幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

伊豆への旅

2017年06月13日 23時45分18秒 | 旅行記
去る6/11~12に伊豆の熱川に行ってきました。今回は日にちがとれたので1泊。
いつもと違う雰囲気の中で、心身をリフレッシュすることができました。
最近の旅は、基本のんびりと過ごすことを目的にしています。観光名所などに行くこともありますが、あまり予定を詰め込み過ぎないようにしています。
今回も波の音をBGMにしながら、のんびりと、そして普段は心の奥底に追いやっている自分との対話などもして見ました。
いろんな発見のある旅になり、とてもステキな2日間を過ごせました。

  
今回の旅のスタートは特急踊り子号。車両は数少なくなった国鉄型の185系。
だいぶ齢を重ねてきた車両ですが、私にとっては子どもの頃にとても憧れていた車両でした。

 
伊豆熱川駅に到着。埜口義塾の赤井先生たちと一緒に来てから、はまった場所です。
大きな歓楽街もないところですが、温泉は抜群。のんびり過ごすにはいい場所です。

 
せっかくなので駅徒歩1分の熱川バナナ・ワニ園へ。ワニはおっかなくて嫌ですが、レッサーパンダは、可愛かったですね。

  
熱川は名の通り温泉があちこちで自噴しています。駅から宿まで徒歩10分ぐらいですが、その間にも5箇所以上の源泉が目に入ります。しかもみんな、98℃とか100℃とか。足湯もあって、とても気持ちが良かったです。

 
今回お世話になったのは熱川館。埜口義塾の赤井先生たちと一緒に来て、とても良かったので再来しました。目の前はすぐ海。


波をBGMにのんびりと過ごすことができました。

ときどきはこうやって日常を離れることで、いろんなことに気づきます。
日常という毎日も、とても充実していて楽しいです。しかし、非日常の中でこそ考えられることなどもあると思います。だからこそときどきは、こうやってのんびり過ごす時間を大切にしていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光へ行ってきました!

2017年05月28日 21時08分25秒 | 旅行記
今日はお休みをいただきまして、日光へ行ってきました。
とは言っても東照宮とかではなく、中禅寺湖や戦場ヶ原や湯元温泉がある奥日光と呼ばれる地域です。
朝、出発したときはあまり天気も良くなかったのですが、中禅寺湖についた頃にはとても良い天気に。久しぶりにこの雄大な眺めを見ることができました。



中禅寺湖を後にして向かったのは湯滝と呼ばれるところです。ここから戦場ヶ原を赤沼というところまで歩き、そこから湯滝へ戻るというコースが今日のメインです。距離にして4.5km、時間にしてゆっくり目に歩いても2時間半ぐらいのコースです。ほとんど平坦なので、ハイキングには最適です。

最近は週末などで時間があるときは4~5kmは歩くようにはしていますが、登山をするほどの体力はまだないので、それほど高低差も大きくないこのコースは、手軽に楽しめて雄大な景色も見られてるので、とてもお気に入りのコースです。




↑スタート地点の湯滝とそこから流れる湯川

 
↑戦場ヶ原の遊歩道と男体山


↑途中の道しるべで記念写真

実はこのコース、亡くなった母とよく歩いた思い出のコースでもあります。
ところどころに思い出が残っていて、ちょっと思い出しながら歩みを進めていきました。

その後は休暇村・日光湯元に立ち寄り日帰り温泉で汗を流してから、奥日光のいろんなところをみてまわりました。

 
↑光徳牧場のショップと牛たち
一緒に行った人が、牛のことを「アイスの原材料」と言っていたのには、笑ってしまいました。確かに…(^_^;)

 
↑竜頭の滝と華厳の滝

そして、日光といえば湯葉ということで、湯葉そばをいただきました。


こんなふうなのんびりした日帰り旅行でしたが、とてもリフレッシュできました。
栗橋も自然が豊かな?ところですが、私は山のある風景がやっぱり好きだなと思います。(海も好きですけど)日常生活から離れてしばしの休息を楽しみました。

