幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

Hello & Goodbye

2015年02月28日 23時35分59秒 | 日記・エッセイ・コラム
当塾は本日が2014年度最終授業日でした。
明日1日をおいて、3年生は県立高校入試にチャレンジします。
明日1日をおいて、当塾は2015年度を迎え、送り出した3年生と入れ替えで新しい生徒さん達が入塾してきます。

そんな今日はお別れと新たな出会いの境目の日にあたります。そんな今日思い出したのが、熊木杏里さんの「Hello Goodbye & Hello 」という曲です。

以前にも紹介をしたことがあると思いますが、今日の雰囲気に合う曲だと思うので改めて紹介させていただきました。

その人がそばにいるときには気づかないことがたくさんあります。
それがいざ別れのときとなると、急に思い出されることがあります。

先生として叱ったことも、褒めたこともありました。
一緒に笑ったことも、喜んだこともありました。
ちょっと悲しいことや寂しいことを共有したこともありました。

そばにいる、また会えると思うときにはあまり感じないその人の良さが、今、走馬灯のように蘇ってきます。
良いことばかりではありませんでしたが、辛いことばかりではありませんでした。
楽しいことばかりではありませんでしたが、悲しいことばかりでもありませんでした。

そんな生徒の皆さんと一緒にいて、たくさんのことを学ばせてもらったようにも思います。
今日でこの塾を去る皆さんと共有した日時を大切なものにして、次の学年の生徒さんを育てていきたいと思います。

◆この歌の動画
http://youtu.be/j9xfxci8aNc

◆この歌の歌詞
http://j-lyric.net/artist/a0044cc/l0265ce.html




最後のやることは確認

2015年02月27日 23時59分26秒 | 勉強法アドバイス
いよいよ入試まであと3日。3年生の皆さんも不安・緊張などを覚える頃だと思います。毎年、入試まであと10日を切るこの時期になるとよく聞くのが「何やったらいいか、分からない!」という声です。確かにこの時期から新しい問題集をやるのも、時間的には難しいと思います。そんな生徒さん達にオススメをしているのは「他県の過去問題」です。

もちろん、埼玉の過去問やUPテスト・北辰テストなどの復習を済ませてからという前提です。埼玉の入試傾向に慣れておくことは、まず一番にやっておくということは大切です。その上で、ぜひやっておいてほしいのは、他県の過去問題です。

この勉強の仕方で一番大きいのは理科と社会だと思います。国語や英語は文章が無限にありますし、数学は数字を変えればいくらでも問題が作れます。ところが理科と社会は、意外と問題のバリエーションが作りにくいものです。また自県の問題を使いまわせない以上、他県の問題を参考にすることもあるのか、他見の問題と同じようなものが出されるというのは、よく聞く話です。

もちろん埼玉の問題とは傾向が違いますので、点数を出すなどのことはやる必要はないと思います。入試問題解法のバリエーションを増やしたり、できるところ・できないところの確認、弱点や苦手分野の発見などには使えるのではないかと思います。

最近はインターネットを使えば、他の県の問題も簡単に手に入れることができます。「直前で何をやったらいいか分からない!」と言う場合には、他の県の過去問をやってみるのも良いと思います。

◇参考:UPテスト理事長・梅野先生のブログより
◎入試はみんな「そっくり問題」だね http://uptest-blog.com/blog-entry-94.html
◎論述問題が多い埼玉、群馬、栃木 http://uptest-blog.com/blog-entry-95.html
◎さっそく偶然の一致が。いや、必然かな? http://uptest-blog.com/blog-entry-619.html


花粉症ではないはずなのに

2015年02月26日 23時55分46秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日はなんだか目が潤んだ一日でした。
とはいっても私は花粉症ではありません。
花粉症の人はそろそろ大変な季節のようですが、花粉症ではない私には関係ないと思っていましたが、なんだか今日はちょっと目の潤みがとまらない一日でした。

その原因は「最後の」という言葉にあります。
当塾は3月から新年度になります。ということは、3年生の皆さんとは今週でお別れということになります。高校生部門を持たない当塾では、2月で3年生は強制的に?卒業となります。そんなこともあり、今日あたりから「最後の授業」となる人が増えてきて、「最後の…」という言葉を言うたびに、なんだか目が潤んできてしまいました。

昔はこんなに涙もろくはなかったんですよ。
やっぱり年には勝てないのか、心境の変化があったのか、最近はなんだか涙もろくて困ります。昨年の今頃もブログやツイッターで同じようなこと書いていたような気もしますが…なんだか本当に最近は涙もろくなってきました。

年を重ねるごとに、いろいろな意味で生徒さんへの思い入れが増えてきたようにも思います。若い頃は生徒さんとは兄弟ぐらいの年齢差しかありませんでしたが、最近はほとんど親子。ご両親が自分よりも若い!というご家庭も多くなってきて、生徒さんを見る目に「父親」としての感覚が入ってきたのが主な原因かな、とも思います。

生徒さんが塾生として在籍するのは、長くても5年、短いと半年ぐらいです。長い人生からすればほんの一瞬のことなのですが、人生において瞬間的なその間にも、私は成長していく姿を何度も見てきました。

宿題を出すたびに「えー、やだー」とか言っていた生徒さん。
分からない問題に出くわすたびに「わかんない!」といっていた生徒さん。
「こんにちは」と挨拶をしても、何も返してくれなった生徒さん。

そういった生徒さん達がそれぞれに差があるにせよ、以前とは大きく変わって成長し、自分から問題に取り組んだり、気持ちよく挨拶をしてくれるようになったことを思い出すと、どうしても別れるのがつらくなってしまいます。

人と人の関係はどんな関係でもいつかは別れがやってきます。頭では分かっていても、成長してきた生徒さんを見てきたので、もっと伸びていく・成長していくそんな姿を見たいと思うと、どうしても寂しくなってしまいます。先生と生徒いう役割を終えてこの塾を旅立っていく生徒さん達。一つの役割が終わるわけですから別れることは必然ですが……やはり寂しいものですね。

この塾から旅立っていった生徒さんが、それぞれの場所で新しい役割を見つけて、そこでまた活躍するのをたのしみにしながら、私はこの場所で、次の世代の生徒さんとともにまた頑張ろうと思います。


塾からのお知らせ【2/26版】

2015年02月26日 19時18分06秒 | お知らせ
=========
3年生への定期送信は本日が最後となります。今まで長い間ご通塾をいただき、ありがとうございました。
なお、塾からのメールは今後も3/15ぐらいまで送信することがありますので、受け取りができる設定の継続をお願いいたします。
=========
≪3/8までの予定≫
◇2/28(土) ★期末対策勉強会(栗橋西中1・2年対象13:00-22:00)◎理社国授業(2年⇒18:00-19:30、3年⇒14:15-16:40))◎県立入試直前対策講座(理科:計算問題⇒19:45-21:15)▲2014年度:最終授業日
◇3/1(日)  ★期末対策勉強会&理社暗記マラソン(栗橋西中1・2年対象9:00-22:00)
◇3/2(月) ◆埼玉県・公立入試■栗橋西中1・2年、期末テスト△2015年度:授業スタート
◇3/3(火) 
◇3/4(水) 
◇3/5(木)
◇3/6(金) 
◇3/7(土) ◎理社国授業(新3年⇒18:00-19:30)
◇3/8(日) 休塾日  
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=========

≪3月からの授業・習熟の時間について≫
皆様からご提出いただいた希望日程に基づき、ただいま調整作業を行っております。ご希望の時間につきましては、教室運営の都合上、やむを得ず変更をお願いする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
なお、変更をお願いする場合は、本日から日曜日までに順次電話・メール・ご来塾などにお知らせをして参りますので、その際はできる範囲でかまいませんのでご協力をお願い申し上げます。

≪栗橋西中1・2年対象 勉強会&理社暗記マラソンのご案内≫
期末テスト対策の勉強会及び理社暗記マラソンを下記の日程で行います。各学年最後のテストですので、ここで学習を深めておいて、しっかりとした結果を残していきましょう。
◆2/28(土) 勉強会⇒13:00-22:00
◆3/1(日) 理社暗記マラソン⇒9:00-12:00、勉強会⇒13:00-22:00
※今回は理社暗記マラソンは日曜日に行います。また土曜日は午後からとなりますので、ご注意ください。
※理社暗記マラソンのみ必修です。1・2年生の皆さんは参加をお願いいたします。なお、欠席をされる場合は、あらかじめ塾までご連絡をお願いいたします。

≪3月の休塾日について≫
3月の日程調整のための休塾日は、3/9、3/10です。月曜・火曜に授業・習熟がある皆さんは、日程にご注意ください。
3月からご入塾の皆様も含め、ご注意をお願いいたします。

≪3年生の今後の予定≫
◇2/28…面接試験がある生徒さんを対象に練習を行います(午後1時から)
◇3/2…入試終了後に自己採点を行います。詳しい日時はメールにて土曜日までに改めてお知らせいたします。
◇3/10…合格発表後、塾へメールまたは携帯電話へご連絡をお願いいたします(午前9時から9時30分までの間)またその後に、塾へお越しいただきますようお願いいたします(お越しいただく時間については、3/2にお知らせいたします) 

========
≪空席状況≫
【授業】【習熟】
来週の空席状況については、お電話にて直接お問い合わせください。

≪3/8までの自習時間≫
◇2/27(金) 15:00-22:10
◇2/28(土) 13:00-22:00
◇3/1(日) 9:00-22:00
◇3/2(月) 15:00-22:10
◇3/3(火) 16:00-22:10
◇3/4(水) 16:00-22:10
◇3/5(木) 16:00-22:10
◇3/6(金) 16:00-22:10
◇3/7(土) お休み(理社国授業のみ)
◇3/8(日) お休み
========

人が走り出した理由

2015年02月26日 00時23分58秒 | 日記・エッセイ・コラム
音楽を聞くことが好きで、いろんな音楽を聴きます。最近はなぜか乃木坂46の曲を聴くことが多くなりました。きっかけは何かの新聞記事で読んで興味を持ったからですが、それ以来、何曲か聞き続けています。

最近聞いたその中に「人はなぜ走るのか?」という曲があります。
乃木坂46は全曲とも秋元康さんが作詞をされていますが、この曲も秋元さんの作詞の曲です。この曲の中で秋元さんは「人が走りだしたのは、心の中が燃えてきて風を探したくなったから」と書いています。走ることを強制されたわけでもなく、何となく走り出したのではなく、自分のから走りたくて走り出した、そのようにこの詩を読むことができます。

人はそれぞれ毎日いろいろな行動をすると思います。しかし、その中の行動の大半はすべきだからする、しなくてはならないからする、そのような受身の行動が多いのではないかと思います。もちろん、社会のなかで生きていく以上、しなくてはいけないことはたくさんあると思いますが、「しなくてはならないこと」ばかりでは、やはりなんだか寂しい気がします。

やりたいこと・したいことをする、その数が多いほど人は幸せを感じるのだと思います。でもしなくてはならないことばかり、そんなことが多いのが日常だと思います。でも、その日常を「やらなくてはならないもの」から「やってみようと思うこと」に変えられたら、きっと毎日がもっと楽しくて充実したものになるのかな、そんなふうにも思います。

生徒の皆さんにとって勉強は「やらなくてはならないもの」だといえると思います。しかし、これを「やりたい」とまではいかなくても、「やってみようかな」と思えるようになれば、それだけでも勉強に対する姿勢は、だいぶ変わってくるのではないかと思います。

生徒さんと接するときに思うことは、勉強を「やらなくてはならないこと」から「やってみたいと思うもの」に変える手伝いをしていくということです。勉強することで得られること、それを伝えていくことで「やらなくてはならない」から「やってみたい」に変えていくこと、これが塾の1つの役割だとも思います。

むろん一朝一夕にはいかないのは周知の事実です。しかし、「できるようになったこと」「前より進歩したこと」、そういったことを1つ1つ見つけていき褒めていくことで、生徒さんに成長を自覚してもらうことができます。「自分が成長している」と思えるたら、きっと勉強も「やってみたいこと」に入ってくる、そのように思います。

この歌の歌詞にあるように、自分から走り出すまではなかなかいかないかもしれませんが、「ちょっとでも先を見てみたいな」「ちょっと出来るようになってみたいな」という気持ちを引き出していけたら、そのように思いながら今日もこの曲を聴いています。

◆この曲の動画はこちら
http://youtu.be/Tkj72XLabrQ

◆歌詞はこちら 人はなぜ走るのか?/乃木坂46の歌詞


二日ぶりのブログ

2015年02月25日 02時33分50秒 | 日記・エッセイ・コラム
先ほどブログをアップして、ほっと一息をついている塾長です。

毎日生徒さんたちと接していると気づくことがたくさんあるので、本当は毎日…と思っているのですが、昨日と一昨日はちょっと頭が働かず、ブログを書くことができませんでした。

でも、昨日はバッチリ睡眠をとったので、今日は元気に過ごすことができ、ブログも無事にアップすることができました。

自分の体調が悪いと自分だけでなく、私に教わる生徒さんも含めた周りの人にも迷惑をかけてしまいます。だからこそ、体調管理はしっかりしないとと改めて思います。

そして、これは受験生や期末テストを控えた1・2年生の皆さんも同じですよ。テスト勉強も大切てすが、体調を崩して受けられなかったら意味がありません。

無理をせずに、自分のカラダと相談しなから頑張っていきましょう!

入試の日やテストの日をベストコンディションで迎えられるように、しっかりと調整をしていきましょう!

おっと、気がついたらもうこんな時間。では、おやすみなさい💤

今までで一番の勉強会

2015年02月24日 23時49分24秒 | 日記・エッセイ・コラム
去る2/21,22に学年末テスト対策の勉強会を実施しました。今回の勉強会は3年生はすでに対象から抜けていますので、1・2年生のみの勉強会となりました。3年生が抜けての勉強会ですので、1・2年生のみんなちゃんとできるかなとちょっと不安もありましたが、そんな心配はどうやら杞憂だったようです。



いつもどおり休み時間は賑やかそのものでしたが、時間になるときちんと席に着き、もくもくと勉強を始めている1・2年生の姿がそこにありました。また今まではわりと短時間で帰ってしまった人も、これまでにはない長い時間の学習ができていたように思います。

長い時間頑張った人もいたので、途中でちょっと集中力が切れてしまったときもあったようですが、1・2年生のこれまでの勉強会での様子から比べると、継続時間・メリハリともに、今年一番の、今までで一番の勉強会だったと思います。



1年前を思い返してみると、まだまだメリハリが付いていなかったり、長い時間学習を継続することができなったり、課題が多くあったように思います。しかし1年の時の経過を経て、目の前にいる生徒さんは大きく成長したんだなと改めて思いました。1年というときの経過とは、人をこんなにも成長させるんだなと改めて思いました。



人の成長というと、点数などの数字で表されるものが多く、それによって評価されることが多いのも事実だと思います。しかし、その数字には表れていなくても人は成長をし続けていることが分かります。そういった成長を素直に認めてあげることこそ、数字での評価にもつながっていくのだと思います。

この1年間で大きく成長した1・2年生の皆さん。3年生に目が向きがちでしたが、その背後では次を担う人たちがしっかりと頑張って成長してきていることが、私にはとても嬉しかったです。



塾へ通う意味は成績を上げること、それが一番の目的であることは当然のことだと思います。しかし、その背後にある数字には見えない成長、これができてこそ次へとつながっていくのだと思います。だからこそ、この数字には見えない成長も塾としては嬉しく思い、そして本当の成長へとつなげていきたいと思います。


ときには空を見上げてみよう

2015年02月21日 23時37分57秒 | 日記・エッセイ・コラム
「月がきれいだよ」
と2年生のKさんに言われて外に出てみたのは夕方6時ちょうどの頃。
西の空に沈みゆく太陽、そして月、さらには宵の明星である金星も見えました。



手持ちのカメラではこれが精一杯。月の下に金星が見えます。


さらには、雲ひとつない空を西のほうへ飛び去っていく飛行機が、航跡を描きながら飛び去ってきました。


綺麗な飛行機雲を残しながら飛び去っていく飛行機


ちょうど授業が始まる前のひと時のちょっと寒い夕方の時間でしたが、外に出て生徒さん4人と一緒に空を見上げていました。とても綺麗な一瞬でした。

もともと空が好きでよく見上げるほうではありますが、こうして改めてみると、空は広くて大きいなと思います。そして、時間時間によって見せる表情も色合いもさまざま。そのときの、この一瞬にしかみられない“空の表情”があります。


いろんな出来事、特に辛かったり悲しかったりすることがあると、人はどうしても下を向きがちになります。何かに夢中になっていて、遠くを見る余裕もなく、近くしか見えないときもあります。

でも、そんなときだからこそ、ふっと立ち止まって空を見上げてみると、何か考え方が変わってくる、そんなこともあるように思います。この大きな空の下にいると、いま自分が考えていることに対するいろいろなヒントなどがもらえる、そのように思えるときもあります。

下を向けば、問題の根は深く容易に解決できなさそうな問題でも、空を見上げてみれば、また別の考えや方法が思いついてくる、そのようにも感じます。今日の夕闇が迫る空を見ながら、そんなことを思っていました。

「月がきれいだよ」と教えてくれたKさんのおかげで、素敵な空を見ることができました。とても素敵な空を紹介してくれてありがとうね

ちょっとロマンチック?な気分になった今日の夕方の出来事でした。


ピンチのときのこそ

2015年02月20日 23時36分36秒 | 日記・エッセイ・コラム
人はときどき連続してピンチが訪れる…
皆さんにはそんな経験、ありませんか?

私事ですが、先日ずっと乗ってきた愛車が故障をしてしまいました。長いこと乗った車なので、必然といえば必然ですが、動き回ることも多いこの時期に“車なし”はなかなか辛い状況でもあります。

といっても嘆いていられないので、新しい車を探し、購入の手続きにとある中古車店に赴くことになりました。車が使えないので電車でいくことになり、昨日、南栗橋駅から電車に乗ることにしました。

ところが…
南栗橋駅~栗橋駅間で車両故障が発生し、電車がストップ。1時間待たされることになりました。

1週間以内にこのようなことが連続しておこり、さすがにちょっとへこみました。
でも、こんなときこそ気の持ちようなのかなとも思いました。電車を待っている1時間を逆に生かすことを考えてみました。1時間あればいろんなことができますよね。
また、車が使えないので自宅から塾まで歩くわけですが、それほど遠い距離でもありませんので、ちょっとした散歩気分、そんなふうに考えてみることにしました。

“チャンスはピンチの顔をしてやってくる”

そんな言葉を聞いたことがあります。今回のピンチがどんなチャンスに続いているのか、現段階ではまったく分かりませんが、せっかくなので、このピンチを上手く活用してチャンスに変えていこうかな、そんなふうにも思っています。


皆さんにもいろいろなピンチがやってくることと思います。受験でもテストでもいろいろなピンチがやってくると思います。でも問題はそのピンチをどう生かすかということです。勉強のピンチも考え方を変えれば、次に自分が何をしたらよいかを教えてくれると思います。

ただピンチの状況だけを嘆いても何も変わりません。このピンチから何を学ぶか、そうすることでそのピンチをチャンスに変えていくことができるのだと思います。

ひょっとしたらチャンスはピンチの顔をして自分たちの周りにたくさんあるのかもしれません。いろいろな“ピンチ”と呼ばれる出来事をどう解釈してどう生かすかは、その人しだいなのだと思います。

皆さんも、勉強でもそのほかのことでもピンチが訪れることがこれからもたくさんあると思います。これからはそれを嘆くだけでなく、そこから何かを学び生かしていって欲しいと思います。

そう考えると、皆さんの周りにはチャンスがいっぱいあると思いませんか?

============
一般の皆さんにはちょっと迷惑な電車の運休ですが、鉄道ファンの私にはちょっとわくわく?する時間でもありました。以下は、完全に趣味です…。

南栗橋駅で立ち往生するスペーシア。
このあと、引き上げ線経由で下り本線に復帰する経路で運転をしていました。



快速を臨時に各駅に変更して、待たせていた乗客を輸送していました。
南栗橋から引き上げ線を経由し、下り本線へ。鉄道ファンの私には、ちょっとわくわくした瞬間でした。
写真は栗橋駅に臨時停車する快速列車。

塾からのお知らせ【2/19版】

2015年02月19日 19時18分43秒 | お知らせ
=========
≪3/1までの予定≫
◇2/20(金) 
◇2/21(土) ★期末対策勉強会(栗橋東中1・2年対象13:00-22:00)◎理社国授業(2年⇒18:00-19:30、3年⇒14:15-16:40)◎県立入試直前対策講座(数学:大問1・2対策③⇒19:45-21:15)▼英検・二次試験対策実施日(追加)
◇2/22(日)  ★期末対策勉強会&理社暗記マラソン(栗橋東中1・2年対象9:00-22:00)◎県立入試直前対策講座(過去問演習⇒13:00-17:15、理科:実験・観察問題⇒19:00-20:30、社会:記述問題対策⇒20:40-22:10)▼英検・二次試験実施日
◇2/23(月) ■栗橋西中1・2年、期末1週間前◆公立高校・志願先変更期間
◇2/24(火) ◆公立高校・志願先変更期間
◇2/25(水) ■栗橋東中1・2年、期末テスト
◇2/26(木)
◇2/27(金) 
◇2/28(土) ★期末対策勉強会(栗橋西中1・2年対象13:00-22:00)◎理社国授業(2年⇒18:00-19:30、3年⇒14:15-16:40))◎県立入試直前対策講座(理科:計算問題⇒19:45-21:15)▲2014年度:最終授業日
◇3/1(日)  ★期末対策勉強会&理社暗記マラソン(栗橋西中1・2年対象9:00-22:00)

※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=========
【提出物・申込みなど】
◎3月からの希望時間帯調査票(2/24まで)

≪栗橋東中1・2年対象 勉強会&理社暗記マラソンのご案内≫
期末テスト対策の勉強会及び理社暗記マラソンを下記の日程で行います。各学年最後のテストですので、ここで学習を深めておいて、しっかりとした結果を残していきましょう。
◆2/21(土) 勉強会⇒13:00-22:00
◆2/22(日) 理社暗記マラソン⇒9:00-12:00、勉強会⇒13:00-22:00
※今回は理社暗記マラソンは日曜日に行います。また土曜日は午後からとなりますので、ご注意ください。
※理社暗記マラソンのみ必修です。1・2年生の皆さんは参加をお願いいたします。なお、欠席をされる場合は、あらかじめ塾までご連絡をお願いいたします。

≪3月の休塾日について≫
3月の日程調整のための休塾日は、3/9、3/10です。月曜・火曜に授業・習熟がある皆さんは、日程にご注意ください。
3月からご入塾の皆様も含め、ご注意をお願いいたします。

≪3月からの授業・習熟の時間について≫当塾では3月から新年度とさせていただいております。3月からの授業・習熟日程の希望につきましては、アンケートを送付いたしましたので、そちらにご記入の上、ご提出をお願いいたします。
なお、座席の確保は先着順となります。各曜日・時間とも、座席数が限られますので、定員に達した場合は他の曜日・時間への振替をお願いすることになります。あらかじめご了承ください。

========
≪空席状況≫
【授業】
◇2/23(月) 20:40-に空席があります
◇2/24(火) 20:40-に空席があります 
◇2/25(水) 20:40-に空席があります 
◇2/26(木) 空席はありません
◇2/27(金) 空席はありません
◇2/28(土) 個別の授業はお休みです
◇3/1(日) 個別の授業はお休みです

【習熟】
◇2/23(月) 20:40-に空席があります
◇2/24(火) 20:40-に空席があります 
◇2/25(水) 20:40-、21:15-に空席があります 
◇2/26(木) 21:15-に空席があります
◇2/27(金) 20:40-に空席があります
◇2/28(土) 習熟はお休みです
◇3/1(日) 習熟はお休みです

≪2/22までの自習時間≫
◇2/20(金) 15:00-22:10
◇2/21(土) 13:00-22:00
◇2/22(日) 9:00-22:00
◇2/23(月) 15:00-22:10
◇2/24(火) 15:00-22:10
◇2/25(水) 15:00-22:10
◇2/26(木) 15:00-22:10
◇2/27(金) 15:00-22:10
◇2/28(土) 13:00-22:00
◇3/1(日) 9:00-22:00
========