幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

人の心を動かすこと

2018年03月23日 22時47分56秒 | 日記・エッセイ・コラム
先日、栗橋東中学校の吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。
当塾にも毎年生徒さんが在籍しているのと、私自身が音楽が好きだということもあって、15年くらいほぼ毎年通い続けています。今年も当塾の生徒さんは9名が在籍していて、皆さんの活躍する姿を見ることができました。



アンサンブルで活躍した生徒さん、ピアノ伴奏で活躍した生徒さん、司会進行で活躍した生徒さん…それぞれの個性が生かされていたように感じ、次々に登場する生徒さんたちを見て、とても楽しませてもらいました。

栗橋東中の吹奏楽部は全国大会で今年度は銀賞を受賞するなど、強豪校としても知られています。塾での授業の時も、部活のことを話してくれることがあります。全国大会にまで出場するような部活だからこその苦労も聞くことがあります。それゆえに、こういった演奏会で見る皆さんの姿は、私にとってはとても感慨深いものです。

普段教えているときの生徒さんはごくごく普通の中学生ですが、こういった舞台に立った時の皆さんはとても大きく見え、普段教えているときには想像もできないような、とても立派な姿を見せてくれます。今回もその姿がとても印象に残る演奏会でした。

もう15年くらい通い続けていて思うのは、どの年も素晴らしい演奏なのですが、その年によっての個性がある、そのようにも感じます。またどの年も、どこかでホロっと来る瞬間があって、いつも終わった時には視界が潤んでいるのを感じます。

今年は最後に皆さんが歌った「夜明け」という曲のところで、とても心を動かされました。私の隣にいた方は、涙をこぼして泣かれていました。皆さんの演奏が人の心を動かした瞬間だったと思います。私も少し潤んだ視界で、舞台で手話を交えながら歌う皆さんの様子を見ていました。

音楽でもスポーツでも人と人との関係でも、一生懸命にやっていけば、きっと人の心を動かすことができる、私はそのように思います。その背景にある苦労や悩み、辛さや悲しさを越えたからこそ、その日の舞台がある、そのことを演者と観客が共有できた時に心を動かされるのだと思います。今回も多くの人が心動かされる、素敵な演奏会だったと思います。

毎年年度末に開かれるこの演奏会が終わると、いよいよ新しい年度に向けて歩みだすことになります。この日で引退した3年生の姿を忘れないようにしながらも、次の新しい年度に向かって私も歩んでいきたいと思います。


↓花咲徳栄高校による「夜明け」合唱

塾からのお知らせ【3/22版】

2018年03月22日 15時11分39秒 | お知らせ
=============
≪3/25までの予定≫
◇3/23(金) ▼臨時休塾日◎三者面談追加実施日
◇3/24(土) ▼臨時休塾日
◇3/25(日) ▼休塾日◎三者面談追加実施日▽新中3:北辰テスト過去問・申し込み締め切り日
◇3/26(月) ◎春期講習スタート(~4/6)
◇3/27(火) 
◇3/28(水) ▽新中2:埼玉1・2テスト・申し込み締め切り日 
◇3/29(木) 
◇3/30(金) ◎L&S授業(21:00-21:50)
◇3/31(土) ◎理社国授業(19:00-20:50)
◇4/1(日) ▼休塾日
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【申込み・提出】
◆新中2・中3:テストやり直しシート、テスト結果報告票
◆新中3:北辰テスト過去問集(3/25締切、4/7お渡し)
◆新中3:北辰テスト(4/9締切、4/29実施。申込書は来週中に郵送します)
◆新中3:高校入試ガイダンス(4/2締切、4/7実施)
◆新中2:埼玉1・2テスト(3/28締切、4/22実施)
◆全員:教材費(年度末につき3/28までのお支払いにご協力をお願いいたします)

≪春期講習のお知らせ≫
当塾では、3/26-4/6を春期講習期間とさせていただいております。
この期間の予定については、皆さんにご提出をいただいた申込書の通りとなりますので、ご確認をお願いいたします。なお、申込書の控えを本日あたりに到着するように郵送をしておりますので、ご確認をお願いいたします。
※締め切り間近か、または締切後に提出された皆さんは、控えの郵送までもう少々お待ちください。

≪4/7 新3年生対象:高校入試ガイダンスのお知らせ≫
来る4/7に高校入試ガイダンスを実施いたします。
新中学3年生の生徒・保護者の皆さんは必修となりますので、日程調整をお願いいたします。参加の申し込みは、4/2までに所定の用紙に記入の上、ご来塾時にご提出または、FAXにてお申し込みください。

==============
≪空席状況≫

【授業】【習熟】
春期講習期間中の空席状況は、LINEにて別途お知らせいたします。

≪4/1までの自習時間・受付時間≫
◇3/23(金) 19:00-22:00
◇3/24(土) お休み
◇3/25(日) お休み
◇3/26(月) 14:00-22:00
◇3/27(火) 14:00-22:00
◇3/28(水) 14:00-22:00 
◇3/29(木) 14:00-22:00
◇3/30(金) 14:00-22:00
◇3/31(土) 14:00-21:00
◇4/1(日) お休み

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

おしらせ

2018年03月16日 18時43分34秒 | お知らせ
3月17日~3月19日は、都合によりTwitter及びブログの更新をお休みさせていただきます。

またこの3日間は電話でのお問い合わせはお休みさせていただきます。

また、LINEでのお問い合わせも、返信ができない、または大幅に遅れての返信となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

塾からのお知らせ【3/15版】

2018年03月15日 17時18分44秒 | お知らせ
ご卒業おめでとうございます

=============
≪3/25までの予定≫
◇3/16(金) ◎L&S授業(新3年生、21:00-21:50)
◇3/17(土) ▼臨時休塾日(理社国授業はお休み)
◇3/18(日) ▼休塾日◆栗橋東中吹奏楽部・定期演奏会
◇3/19(月) ▼臨時休塾日
◇3/20(火) ▼臨時休塾日
◇3/21(水) ▼臨時休塾日◎三者面談追加実施日
◇3/22(木) ▼臨時休塾日
◇3/23(金) ▼臨時休塾日◎三者面談追加実施日
◇3/24(土) ▼臨時休塾日
◇3/25(日) ▼休塾日◎三者面談追加実施日(詳細は下記参照)
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============

≪来週は集中研修期間のためお休みです&三者面談を追加実施いたします≫
来週は集中研修期間のため、1週間お休みとなります。各日の受付業務などにつきましては、以下の通りとさせていただきますので、ご確認ください。
また、このお休みを利用して三者面談の追加実施をいたします。追加日時は以下の通りです。ご都合が合う方がいらっしゃいましたらば、ご連絡をお願いいたします。
◇3/19(月) ◎全休
◇3/20(火) ◎全休
◇3/21(水) ◎受付時間(19:00-22:00)◎三者面談追加実施日(19:00-、20:00-、21:00-)
◇3/22(木) ◎全休
◇3/23(金) ◎受付時間(19:00-22:00)◎三者面談追加実施日(19:00-、20:00-、21:00-)
◇3/24(土) ◎全休
◇3/25(日) ◎受付時間(10:00-16:00)◎三者面談追加実施日(10:00-、11:00-、13:00-、14:00-、15:00-)

≪3月・4月の予定をご確認ください≫
〇3/16 春期講習・申込締め切り 
〇3/19-3/24 集中研修期間
〇3/22 卒業祝賀会(新高1、10:00-14:30)
詳しくは、本日送信したLINEまたは手紙をご参照ください。
〇3/26-4/6 春期講習
〇4/7 高校入試ガイダンス(新中3:生徒・保護者必修)

≪春期講習についてのお知らせ≫
当塾では3/26-4/6を春期講習期間とさせていただきます。
※申し込みの締め切りは明日となっておりますので、ご注意ください。
※座席の確保は先着順及び追加コマ数が多い順となります。
※通常授業の振替のみの場合でも、申込書の提出が必要になります。
※受験勉強のスタートを応援するプランも用意いたしましたので、ぜひご活用ください。

==============
≪空席状況≫

【授業】【習熟】
来週は集中研修期間のため、授業・習熟は全てお休みです。

≪3/25までの自習時間・受付時間≫
◇3/17(土)~3/25(日)までは、集中研修期間のため、自習もお休みとなります。

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

卒業式によせて

2018年03月15日 07時11分40秒 | 日記・エッセイ・コラム
おはようございます!
朝早くから、申し訳ございません。

中学3年生の皆さん、本日はご卒業、誠におめでとうございます。

皆さんは今日で義務教育を終えることになります。それは同時に自分で選んだ次の進路へと歩みだすということでもあります。

そしてそれは、皆さんが別々の進路を歩み始めるということも意味します。友達とは離れ離れになるかと思いますが、どうか自分が選んだ道に誇りをもって、新しい世界をしっかりと楽しんできてください。

そして、中学校生活で出会ったたくさんのステキな友達との最後の日を、ステキなものにして来てください。

あなたがいたからこそ、みんなが幸せを感じ、喜びを感じ、悲しみも苦しみも感じてきました。誰が欠けても、その経験は大きく変わってしまったはずです。皆さんがいたからこそ経験できたすべてのことを大切な思い出とできるように、今日の日を大切な一日として過ごしてきてください。

私も皆さんと出会えて幸せでした。ありがとね(^o^)

ご卒業おめでとうございます

2018.3.15
幸彩学習塾
根岸 孝之

私のことは忘れてください

2018年03月14日 22時10分23秒 | 日記・エッセイ・コラム
明日は地元の中学校の卒業式ですね。
卒業おめでとうございます!
当塾の16期生も晴れて中学校を卒業していきます。
これからも皆さんの前途に幸多きことを願っています。

さて、卒業式といえば校長先生の式辞や、在校生・卒業生などの送辞・答辞など、たくさんの感動する言葉が行きかう日でもあります。友達とかわす言葉、先生とかわす言葉、それら一つ一つがきっと皆さんの思い出に残るものになると思います。
明日はたくさんの人とたくさんの言葉を交わして来て欲しいなあと思います。

そんな数多くある卒業にまつわる言葉の中で、私が一番印象に残っている言葉は「私のことを早く忘れてください」という言葉でした。

どこで誰に聞いたのか、本で読んだのか、もしかしたらテレビで見たのか、もう記憶は定かではないのですが、この言葉だけは今も鮮明に覚えています。

前後のフレーズは曖昧なのですが、おそらくこんな話だったと思います。

============

私のことは忘れてください。

いつまでもこの教室にいたいとか、ここで先生に教わっていたいとか、そんなことは言わないでください。もうあなたたちがいる場所はここではありません。みなさんは新しい場所に旅立つのですから。

ここではない新しい場所で、また新しい出会いがあるでしょう。
ここではない新しい場所で、今とは違う学びがあるでしょう。
だから、ここでのことは思い出にして、新たな場所へと旅立っていきなさい。

私の願いは、あなたたちが私のことを早く忘れてくれることです。

新しい生活が始まり新しい日常が当たり前になれば、皆さんは今のことなど思い出すことも少なくなってしまうでしょう。でも、それでいいんです。それは皆さんがここではない新しい場所で、新たな生活になじみ、新たな成長を始めたということなのですから。

新しい生活が始まっても、ここでのことを忘れられずに、いつまでも思い出から抜け出せないほうが私には悲しいです。新しい生活になじめていない、だから昔を忘れられないというのでは、悲しすぎます。

だからこそ、私は皆さんに忘れてもらいたいのです。
過去に生きるのではなく、どんな時も今に生きる人になってほしいのです。
時に思い出のふたを開けてみることは大切なことなのです。でも思い出にはひったては欲しくはありません。思い出を大切にしつつも、今を生き、前を向く人であってほしいと思うのです。

だから私も皆さんを思い出にしていきます。
とても素晴らしい生徒でしたから、思い出もたくさんあります。
でも、私もそれに浸るのではなく、それを勇気に変えて、新しい学年の生徒たちと向き合っていきたいと思います。

卒業おめでとうございます。

==============

何となくですが、こんな話だったと思います。

私も今までに25回以上の卒業生を送ってきました。
それらは大切な思い出として、今でも心の中にあります。
でも、その思い出に浸っていたら、目の前にいる生徒さんにはきちんと向き合えない、そんな気も同時にします。

当塾での卒業生は16期生に当たります。
とてもステキな人たちでした。
忘れられないこともたくさんあります。

でも、だからこそ皆さんを思い出という宝箱にしまって、私は次の学年の生徒さんのために全力を尽くしていきたいと思っています。

3月15日は私の母の命日でもあります。
思い出の中に生きる人を大切にしながら今を生きる。
皆さんもそんな人であってほしいと思います。

ご卒業、おめでとうございます!

三者面談を実施しました

2018年03月14日 00時26分15秒 | 日記・エッセイ・コラム
2月の末から3/10までの土日に、三者面談を実施しました。
日程などの関係で、まだ面談をされていない皆様には、改めて3月の末から4月の土日で再度面談日程を組みたいと思います。日程が固まりましたらばお知らせいたしますので、もう少々お待ちください。

さて、今回の面談ではいろいろなお話をいただきました。
また私のほうからも、皆さんの普段の授業の様子などを中心に、今後の学習についてや進路についてのお話をさせていただきました。
お忙しいなかご来塾をいただき、ありがとうございました。

今回の面談を進めていく中で感じたことは、「親御さんは、当たり前なことですが、お子さんのことをとても思っていらっしゃる」ということです。もちろん親としては当たり前なことなのだと思いますが、独身で家族を持たない私からすると、保護者の方が見せる我が子への想いには、ただただ敬服するばかりです。

ただ相手は思春期のお子さんなので、そういった想いが時に届かないことがあります。自分のことを考え始めたお子さんにとっては、その想いがときどき面倒なものに感じてしまう、そんなことがあるようにも思います。

それは面談の時だけでなく、普段の生徒さんの様子やお話を聞いていても思うことがあります。
もちろん本気でイヤだと思っているわけではないのですが、あまり干渉されたり立ち入ってほしくない領域ができてくるのも思春期の特徴で、そういったことが親子の意思疎通を妨げてしまう、そんなこともあるように思います。

学習ができるようになるというのは、もちろん平素の学習の積み上げが大切だと思います。しかしそれだけでなく、思春期のお子さんの、いわばあふれるエネルギーをどう受け止めてあげるかも、実は必要なことなのではないかなと思います。

そういっときながら、塾がどこまでそのことに役立つのかはわかりません。ただ、授業や休み時間という私たちに与えられた時間を通して、生徒の皆さんの溢れてくるエネルギーを適切に受け止めていくことも大切なのかなと思います。そうしておいてから、私たちの想いや保護者の皆さんの想いを時に代弁して伝えていくことで、前へと歩みだせる、そんなときもあるように思います。

私は生徒さんたちの若い溢れるばかりのエネルギーの中に身を投じるのがとても好きです。時には驚き、時には感心し、時に呆れることもありますが、そのエネルギーを否定するのではなく、それをうまく消化・昇華し、次へとつなげていくお手伝いができればと思っています。

保護者の皆様の想いを、保護者の皆様とはまた違った角度から生徒さんに伝えてく、そんなことを大切にしたい、そんなことを考えた三者面談でした。

※今回の三者面談でいただきました塾へのご意見・ご要望は、できるものについては少しずつ実施をしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


遺された言葉

2018年03月13日 00時14分29秒 | 日記・エッセイ・コラム
日付が変わって3月13日になりました。あさっては地元の中学校の卒業式になります。
当塾は3月から新年度になっているため、すでに3年生は卒業をしていますが、卒業する3年生が遺していったいくつかの言葉があるので紹介したいと思います。

======================


テストのやり直しは絶対にやっておいたほうが良い

当塾では、定期テストが終わると「テストやり直しシート」を配布して、テストのやり直しをして提出するように指導しています。この言葉を言った生徒さんは、残念ながらこのやり直しをあまりやらなかった生徒さんでしたが、最後の最後になって、テストのやり直しをやる意味が分かったといいます。

塾でやり直しシートを配る意味もその時に分かったそうで、居合わせた後輩たちに「テストやり直しシートをきちんとやって出したほうがいい」と話していたのが印象的でした。


自分だけは何とかなると思っていた

「受験勉強は早く始めておいたほうが良い」という言葉は誰もが聞く言葉だと思います。
それに対して中間や期末など、範囲がないテストを中心に受験してきた皆さんは、その延長で入試の問題も考えてしまうため、早くやることの意味を見出せないといえると思います。この生徒さんも、そんなことを思っていたのかもしれません。

そんな考えの延長だったのか、「早く始めなくても、自分だけは大丈夫」という妙な自信が3年生になった時にはあったようです。でも結局自分も人の子。結局は「どうにもならなかった」とその生徒さんは反省をしていました。

=======================


先に生きる人たちは、いろんな言葉を後輩たちに遺しながら生きています。
それを受け取れるかどうか、それを受取ろうとするかどうかは、その言葉を遺された人しだいです。

人は自分が経験をしないとつかめに感覚があります。ですが、他人から謙虚に学ぶという姿勢を持つことで、経験をしなくてもそれを疑似体験として受け入れ、それから学ぶことはできるのではないかなと思います。

先輩たちが遺したこの言葉、次の17期生へしっかりと伝えていきたいと思います。

作戦会議

2018年03月10日 22時50分06秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日は新3年生を対象にした理社国授業の2回目を実施しました。
社会の学習を進めましたが、それと同時に皆さんにこれからの受験勉強の仕方などについてもお話をさせてもらいました。

昨日、公立高校入試の発表がありましたので、新3年生が挑む入試まではすでに1年を切っていることになります。その1年間でどんなふうに勉強と向き合っていけばいいのか、そんなお話をさせてもらいました。

塾によっていろいろな指導の方法があると思いますが、当塾の受験までの道のりはちょっと特殊かもしれません。しかし、なぜちょっと特殊な方法をとるのか、その背景や意味について説明をしました。

高校入試の合否の決め方をしっかりと知ると、ちょっと特殊かなと思えたその方法が、実は理にかなった方法であるということが見えてくると思います。合否の決め方などを、思い込みやよく知らないままで勉強法を考えてしまうと、ベースがずれているだけに、後々の修正が難しくなってきます。まずはしっかりとした情報を得ること、今日のお話の中では、その大切さも知ってほしい、そんな思いを込めてお話をさせてもらいました。

今日皆さんにお話をしたのは、当塾がずっと受験に対して取ってきた作戦の一部です。端から見ると、ちょっと特殊な作戦のように見えますが、最後は皆さんも納得してくれていた、そんなように思います。

受験勉強も作戦を考えることが大切です。
スポーツでも強いチームほどしっかりと作戦を立てていると思います。そして作戦を立てるためには、敵を知っておく必要があります。
受験勉強における「敵」は入試問題だったり定期テストだったりしますが、そういった問題がどんな傾向の問題を出題してくるのか、それを知ることが何よりも大切だといえると思います。

そして、その上で作戦会議が大切です。
今回は皆さんにこの塾がこれまでに取ってきた作戦を伝えていきましたが、いずれは皆さん一人一人が自分の作戦を自身の手で立てられるようになっていくことが必要です。今回の話を参考にしてもらって、情報を集めること、敵を知ること、そのうえで作戦を立てることの大切さを知ってほしいと思います。

受験生になったからってむやみに勉強しちゃあダメですよ。
まずは、情報を集め、敵を知り、己を知ったうえで作戦を立てて、受験勉強に立ち向かっていきましょう!

公立高校 入試結果報告

2018年03月09日 19時37分20秒 | 学習の成果
3月9日に発表された埼玉県公立高校入試の結果は以下の通りです。
※掲載順は順不同

不動岡高校(普通) 2名

春日部女子高校(普通) 1名

久喜北陽高校(総合) 3名

羽生第一高校(普通) 1名

鷲宮高校(普通) 2名


以上10名中9名合格

合格をされた皆さん、おめでとうございます

16期生の皆さんは、最後の最後まで、皆さんよく頑張ったと思います。
一所懸命に頑張っている姿は、とてもステキで、私にとってもとても印象に残るものでした。
これから始まる高校生活が、今まで以上に充実したステキなものになることを心から祈念しております。

皆さんはここから新しい世界へと旅立ちます。新しい人生の船出ですね。
皆さんはここから旅立ち、それぞれの道へ進むことになりますが、ここで一生懸命に頑張ったことを忘れないでいてほしいと思います。

これからの人生に幸多きことを願っています。

それでは、新しい人生の旅へ、
気を付けて、いってらっしゃい!