さて、明日からも頑張るぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れてきたゴールデンウィーク

2016年05月09日 23時24分28秒 | 旅行記
5/7~5/9にかけて、ちょっと遅れてきたゴールデンウィークをいただき、
群馬県の四万(しま)温泉に行ってまいりました。

普段は何かと走り回ることが多いので、のんびりできるところということで、
あんまり観光地化されていない、ゆっくりできるというところを選んだところ、
四万温泉ということににあいなりました。
ただ、予想以上に山奥の宿をとってしまったため、電波が入らず、
ブログの更新がお休みになってしまったのもいい思い出?です。




↑「千と千尋の神隠し」のモデルにもなったといわれる積善館

旅行に来て思うことはいくつもありますが、
一番思うのは、時間の流れかたがぜんぜん違うということです。
普段は時間がたつのがモーレツに速いのですが、
何も予定もなく過ごしていると、時間がたつのがゆっくりに感じられますね。
普段はそれだけ充実しているといえばそのとおりなのだと思いますが、
やっぱり時間に追われているんだなぁとも感じます。
たまには、こういうのんびりした時間の使い方も、贅沢でよいのかもしれません。

よく生徒さんにはON/OFFの切り替えをしっかりとなんていっていますが、
実は自分が一番できていないのかなとも思いました。
ONのときには一生懸命に頑張り、OFFのときは、ゆっくり流れる時間を楽しむ、
そんな切り替えが私自身もしっかりできないと、
生徒さん達にえらそうなことはいえませんよね。



今回はそんなゆっくりと流れる時間を楽しみながら、
新緑の群馬を堪能してきました。

さて、ここで英気を養ったので、中間テストに向けて私も頑張っていきたいと思います。
さて、いきますよ! 皆さんも準備はいいですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の笑顔が集まる街

2015年12月14日 23時31分03秒 | 旅行記
先日、本年最後の丸一日のお休みをいただき、ディズニーシーへ行ってきました!



当塾の生徒さんはご存知の方も多いと思いますが、
私、ディズニーが大好きでして、行く前日は、今でも興奮?して寝れないくらいです。
(いいおじさんが何してる…とか言わないでください…)





鉄道やディズニー、旅行、そして乃木坂など、いろんなことに興味がありますが、
ディズニーもまた、私の心を軽やかにしてくれるものの1つでもあります。

その日はあさから雨模様でしたが、
お昼を食べ終えて本格的に園内をまわるころには、雨もやんできました。
自分で言うのもなんですが、本当に自分って運がいいなと思います。
日頃の行いは…なのですが…





ディズニーランドやシーの中にいると、時間の流れがいつもと違うように感じます。
日常生活と同じように時間は流れているはずなのに、
日常とは違った時間の流れ方を感じる、ちょっと不思議ですよね。

生徒さんと話したり授業をやっていることが私の日常ですが、
これはこれでとても楽しく、時間が過ぎるのも早いですが、
ディズニーにいると、それとはまた違った時間の流れのはやさを感じます。







そしてディズニーでは笑顔の人が本当に多いですね。
楽しそうにみんなが過ごせる笑顔が集まる街、
そんな感じがします。

塾はディズニーではないので、同じような方法で笑顔を集めることはできませんが、
でも、ディズニーとはまた違った方法で、生徒さんのたくさんの笑顔を集められたら、
ディズニーにいるときに、そんなことを思いました。





ディズニーの中は、よく“非日常”という言葉が使われます。
その“非日常”に“日常”の仲間達や家族、恋人と行く、
だからこそ仲間や家族の絆が深まり、大切な仲間・恋人同士となり、
いつまでも思い出に残る出来事なる、
だからこの街にはたくさんの笑顔が集まるのかも知れませんね。





ディズニーはある意味当塾の原点でもあります。
スタッフになる皆さんには、なぜ当塾の原点はディズニーなのか、
それを皆さん知っていると思いますが、方法は違っても、
ディズニーと目的は一緒だからです。

それは「たくさんの人を笑顔にしたい」
その言葉に尽きるように思います。




============
おおよそ塾のブログとは思えないブログになってしまいましたが、
今日だけは、どうかお許しを…(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修旅行へ行ってきました

2015年11月16日 23時01分47秒 | 旅行記
11/15,11/16の2日間、他の塾の先生方との研修旅行に参加して来ました。
今回訪れたのは伊豆の熱川。スーパー踊り子号で現地へ向かいました。
7月に埜口義塾との合同研修に伊豆の下田に来て以来ですが、
割と短期間での再訪に、伊豆が身近に感じてきました。


降り立ったのは伊豆急の伊豆熱川駅。

駅を降りると、あちこちから湯気が出ていて、
温泉が湧き出ているのが分かります。
都市部では近年は、地下深くからくみ上げて…というところもありますが、
これだけあちこちから豪快に噴気を上げている光景を見ると、
「温泉地に来た!」そんな感じがします。

行きの列車の中から、いろんな話をしていきましたが、
旅館に到着後、時間もたっぷりあったので、ひと風呂浴びてから、
話にのめる込むように、いろんな話しをしていきました。

ゆっくりとした時間の流れの中で、
のんびりとくつろぎながら
たくさんの話をしていきました。

普段はなかなかゆっくりとした時間が味わえないだけに、
こうした話を聞きながらゆっくりとすごすのは、貴重な時間でもあります。

高校入試のような堅い話から、かなり軟らかい?話まで、
気兼ねなく話せるのが嬉しいです。
高校入試の裏話などを聞くと「へえー」と思うようなこともたくさんありました。

翌朝、太陽の日差しで目が覚めました。ちょうど日の出のとき。
真正面に見える伊豆大島のちょっと南から、太陽が昇ってくる姿は、
とても壮観な眺めでした。



ホテルから見た日の出(上)とホテル付近の海岸線(下)

朝日を受けながらもう一度風呂に浸かりましたが、
昇る朝日に海の波がキラキラと反射している光景は、本当に壮観でした。

帰りは戻ってから授業もあるので、それほどゆっくりとはできませんでしたが、
それでもたくさん話しをし、ゆっくりとした時間を過ごし、
何よりも貴重な情報を得られる研修旅行になったと思います。

整理・整頓がついたら、皆さんにもこの研修で得たことを
還元していけたらと思います。


伊豆熱川駅から熱川温泉をのぞむ。

それにしても熱川温泉は温まりますね。
何でも塩分の影響があるようで、風呂から出ても1時間は汗が出続けて、
しばらくはからだが火照っている状態が続きます。
そんなわけで、出すべき毒素?も排出してきて、少しは健康になったかも知れません(笑)

1泊2日の研修旅行、大いに満喫させていただきました。
ご同行いただいた先生方、ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉の端から端へ

2015年11月04日 23時37分24秒 | 旅行記
去る11/1と11/2にお休みをいただいて、秩父へ行ってまいりました。
車で走ること3時間、秩父の町に到着。
3時間というと、けっこう走った気がしますが、実は同じ埼玉県。
南に移動するときは1時間もすれば別の都県に入ってしまいますが、
西に移動すると、なかなか埼玉から出ることができないんですね。
埼玉って、東西に長いんだなと改めて思いました。

さて、そんな秩父で立ち寄ったところは…
まずは、三峰口駅へ。
ちょうどSLが折り返し運転の準備をしていました。





秩父の山並みと青い空に、真っ黒な車体が似合いますね。

最近は各地でSLの復刻運転が行われていますので、目にする機会が増えてきました。
今回は乗車していませんが、今度は乗ってみたいですね。
栃木でも、東武鬼怒川線でSLの復刻運転が予定されているそうで、
こちらも距離的には近いので、ぜひ乗りにいきたいですね。

SLの魅力はいっぱいありますが、私は汽笛が好きですね。
特に山の中にこだまする汽笛がとても好きです。
今回もちょうど発車するところに立ち会えたので、
大きな、それでいて心強い汽笛を聞くことができました。

そして、三峰口駅といえばもう一つ。



最近発売された乃木坂46のCDジャケットは、ここ三峰口で撮影されたそうです。
だいたい、こんな感じのカットだったと思います。
時間的に逆光だったので、分かりづらい写真になってしまいましたが…。


そしてもう一つ、鉄オタとしては嬉しいことが。
三峰口の入場券、なんと今どき珍しい硬券でした。
今はその数が少なくなっている硬券の入場券。
鉄オタとしては、とても記念になるものとなりました。


2日目は残念ながらの雨だったので、車でいくつかの場所を見てまわりました。

秩父は映画の舞台にもなっていますね。
ちょっと前では「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
最近では「心が叫びたがっているんだ。」の舞台として有名ですね。

「ここさけ」のほうは、映画館でみたので、ちょっと興味もあって、
舞台となったところを見に行ってきました。



秩父札所10番の大慈寺ですね。映画では、序盤のポイントになる場面で出てきます。
実際に行って見て思ったのは、映画で見た“そのまんま”な風景だったということ。
アニメでここまで実物と同じように書けるってすごいなと思いました。

その後は、横瀬の寺坂棚田へ。


ここから眺めると、秩父を象徴する武甲山、セメント工場、棚田を一度に見ることができます。
どの町にもその町を象徴する風景があると思います。
故郷を離れたときに思い出すのは、その町の象徴的な風景なのだと思います。
この場所も、もしかしたらそんな場所の1つなのかも知れませんね。

そして、この風景を見終えて、今回の秩父への旅は終わりました。

============
10月は生徒・保護者の皆様も大変だったと思いますが、
私達もテスト対策、入試ファースト9など行事が続き、
なかなかゆっくりと時間を取ることができませんでした。

そんな疲れを癒しに出た旅で、
いろんな風景を見て、
温泉にゆっくりとつかって、
ゆったりとした時間を過ごすことができました。

そして、そうこうしている間に11月も本格的に授業が始まりました。
先月の疲れをしっかりととることができたので、
今月も生徒さんとともに頑張っていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し二人?の名古屋旅・2

2015年09月13日 21時22分11秒 | 旅行記
だいぶ間が空いてしまいましたが、先日の名古屋旅行記の後編です。

2日目は、お伊勢参りへと行ってまいりました。

朝は名古屋名物?喫茶店でのモーニング。
最近でこそ、コメダ珈琲店などが関東に進出してきて
知っている人も多くなったと思いますが、
このモーニングの文化、なかなかいいですよね。

ちなみに前回(6年前だったかな?)に初めて名古屋に行ったときに、
コメダ珈琲店でシロノワールを初めて食べて、
その美味しさとボリュームにビックリしたのを覚えています。
以来、コメダを見つけると行きたくなるようになってしまいました。

そういえば、春日部にある北進ゼミナールの隣にコメダがあるのですが、
なんだかんだで1回しか行っていないですね。
ぜひ今度、北進ゼミナールに行った際には、シロノワールを堪能したいものです。

と、話はそれましたが、名古屋から近鉄の特急で伊勢市へと向かいました。



近鉄は初めての乗車ですね。進路を南へととりながらグングン進んでいきました。
訪れたときも、前々日ぐらいまで雨がかなり降っていたので、
川の増水が激しかったのですが、
それでも伊勢に近づくと、川底まで見えて水も澄んできて、
なんだか不思議な気分になりました。

そして、伊勢市駅に到着し、外宮から参拝をしました。



これもまた不思議なのですが、鳥居をくぐると雰囲気が変わる気がします。
風の吹き方や温度、そう思い込んでるだけなのかもしれませんが、
ここが昔から特別な場所として存在した、そんな感じも受けました。

伊勢神宮のに関係する写真は撮っていません。
なんだか撮るには恐れ多いような気がしまして。
目だけに焼き付けて帰ってきました。

外宮参拝のあとは、バスで内宮へ移動。
そういえば外宮の鳥居の前と内宮のおかげ横丁のあたりで、
テレビの撮影をやっていましたね。
映ってたらどうしよう…たぶんモザイクですよね。

さて、内宮参拝の前にお昼ご飯ということで、おかげ横丁の伊勢うどん屋さんへ。



伊勢うどんは、とてもやわらかい(簡単に言えば煮込みすぎ)のですが、
これは昔、お伊勢参りに来る人があまりにも多く、
すぐに提供できるようにとずっと煮込んでいたことが由来だそうです。
なるほど、面白いですね。それぞれの場所とモノには由来があるとうわけですね。

おなかも満たしたところで、宇治橋を渡り内宮へ。
五十鈴川は増水していて、そばまで行けなかったのは残念でしたが、
それでもご正殿、荒祭宮などに参拝をして参りました。

ここもなんだか不思議です。周りとは空気感が違う、、、、
そんな話を木下先生としながら、内宮の参拝をして参りました。

そして、帰りは再び近鉄の特急で名古屋へ。


そのあと、もう一泊される木下先生と別れ、単独東京へ向かいました。
帰りは再び「ぷらっとこだま」でゆっくりと帰京。
早く目的地に行くのもよいですが、ゆっくりと列車のたびを楽しむのもいいですよね。
(ちなみに私は乗り鉄です。日帰りで、青森までは行きましたよ。)

名古屋では新幹線のホームで、埜口義塾の赤井先生オススメのきしめんを食べ、
みそ饅頭を購入し、車内でほおばりながらゆっくりと過ごせました。
普段は時間に追われることも多いので、こういう時間の過ごし方は
贅沢だなぁとも思います。



そして、東京に到着です!



翌日は9月1日でしたので、通常通り授業がある日です。
しばらくぶり?の皆さんとの再会を楽しみに帰ったのを覚えています。


人にとって日常が一番大切なことはいうまでもありません。
けれど、日常の大切さはうっかりすると忘れがちです。
その日常の大切さを思い出すためにも、
こういった非日常なときな時間の過ごし方、
それがあってもいいのかなと思います。

(完)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し二人?の名古屋旅・1

2015年09月04日 18時01分56秒 | 旅行記
去る8/30,31にお休みをいただき、
越谷にある教学館の木下先生と一緒に名古屋へ行ってきました。

何でも木下先生は、毎年この時期に名古屋へ行っているとのことで、
今回は「名古屋へ連れて行って!」と頼み込み?
一緒に名古屋へ行ってまいりました。

7月には埜口義塾のセミナーの下見に付いて行ったりと、
なんだか皆さんについていってばかりですが、
自分の知らないいろんなところを発見できるのが、
とても嬉しかったりします。


↑朝の東京八重洲口。日曜日だったので人は少なめでした。
旅の前にすべき仕事があったので、
東京で一仕事を済ませてから出発しました。

今回は「ぷらっとこだま」を使って、
名古屋までゆっくりのんびりと行ってまいりました。
こだま号は、車内販売が無いので、東京で買い込み乗車。
時間がかかるし退屈かな?と思っていましたが、意外とあっという間。
お話しをしたり、仮眠をしたりしている間に名古屋に着きました。
ちなみに今回は初めて新幹線のグリーン車に乗車。
でも、こだまのグリーン車なので、車内サービスはなしですが…




初日は、待望のリニア・鉄道館へ。
あおなみ線に揺られて、30分ぐらいで到着しました。
あおなみ線はPASUMOが使えないので、
↓かなり久しぶりに切符を購入しました。



リニア・鉄道館には、懐かしい車両がいっぱい。
木下先生と二人で「懐かしい~」を連呼しながらまわっていました。



↑新幹線に食堂車があった時代を知ってますか?懐かしいですよね。3枚目は車内の調理室。

朝も駅弁でしたが、昼もお弁当を買い、車両がたくさん見渡せる場所でお昼ごはん。
いい眺めですね~↓


↓蒸気機関車のC62、憧れの蒸気機関車ですね。


↓こちらは最新鋭のリニアモーターカー。開通すれば、品川⇔名古屋は40分という、信じられないほどに近くなりますね。


リニア・鉄道館を存分に楽しみ、ホテルへ戻ってきました。
その後、食事を取りながら木下先生といろんなお話をさせていただきました。
同じ仕事をするどうし、分かり合えることも多いので、
いろんなことを話せるのが、何よりの楽しみです。

↓名古屋(金山)のホテルからの夜景。


こうして1日目は鉄分?を十分に補給して、楽しい一日が終わりました。

…つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は京都から

2015年05月31日 21時51分50秒 | 旅行記
今日は埜口義塾の赤井先生と一緒に、出張で京都にやって来ました。私たちがやっているプロジェクトのための京都訪問ですが、今回で4回目になります。

当塾の中3生の皆さんの中には、来週修学旅行で京都を訪れるという人もいますね。今日はそんな皆さんより一足早く、京都の街を歩いてきました。

京都も4回目となると、だんだん慣れてくるものですね。京都の街を歩きなから、生徒の皆さんにも京都を楽しんできてもらいたいなあ、と思いました。

以下、本日の訪れた京都の街並み🚅




ちなみに、むかし郵便局でアルバイトをしていたこともあり、風景印集めや丸いポストがある風景を撮るのも趣味だったりします📮(いくつ趣味があるのやら…)

ホテルからの夕景と夜景🌙



来週からの修学旅行では、楽しい仲間との思いがたくさん作られることと思います。気の合う友達とワイワイやるのもとても素敵なことだと思いますが、友達越しに見える京都のの街並みも、ぜひ見て記憶にとどめてきてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道博物館

2015年05月17日 21時08分32秒 | 旅行記
前回に引き続き、ゴールデンウィークのお話。第2回目は鉄道博物館です。

【5/1 鉄道博物館】

久々に鉄道博物館(さいたま市)に行ってきました。こちらも連休の合間だったこともあり、以前来たときに比べると空いているように感じました。

今回は新しく展示されたEF55を見ることと、この3月に開業した北陸新幹線・上野東京ラインに関する展示を見ることを目的に行ってきました。


こちらがEF55ですね。流線型の車体が特徴です。近年ではEL/SL水上号などの団体列車などを牽引していて、「いつかは乗りたいなぁ~」とおもっていましたが、残念ながら引退してしまいました。
北斗星も乗りたいと思っていたのに、引退してしまいました
やはり何かをやりたい・したいと思ったときにやっておかないと、チャンスを失ってしまうのですね。皆さんもやりたい・したいと思うことは、チャンスを失わないうちに、サッとやっておくとをおすすめします。

その後も展示車両などを見ながらゆっくりと過ごすことができました。鉄道博物館の車両には、実際に乗ることができる車両もあるのがいいですよね。


例えばこちらは485系特急列車。485系は小・中学校のときの憧れの特急列車でした。東北新幹線がまだ開通していない頃には、特急として東北本線を北へと颯爽と走っていました。その頃一番好きだったのは特急「あいづ」なんだかこの頃から福島の会津に憧れがあったようです。(何故だかは、いまだに分からないのですが、今でも会津地方が好きです)


こちらはクハ455。こちらの車両では買ってきたお弁当などを食べることができます。すぐそばには本物の?列車も走っているので、ちょっとした旅行気分が味わえますね。以前来たときは混んでいて、あちこちでお弁当を広げている人がいて、本当にどこかの観光地に向かう路線のようにみえましたが、この日はローカル線と化していました

この日は1階にある「日本食堂」で「ハチクマライス」をいただきました。このハチクマライス、鉄道職員の賄い飯だそうですが、とても美味しくてボリュームもありました。

この食堂も、前回きた時は座れないほどの混雑でしたが、この日は隣を走る川越線や高崎線を眺めながらゆっくりいただくことができました。

このあとは運転シュミレーターなども体験。シュミレーターもいつもは長蛇の列ですが、この日は意外と早く順番がまわってきました。209系のシュミレーターで運転しましたが、結果は…東十条の駅を3mオーバーしてしまいました。難しいですね。

こんな感じで日ごろ不足がちな“鉄”分を補給して帰ってきました。

==========
テストなどを控えていたりしたため、実質2日間しか休みが取れませんでいたが、芝桜を見たりパターゴルフをしたり、運転シュミレーションをしたりと、楽しいゴールデンウィークを過ごすことができました。
皆さんも気分転換をうまくやりながら、自分のやるべきことをしっかりやっていきましょうね
==========
ちょっと塾から離れた記事が続きましたが、GWのお話はこれで終わりです。
さあ、しっかり充電をして次に向かって頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする