-21:30
◇12/13(水) 16:00-21:30 
◇12/14(木) 16:00-21:30
◇12/15(金) 16:00-21:30
◇12/16(土) 15:00-21:50
◇12/17(日) お休み

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末対策勉強会を実施しました【番外編】

2017年12月06日 00時37分41秒 | 日記・エッセイ・コラム
期末対策勉強会については、先日こちらの記事で紹介をさせていただきましたが、今回は番外編です。
前回の記事では、一生懸命に頑張っている生徒さんの姿をご覧いただきました。みんな自習時間中は頑張っていますが、休み時間はとても賑やか。自分たちなりにメリハリをつけて頑張っているように思います。

今回はそんな勉強会を楽しんでいる?姿をご覧ください!

◆休み時間編◆
    

自習時間中は一生懸命に頑張っていますが、休み時間はとても賑やか。ときに外まで皆さんの笑い声が聞こえてくるほどです。活気のあることはとてもいいこと。友達と笑いあえる時間があることはいいこと、私はそう思います。

一人で勉強をしていると憂鬱になりがちですが、こうやってみんなで勉強をすれば休み時間に気分転換もできるので、意外と長い時間学習できたりします。

みんなで一緒に頑張る、そんなことも勉強会を通して学んでほしいなあと思います。

◆お菓子作り編◆

ことの発端は、塾の電子レンジが新しくなりオーブントースターが設置されたこと。それを見たとある生徒さんが「これだけあれば、お菓子が作れる」ということで、「じゃあ実際にやってみよう!」となり、夕休みが突然cooking timeに。

作っている生徒さんも、それを見ている生徒さんも、食べる専門だった私も、なんだかいい気分転換になったように思います。

1日目はスコーンづくり。ギャラリーからいろんな質問が飛ぶ中、パッと作っていけるところに、女子力の高さを感じました。


2日目はホットケーキ作り。こちらも何も見ずにサッとやってしまうあたり、手慣れたもんだなあと感心しつつ見ていました。
  

こちらはハンバーグ…ではなく、ホットケーキにココアを入れて焼き上げたもの。チョコレートソースをかけるとほんとハンバーグみたいに見えますね。網目の焼き目をわざと入れて、それらしく作っています。
こういうちょっとした遊び心でできちゃうのが、すごいですよね。
あ、もちろんおいしくいただきました!



◆風船編◆

なぜか突然、風船を膨らますという謎のブームが。それに顔を書いたりしていましたが、どことなく怖い気がするのはなぜ?

 

◆記念写真編◆

3年生は今回の勉強会&理社暗記暗記マラソンが最終回でした。栗橋西中の皆さんは、全員が集まってする最後の勉強会ということで記念写真を撮りました。
みんなの素敵な笑顔は、とっても素晴らしい財産ですね。


テスト直前、一生懸命に勉強を頑張っていくための2日間ですが、こうやってうまく息抜きをしながら皆さん頑張っています。
一生懸命に頑張るときはもちろんですが、皆さんにとって塾が良い居場所になれるようにも努力していきたいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者面談が終わりました

2017年12月04日 23時34分40秒 | 日記・エッセイ・コラム
11/23から延べ5日間にわたって3年生に進路決定のための三者面談を実施し、先日無事に終了をしました。
進路決定に向けて、みなさんが悩みに悩みぬいて決めた志望校ですので、ここからはその志望校合格へ向けた学習をしっかりと進めていってもらえたらと思います。

志望校合格への道のりは何通りもありますが、共通することもあります。
過去問をしっかりとやり抜くこと、基礎基本の見直しをしておくこと、苦手分野・教科を克服しておくこと、得意な分野・教科を伸ばすことなど、これらをどんな順番でどこまでやり抜くかが、合否の分かれ目になってくるように思います。

中間・期末テストのように試験範囲があるわけではありません。
今まで習ったことすべてが試験範囲になります。ゆえに、学ばなくてはいけないことはたくさんあります。だからこそ、しっかりと計画を立てて学習をすることも大切になってくると思います。

まずは過去問に取り組んでみて、自分の今のレベルとの差を見比べてほしいと思います。
今は解ける問題が少なくても、それを解けるように一歩一歩しっかりと歩み続けることが大切です。
過去問のレベルを解けるようになるには、じぶんにあとどんな勉強が必要か、そんなことを考えながら学習の計画を立てて、取り組んでいってほしいと思います。

さあ、暦も12月に入り今年もあとわずかになってきました。
皆さんの努力が結果として結実できるように、塾としてもしっかりと応援していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期期末テスト対策 勉強会達成賞&理社暗記マラソン 表彰

2017年12月02日 21時58分42秒 | 学習の成果
◎理社暗記マラソン

第1位 3年 女子 I.S.さん 90枚
第2位 2年 男子 U.T.くん 58枚
第3位 2年 女子 M.M.さん 56枚

第4位 3年 女子 O.C.さん 55枚
第5位 2年 女子 K.Y.さん 52枚


◎勉強会達成賞(11/11-12)
◇全時間達成
3年 男子 S.Y.くん

◇15時間以上達成
3年 女子 I.S.さん  3年 男子 K.K.くん

◇10時間以上達成
3年 男子 K.Y.くん  3年 男子 S.S.くん  3年 女子 O.C.さん
3年 女子 S.N.さん  3年 女子 S.Y.さん


◎勉強会達成賞(11/14.19)
◇全時間達成
3年 男子 S.S.くん  3年 女子 O.C.さん  3年 女子 T.A.さん
3年 女子 S.S.さん  2年 女子 S.N.さん

◇15時間以上達成
3年 男子 K.Y.くん

◇10時間以上達成
3年 男子 M.T.くん  3年 男子 N.Y.くん  3年 女子 K.M.さん

◇5時間以上達成
3年 女子 K.Y.さん  3年 女子 I.M.さん


◎勉強会達成賞(11/25-26)
◇全時間達成
2年 女子 A.Y.さん  2年 女子 K.M.さん  2年 女子 O.S.さん
2年 女子 S.N.さん  2年 女子 S.K.さん  2年 女子 T.A.さん
1年 男子 M.R.くん  1年 女子 H.M.さん

◇15時間以上達成
2年 女子 I.A.さん  2年 女子 N.I.さん  2年 女子 M.M.さん
2年 女子 K.Y.さん  2年 男子 U.T.くん  2年 女子 E.Tさん
1年 女子 H.H.さん  1年 女子 A.Y.さん

◇10時間以上達成
2年 男子 K.Y.くん  2年 女子 H.R.さん  2年 男子 K.H.くん
1年 男子 B.H.くん  1年 男子 H.T.くん  1年 女子 O.Y.さん
1年 女子 K.K.さん  1年 女子 K.S.さん


◎臨時自習参加賞
◇11月14日(県民の日)
3年 男子 S.Y.くん  3年 女子 I.S.さん  3年 女子 S.N.さん
3年 女子 S.Y.さん

◇11月23日(勤労感謝の日)
3年 男子 S.Y.くん  3年 女子 T.A.さん  3年 女子 K.M.さん
3年 女子 S.Y.さん  2年 男子 K.Y.くん  2年 女子 K.M.さん
2年 女子 S.N.さん  2年 女子 T.S.さん  1年 女子 H.H.さん
1年 男子 B.H.くん  1年 男子 E.K.くん  1年 女子 K.K.さん
1年 男子 T.T.くん

以上です。皆さんよく頑張りました!
一歩一歩確実に歩んでいく、このことを大切にして頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする