あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

マルモリ

2012-01-03 23:01:30 | 見上げる
三が日はあっという間に過ぎてしまった。今日は昼間は寒かったが、夜はそれほど冷えていない気がする。

今日は午後から兄と妹それぞれの家族が家に来て新年を祝った。自分に子どもがいないこともあり、こうして集まりがあって甥や姪が来るのを楽しみにしている。彼らもやがて大人になり、疎遠になってしまうのだろうが、せめてそれまでの間はこうしてささやかな絆を大切にしたいと思う。

宴も終わり、先に兄の家族が帰った後、妹が「紅白の前半を見ていない」というので、ハードディスクに残っていたそれを再生した。で、AKB48が登場すると姪が躍り出した。特に、「Everyday、カチューシャ」という曲(と、ここに書くために調べて初めて曲名を知った)が流れ出すと激しさを増した。さらに、芦田愛菜ちゃんと鈴木福くんの「マル・マル・モリ・モリ」が始まると再びテンションが高まった。子どもって、こういうの好きなんだなあと、ニコニコしながら見ていた。

ところで、『マルモのおきて』は最終回だけ録画を失敗し、心残りだった。だが、昨日、今日と再放送されていて、その最終回を録画し、今見ている。昨夜NHKで放送されていた『新春TV放談2012』では、『家政婦のミタ』と『マルモのおきて』を昨年のドラマの注目作品として取り上げていた。そう、『妖怪人間ベム』も意欲作として評価されていた。関根勤さんは愛菜ちゃんと福くんを「王・長嶋」に例えていたが、若い人たちにわかるのかな? 彼らの活躍もあるが、あのドラマは阿部サダヲさんが主役という点もかなり評価されるんじゃないかと思う。

昨年積み残したことはあれこれあるが、年を跨いでしまったもののその中の一つを済ませることができた。この結末はいいのかどうか疑問だが、それは、ドラマだからいいかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日(月)のつぶやき

2012-01-03 01:13:14 | つぶやき
00:36 from web
ものをバンバン作り消費することで経済成長を促すしかないのか? 大量生産大量消費ではない経済システムは考えられないのか。生活費がかからない社会づくりとか…
00:39 from web
要は、カネの交換回数を増やせばいいんじゃないか。「付加価値」を正当に評価し出費するという考え方が求められる。そう、お金の流れを止めない政策とか仕組みとかも考えたい。
08:08 from Twitter for Android
買い物しようとスーパーのレジまで行ったら、財布を忘れていて… ルールルルッルー
08:17 from Twitter for Android
『家政婦のミタ』ではなく、『家政婦は見た!』が放送されている…
11:38 from Twitter for Android
並びはじめてからかれこれ一時間ほど経つが、まだ館内にも入れない。目玉の展示を観るのにも一時間待つというから、今日は一日かかってしまうかな?
12:29 from Twitter for Android
会場内には入ったものの、目玉の展示を見るにはさらに90分…って、北京に着いちゃうくらい待つことになるな。
13:25 from Twitter for Android
やっと展示室に入った…
15:53 from Twitter for Android
東京国立博物館の「北京故宮博物院200選」をようやく観終えた。大半は待ち時間だったが、不思議とイライラしなかった。大人になったのかな…?
16:16 from Twitter for Android
朝はしっかり食べてきたけど、さすがにお腹が空いた。ちょっと食べていこう。
18:55 from Twitter for Android
「世界1のSHOWタイム」を見ている。芸能人が隠していた芸なんかよりぜんぜんレベルが高い。ここから新しい才能が花ひらいていけばいいな。
19:32 from web
カゲム登場!
19:50 from web
さすがカゲムという感じだったな。ただ、1ステージどれくらいの長さまで体力は大丈夫なのだろう。
20:36 from web
What a Wonderful World の影絵、歌の世界とマッチしていて心に響く。
20:51 from web
ロボットのパントマイムに目が潤む。パントマイムだから海外の人々にも伝わるんだな…
20:58 from web
次は荒牧陽子さん。楽しみ!
21:12 from web
荒牧陽子さんのパフォーマンス、贅沢なステージを見ている気分になる。「努力は人を裏切らない」という言葉は、彼女を見ていると真実だと思う。
21:39 from web
神保彰さんのドラム、ワクワクする。
23:21 from gooBlog production
やっぱり、あれこれ考えるよりもまずは行動だということだ… http://t.co/duPAf34k
by Kozy2inMarchen on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする