幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

向日葵の咲く街

2022年08月21日 21時39分07秒 | まち歩き
先日(といってもだいぶ前の2022年8月6日)、隣町の幸手市へ向日葵を見に行ってきました。
SNS上で、権現堂の向日葵がきれいだということを聞いて、足を運んでみました。


権現堂といえば桜が圧倒的に有名ですが、
梅雨時にはアジサイ、これからの季節はヒガンバナなど、
春以外の季節でも折々の花を楽しめるように整備がされています。

アジサイやヒガンバナは知っていたのですが、
向日葵がこんなに咲いているという話は、隣町にいながら知らなかったのでSNSで見るまで全く知らなかったので、
権現堂に着いてびっくり!!
この日は一面の向日葵に圧倒されて帰ってきました。

SNS上で話題になったせいもあるのか、写真撮影などを楽しむ人がたくさんいましたね。ちょっとの間ですが、夏を楽しむことができました。



このときの様子は動画にもまとめました。
というよりも、今回はどちらかというと動画をメインにしてとってみましたので、
もしよろしければご覧いただけたらと思います。

夏らしい写真がなかったので、ここで1枚。
向日葵たちと共に。



キラキラ

2022年05月10日 11時49分09秒 | まち歩き
※今回は塾からは離れた内容です。悪しからず…

去る5月8日、埼玉・栃木・群馬にまたがる渡良瀬遊水池へ行ってきました。


歩いてまわることも多いのですが、今回はレンタサイクルを借りて、遊水池をまわってみました。
2時間で300円。値段もお手頃です。






この日は終盤は雲が多くなってきましたが、概ね晴れの良い天気。
暑くもなく、寒くもなく。風も穏やかで、サイクリングやウォーキングには最適な日でした。


近くに三県境もありますが、渡良瀬遊水池内もころころと県が変わります。
1日で最大埼玉・栃木・群馬の3県を満喫できます(笑)
(行き帰りに通過する茨城含めると4県!)





どこを切り取っても絵になる、ほんとそんな感じです。季節や天気によっても、また時間によっても見え方が異なる自然の風景は、私にとっては癒やしですね。

ということで、自然を満喫して帰ってきました。

葉の隙間から差す陽の光のキラキラ
水面に映る反射のキラキラ
新緑の葉が持つキラキラ
キラキラと輝く自然にたくさん出会えました。

さて、今週はいよいよ中間テストウィーク。チャージしてきた自然エネルギー?で、頑張っていきたいと思います!




南栗橋 さくら紀行 2022

2022年04月06日 12時56分47秒 | まち歩き
昨日(2022/04/05)の午前中に、地元・南栗橋の桜を満喫してきました。
散り始めてはいましたが、まだまだ見ごたえは十分でした。

南栗橋に住んで30年。
近くに桜の名所である権現堂もありますが、
南栗橋の桜並木もなかなか見ごたえのあるスポットだと思います。

いよいよ春も本格始動。
塾も新学年をみなさんとともに頑張っていきたいと思います😄















四季折々にいろいろな表情を見せてくれる南栗橋の街。
私はこの街がとても大好きです!




権現堂まで歩いてみました

2021年04月24日 16時21分25秒 | まち歩き
入試の時期はどうしてもこもりがちになる仕事。
春になって少し時間が取れる今は、運動を兼ねて歩くようにしています。
少し前ですが、4月11日に権現堂へ行ってきました。
桜はもうすでに終わっていましたが、菜の花が一面に!
春を堪能してきました。
そのときの様子を動画にまとめました。


ここからは、上記の動画には入りきれなったシーンを紹介します。
















徒歩で行ける圏内にこういった素敵な風景があるなんて、贅沢だなあと思います。
良き春の1日を堪能しました。


南栗橋 桜紀行

2021年04月08日 01時10分28秒 | まち歩き
桜が満開直前の3月27日に撮影。
今年も桜がとてもきれいでした🌸


ここでは、動画に出てきたシーンのスチールや入り切らなかった写真を紹介します。





















近くには権現堂桜堤もありますが、のんびりゆっくり桜を見るなら、南栗橋も負けてはいないと思います。

今年もステキな桜を見られて大満足。
新しい年度を迎えるにふさわしいステキな桜を見ることができました😊

小江戸 川越

2020年06月30日 02時03分37秒 | まち歩き
先日、NPO埼玉教育ネットの仕事で、川越にある山村高校への出張がありました。 当日はNPOの理事長である野口先生と山村高校へ行ったのですが、早めに着いたので少しばかり川越の街を探訪してきました。


時の鐘の前にて

コロナウィルスによる移動制限が解除されて間もない時期でしたが、だんだんと観光客が戻ってきている、そんな感じを受けました。

その昔、中学生の時のいっときに和光市に住んでいたことがあり、東武東上線をよく利用していました。
その時はあまり川越に来ることはありませんでしたが、『川越市』行に乗ることも多かったので、なんだか懐かしい感じがしました。


お昼はさつまいもご飯+うなぎという組合わせの『いも重』をいただきました


『いも重』のお店の前にて

川越といえば駄菓子屋横丁やさつま芋が有名ですね。今回は少ない時間ではありましたが、その2つを堪能できる探訪でした。

でも仕事の合間での探訪なので、やはり川越の魅力すべてを見聞きすることはできなかったように思います。
また時間をとって改めて、川越を訪ねてみたいと思います😆

学校の帰りは寄り道をしたくなる?!

2019年10月20日 22時41分50秒 | まち歩き
仕事柄、年間をとおして学校説明会に行くことが多いのですが、
説明会に行ったあとに、せっかくだから…ということで、
時々寄り道をして帰ってくることがあります。

今回は趣を変えて、そんな寄り道スポットを紹介したいと思います☺️

▶️榎本ハンバーグ研究所(北区西ヶ原)

とある方に紹介していただいた西ヶ原にあるハンバーグのお店。
ちょっと距離がありますが、瀧野川女子学園高校の説明会の帰りなどに行くことがあります。
この前にいったときは、20分ぐらい待った記憶があります。
チーズが好きなので、チーズハンバーグをよくいただきます☺️

▶️田村屋(佐野市)

埜口義塾(越谷市)の赤井先生と、佐野日大の説明会に行った際に寄るお店。
やっぱり佐野と言えばラーメンですよね🍜
田村屋さんも、混んでいるときは30分待ちというときもあります。
でも、スープを一口のむと暖まるんですよね。
夏はもちろん、冬に行くと心も体も暖まるラーメンが頂けます。

▶️たいめいけん(上野)
写真がなかった😖💦

上野駅構内にあるたいめいけんの上野店。
ここも赤井先生と寄ることが多いお店です。
たいめいけんといえば、オムライスが有名ですよね。
という事で違わずオムライスを頂きます。
昼に行くとけっこう並んでいるときもありますが、
駅構内だからなのか、回転が速いので、あれっと思うくらいの早さで
順番がまわってくる気がします。
普段はオムライスなんて食べないので(自炊ではまず作らない)、なんだかちょっと嬉しくなってきます☺️

今回はだいぶ趣向を変えて、食べ歩きブログみたいになってしまいましたw
せっかく出掛けるのだから、その土地土地にあるものをと思っています。
皆様もお近くにお越しの際は、皆様もぜひ。

彼岸花の咲くころ

2017年09月26日 23時29分53秒 | まち歩き
先日、隣町の幸手市にある権現堂へ行ってきました。
春は桜と菜の花でとても有名な場所で、たくさんの観光客の皆さんで賑わいます。そんなことから、桜だけの場所と思われがちですが、その他にもスイセンや紫陽花でも有名で、いろんな季節に楽しむことができる場所です。
ちょうど今の時期は彼岸花の季節。先日は日課の散歩も兼ねて見に行ってきました。



場所によって咲き具合は違いましたが、一番密集していてキレイなところは、本当に赤い絨毯を敷き詰めたかのように、彼岸花が咲き誇っていました。斜面いっぱいに赤い花が咲いている様子は、とてもステキな、そして圧巻な光景でした。



権現堂は全長1kmぐらいの遊歩道がありますが、その両脇にも彼岸花が咲いていました。道を挟んで咲く彼岸花が、まるで赤いラインのように見ることができました。



これだけ多くの花を育てていくのは大変だと思いますが、そのかいがあってかバスのツアーも着ていて、桜の季節ほどではありませんが、平日にもかかわらずとても多くの人で賑わっていました。



彼岸花の花言葉には、独立・再会・あきらめ・転生・悲しい思い出など、ちょっと悲しくなるような花言葉がある反面、「情熱」や「一人の人を思う愛情」などといった意味もあるそうです。真っ赤な花の色から、情熱や愛情といった花言葉ができたのかもしれませんね。

この彼岸花が咲くころになると、年度も後半に入ってきます。3年生の生徒さんと過ごす日々はどんどん少なくなり、半年後にはこの教室からはいなくなってしまいます。そんな生徒さんたちに向けて、彼岸花は「しっかりと愛情を持って接して行けよ」と、私に語りかけているようにも感じました。

謙信平からの風景

2017年09月18日 23時30分46秒 | まち歩き
なんだか最近、遊んでばかりととられそうな記事ばかりですが…(笑)
ちゃんと仕事もしてますよ。ご安心ください。

という前振りはおいておいて…
去る9/15に國學院栃木高校の学校説明会に行ってまいりました。その時のレポートは後日記事を改めるとして、今回はその説明会のあとのお話しです。

この日は、越谷市にある埜口義塾の赤井先生と一緒に説明会に行きました。佐野日大の説明会のあとは、ラーメンを食べに行くのが定番ですが、国栃の説明会のあとは、背後の太平山の謙信平に行き、お弁当を食べるというのが定番のコースになっています。
今年も天候に恵まれましたので、謙信平に行ってお昼を取ることにしました。


↑関東平野を一望できる場所。近くでは、パラグライダー(かな)も飛んでいました。

太平山の名物といえば、玉子焼き・焼き鳥・おだんごの3つですね。3つとも注文し、早速いただくことにしました。

↑玉子焼きは、写真に取ろうと思った時には、すでに胃袋の中でした。

この日はおりからの体調不良や、教室運営の悩みもあり、あまり元気のない日でした。赤井先生とゆっくりとお話しできる機会だったので、いろいろと相談をさせていただきました。本当はこの絶景をもっと楽しみたかったのですが…この日はあまり元気がです、赤井先生にもご心配をおかけしてしまいました。

それでも二人で1時間半ぐらい、いろんなことをお話ししているうちに、いろんなヒントがもらえたような気がします。赤井先生のことを、私は「塾業界における兄貴」と勝手に思っていますが、兄貴からのアドバイスは、とても心に沁みるものでした。
改めて、ありがとうございます、兄貴!



ここから関東平野を眺めていると、いろんなことを思います。
いま自分が抱えている悩みも問題も、確かに大きなことかもしれないけれど、やっぱりこの広大な風景から見れば、まだまだ小さいもの。だからと言ってないがしろにするではなく、だからこそ上手く乗り越えていくことが必要、そんなことをこの風景を見ながら思いました。

ここにいると、山のふもとから心地よい風が上がってきます。まだ夏の余韻が残っている日でしたが、こうやってちょっとした時間でもリラックスできることは、とても良かったと思います。
もし「ここで寝ていいよ」と言われたら、きっとすぐに寝れたと思います(笑)

今年はちょっとしんみりしながら見た謙信平からの風景ですが、来年は元気な姿で、またこの場所から関東地方を眺めて見たいと思います。

最後に、こうやっていろんな教室運営の悩みなどをシェアしてくれる、赤井先生を初めとする他の塾の先生方、いつも本当にありがとうございます。

こんなところでなんですが、いつもの感謝をこめて、ありがとうございます!




夏の余韻

2017年09月16日 20時43分35秒 | まち歩き
去る9/10、渡良瀬遊水池へ行ってきました。
最近まで夏期講習、そして続けて2学期の授業が始まり、なかなかゆっくりと過ごす時間が取れなかったので、久々にゆっくりとした時を過ごすことができました。



この日は近くの道の駅で、地元・加須産のお米を使ったお弁当を購入し、渡良瀬の自然の中でいただきました。気温は少し高めの日でしたが、不思議と風がどこからともなく吹いてきて、とても心地が良かったのを覚えています。



まだ9月も半ばなので夏の余韻が残っていました。じっと耳をすませば聞こえるのは蝉の声がほとんど。でも、どことなく風は秋めいていて、夏から秋への季節の移り変わりを感じることもできたように思います。



お弁当をいただいたあとは、自然を眺めながらの散歩。遠くは日光連山や筑波山などを見ながら、渡良瀬遊水池を4分の1周ほどしました。さすがに歩くと暑いですね。湿度も高かったこともあって、もって行ったペットボトルもすっからかんに。でも、普段は座り仕事であまり動かないことが多いので、心地の良い汗を流すことができました。




その後はベンチに座ってのんびりとしていたのですが、木陰であまりにも心地よい風に吹かれていたためか、ウツラウツラしていたようです。この日は夜に別件があったので、あまり長居なかったので、名残は惜しかったのですが、渡良瀬遊水池を後にしました。

地元から車で30分とかからないところですが、こうやって気分転換ができるところがあることは、とても嬉しいですね。いろんなことが日々ある中で、こういった気分転換を大切にできるようにしていきたいと思います。