幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

瀧野川女子学園の説明会に行ってきました!

2019年09月30日 15時25分27秒 | 受験・学校
先日、瀧野川女子学園高校の説明会に行ってきました。
当塾からは1時間とちょっとかかりますが、隣の栗橋駅からであれば、
乗り換えも1回で済み、十分に通える範囲にある学校だと思います。
ここ5年間では3人の生徒さんが当塾からも進学しています。

(この写真は昨年度のもの)

瀧野川女子学園というと、最初に思い出すのはICT教育です。
いまでこそタブレットを用いた学習は、だいぶ普及をしてきていますが、
瀧野川女子学園ごiPadを導入したころはまだまだ物珍しい、そんな感じでした。
他校に先駆けて導入した分、導入によるメリットもあったそうですが、
課題もたくさんあったということでした。
その点を改良したカリキュラムを来年度から導入をするとのことで、
今までの課題を改善した新たな取り組みが始まるようです。

↑説明会場から尾久駅方向を見る(過年度撮影)

また新たな教育課程では、「探求型」の授業が導入をされてきますが、
それに合わせて、瀧野川女子学園の進学コースでは「ゼミ形式」の授業を導入するとのことです。
内容については学期ごとに変えていくことができるものとし、
学びの幅を広げていけるようなものにしていくとのことです。
いわゆる大学進学のための演習から教養となるものまで、幅広く設置されるようで、
学びの1つの形として注目できるのではないかなと思います。

説明会の日には、高校3年生の生徒さん3人が、学校生活の様子について話をしてくれました。
皆さん、落ち着いた雰囲気の生徒さんだったなあという印象です。
部活の部長であったり、創造性教育の中で立ち上げる模擬会社の「社長」であったり、
留学にチャレンジをしていった生徒さんだったりと、挑戦したことはそれぞれ違いましたが、
どの生徒さんもチャレンジをしていく中で、昔の自分とは違う自分になれた、という点が、
共通していたように思います。
学校という環境の中で新たな自分と巡り会えたことは、とても素敵なことだと思います。

高校選びで一番大切なのは「自分が成長できるかどうか」です。
自分が成長できる環境を選ぶ、そんなことを忘れないでほしいと思います。

最寄りの上中里駅。23区内とは思えない静かな環境
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【9/26版】

2019年09月26日 14時22分42秒 | お知らせ

=============
≪10/6までの予定≫
◇9/27(金)  ◎L&S授業(21:00-21:50)
◇9/28(土) ◎理社国授業(19:00-21:50) ◎英検対策
◇9/29(日) ●北辰テスト
◇9/30(月) 
◇10/1(火) 
◇10/2(水) 
◇10/3(木) ■定期テスト(鷲宮東)
◇10/4(金)  ◎L&S授業(21:00-21:50)
◇10/5(土) ◎勉強会(10:00-22:00) ●英検 ◎理社国授業(19:00-21:50)
◇10/6(日) ◎理社暗記マラソン(9:00-11:50)&勉強会(13:00-18:00)
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【申込み、提出】
◆【全学年】漢検申し込み(10/7締切、11/8実施)
◆【全学年】英検対策の申し込み
◆【中3】東部地区学力検査の個票

≪英検対策講座を実施します≫
10/5の英検に向けた英検対策講座を実施いたします。ご希望の皆様は、日程をご確認のうえ、お申込みください。
日程につきましては、先日LINEでお知らせした時間割をご参照ください。

≪9/29 北辰テスト自己採点会≫
9/29は北辰テスト自己採点会を行います。集合時間は以下の通りです。
◆女子 19:00集合
◆栗橋東中男子  20:00集合
◆栗橋西中男子  21:00集合

≪10/5は英検実施日です≫
当塾で英検をお申込みいただいた皆さんの英検の実施日は10/5(土)です。申込みをされた皆さんには、受験票と時間割などの御案内を授業の際にお渡ししますので、ご確認をお願い致します。

==============
≪空席状況≫
【授業】
◇9/27(金) 21:00- 数学
◇9/28(土) 個別の授業はありません
◇9/29(日) 個別の授業はありません
◇9/30(月) 20:00- 5教科
◇10/1(火) 20:00- 5教科、21:00- 5教科
◇10/2(水) 19:00- 英語、20:00- 英語、21:00- 5教科
◇10/3(木) 21:00- 英数
◇10/4(金) 空席はありません
◇10/5(土) 個別の授業はありません
◇10/6(日) 個別の授業はありません

【習熟】
◇9/27(金) 空席はありません
◇9/28(土) 習熟はお休みです
◇9/29(日) 習熟はお休みです
◇9/30(月) 20:00-
◇10/1(火) 20:00-
◇10/2(水) 20:00-、21:00- 
◇10/3(木) 21:00-
◇10/4(金) 空席はありません
◇10/5(土) 習熟はお休みです
◇10/6(日) 習熟はお休みです

≪10/6までの自習時間・受付時間≫
◇9/27(金) 15:00-22:00
◇9/28(土) 13:00-18:00
◇9/29(日) 自習はお休みです(北辰の自己採点のみ行います)
◇9/30(月) 15:00-22:00
◇10/1(火) 15:00-22:00
◇10/2(水) 15:00-22:00
◇10/3(木) 15:00-22:00
◇10/4(金) 15:00-22:00
◇10/5(土) 10:00-22:00
◇10/6(日) 9:00-22:00
▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにておしらせいたしますので、ご確認ください。

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の居場所

2019年09月25日 16時27分05秒 | 日記・エッセイ・コラム
先日、とある塾の先生のTwitterで、「9/23時点で今年も残り100日!」だということを知りました。
一番早い栃木県の高校の受験日までは、その時点であと106日、
そして、多くの生徒さんが受験する埼玉と東京の私立入試までは、122日ということになります。
いよいよ100日という数字を切る時期になりました。

あと100日で大切なことは、と言われれば、たくさんあると思います。
その中で、私がこの時期に皆さんに大切にしてほしいのは「自分の居場所」です。
もちろんこの言葉には、家族や友人関係での「居場所」という意味もありますが、
「自分が最も集中して学習できる場所」という意味での「居場所」、それを考えてほしいと思います。

人によって集中できる場所は異なると思います。
図書館で取り組む人、学校で取り組む人、塾で取り組む人、
どれもが正解だといえます。
これから大切なのは、学習の習慣化と相まって、この「居場所」をしっかりと見つけていくことだと思います。

自分にとってここが一番できる居場所だとわかったら、そこでしっかりと勉強をしてほしいと思います。
そのときに大切なのは、「他人は関係ない」ということです。
友だち同士でも、集中できる環境は異なると思います。
もし同じ場所で学習して、双方が集中できるならばいいのですが、そうでない場合は、
ちゃんと友達にはちゃんと断りを入れて、自分が集中できる場所に行くようにしましょう。

友達づきあいはとても大切なものだと思います。
でも、受験に向けては、「自分を大切にすること」も、皆さんは学ばなくてはなりません。
人の意見や考えを聞くことは大切ですが、それに流されてしまうこととは違います。
「自分の集中できる居場所をしっかりと探す」
それを大切にしていってください。

=================
「塾が集中できる場所だ」という人のために、
9月以降は土日もできるだけ自習室を開放するようにしています。
塾で学習するのが一番集中できるという皆さんは、一緒に頑張っていきましょう!
=================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度 私立高校の無料模試を受験してみよう!

2019年09月24日 14時52分17秒 | 受験・学校
今回は当塾から通える範囲の高校で、無料の模試を行う高校を集めてみました。
10月は進路を決めるうえでとても大切な時期です。
これまでの模擬試験の結果などに基づいて進路が決めていくことになりますが、
各高校が実施する無料模試もまた、進路を決めていくうえでも大切な資料となります。

自分が受験を希望する高校が無料模試を行っている場合は、
・その高校の出題の傾向が分かる
・その高校の問題の難易度が分かる
・その高校の現在の学力での合格の可能性が分かる
などのメリットががあると思います。

また、自分の志望校でなくても、受験することで
・受験の雰囲気を感じることができる
・苦手教科や苦手分野がどこなのかがわかる
・自分の学習の進度を確認することが出来る
などのメリットもあるように思います。

こういった模擬試験の一番のメリットは、
自分の学力を知り、復習する機会が増えること
になると思います。

自分が目指す高校が模擬試験を行う場合はもちろんですが、
そうでない場合でも、どこか1つは受けてみて、
自分を知り、自分を成長させていく機会を増やしていきましょう

◆佐野日大高校

□実施日 10/12(土)
□締切日 10/8(火)
□詳細は、佐野日大のホームページへ 

◆國學院栃木高校
□実施日 10/13(日)
□締切日 10/9(水)
□詳細は、國學院栃木のホームページへ 

◆花咲徳栄高校


□実施日 10/14(月・祝)
□締切日 10/12(土) ※定員に達ししだい申込み終了
□詳細は、花咲徳栄のホームページへ 

◆瀧野川女子学園

□実施日 10/5(土) 別途入試チャレンジ解説会あり(10/12(土))
□締切日 10/4(金) 15:59まで(ネット申込み)
□詳細は、下記をクリック

どんなテストでも、チャレンジをしていけばそこから見えてくる風景があります。
いろんなテストにチャレンジをしていって、自分の成長に役立てていきましょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿台学園高校の学校見学会に行ってきました!

2019年09月23日 16時04分37秒 | 受験・学校
先日、NPO埼玉教育ネット主催の駿台学園高校見学会に参加してきました。
駿台学園高校は、最寄は王子駅になると思うのですが、今回は西新井からバスで行くことにしました。
このルートで行くと、当塾の最寄の南栗橋からも行きやすく、時間としては1時間強ぐらいで到着することができました。

 
↑駿台学園に行った時の様子

今回は校長の瀬尾先生が学校の概要についてお話をしてくださいました。
その中で印象に残ったのは「万木一心(ばんぼくいっしん)」という言葉でした。
この言葉の意味としては、
「木はそれぞれに個性的でありながら、共存共栄している。それと同じで、人もお互いの個性を認め合っていくことが大切」
というものでした。
「個性・協調・貢献」のバランスの取れた人格を育てていく、それが駿台学園のベースになっているようです。

そして、今回の説明でもう1つ印象に残ったのは、
「日本の教育の今までの良い流れを持ったままの、今の学校にしていきたい」
というものでした。
グローバル化の波が押し寄せる中で、世の中が教育に求めているものも大きく変わりつつあります。
それは、英語の4技能であったり、アクティブ・ラーニングだったり、と様々なものが新たに入ってきています。
しかし、その中であっても、「今までの良いところを失わずに」という考え方は、とても共感できるものがありました。

とは言っても英語教育にもしっかりと力を入れています。
3年で卒業できる留学制度や英検・GTECなど、他校と同じように英語教育に力を入れているほか、
・和製英語ではなくネイティブの英文法をマスターさせる
・英英辞典を活用した学習
など、同じ英語教育といっても、ほかの学校ではあまり聞かない特徴的なところもあるなあと感じました。



新大学入試にでは、高校生活でどんなことをしてきたかというものが問われるようになります。
その中でe-ポートフォリオを活用していくことになりますが、様々な経験を通してe-ポートフォリオを充実させていくことにも重点を置いていくというところも、これからの大学入試に向けた取り組みとして、印象に残りました。

これは駿台学園に限らずですが、都内の私立高校は場所柄もあってか、様々な体験活動などが盛んにおこなわれているように感じます。
これからの勉強は、机上での学習でけでなく様々な体験を通して学ぶことが多くなってくるように思います。
そういった意味で、駿台学園が生徒に提供できる様々なものは、とても魅力あるものだなあと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の源

2019年09月22日 14時46分36秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日は日曜日ですが、当塾は英検対策、そして自習を行っています。
「日曜日も仕事して疲れませんか?」とよく聞かれますが、夏期講習の終わりや日程調整のお休みの時に、まとめてお休みをいただいているので、精神的には穏やかです。

でも最近は、身体がつらくなってきましたね。
もうすぐ誕生日なのですが、また1つ年齢のコマが上がるかと思うと、ちょっと憂鬱です(笑)

昨日、Twitterにこんなことを書かせていただきました。

 

週末になると身体は疲れてきて「今日はつらいかもなあ」と思う時もあります。
でも、授業をはじめると、そんな気持ちはどこへやら。
生徒さんが頑張っている姿を見たり、授業の合間に笑顔を見せてくれたりすると、不思議とだんだんと、授業も調子がでてきます。
そして気づけば毎日3~4時間の授業があっという間に終わっている、そんな感じです。

生徒の皆さんは、私にとっては「元気の源」みたいな存在ですね。
頑張る姿や笑顔を見ていると、不思議と元気が出てきます。
他にも音楽を聴いたり、旅をしたりと、元気を回復する方法はあります。
でも、日常的に接する生徒の皆さんが、私には一番大きな元気の源ですね。

人の存在って大きいなあと思います。
生徒さん以外にも、一生懸命頑張ってくれる講師をはじめとするスタッフの皆さん。
いろいろとお互いの困りごとを共有できる、他塾の先生方。
これからの教育や未来を語り合える高校の先生方。
たくさんの人に元気をもらっているなあと感じます。

生徒の皆さんは、これから受験に立ち向かっていきます。
皆さんにとって元気の源は何ですか?
受験勉強で疲れた時にも、元気の源があれば、人はあと一歩遠くまで行けます。

もちろん時にはゆっくり休むことも大切です。
でもまた歩みだすときに、元気をもらえる存在があることは、勇気にもなります。
皆さんにとって塾もまた、元気の源になれるように、頑張っていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18期生の夏のできごと① ~私立高校見学会

2019年09月21日 15時03分43秒 | 幸彩学習塾の取り組み
だいぶ遅くなってしまいましたが、夏期講習期間中のできごとを紹介したいと思います。
今回は私立高校見学会です。

当塾では毎年、進路指導の一環として「私立高校見学会」を実施しています。
ここまでにも、進学相談会などで各学校のことを知るチャンスは何度かありますが、「まだ実際に高校へ行ったことがない」という人も多いのも事実です。
そこで実際に高校を訪問し、これからの高校生活を具体的にイメージしてもらうことで、自分の進路選びに生かしてもらおうと、この企画を行っています。

本年度は、佐野日大高校、國學院栃木高校、花咲徳栄高校、昌平高校の4校を訪問しました。
各学校の先生方には多大なるご協力をいただきました。
この場を借りて改めて御礼申し上げます。

==============
◆佐野日大高校




入試室長の高橋先生から佐野日大高校の説明をしていただきました。
この日はオープンキャンパスということで、ほかにもたくさんの生徒・保護者の皆さんが来校していました。

付属高校のメリットと、進学校としての面を併せ持つ、佐野日大高校の特徴を知ることが出来たのではないかなと思います。

◆國學院栃木高校


進路指導室は大学などの資料が所狭しと並んでいて、とても充実していましたね
太平山のふもとのとても環境の良いところにあります。
見学していて、とても広く感じましたね。

國學院栃木高校では、教頭の飯村先生から学校の説明をしていただきました。

國學院大學への優先入学のほか、他大への進学を目指すための取り組みも感じられてのではないかなと思います。

◆花咲徳栄高校



花咲徳栄高校もとても広かったですね。見学中にも部活動で頑張っている高校生の姿を見ることが出来ました。
「一部活・一施設」という充実した環境が素晴らしかったですね。

花咲徳栄高校では募集担当の責任者である出井先生が学校の説明をしてくださいました。
出井先生はいつも生徒の皆さんに「あなたの夢は何ですか?」と問いかけてくださいます。
そして「その夢を一緒にかなえましょう」とお話をしてくださいます。

◆昌平高校

昌平高校では教頭の名雲先生から学校の説明をしていただきました。
4つ目の訪問校ということで、疲れもあったように思いますが、最後までしっかりとメモを取りながら聞いてくれていました。
進学でも部活動でも、伸びが著しい昌平高校。
昌平高校のその伸びの秘密の一端を見られてのではないかなと思います。

==================
「来年の今頃は高校生になっている」
そんなふうに言われても、まだピンと来ていなかった、そんな人も多かったと思います。
今回の私立高校見学会をきっかけに、自分の高校生活に対するイメージをつくっていってもらえたらと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潤徳女子高校の学校見学会へ行ってきました!

2019年09月20日 14時41分14秒 | 受験・学校
「これからの勉強は、机上だけでなく、『自分で考え、そして体験』をすることが大切」
そんな言葉を耳にします。
文部科学省が謳う3つの学力観にも、そのようなことが謳われています。
その新しい3つの学力観をまさに実行している学校、それが潤徳女子高校だなあと思います。



先日、NPO埼玉教育ネット主催の潤徳女子高校の見学会に行ってきました。
学校説明を聞くのは今年はすでに4回目ですが、何度聞いても新しい発見があります。今回もいろんな面で、参考になるお話がたくさん聞けたように思います。

学力向上、そして大学進学という面でも潤徳らしさ、というのはたくさんあると思いますが、私が最も潤徳らしいと思うのは「ユニバーサル・フォレスト」です。

ユニバーサル・フォレストは、「現代社会の諸問題を主体的に解決しようとする力」をモットーにした、グローバル教養の1つとして行われているものです。
内容は非常に多岐にわたっていて、「ボランティア活動」「手話」「ノーマライゼーションとバリアフリー」「貧困問題」「情勢の活躍」などがあるそうです。

ただ、これらに共通しているのは、単純に机上での知識の習得だけに偏っていないということです。
話し合いなどを通じて、自分の考えを他者に伝えたり、他者の意見を聞いたりしたうえで、自分の考えを深め、表現していくこと、
そして、内容によっては街に出て、実際に地域の中で活動をするなどして、体験や経験を通して学ぶことで、今後の人生での様々な面での活きる力につなげていく、
そういったことを目標にしています。



この授業を通して、問題意識を持つこと、視野を広げること、考えを深めること、社会に目を向けること、そういったことができる人材を育てていく、そういった目標があるとのことでした。

グローバル化やAIの発達に伴い、これから求められる人材像は、今までと大きく変わってきます。
知識や技能は、ある意味、画面の中の学びでもできるようになってくるかもしれません。
しかし、それに代わって今後必要なのは、視野を広く持ち、問題を発見し、それらについて考察して解決をしていく能力だと思います。
そして、そういったことは、人と人との間でしかできないことです。
だからこそ、学校がこれらのことをしていくことに大きな意義があるように思います。



女子高の存在意義は時代と共に大きく変わってきているように思います。
職業的スキルから学力、そして次の時代へと、また大きく変わりつつあります。

潤徳女子高校が掲げる
「一人一人が自分自身の『軸』をもって生きていくことができる」
という目標は、これから未来へ生きる皆さんに、共通する生き方の1つになるのではないかなと思います。

※写真は昨年度に撮影をさせていただいたものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【9/19版】

2019年09月19日 13時57分38秒 | お知らせ

=============
≪9/29までの予定≫
◇9/20(金)  ◎L&S授業(21:00-21:50)
◇9/21(土) ◎理社国授業(19:00-21:50) 
◇9/22(日) ◎英検対策
◇9/23(月) ◎祝日ですが、平常通り授業・習熟があります ◎英検対策
◇9/24(火) 
◇9/25(水) 
◇9/26(木) 
◇9/27(金)  ◎L&S授業(21:00-21:50)
◇9/28(土) ◎理社国授業(19:00-21:50) ◎英検対策
◇9/29(日) ●北辰テスト
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【申込み、提出】
◆【全学年】漢検申し込み(10/7締切、11/8実施)
◆【全学年】英検対策の申し込み

≪9/23は平常通り授業があります≫
9/23は祝日ですが、平常通り授業・習熟があります。外出などでお休みになる場合は、あらかじめ塾までご連絡ください。

≪英検対策講座を実施します≫
10/5の英検に向けた英検対策講座を実施いたします。ご希望の皆様は、日程をご確認のうえ、お申込みください。
日程につきましては、先日LINEでお知らせした時間割をご参照ください。

≪9/29 北辰テスト自己採点会≫
9/29は北辰テスト自己採点会を行います。集合時間は以下の通りです。
◆女子 19:00集合
◆栗橋東中男子  20:00集合
◆栗橋西中男子  21:00集合

==============
≪空席状況≫
【授業】
◇9/20(金) 21:00- 数学
◇9/21(土) 個別の授業はありません
◇9/22(日) 個別の授業はありません
◇9/23(月) 20:00- 5教科
◇9/24(火) 20:00- 5教科、21:00- 5教科
◇9/25(水) 19:00- 英語、20:00- 英語、21:00- 5教科
◇9/26(木) 21:00- 英数
◇9/27(金) 21:00- 数学
◇9/28(土) 個別の授業はありません
◇9/29(日) 個別の授業はありません

【習熟】
◇9/20(金) 空席はありません
◇9/21(土) 習熟はお休みです
◇9/22(日) 習熟はお休みです
◇9/23(月) 20:00-
◇9/24(火) 20:00-
◇9/25(水) 20:00-、21:00- 
◇9/26(木) 21:00-
◇9/27(金) 空席はありません
◇9/28(土) 習熟はお休みです
◇9/29(日) 習熟はお休みです

≪9/29までの自習時間・受付時間≫
◇9/20(金) 15:00-22:00
◇9/21(土) 14:00-18:00
◇9/22(日) 13:00-17:00
◇9/23(月) 15:00-22:00
◇9/24(火) 15:00-22:00
◇9/25(水) 15:00-22:00
◇9/26(木) 15:00-22:00
◇9/27(金) 15:00-22:00
◇9/28(土) 15:00-18:00
◇9/29(日) 自習はお休みです(北辰の自己採点のみ行います)
▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにておしらせいたしますので、ご確認ください。

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國學院栃木高校の説明会に行ってきました!

2019年09月13日 15時13分26秒 | 受験・学校
先日、國學院栃木高校の説明会に行ってきました。
これまでは、栃木市にある学校会場のみの説明会でしたが、今年から学校会場のほかに、埼玉では久喜会場も設定されるようになりました。
今回初めての久喜会場での実施でしたが、栃木の学校で行っていた時よりも、埼玉の塾の先生方の出席が多かったように思います。
國學院栃木高校の、埼玉県の高校とはまた違った魅力が広がるといいなと思います。



2020年の大学入試改革を控え、大学付属校の人気がここ最近は高くなってきています。
埼玉県にも私立高校は多くありますが、当塾から通える範囲での付属高校といえば選択肢はそれほど多くありません。
そんな中で他県ではありますが、当塾から通える範囲ということで、國學院栃木高校を希望する、そんな生徒さんも多くいます。

そのような大学の付属校としての一面を持っている反面、上位のクラスでは他大進学に向けた取り組みも行われていて、付属としてのメリットと進学校としての側面、その両方を持つ学校といえます。

特に難関大学を目指す人にはKTベクトルという、難関大学向けの指導も行われているとのことです。
東京都内の私大は、定員厳格化の影響で実に狭き門となってきています。そういった中で、こういう取り組みは、難関大学へ進学しようとする生徒さんには、安心して取り組める材料になるのではないかなと思います。

また、國學院大學が文系の大学なので、「国栃は理系に弱い」というイメージもありますが、医学部をはじめ、理系の大学への進学も多く果たしているとのことでした。
他大への挑戦にはなりますが、こういった指導もしっかりとされている、そのようにも感じました。

いま一番取り組んでいることとして挙げられていたのが、授業改善でした。
学校内での研究授業などはもとより、外部への授業公開などを積極的に進めて評価を受け、それをしっかりと本来の授業に還元していけるように積極的に取り組んでいるとのことでした。
昨年、私も授業公開に行ってきました。
数は少ないものの塾の先生方や中学校の先生方も見に来られていたようです。
そういった外部の目からのチェックができるようになったということも、授業をよくしていく一つの取り組みとして評価できるのではないかと思います。

一昔前までは、國學院栃木高校というと、ちょっと閉鎖的なイメージがありました。
しかし、今ではこういった生徒・保護者向けの授業公開も含めて、だいぶオープンになってきたのではないかなと思います。
入学関係の行事も含めて、学校の中を見る機会はこれからもあると思いますので、実際に授業などを見て、体験して国栃ならでは特徴を見つけていってほしいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする