幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

熱い想い

2009年04月22日 16時22分35秒 | 日記・エッセイ・コラム
 去る19日から20日にかけて行われた「NPO埼玉教育ネット」の宿泊研修に参加してきました。
 場所が日光の東照宮の目の前の旅館だったので、他の塾の先生と東照宮にも行ってきました。日曜に泊まり、月曜の午前中に帰って来て授業をするという、結構ハードなスケジュールでしたが、とても充実した素敵な時間を過ごすことができました。Image227_2
 
 この研修には約10塾の塾長先生や教室責任者の方、また入試情報などを扱う先生方が集まり、今年の入試をめぐる情報交換や各塾の取り組みなどについて意見交換をしました。
 この研修も今年で3年目を迎え、毎年参加させていただいていますが、毎回参加して思うのは、他の塾の先生方の熱い想いです。私も自分なりに頑張っているつもりですが、他の塾の先生方の熱い想いに触れると「私もまだまだなぁ」だと思ったり「もっと生徒さんのためにできることがあるはず」と思ったりもします。今年も新しい発見と驚きの連続でした。
 特に一通りの研修が終わったあと、夜な夜なまで他の先生と語り合う時間は、私にとってはとても素敵で貴重な時間でした。お酒が入っていたり、眠いせいもあるのかもしれませんが、本音で話し合える、そんな雰囲気が私はとても好きです。生徒に対する熱い想い、自分の教育に対する考え方、自分の生き方など、このNPOの中で一番年下の私にとっては、先輩の先生方の熱い想いに触れることができ、感化されることもしばしばあります。「熱い」そんな言葉が似合うほど、本音で語り合う先輩たちを見ていると、教育に対する想いがひしひしと伝わってきます。
 今回の夜な夜なトーク?では、そのときに集まっていた5つの塾が共同で「何かできたら面白いね」という話もしました。それぞれの先生方の塾には、その塾の良さがあります。それは私も同じです。でも、それらを持ち合って一緒に何かできたらと考えると、それもまた素敵なことのような気がします。自塾の枠にこだわらず、広い視野で物事を考える、そういった中で、他の塾に自分の塾のノウハウさえ提供しようとする先輩の先生方の心の広さには感服しました。
 中学・高校と大人になっていく過程で、どんな人に出会うかは大切だといわれます。それは大人になってからも同じで、私はNPOでの活動を通して多くの素晴らしい先生方に出会い、たくさんのことを教えていただきました。
 そんな中で、私は果たして今の生徒の皆さんやスタッフの皆さんに「出会ってよかった」といわれる人物になれているだろうか?そんな疑問が横切りました。中学生にとって、どんな大人に巡り合うかはとても重要だと思います。私も今の仕事に就くきっかけは、中学校のときの担任の先生のおかげです。そして、それまで全く音楽に興味がなかった私が音楽というものに興味を持ち、一時は音楽の先生になろうと思うくらいまで音楽を好きにさせてくれたのも、中学校のときの先生の影響でした。
 果たして私は今の生徒さんやスタッフの皆さんにとって、そんな大人になれているのだろうか、そう思うとまだまだ私がやらなければならないことはたくさんあるような気がしました。
 私の周りにいるNPOの先輩の先生方やこの塾の生徒さん、そしてスタッフの皆さんから、私はたくさんのことを学ばせてもらっています。まだまだ十分ではありませんが、そのお返しが少しでもできるようになったら、今はそんな思いでいっぱいです。
 
PS.今回の研修で言われたことの一つに「ねぎちゃん(←NPOの先生方にはこう呼ばれる)て、柔和なように見えて、教育信念に関することになると結構頑固だよね。」と言われました。悪い意味ではなく、いい意味で「この頑固さ」を生かしていきたいと思います







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたがここに残したもの…

2009年04月15日 23時59分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

 桜の季節も終わり、新学期もいよいよ本格的に動き出しました。

 塾も新しいチューター・講師の配置が決まりつつあります。これから皆さんとたくさんにのことを学ぶための準備ももうすぐ完成、いよいよ本格的に塾も動き出していきます。

Img_3327  そんな新しい始まりと出会いもあれば、塾でも3月末で引退をしたスタッフもいました。今頃になってですが、改めてその一人一人の存在の大きさを感じます。多くの生徒さんに親しまれながら去っていった人たち、見送る一人一人の声が今でも私の胸に鳴り響いています。

 そんな引退するスタッフたちが最後に手がけた仕事、それが新人の実地研修でした。新しく採用されるほうも、引退するほうも、その時は「引退する前の最後の仕事になる」とは思っていなかったと思います。でも、引退する側が新人を一生懸命に育てようとしている姿は、まるで「自分がここにいた証を、何かを残していきたい」そんなふうにも思えました。Img_3203_2

 教えるほうも教わるほうも、一生懸命に伝え学ぼうとしている姿は、毎年見る光景ではありますが、私もうれしく、時にホロッとくるようなそんな光景でもあります。

 そんな新人スタッフたちも、先週から本格的なシフトに入り始めました。まだ慣れない学校生活との両立を目指しながら日々奮闘している姿は、まだまだぎこちなく、生徒の皆さんにはご迷惑をおかけするかもしれません。けれど、それでも必死に「先輩から教わった何か」を「この塾の自分の仕事の中で実現して行きたい」、そんな思いを抱いているスタッフを、どうか暖かく見守ってほしいと思っています。

Img_3220  いま私は、この塾の仕事を通して、先輩から後輩に受け継がれていく「何か」が、大きな流れになっていてきている、そんな思いを強くしています。先輩が「ここに残したもの」、これを受け取る後輩たちが、さらに後輩たちへつなげていく、そんな光景が私の目の前を横切っています。

 私にできること、それは先輩たちが残していった「何か」を後輩たちに伝える時間と場所を途切れさせないこと、それが私にできる唯一のことだという思いを今、強くしています。

Img_3188_2

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフ研修 2日目

2009年04月14日 17時44分15秒 | 日記・エッセイ・コラム

Img_3357_edited_2 少し遅くなってしましましたtが、スタッフの宿泊研修2日目の報告です。

 3/31のスタッフ研修の2日目は、前日に行ったグループワークの発表を中心に行いました。

 今回のグループワークでは、当塾に関するいろいろな課題などを取り上げ、それをグループごとに話し合い、解決策を提示する形で行われました。

 どんな話し合いがされ、どんな答えが出てくるのかとても楽しみでしたが、私が想像した以上にいろいろな答えが出てきて、スタッフ一人一人が塾のことをこんなにも考えてくれていたんだということに、感銘を覚えました。Img_3379_edited_2

 特に新採用になるチューターの皆さんについては、本当に驚いたの一言でした。つい1か月前まで生徒としてこの塾に通っていた皆さんが、「生徒さんに私たちがしてあげられることは…」と話をしているのを聞いて、本当に立派だなぁと思いました。「今度は自分たちが後輩を導いていく番」、このグループワークはそんな自覚を持つきっかけになったのかもしれません。

 新採用組だけでなくベテラン組も、勤務経験があるからこそ導き出せる、そんな答えが出てきていたように思います。塾で勤務したからこそわかる経験、それをもとに自分たちが生徒さんにどんな指導をしていったらよいか、このグループワークを通して、より具体的なものが見いだせたように思います。どんな場合でも、経験は貴重な財産になる、そんな思いを強くもしました。

Img_3354_edited_2  今回の宿泊研修の共通のテーマ、それは「5年後の自分」でした。この塾でただスタッフとして働くだけでなく、「5年後の自分を見据えてここで働いてほしい」、そんな思いから今回の研修を企画してみました。

 学習を通して得られることを生徒さんに提供し、仕事を通して得られることをスタッフに提供し、いずれ来る旅立ちの日に、それぞれの立場でここで得られたことが役に立つ、そんなことを心から願っています。

Img_3359_edited_2 Img_3370_edited_2

 

Img_3345_edited_2 Img_3365_edited_2

Img_3328_edited_2 Img_3331_edited_2

Img_3326_edited_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ復活!?

2009年04月13日 18時10分16秒 | 日記・エッセイ・コラム

 ブログの更新に使っている教室のパソコンからインターネットが外れて早2週間あまり、明日、いよいよネット回線の工事が行われます。

 ネットが復活しましたら、今までの塾の様子をごらんいただけるように、ブログを更新していきたいと思います。

 今しばらくお待ちを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする