幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

講師研修 第1日目

2017年10月31日 14時55分50秒 | 幸彩学習塾の取り組み
塾の使命のひとつは良い授業をやって、生徒さんの成績を上げていくことです。
そして、その良い授業をやっていくためには、講師研修が欠かせません。当塾でも毎年講師研修を行っていますが、今年度は思い切って塾外で研修を行うことにしました。

個人的に親しい各塾の塾長先生にお願いして授業などを見学させてもらい、そこから当塾の講師が何かを学んでもらえたら、そんな思いで今回は塾外での研修となりました。

当塾は個別指導の塾、今回見学をお願いした塾は集団指導と指導法に差はありますが、授業の展開や雰囲気作り、そして各塾の先生方の熱意は、指導法を越えて学ぶべきものがあると考えています。

また集団授業の塾がどんなふうに指導をしているのかを知ることは、自分たちが日頃やっている個別指導での指導法の長所・短所を知ることにもなり、これからの生徒の皆さんの指導に大いに役立つものと考えています。

今回はそんな思いから塾外での研修となり、その1日目として昨日は、三郷市にある小島進学セミナーにお邪魔をして、見学をさせていただきました。

 
↑小島進学セミナー塾長の城先生の授業。多くの生徒さんを惹きつける授業力と、細かいフォローはさすがです。当塾の講師もそのエッセンスを掴もうと、メモを取りながら聞いてくれました。

頭では分かっていても、集団授業と個別指導の差というものは、やはり大きいなと思いました。それは決して悲観的な意味ではなく、「集団でこうやっているのなら、個別ではこういうふうにもできるのではないか」といったような、前向きな感覚で見ることができたように思います。

集団だからこそできること、個別だからこそできることの違いはありますが、それぞれの垣根を越えて学ぶべきところは本当にたくさんあったように思います。

 
↑小学生の授業は二人の先生で進める形態。自然と学びあいのような形になっていたのが印象的でした。

その中でも個別指導の授業との一番大きな差は、一人の先生が多くの生徒さんを生徒さんを引っ張っていくという点です。その授業力は、やはり圧巻でしたね。生徒さんの関心をどのように引き、どのように授業を展開していくのか、分からない生徒さんや目立たない生徒さんにはどのように対応していくのか、そういったところのエッセンスは、個別指導の塾である私たちにも大いに役立つものとなりました。

 
↑中1の数学の授業。元気いっぱいの1年生をしっかりとリードできているところはさすがです

授業見学後は、塾長の城先生とも対話をし、改めて小島進学セミナーが目指すところ、どんな思いで授業をいるのか、教材を作成することのメリット・デメリットなど、普段の塾の中だけでは話しきれない部分までしっかりと話し、講師の皆さんにも何かを学んでいただいたように思います。


↑見学終了後に城先生を囲んでミーティング。

日程調整の休塾日を利用して、今日と明日も越谷市にある塾にお邪魔をして授業を見学させていただく予定です。この研修が双方の塾の講師にとって、また、双方の塾の生徒さんのためになる、そんなことを願いながら研修を進めて参りたいと思います。


↑小島進学セミナーの取り組みも紹介してもらいました。写真は見直しノート。当塾でもテストのやり直しをするようにいっていますが、こうやってしっかりできる子は、やはり伸びてくるそうです。

今回の研修にあたり、城先生をはじめ、小島進学セミナーのスタッフのみなさまに大変にお世話になったこと、改めて御礼申し上げます。また、小島進学セミナーの生徒さんもご協力をいただき、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の主な予定

2017年10月30日 23時55分02秒 | お知らせ
🍁11月の主な予定をお知らせします!

◆11/2
北辰テスト対策講座(数学)

◆11/3
祝日ですが、平常通り自習・習熟があります。

◆11/5
北辰テスト自己採点会(3年)

◆11/9 埼葛テスト(3年)

◆11/11、12
栗橋東中3年・期末対策勉強会&理社暗記マラソン

◆11/12 英検二次試験

◆11/14
埼玉県民の日ですが、平常通り授業・習熟があります。

◆11/15、16
栗橋東中3年・期末テスト

◆11/16、17
鷲宮東中・定期テスト

◆11/18、19
栗橋西中3年:期末対策勉強会&理社暗記マラソン

◆11/19
吹奏楽マーチンングコンテスト・全国大会(大阪)

◆11/20、21
栗橋西中3年:期末テスト

◆11/23
祝日ですが、平常通り授業・習熟があります。

◆11/23、25、26、12/2、3
進路決定のための三者面談(3年)
※11/25、26はイリスで実施。

◆11/25、26
栗橋東中・栗橋西中、1・2年生:期末対策勉強会&理社暗記マラソン

◆11/28、29
栗橋東中1・2年:期末テスト

◆11/29、30
栗橋西中1・2:期末テスト


※この他に、英検二次試験対策があります。

かなりスケジュールがたて込んでいますので、よく確認をして、間違えのないようにご注意下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の一手

2017年10月27日 23時42分03秒 | 日記・エッセイ・コラム
中間テストの結果もほぼ出揃いました。
全体的に見ると、1年生の伸びが良く見て取れます。
どうもうちの塾は、スタートダッシュ型よりも、後から伸びてくるタイプがが多いように感じます。言い換えれば、まだまだ誰にでもチャンスがある、それは2年生も3年生も同じように感じます。

さて、みなさんはこの結果を見てどんなふうに思いましたか?

「よくできた、頑張った!」という皆さんは、ぜひ今回の勉強法を続けて、次回に向けて頑張って欲しいと思います。

「今回は、いま一歩だった」という皆さんは、何が原因でそうなったのか、ぜひ考えて欲しいと思います。大切なのは、「次の一手」を考えることにあります。

できなかったときに後悔をするひとは多いように思います。
あのときこうしておけばよかった、きっと誰もが思うと思います。
でも、そうやって「過去」に生きても、何も変わらないように思います。大切なのは過去について後悔するよりも、「いま」をどうするか、それにかかっているように思います。

よく、「未来は自分の手で選択することができる」といいますが、これは実際にはちょっと違うように思います。本当に選択できるのは「いま」だと思います。いま何をするか、いま何を選択するかで、未来も変わってくるように思います。

そうやって考えると、ある意味において「いまを生き、いまの選択を大切にする人」は、きっと上手くいくようになるのだと思います。「あとででいいや」と選択を先延ばしにしたり、「まだ大丈夫」と選択から逃げたりすると、きっとまた後悔をするようなことになるのかなと思います。

いま何を選択し、いまどう行動するか。

勉強ができるなあと思う人は、この部分いついて強いなあと思うことが良くあります。

できればもう少し寝ていたい、できれば先延ばしにしたい、まだまだ大丈夫、
そういういますべき判断や行動を遅らせると、勉強もなかなか上手くいかないように思います。

好きではないことかもしれませんが、そこにどう立ち向かって行ったか、それが未来をつくっていくのだと思います。

さて、早いもので3年生は期末まであと2~3週間、1・2年生はあと1ヶ月となりました。
今回は見ている限りでは、2年生に次の一手を考え実行している人が何人かいるように思います。

他学年の皆さんはどうですか?
ぜひ、次の一手を考えて、いまから動き出していくようにしましょう!

皆さんは必ずできるようになる、私はそう思います。
唯一の条件は、いまを自分のために大切にしているかどうか、それだけですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【10/26版】

2017年10月26日 15時19分31秒 | お知らせ
=============
埼玉県公立入試まであと126日
埼玉・東京私立入試まであと88日
栃木県私立入試まであと72日
=============
≪10/22までの予定≫
◇10/27(金) 
◇10/28(土) ◎北辰対策授業(14:00-理科、15:00-国語、時間変更注意)◎理社国授業(18:40-20:30)◎漢検実施日(20:40-21:45)
◆10/29(日) ◎北辰対策授業(19:00-英語、20:00-社会)◎英検二次試験対策
◇10/30(月) ▲日程調整のため通常授業・習熟はお休み ◆講師研修:三郷
◇10/31(火) ▲日程調整のため通常授業・習熟はお休み ◎英検二次試験対策 ◆講師研修:越谷
◇11/1(水) ▲日程調整のため通常授業・習熟はお休み ◆講師研修:越谷 
◇11/2(木) ▲日程調整のため通常授業・習熟はお休み ◎北辰対策講座(19:40-数学)
◇11/3(金) ▽祝日ですが、平常通り授業・習熟があります
◇11/4(土) ◎理社国授業(18:40-20:30)◎英検二次試験対策
◆11/5(日) ◎北辰自己採点会(詳細は後日連絡します)
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【提出・申込みなど】
◆北辰テスト対策講座(追加申込み受付中)

≪休塾日のお知らせ≫
当塾では曜日による日数のズレを防ぐため、毎月第5週に当たる曜日についてはお休みとさせていただきます。
このため、10/30-11/2は平日ですが休塾日となり、通常の授業・習熟はお休みになりますので、あらかじめご了承下さい。

≪来週の日程をご確認ください≫
※10/31は英検二次試験対策を行います。詳しくは該当する皆さんに別途お知らせいたします。
※11/2は先日の台風で中止となった北辰対策講座の代替授業を行います(19:40-21:30)
※10/31、11/1は講師研修を塾外で実施するため、終日完全にお休みとなります。受付業務及び自習もお休みとなりますので、ご注意ください。
※10/31と11/2は休塾日ですが自習ができます。ぜひご活用ください。

≪11/3は平常通り授業・習熟があります≫
11/3は祝日ですが、平常通り授業・習熟があります。外出などでお休みになる場合は、あらかじめ塾までお問い合わせください。

≪11/5 北辰テスト自己採点会≫
11/5は北辰テスト自己採点会を行います。詳しい日程は、決まりしだいお知らせいたします。

==============
≪空席状況≫

【授業】
◇10/30(月) 休塾日
◇10/31(火) 休塾日
◇11/1(水) 休塾日 
◇11/2(木) 休塾日
◇11/3(金) 空席はありません
◇11/4(土) 17:40-
◇11/5(日) 休塾日

【習熟】
◇10/30(月) 休塾日
◇10/31(火) 休塾日
◇11/1(水) 休塾日 
◇11/2(木) 休塾日
◇11/3(金) 18:40-、20:40-
◇11/4(土) 習熟はお休みです
◇11/5(日) 休塾日

≪10/22までの自習時間・受付時間≫
◇10/27(金) 16:00-21:30
◇10/28(土) 15:00-21:30
◇10/29(日) お休み
◇10/30(月) 休塾日
◇10/31(火) 18:40-21:30
◇11/1(水) 休塾日 
◇11/2(木) 16:00-21:30
◇11/3(金) 15:00-21:30
◇11/4(土) 15:00-21:30
◇11/5(日) 休塾日

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期中間対策 勉強会&理社暗記マラソン 表彰

2017年10月25日 23時43分08秒 | 学習の成果
先日おこなわれた理社暗記マラソン&勉強会でがんばった皆さんの紹介です。

理社暗記マラソン 上位者表彰

1位 3年 女子 I.S. 84枚
2位 2年 男子 U.T. 71枚
3位 3年 女子 I.M. 62枚

 4位 3年 男子 S.S. 57枚
 5位 3年 男子 K.Y. 56枚 / 2年 女子 M.M. 56枚


3時間でプリント84枚はこの塾始まって以来の大記録です。頑張って学習を進めてくれました。本当に良く頑張りました!おめでとうございます!
2位から5位だって、なかなか出せる数字ではありません。こちらもとても素晴らしい記録だと思います。
理社暗記マラソンは、だんだんとレベルが上がってきているのを感じます。


勉強会達成賞

全時間達成
2年 女子 S.N.  2年 女子 T.A.  1年 女子 H.H.
2年 女子 A.Y.  2年 女子 K.M.  2年 女子 S.K.
2年 女子 O.S.


20時間達成
1年 男子 M.R.

15時間達成
3年 女子 O.T.  3年 男子 N.Y.  3年 女子 G.A.
3年 女子 S.S.  1年 男子 B.H.  1年 女子 K.A.
3年 女子 I.S.  2年 男子 K.Y.  2年 女子 I.A.
2年 女子 N.I.  2年 女子 M.M.  2年 女子 K.Y.
2年 男子 U.T.  2年 女子 E.T.  1年 女子 K.S.

10時間達成
3年 男子 S.S.  3年 男子 M.T.  3年 女子 T.A.
2年 女子 H.R.  1年 男子 H.T.  1年 男子 E.K.
3年 男子 S.Y.  3年 男子 S.S.  3年 男子 K.K.
2年 女子 T.S.

今回は1・2年生の頑張りが目立ちましたね。
いままでは来てもわりと短時間で帰ってしまうような生徒さんが、今回は粘り強く頑張っていたのが印象的でした。

少しずつでも粘り強く学習に取り組めること、これは本当に大切なことだと思います。毎日の積み重ねをしっかりとすることが何よりも大切です。それと並んで、こういったチャンスに粘り強く学習に取り組めるようになることもとても大切だと思います。

これからも勉強会を上手く活用して、一歩上の自分になれるように努力を重ねていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間対策勉強会を実施しました ~栗橋東中編

2017年10月24日 23時44分23秒 | 幸彩学習塾の取り組み
10月14日・15日に東中対象の中間テスト対策勉強会を行いました。

土曜日は受験に関わる行事と重なったこともあり、3年生の人数は少なめでしたが、限られた時間の中でできる限りのことをやろうという気迫が溢れているように見えました。シーンと静まり返る教室から、受験生としての頼もしさを感じました。

2年生は男女仲良く元気いっぱいで、今回の勉強会でも自習時間と休み時間でオンオフを切り替えながら学習を進めている様子が見られました。長時間の勉強会に疲れも見せず、みんなで楽しそうに盛り上がっていました。友達と励まし合いながら学習に取り組めるのも、この勉強会の特長だと思います。

 

1年生の参加率があまりよくなかったのが少し残念でしたが、先輩たちに混ざって学習に取り組んでいる人もいました。同級生の輪の中にいては見えないことが、他学年と交流することで見えるようになることがあります。勉強会は、他学年と交流するチャンスでもあり、また、1,2年生にとっては近い将来どんな学習をするのか間近で見ることができる機会でもあります。勉強会に参加することで自分のプラスになることが何か必ずあるはずです。期末テスト対策のときには、多くの1年生が勉強会に参加してくれることに期待しています。

  

勉強会の時になって「まだ学校のワークが終わっていない」「まだ○○に手をつけていない」と焦っている生徒さんを、残念ながらまだたくさん見かけます。提出期限は必ず守らなければいけないので、ワークは必ず解き終わらなければいけません。ただ、「終わらせれば良い」のか、ということをみなさんには考えてもらいたいと思います。

同じ「終わらせる」でも「解き直しまで行い、わからなかった問題は質問して理解できた」のと「とりあえず期限に間に合うように適当に解いて終わらせた」のでは当たり前ですが大きな差があります。みなさんはどの状態で「ワークは解き終わった」と言っていますか?勉強会の時にはワークをしっかり理解した上で、+αの学習に取り組めるところまで進められていると、余裕をもつことができて良いと思います。

  

テスト2週間前から学習を始める人は多いと思いますが、普段からどれくらい復習を行っているかで2週間前のスタート地点が変わってきます。余裕を持って学習ができるよう、普段から授業の復習をするように心がけてみてください。

中間テストが終わり一息つく間もなく期末テストが近づいてきています。中間テストの反省をしっかり行い、期末テストに向けて頑張っていってくださいね!

副室長:小島 有紗


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2017年10月23日 23時48分02秒 | 日記・エッセイ・コラム
超大型で非常に強いと謳われた台風が過ぎ、今日は午前中からよい天気となりました。
風は今でもいくぶんか強くはありますが、だんだんとおさまってきました。

先週1週間は、ちょっと晴れ間が出たものの、ほとんどが雨か曇り。太陽を拝むことなど、ほぼほぼありませんでした。それゆえに、今日の青空はかなり久しぶりのもので、とてもすがすがしい気分でしたね。

人の心もいつも晴れやかに、とはなかなかいかないもので、曇り空のような日や雨が降っているような日、ときには豪雨のような日もあって、天気同様に安定しません。

でも、そんなときも嵐が過ぎ去れば晴れ間がのぞく、そんなことを今日の天気でも見たような気がします。

3年生は受験に向けてどんよりとした日が、まだまだ続くかもしれませんが、時々はスカッと晴れた空のように気分を変えて、リフレッシュをしてみるのも良いと思います。

ここから冬休みまでが受験生にとってはひとつの正念場。しっかりと頑張ってきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭の余韻

2017年10月22日 23時38分24秒 | 日記・エッセイ・コラム
タイトルをみて、「え?塾にも文化祭があるんですか?」と思われた方もいるかもしれませんが、正しくは私と私を含めた仲間内で「文化祭のようなものといっている行事」というのが正確な言い方です。その行事とは「進学相談会・入試ファースト」のことです。

私は元々はお祭り好きです。「そんなふうに見えない」と言われそうですが、高校時代は生徒会役員なども務めていて、こういったイベントごとが好きな類の一人です。

縁あって10年ぐらい前からこの入試ファーストに携わり、ここ数年は春日部会場の実行委員長も務めさせていただいています。



↑実行委員長として、高校の先生方にご挨拶(春日部会場にて)

この行事を文化祭と呼ぶようになったのは、いまから数年前に、仲間内の塾の先生方と「準備のことを考えたり、どうやって集客をするかを考えたりするのって、なんだか高校の文化祭みたいだよね」と話していたのがきっかけです。

どうせやるならば、多くの人に来ていただき、公立も私立も含めて、いろんな学校を知って欲しい。そして、来場していただいた皆さんが「来てよかったね」といっていただけるようなものにしたい、そんな共通の思いを持った人たちの間で交わされた「文化祭みたい」が発端になっています。

高校のときの文化祭もいろんなことで知恵を絞った記憶があります。多くの人に来てもらい、来てくださった人も、文化祭に参加する生徒の皆さんも、せっかくだから多くの人が楽しめるようにしていきたい、そんなことを思っていたように思います。

でも、なかなか上手くいかなくて、生徒会内部でも意見が対立したり、当時の学校の先生に交渉したけれど許可が下りなかったり、生徒会から生徒さんへの伝達や興味を持ってもらうための仕掛け作りが上手くいかなかったりと、いろいろと苦労もしました。でも、そんな苦労の経験が今に生きているのは確かだと思います。

いまの入試ファーストでも、全てがうまくいくわけではありません。反省点もたくさんあります。ときには「もういやだー」と思うこともありました。でも、高校の時の経験や、周りの多くの塾の先生方とかかわり一つのものをつくっていくことの喜びが今はとても大きく、今年も越谷と春日部の2箇所の入試ファーストを終えて、それこそ高校時代の文化祭の後と同じような、「やりきった」という余韻に浸っています。

いま教えている生徒さん達も、昨日文化祭(合唱祭)がありましたが、同じようにやりきったという感覚があったら、私も嬉しいです。何かに取り組んでやりきったという感覚は、大人になって自分への自信につながります。上手くいかないところもたくさんあったかもしれませんが、そこは反省だけしたら片隅に置いておいて、やりきった自分に拍手をして上げて欲しいと思います。

そして、最後に塾の先生らしいことを言うならば、それは勉強でも同じ。
一生懸命やって、どんな結果でも悔いはないといえるようになったら、私は点数に関わらず、その人はホンモノだと思います。

もっと言えば、一日一日をやりきったといえるように過ごしたかどうか、そこが一番大切です。皆さんもぜひ、行事・勉強、そして日々の活動を通して、自分に自信をつけていって欲しいなあと思います。


↑入試ファーストは多くの皆さんの協力があってこそできるもの。スタッフとして参加していただいた皆さんに感謝。(越谷会場終了後の懇親会にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は短めに…

2017年10月20日 23時47分30秒 | 日記・エッセイ・コラム
明日おこなわれる進学相談会「入試ファースト」へスタッフとして参加するため、今日のブログは短めです。

最近、今一度意識して行っていることに、「生徒さん一人ひとりをしっかりと見る」というのがあります。もちろん、いままでも生徒さんをしっかりと見てきたつもりですが、改めてその時その時に教えている生徒さんをじっくりと見よう、そんなふうに思って実行しています。

「同じ人間なのに、人ってこんなにも違うんだ」と改めて思います。
形は似ていても、顔は違うし体格も違うし考え方も違う。
ロボットじゃないから当たり前といえば当たり前なのですが、その違いが改めて生徒さん達の個性として浮かび上がってきていて、それをとても愛おしく思うようになりました。

ちょっと前までは、その「違い」に悩んだこともありました。「どうしてそんなふうに考えるんだ!」みたいな感じですね。でも、今は「なるほどね、そんな考え方もあるんだ」と、その違いを認め、楽しめるようになってきました。

もちろん、やってはいけないことは厳しく注意しなくてはなりませんが、そうでないものについては、その人の個性を尊重しながら、学習でも進路でも、生徒さんと向かい合っていきたい、そんなふうに思います。

当塾の生徒さん達は、とても個性豊かなステキな生徒さん達が多いと思います。ときどき、その個性の強さがアダになっているようにも思いますが、そんなところもきちんと包含しながら、より良い未来に向けて、一緒に頑張っていこうと思います。

※明日は入試ファーストに参加するため、ブログはお休みいたします。Twitterは随時更新いたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【10/19版】

2017年10月19日 13時46分22秒 | お知らせ
=============
埼玉県公立入試まであと133日
埼玉・東京私立入試まであと95日
栃木県私立入試まであと79日
=============
≪10/22までの予定≫
◇10/20(金) 
◇10/21(土) ▼臨時休塾日(終日お休み)
◆10/22(日) ◎北辰対策授業(19:00-21:00 数学)◎漢検対策講座(16:00-、17:00-)
◇10/16(月) 
◇10/17(火) 
◇10/18(水)  
◇10/19(木)
◇10/20(金) 
◇10/21(土) ◎北辰対策授業(14:00-理科、15:00-国語、時間変更注意)◎理社国授業(18:40-20:30)
◆10/22(日) ◎北辰対策授業(19:00-英語、20:00-社会)◎漢検対策講座
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【提出・申込みなど】
◆北辰テスト対策講座(5教科セット割は明日まで)
◇漢検対策講座(10/22分、申込みは明日まで)

≪臨時休塾日のご案内≫
10/21(土)は進学相談会「入試ファースト in 春日部」開催に伴い、当塾のスタッフもお手伝いとして参加するため、21日は臨時休塾日とさせていただきます。(受付業務・自習なども、終日お休みです)
誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。

≪漢検対策講座のご案内≫
◆10/22(土) 16:00-16:50、17:00-17:50
※費用:1回につき750円

≪北辰対策授業を行います≫
すでに過去3年分の過去問を難易度分析を加えた上で配布していますが、それに加えて北辰対策の授業を行うことにいたしましたので、お知らせします。

◎10/22(日) 19:00- 数学A、20:00- 数学B
◎10/28(土) 14:00- 理科、15:00- 国語 ※時間変更・注意
◎10/29(日) 19:00- 英語、20:00- 社会

現在、過去3年間の北辰テストの傾向分析を行いました。その分析に基づいて授業を行う予定です。

※費用 各教科とも1,000円(数学のみ2,000円)です。
※5教科6時間受講の場合は5,000円に割引になます。(10/20までに申込みをした場合)
※理社国受講者は半額(全部受講する場合は2,500円です。)
※申し込みは、各講座実施前日までに、LINE、電話、または口頭でお伝えください。

次の北辰は私立高校との相談に向けての勝負どころです。
しっかりとした準備をした上で、本番に臨みましょう

==============
≪空席状況≫

【授業】
◇10/23(月) 19:40-(英数)
◇10/24(火) 空席はありません
◇10/25(水) 19:40-(英数)、20:40-(数学) 
◇10/26(木) 空席はありません
◇10/27(金) 空席はありません
◇10/28(土) 17:40-(5科)
◇10/29(日) お休みです

【習熟】
◇10/23(月) 20:40-
◇10/24(火) 20:40-
◇10/25(水) 20:40- 
◇10/26(木) 18:40-、20:40-
◇10/27(金) 18:40-、19:40-、20:40-
◇10/28(土) お休みです
◇10/29(日) お休みです

≪10/22までの自習時間・受付時間≫
◇10/20(金) 16:00-21:30
◇10/21(土) 臨時休塾日
◇10/22(日) 16:00-21:00
◇10/23(月) 16:00-21:30
◇10/24(火) 16:00-21:30
◇10/25(水) 16:00-21:30
◇10/26(木) 16:00-21:30
◇10/27(金) 16:00-21:30
◇10/28(土) 15:00-21:30
◇10/29(日) お休み

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする