幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

埼玉教育ネットの研修に参加しました

2014年04月30日 12時18分07秒 | 日記・エッセイ・コラム

去る4/20、21に鬼怒川温泉で行われたNPO埼玉教育ネットの宿泊研修に参加してきました。

Dsc00884
今回で何回目かは忘れてしまいましたが、おそらく10年近く続いているこの研修旅行、年度が替わり落ち着きを取り戻すこの時期に、お互いの慰労と情報交換、そして研修もかねての旅行になっていて、いつも大きな刺激と学びを受け取って帰ってきます。今年も大きな学びを得ることができました。

毎年のこの旅行では、一緒になるほかの塾の先生方をはじめ、岩佐教育研究所の岩佐先生、埼玉学力向上協会の梅野先生などから本当に多くの学びを得てきます。

岩佐先生には毎年1つ2つ課題をもらい、それを1~2年という時間をかけて克服できるように努めています。以前には「保護者の気持ちを知ること」という課題をいただきました。それがきっかけでマザーカレッジを主催される江藤真規先生との出会い、そしてマザーカレッジ認定講師の花田尊子先生による保護者会講演へとつながっていきました。まだ完全に課題をクリアしたわけではありませんが、岩佐先生のひと言が大きく私を動かすきっかけになったのはいうまでもありません。今年も課題をいただきましたが…今年は難題です。

梅野先生にはいつもお説教?(とご本人はおっしゃっていますが、こちらはまったくそんな気はしないのですが…)を受けてきます。今年は「学校と同じことを塾がやってどうする」という話でした。この内容については、梅野先生のブログに詳しいのでこちらをご参照ください。この視点はとても新鮮で「学校にはできない、塾独自の視点を持て」というお言葉は、改めて自分が何をやりたくて塾を始めたのかを考えるきっかけにもなりました。

他の塾の先生方と話したことは「お互いの強みを生かす」ということでした。他との競争の中で「自分(自塾)が強いと思えるもので勝負をしていくことが大切なのでは」、そんな話をしていきました。塾はあまりお互いの手の内を明かしたがりませんが、ここでの仲間は、お互いにいま取り組んでいることや自塾のシステムなどについても手の内を隠すことはしません。お互いがやっていることで良いことは取り入れていき、みんなが持つ「生徒を育てたい」という志を果たしていくということを第一にしています。お互いの塾を見学する、そんな約束もしていました。

新年度の慌しさから一段落するこの時期、ほっと一息をつきながらも次への取り組みを始める、そんなときにこの研修旅行は、一年の英気を養うとともに、この一年の自分や自塾の目標を決める良い場にもなっています。ここで感じたこと・見たこと・聞いたことを、これからの自塾の運営にしっかりと生かしていきたいと思います。


2014/04/29 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年04月30日 04時39分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



【自動ツイート】
当塾は4/29~5/4までお休みをさせていただいております。当塾へのお問い合わせ・ご連絡は、5/5以降の15:00-22:00にお願いいたします。
なお、5/5,5/6は祝休日ですが、平常どおり授業・習熟があります。ご注意ください。








東部私学の集いから帰ってきました。会場では当塾の何人かの生徒・保護者の皆様にもお会いしました。実際に話を聞いてみたからこそ分かったこともあったと思います。
受験で一番大切なのは正しい情報を集めることです。これからのこういったイベントに積極的に参加して、正しい情報を集めていこう!







東部私学の集いの各校の説明会場、大変ににぎわっています。立ち見で話を聞く人もいるくらいの混雑ぶりです。






東部私学の集いにやってきました。思った以上にたくさんの人が来ています。皆さん熱心ですね。何事もまずははじめが大切ですね。 http://t.co/4rUizJdcJN







「東部私学の集い」に行ってきました

2014年04月29日 20時44分38秒 | 受験・学校

本日、春日部のふれあいキューブで行われた「東部私学の集い」に行ってきました。びっくりしたのは、400名入る講演会場が満席で立ち見も出るほどの盛況だったことです。多くの生徒さんやその保護者の方が受験に関心を持っていることを知ることができました。

 講演では、声の教育社の宮崎さんから入試のデーターから見た受験上の注意点などが話されていました。この中でお話が出ていた「反動」による倍率や難易度の動きは、何となくは気づいていたものの、データーとしてみると改めて興味深い気がしました。

 また今年から変わった高校の就学支援金制度についての話もあり、埼玉県の中学生が県内の私立高校に進学した際は、2人に1人は実質的には授業料が無償になるという制度についての説明がありました。高齢化が進む埼玉県が、若い人たちを支援し、安心して学習に取り組んでもらうための制度との解説がありました。ここまで手厚い補助は、なかなか他県には見られないようなので、せっかくですから利用していくことも考えたほうが良いのではないかなと思いました。

1398736923040
 各高校の説明会やのブースも、波はあるものの、説明会は立ち見が出たり、個別相談では多くの生徒さんが個別相談を受けている姿を見かけました。具体的な合格の目安についての話はまだ先だと思いますが、説明会や個別相談を通じてそれぞれの高校の違いがわかったのではないかと思います。

 入試において大切なことは「正しい情報を得る」ことです。巷のうわさではなく、その高校の先生方に聞いて直接確かめてみる、その「ひと手間」が合否の分かれ目になると思います。これからもこのような合同説明会や学校説明会に、積極的に参加し、偏差値だけに頼らない、自分に合った学校を選んでいって欲しいと思います。


2014/04/28 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年04月29日 04時39分34秒 | 日記・エッセイ・コラム



明日は「東部私学の集い」です。埼玉の東部の私立は個性はぞろい。鍛えて伸ばす学校、学習スキルを高める学校、生徒の自主性を重んじる学校、新しい教育を実践する高校…など。これらの高校に行く・行かないは別として、「高校ってこんな感じなんだぁ~」と知ってもらうだけでも価値があると思います。






今日の授業で生徒さんに話したのはノートのとり方。答えだけ書く人が意外に多いのが残念。ノートとは自分の思考過程を整理するもの。だから、考えたことを書き留めておくように話しました。思考過程を書き留めておけば、復習のときはすぐに思い出せます。そういう工夫を大切にして欲しいと思います。






【自動更新】生徒募集状況についてはホームページでお知らせいています。 http://t.co/TpcRRBiKzU くわしくはお電話にてお問い合わせ下さい。







2014/04/27 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年04月28日 04時39分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



講師研修のあと、菖蒲のTUTAYAに行ってきました。きょう買った本はこの2冊。今日の研修も踏まえて購入。本は目次を見て購入を決めるタイプですが、得られるものが多そうです!
http://t.co/TbdCPrA4jq
http://t.co/4SmGJrLN5D







朝の10分間読書をやっているとのことだったので、こんな話をしてみました。
①10分でどれだけ読めるかに挑戦
②わからない用語や漢字をチェック
③終わったら2・3行で感想を書く
本来は読書を楽しむ時間ですが、ちょっとした工夫で受験対策にもなります。チャレンジしてみよう!







講師研修が終了。これから夏休みまでの間、どのように生徒さんを指導していくかについて話し合いをしました。いろんな意見や考え方がありますが、それらを共有し、一つの方向へまとめ、この1学期間にすべきことを決めていきました。
先生たちも頑張りますので、一緒に頑張っていきましょう!








2014/04/26 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年04月27日 04時40分04秒 | 日記・エッセイ・コラム



3年生の国語の授業では、選択問題の解き方や、設問から答えの文末を決めて答える方法などをお話しました。国語というと「感で答える」という人がいますが、ちゃんとした解き方があります。それをこれから一つ一つ学んでいってもらおうと思います。漢字や語句もしっかり学んで、国語を得意にしていこう






今日の理社国授業では、先日UPテストの梅野先生からお聞きした話をヒントに「深勉」の具体的なやり方についてお話をしました。最初から一気にやるのは大変だと思いますが、やればやるほど結果はついてくるはずです。最初はめげそうになりますが、ここで一念発起して頑張って欲しいと思います。







2014/04/25 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年04月26日 04時40分05秒 | 日記・エッセイ・コラム



とある卒業生が、高校の授業でDVDを見て、ノートの作り方を学んできたそうです。後輩たちの参考にとコピーをしてくれました、メモに『深勉』と書いてある辺りが、当塾の卒業生らしいですね! http://t.co/XUAvBHYXAf






今日はとある生徒さんに深勉の仕方について話をしました。問題を解くだけではなく、復習の過程でどのような勉強をすればよいのか、そんな話をしていきました。教科書や問題集を使い倒すのが深勉で一番大切なところ。表面だけをなぞって勉強したことにしないようにして欲しいですね。








塾からのお知らせ【4/25(金)版】

2014年04月25日 19時58分22秒 | お知らせ

=========
次回の連絡メールは5/4(日)に送信いたします。ご了承ください。
=========
≪5/6までの予定≫
◇4/26(土) ◎理社国授業(2年⇒19:00-20:30、3年⇒20:40-22:10)
◇4/27(日) ■休塾日◎北辰テスト実施日(申し込みをした人は忘れずに)
◇4/28(月) 
◇4/29(火) ■休塾日◎東部私学の集い(10:00-16:00、春日部・ふれあいキューブ)
◇4/30(水) ■休塾日
◇5/1(木) ■休塾日
◇5/2(金) ■休塾日
◇5/3(土) ■休塾日
◇5/4(日) ■休塾日
◇5/5(月) □祝日ですが、平常どおり授業・習熟があります
◇5/6(火) □休日ですが、平常どおり授業・習熟があります
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
※来週の連絡メールは5/4(日)に送信いたします。ご了承ください。
=========
【提出物・申込みなど】
◇英検申込み受付中(6/7実施、5/14まで)

≪英検対策講座についてのお知らせ≫
当塾では第1回の英語検定に向けて、英検対策講座を実施いたします。英検を受験予定の皆さんは、ぜひご参加ください。
◇日にち:5/4、5/16、5/25、6/1
◇時間:4級⇒20:30-22:10、3級⇒19:00-20:30、準2・5級は個別対応
なお、今年度は昨年度までと内容をリニューアルし実施する予定で、現在最終の詰めを行っております。4/28頃にメールにて内容や費用について、再度お知らせをいたします。
※申し込みは連休中でも承ります。メールにてお申込みください。申込み先⇒ kousai-4119@softbank.ne.jp

≪英検にお申込みの際のご注意≫
栗橋東中の3年生の皆さんは、二次試験日が修学旅行と重なります。3級以上を受験される方はご注意ください。
なお、今回の試験で一次試験に合格すれば、次回は二次試験のみの受験となりますが、検定費用は2回分かかります。ご注意ください。
※すでにお申込みいただいた方で、上記の理由により申込みの変更・取り消しをされる場合は、5/13までに塾へご連絡をお願いいたします。

≪ゴールデン・ウィーク中の日程について≫(再掲)
4/29-5/6のゴールデンウィーク中の運営日程は以下のとおりとなりますので、あらかじめご確認をお願いいたします。
◇4/29(火)~5/4(日)は休塾日となります(平日でもお休みです)
◇5/5(月)、5/6(火)は祝休日ですが平常どおり授業・習熟があります。
以上のような変則日程になりますのでご注意ください。
※5/5、5/6に外出などでお休みになる場合は、あらかじめ塾までご連絡をいただき、振替のご利用をお願いいたします。

≪「東部私学の集い2014」が開催されます≫(再掲)
来る4/29に「東部私学の集い」が春日部市のふれあいキューブで実施されます。
今回のこの「東部私学の集い」に参加して、高校ごとの個性の違いを感じてもらい、自分の進路決定に役立てていきましょう。
※中3以外の学年も参加できます。1・2年生もぜひ行ってみましょう。
※服装の指定はありませんが、制服のほうが良いと思います。
※当日の各高校ごとの説明時間などは、郵送したチラシまたは、上記のアドレスからチラシをダウンロードしてご参照ください。
※ブログにも掲載⇒ http://kousai.blog.ocn.ne.jp/official/2014/04/2014_9c88.html

========
≪空席状況≫
【授業】以下の時間に空席があります。
◇4/28(月) 20:40-(数学)
◇4/29(火) ■休塾日
◇4/30(水) ■休塾日
◇5/1(木) ■休塾日
◇5/2(金) ■休塾日
◇5/3(土) ■休塾日
◇5/4(日) ■休塾日
◇5/5(月) 空席はありません

【習熟】以下の時間に空席があります
◇4/28(月) 21:25-
◇4/29(火) ■休塾日
◇4/30(水) ■休塾日
◇5/1(木) ■休塾日
◇5/2(金) ■休塾日
◇5/3(土) ■休塾日
◇5/4(日) ■休塾日
◇5/5(月) 19:00-、19:45-、20:30-、21:25-

≪5/5までの自習時間≫
◇4/26(土) 15:00-19:00
◇4/27(日) ■休塾日
◇4/28(月) 17:00-22:10
◇4/29(火) ■休塾日
◇4/30(水) ■休塾日
◇5/1(木) ■休塾日
◇5/2(金) ■休塾日
◇5/3(土) ■休塾日
◇5/4(日) ■休塾日
◇5/5(月) 17:00-22:10
========


2014/04/24 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年04月25日 04時40分35秒 | 日記・エッセイ・コラム



チューターの引退式もありました。将来は教師を目指すというTさん、教育に携わる一人の先輩としてみても、とても向いていると思います。ぜひその夢をぜひかなえて欲しいと思います。生徒の時から大きく成長した姿は、本当に感慨深いものがありました。去り行く姿がとても大きくなったのが印象的でした






英検対策の打ち合わせでは、演習量をどのように増やすかや、楽しいながらも学びになるような授業展開を考えていきました。演習量を増やすために習熟を活用することを考えたり、学び合いなどを取り入れて学びの方向性を変えてみるなどのアイディアが出てきました。これらを授業に生かしていく予定です。






OJT反省会では、実際の授業をやってみたからこそわかることを中心にアドバイスを。どうやったらよりわかってもらえるかでは、授業の構成やテキストの使い方の工夫、宿題の出し方などを新人講師と考えていきます。でも一番大切なのは「生徒をしっかりと見ること」これを忘れてはいけないと思います。






木曜日の後ろの時間は空きコマのため、他の講師の皆さんと打ち合わせなどを行います。今日は英検対策の打ち合わせと新人講師のOJT反省会、チューターの引退式を行いました。先生方もより良い授業ができるよう頑張っています。皆さんのできた・わかったを目標にこれからも頑張りたいと思います。






RT @mido_7_: 暗記物は、覚えてから1~2時間後にざっと見直す→次の日の朝起きて朝イチでもう一回見直す で定着率が上がる(気がする)。そして翌朝の復習という低いハードルで勉強に着手して、終わったらそのままその日のノルマを始めると、スムーズにその日の勉強に移行できる。と…






この歌は泣ける(T_T) 
◆歌に形はないけれど (ミニ合唱) 初音: http://t.co/MgzDkqlXYf @YouTubeさんから







花咲徳栄高校の説明会に参加してきました。小林校長先生とお話をさせていただきました。花咲の取り組み、特にアクティブラーニングについて興味深く話を聞きました。花咲の方向性が見えてきたような気がします。 http://t.co/7K5TMaHKbU







2014/04/23 今日のつぶやきのまとめ ( on twitter)

2014年04月24日 04時40分05秒 | 日記・エッセイ・コラム



中2の女子が快進撃を続けています。1年前は文章題を見ると、解こうとすることさえしませんでしたが、今は少し難しい文章題にも果敢に挑戦しています。今日の問題は残念ながら計算ミスで×でしたが、果敢に挑戦していったことと、考え方がしっかりとしてきたことに驚きました。すごい成長ぶりです!!






明日は花咲徳栄高校の学校説明会があります。また、4/29は春日部で「東部私学の集い」が行われます。今年もいよいよ入試に関する動きが始まります。生徒さんに正確な情報を提供できるように、しっかりと見聞きしてきたいと思います。






RT @happydisneys: 成功は自分ひとりの努力によるものだと主張することは、浅はかで傲慢なことだ。どんなすぐれた業績も、多くの人々の手と心と頭に助けてもらって、はじめて可能になるのだから。(ウォルト・ディズニー)






当塾の授業の様子や取り組みについては、オフィシャルブログで紹介させていただいております。ご興味のある方はぜひ御覧下さい(*^_^*)
◇オフィシャルブログ⇒ http://t.co/ayFYDEwBpn