今朝の新聞に、渋谷ヒカリエの広告が掲載されていた。たまにその建物を見ては、オープンを待ち遠しく見上げていた。
今夜も、まっすぐ乗換の改札口に向かわずにその建物を見上げてみた。すると、劇場になるという部分にイルミネーションが灯っていた。半球状になったその劇場がほの紅い光に浮かび上がり、これがこれからの渋谷の景色になるんだなあ…と、感慨深く思った。
そう、ここには以前、この劇場とはさかさまの半球があった。目の前にある半球は、その東急文化会館のプラネタリウムに対するオマージュなのかもしれない。
4月にはまずショッピングエリアがオープンし、劇場は7月にこけら落としを迎えるそうだ。予定されているラインナップにはあまり興味はないが、いずれは訪れたい。
ということで、今年の仕事初めは何とかこなした。
今夜も、まっすぐ乗換の改札口に向かわずにその建物を見上げてみた。すると、劇場になるという部分にイルミネーションが灯っていた。半球状になったその劇場がほの紅い光に浮かび上がり、これがこれからの渋谷の景色になるんだなあ…と、感慨深く思った。
そう、ここには以前、この劇場とはさかさまの半球があった。目の前にある半球は、その東急文化会館のプラネタリウムに対するオマージュなのかもしれない。
4月にはまずショッピングエリアがオープンし、劇場は7月にこけら落としを迎えるそうだ。予定されているラインナップにはあまり興味はないが、いずれは訪れたい。
ということで、今年の仕事初めは何とかこなした。