幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

コミュケーションをとらなくなった子どもたち

2022年06月14日 10時27分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
塾の先生という仕事をはじめて約30年。
これまでも子どもたちを見ていると、いろんな変化がありました。
たまごっちの音が授業中になったり、
休み時間にプリクラを撮りに行ったりと、
実にいろんな子どもたちの変化を見てきました。

ただ最近は、違った変化を感じるようになってきました。
それは「コミュケーションをとらない」子どもたちが増えてきたなあということです。

前述のたまごっちもプリクラも、
ある意味でコミュケーションのきっかけとなる道具だったように思います。
しかし最近は、休み時間になるとスマートフォンをいじる人が多くなったなあと感じます。
スマートフォン自体も、ある意味でコミュケーションの道具とはなりえますが、
眼の前に人がいるのに画面とのコミュケーションを優先してしまう、
そのあたりが昔と変わったかなあと思うところです。





もちろん、スマートフォンを一通りいじると、隣の人とのコミュケーションが始まったりもするのですが、
以前と比べると、休み時間の会話量が減ったように感じます。

学校にはスマートフォンを持っていかないので、学校ではきっと友達同士でコミュケーションがきちんとなされているのだろうとは思います。
ただ、塾というまた別の空間で出会う人とのコミュケーションが広がらないことは、子どもたちの世界がより閉じた世界になってしまうようにも感じます。

もちろん、スマートフォンの先に、普段とは別の世界の人とつながっているから、より世界は広がっているという考え方もあるかもしれません。
ただ、現段階ではリアルな世界での人と人の交わりの中で得られるものもまだ大きいはずで、
そこで得られたことが子どもたちを"人"として成長をさせていくように思います。

スマートフォンの中にはいろんな世界が広がっています。
ゲームでも音楽でも人とのつながりも、スマートフォンの中で完結することは可能だと思います。
でもそんな世の中だからこそ、その反対を見てみると、新たな発見もあるのではないかなとも思います。





ちなみに私は休み時間、
皆さんがスマートフォンをいじっている間は、基本的には話しかけないようにしています。
その時はきっと他の世界との対話を楽しんでいるのだから、そう思っています。
ただ、それだけで休み時間が終わってしまうと、なんだか寂しさも覚えますね。

いろんなことを書いてきましたが、実はただ単に、私が寂しいだけなのかもしれませんね(笑)

※この記事内の写真は全てイメージです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【6/13版】

2022年06月13日 13時44分09秒 | お知らせ
*〜*〜*〜*〜*
日々の塾の様子はこちらをご覧ください。
■Twitter
■Instagram
*〜*〜*〜*〜*
≪6/19までの予定≫ 
◇6/13(月)  
◇6/14(火)  
◇6/15(水) 
◇6/16(木)  ●東部地区学力検査
◇6/17(金) ▲L&S授業(21:00-21:50)  
◇6/18(土) ▲理社国授業(19:00-21:00) ◎栗橋東中3年生対象:勉強会                  
◆6/19(日) ◎栗橋東中3年生対象:勉強会&理社暗記マラソン  ■北辰テスト                       
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は公式LINEよりお知らせいたします。
============= 
【提出物・お申込み】 
■北辰テスト申込み(中3対象7月分:必修)

≪東部地区学力検査にしっかりと取り組もう≫
6月16日に行われる東部地区学力検査は、学校版の北辰テストのようなもので、学校の先生方と進路の相談をするときに資料となる大切なテストです。
このテストは、公立高校入試と同じ形式の実力テストで、偏差値も算出され、私立高校での相談などにも活用できます。(活用できる時期などは、学校によって異なります)
通知票には入らないテストですが、これから志望校を決めていくうえでは大切なテストになりますので、しっかりと取り組んで結果を出せるようにしていきましょう。
なお、東部地区学力検査について詳しくは、以下のリンク先に書いた記事をご参照ください。
3年前書いた記事ですが、当時と内容は大きく変わっていませんので、参考までに。

≪栗橋東中3年生対象:勉強会&理社暗記マラソンの日程について≫
栗橋東中の3年生の皆さんは、来週の土日(6/18、6/19)に期末対策勉強会&理社暗記マラソンを実施いたします。
ただし今回は、日曜日は北辰テストと重なるため、今回の勉強会&理社暗記マラソンは、以下の日程で行います。

🔶勉強会 (予約不要)
🔹6月18日㈯ 10時00分〜22時00分
※ただし、19時00分〜21時00分に理社国授業あり
🔹6月19日㈰ 16時00分〜18時00分、21時00分〜22時00分

🔶理社暗記マラソン
🔹6月19日㈰ 19時00分〜21時00分



行事がたて込んで体力的にもキツイときですが、メリハリをつけながら頑張っていきましょう。


=====
空席状況のご案内】
【授業】
◇6/13(月) 21:00-英語1名
◇6/14(火) 21:00-英語2名      
◇6/15(水) 満席です 
◇6/16(木) 21:00-英数2名
◇6/17(金) 19:00-英語1名、20:00-英語1名       
◇6/18(土) 個別の授業はお休みです   
◆6/19(日) 個別の授業はお休みです    

【習熟】
◇6/13(月) 19:00-若干名、20:00-若干名
◇6/14(火) 21:00-若干名
◇6/15(水) 21:00-若干名  
◇6/16(木) 21:00-若干名    
◇6/17(金) 満席です     
◇6/18(土) 習熟はお休みです      
◆6/19(日) 習熟はお休みです       

≪6/19までの自習時間時間≫ 
●各日の日中時間帯は全学年予約なしで利用可能です。
●夜間(19:00以降)については三密回避のため、予約をお願いいたします。
◇6/13(月) 15:00-22:00 
◇6/14(火) 16:00-22:00    
◇6/15(水) 18:00-22:00    
◇6/16(木) 16:00-22:00
◇6/17(金)  15:00-22:00     
◇6/18(土) 10:00-22:00            
◆6/19(日) 16:00-22:00  

▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにてお知らせいたしますので、ご確認ください。

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

*〜*〜*〜*〜*
当塾への資料のご請求、お問い合わせは、こちら。
*〜*〜*〜*〜*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間対策勉強会を実施しました part2

2022年06月10日 12時57分00秒 | 幸彩学習塾の取り組み
この前も中間対策やってなかった?
という話が聞こえてきそうですが…
前回の中間対策は栗橋地区の中間対策。
今回は、五霞中対象の中間対策。
五霞は2学期制なので、この時期に中間テストなんですよね。

ということで、今回は去る6月4日と5日に五霞中を対象にした中間対策勉強会&理社暗記マラソンについてのご報告です。





前回の栗橋地区同様、五霞中のみなさんの勉強会も、いろいろな行事や部活などと重なりましたね。
土日には、草加で行われた埼玉東部進学フェアに参加した生徒さんもいましたので、
日程的にはかなりタイトだったと思いますが、
成長をしたなあと思ったのは、
それを見込んで行動ができたことです。





土日の勉強会のときには予定があるからということで、
平日の授業のない日にも自習に来たりして、直前だけに頼らない学習ができていたように思います。

これまではどちらかというと、勉強会と何かが重なると、
「それはそれで仕方ないや〜」といった空気感でしたが、
今回は「それならば、平日にやる」という代替え方法を自分で探してきて行動できるようになったのが、
今までとは大きく違ったところだなあと感じました。





とはいっても、まだまだ課題もありますね。
平日の自習は部活後ということもあり、集中力が途切れてしまった人もいたようでした。
でも、今までにない新たな一歩を前へと踏み出したのもまた事実。
私はその点では、皆さんの今回の行動に大いに成長を感じました。





課題があるならば、それはこれから克服していけばいい話です。
課題があるからといって、何も踏み出さないよりは、遥かに良かったと思います。

結果が返ってきたら、しっかりと結果を踏まえて、次へと繋げていきましょう!





皆さん、お疲れさまでした!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志望校選び、はじめの一歩 ~埼玉東部進学フェアに行ってきました

2022年06月09日 11時34分00秒 | 受験・学校
去る6月5日、草加市のアコスホールで行われた「第18回埼玉東部進学フェア」に行ってきました。
この会を主催するNPO法人ゆめネットの理事長である星野先生とは、以前から交流があり、コロナ禍以前は、この会の運営のお手伝いをさせていただいたこともあります。
今回もその時のご縁で見学のご承諾をいただき、会場の様子を見学させていただきました。

↑今回は入れ替え制。入場時間になると、多くの生徒・保護者のみなさんが会場に入られていきました

コロナ対応で入場を事前予約抽選制にしたため、会場はとてもすっきりとした印象でした。
1部は90分という限られた時間ですが、入場人数が限られているためか、意外と複数の学校を見てまわることができるように感じました。

こういった合同進学相談会の良いところは、目当ての学校「以外」を見られることです。
「え?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、間違いではありません。
合同相談会では、目当て「以外」の学校も見られるところに価値があります。


↑開始直後の会場内。高校の先生方が生徒・保護者の皆さんをお出迎え

ふつうは、目当ての学校があり、その学校に相談にいくわけですが、
目当てとした学校以外にも、
近所で噂の学校、先生がお勧めしてくれた学校、先輩が通っている学校、
そんな学校に気軽に行けるのが、合同進学相談会のいいところです。

これから夏休み、そして秋にかけて、様々な合同相談会があります。
各学校が単独で行う説明会と合同相談会、それぞれにメリットがありますが、
合同相談会のいいところは、一度にいくつも見て回れるところ。
参加する皆さんはぜひその良さを利用して、いくつかの学校を見てまわってほしいと思います。


↑合同相談会はいろんな学校が見てまわれるので、たくさんの学校をまわってみよう。

※会場内の写真については、主催者の許可を得ております。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【6/6版】

2022年06月06日 16時56分17秒 | お知らせ
*〜*〜*〜*〜*
日々の塾の様子はこちらをご覧ください。
■Twitter
■Instagram
*〜*〜*〜*〜*
≪6/12までの予定≫ 
◇6/6(月)  
◇6/7(火)  ●五霞中:前期中間テスト
◇6/8(水) 
◇6/9(木)
◇6/10(金) ▲L&S授業(21:00-21:50)  ◎漢検:申込み〆切 
◇6/11(土) ▲理社国授業(19:00-21:00)                 
◆6/12(日) 休塾日                 
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は公式LINEよりお知らせいたします。
============= 
【提出物・お申込み】 
■漢検申込み(6/10〆切、7/8実施)

≪漢検 申込み受付中≫
当塾では現在、漢検の申し込みを受け付けております。
英検を持っていると加点ポイントになる公立・私立高校も多くありますが、それは漢検も同じです。
英語はちょっと苦手だけれどいう皆さんは、ぜひ漢検にもチャレンジをして行ってもらえたらと思います!

≪学校説明会、合同相談会に行ってみよう≫
6月に入り学校説明会や合同相談会が本格的に開催されるようになってきました。
学校選びのポイントの1つは、フットワークよく動くことです。
今からいろいろな情報を手に入れておけば、あとから慌てないでじっくりと志望校を選ぶことができます。
「今は自信がないから…」などと言って後回しにすると、後であわてることになってしまいます。自信がないのならば、それこそ早めに説明会に行って、あとどれくらい勉強を頑張ればいいのかを知るようにしていきましょう!
※塾生の皆さんには、今後おすすめの合同相談会を随時ご案内いたします。

=====
空席状況のご案内】
【授業】
◇6/6(月) 21:00-英語1名
◇6/7(火) 満席です   
◇6/8(水) 21:00-英数2名 
◇6/9(木) 21:00-5科2名
◇6/10(金) 19:00-英語1名       
◇6/11(土) 個別の授業はお休みです   
◆6/12(日) 個別の授業はお休みです    

【習熟】
◇6/6(月) 19:00-若干名、20:00-若干名
◇6/7(火) 21:00-若干名
◇6/8(水) 21:00-若干名  
◇6/9(木) 19:00-若干名    
◇6/10(金) 満席です     
◇6/11(土) 習熟はお休みです      
◆612(日) 習熟はお休みです       

≪6/12までの自習時間時間≫ 
●各日の日中時間帯は全学年予約なしで利用可能です。
●夜間(19:00以降)については三密回避のため、予約をお願いいたします。
◇6/6(月) 16:00-22:00 
◇6/7(火) 16:00-22:00 
◇6/8(水) 18:00-22:00 
◇6/9(木) 15:00-22:00
◇6/10(金)  15:00-22:00   
◇6/11(土) 15:00-18:00          
◆6/12(日) 休塾日  

▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにてお知らせいたしますので、ご確認ください。

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

*〜*〜*〜*〜*
当塾への資料のご請求、お問い合わせは、こちら。
*〜*〜*〜*〜*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開智未来、私の注目ポイント2選~開智未来高校を訪ねて

2022年06月04日 14時11分59秒 | 受験・学校
先日、開智未来高校の説明会に行ってきました。
当塾から近い高校といえば、昌平・花咲徳栄、そしてここ開智未来高校ですが、意外と知られていない高校という気がします。
どちらかというと、ストイックに勉強という感じの強い学校ではありますが、
今回はそんな開智未来の従来の印象を変えるようなこともありましたので、
合わせてリポートできればと思います。


説明会ではまず、今春から第3代校長に就任された藤井先生の紹介が、
初代校長の関根先生からありました。
関根先生が藤井先生の紹介の中でお話しされたこととして、
藤井先生は、生粋の私学人であること、
また数学の専門家でありながら、哲学を持っている人、
そう紹介されていました。

初代の関根先生、2代目の加藤先生、いずれも公立高校の教員出身の先生でしたが、
藤井先生は開智中学校の中高一貫部の立ち上げに参加した生粋の私学人です。
私学をずっと中から見てきた藤井先生が、どんなふうに新たな味付けをされていくのか、
そんなところにも注目をしていきたいと思います。

この説明会が行われた日は、翌日が体育祭だったらしく、
校内のあちこちから、明日の体育祭に向けた練習を頑張る生徒さんたちの声が聞こえてきていました。
冒頭でも書いたように、開智未来というとストイックに勉強するというイメージが強く、
ややもすると、少し活気に欠けた学校なのかなと勝手に思い込んでいたのですが、
こうやって体育祭に向けた練習の様子などを聞いていると、
とても活気のある学校なんだなということに、改めて気づいた気がします。

私が注目した開智未来の注目ポイントの1つ目はここです。
以前はストイックな学習の学校というイメージだった開智未来ですが、
最近はとみに勉強面だけではない活気が出てきているように思います。
学校説明会などに行って、そういった点に注目をしてみるのも1つかなと思います。

これから生徒・保護者の皆さんは、いろんな学校を見学しに行くと思いますが、
「活気のある学校かどうか」は、パンフレットや合同相談会だけではわからない大切な注目のポイントだと思います。
ぜひ、そんなところにも注目をしてほしいと思います。

私は開智未来に行くと必ず行ってみたい場所があります。
それが「展示室」と呼ばれる教室です。
何が展示しているのかというと、生徒さんの学習活動の成果や、実際に授業などで使われる学校独自のテキスト類です。
私の開智未来の注目ポイントの2つ目はここで、
もし開智未来に説明会で行ったら、皆さんにもぜひ訪れて欲しいところでもあります。

↑展示室全景 パノラマモードで撮影

この教室に入ると、そのすごさに圧倒されるのではないかなと思います。
(皆さんはわかりませんが、私は毎度カンターパンチを食らった気分になります。)
「中学生や高校生がここまでやっているのか」という気持ちにさせられます。
生徒さんたちの展示を見ると、その「ものの見方」や「思考の深さ」に驚かされます。




私が言葉にするよりも実際にご覧いただいたほうが良いかなと思いますので、
開智未来にいったならば、ぜひこの展示室、一度は訪れてみてほしいと思います。
この展示室にある生徒さんたちの学習成果もまた、パンフレットだけではわかりにくいものだと思います。
実際に訪れて、その学校生活の一端でも覗いてみることをお勧めいたします。

今回は私の個人的な注目ポイントを中心に書かせていただきました。
田んぼの真ん中に静かにたたずむ学校ですが、(当塾も立地は変わらない…)ぜひその中身の濃さを見てきてほしいと思います。



※校内の写真につきましては、学校側の許可を得ております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代とは違う流れに乗って飛躍した学校 ~春日部共栄高校を訪ねて

2022年06月01日 13時08分04秒 | 受験・学校
先日、春日部共栄高校の学校説明会に行ってきました。
前回から春日部共栄の説明会は学校での開催となり、
授業の見学などもできるようになりました。
学校で行われる説明会は、やはりいいですね。
授業見学も合わせることで、生徒さんの様子もよくわかります。
生の様子を見せるのはいいことばかりではないかもしれません。
でもその方が学校の雰囲気もわかり、塾での進学の相談にも生かせるように思います。



さてそんな春日部共栄高校ですが、今年は大きく入学者を伸ばすことができました。
授業見学の際、1年生に15組まであったのを見て、「共栄ってこんなにクラス数あったっけ?」とかなり驚きながら見学をしていました。
そんなこともあり、今年はかなり伸びたんだろうなと思いながら説明を聞いていたのですが、やはり今年はかなり多くの生徒さんが入学してきたようです。

また、国公立大学の進学者も100名と、わずか3年で倍増しました。
2019年の国公立大学進学者が48名だったことを考えると、
短期間でかつコロナ禍だったことを考えれば、かなりの伸び率だったといえると思います。

この2点、かなり気になりますよね。
私もとても気になったので、どうしてこんなに入学者も国公立大学合格者も急増したのか、説明会終了後に入試担当の先生に直接聞いてみました。

入学者の増加については、校長先生が変わられた後の学校改革が支持されたのではないかというお話でした。
いくつかあったのですが、主なものとしては、
3学期制から2学期制への移行
中間テストの廃止、その代わりに単元テストの導入
50分授業から45分授業×7時間制への移行
部活は週1回は休養日に充てる
などです。

よーく見ると、「時代と逆行していない?」というのもあります。
2学期制への移行などがその例ですね。
一時期、2学期制がはやりましたが、その運用の難しさから3学期制へ戻すところも多くなってきましたが、
春日部共栄ではあえて今、2学期制の導入へと踏み切りました。
説明を聞いていると、2学期制導入に当たり、かなりよく考えられてたんだろうなと思う部分がたくさんありました。
これであれば、2学期制の方がメリットがあると感じました。



また、春日部共栄は全国区の部活動もたくさんありますが、
どんな部活でも週1回は休養日にあてて、学習などをしっかりとできる、休養できる日を設けているそうです。

他の高校でもそうですが、強豪校と呼ばれる学校の方が、朝練がなかったり、休養日が設けられていたりして、メリハリがついている印象があります。
無駄に長くやらない、これもまた強さの秘密なのかもしれません。

このような改革の中で生まれてきたのが”余裕”なんだそうです。
ぎちぎちに詰め込まないことで、先生としての”本来の仕事”、
つまり生徒と向き合う時間が増えたこと、
この辺りが生徒の増加にもつながっているのではないかという分析でした。

国公立大学進学者急増の理由もお聞きしたのですが、字数の関係でこちらは割愛させていただきたいと思います。
ぜひ直接学校説明会などに行かれて、お聞きいただけたらと思います。

今回のこの2つの話は、私は「教育の本質を突いた考えだなあ」と思いながら聞いていました。
春日部共栄も、正直一時は大丈夫かな?と思う時がありましたが、
見えてくる未来の景色が、これまでとはまた変わってきたように思います

↑今回は春日部駅からスクールバスで学校へ向かいました。実際の生徒さんが通う経路で行ってみるのも楽しいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする