女優の山田スミ子さんが亡くなられた。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2019年3月6日 - 23:42
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-…
お母様を10年介護し、見送られた後にご自身が癌を患われたという。 #カーネーション の婦長さん役の頃は女優と介護を両立されていたのか。
昨日の昼休み、ネットのニュースで昨年起きた事件のことを知った。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2019年3月6日 - 23:42
news.goo.ne.jp/article/asahi/…
「現場に着いて殺害しようとしたときに母親が目を覚まし、心中の意思を伝えると受け入れたという。」という部分に胸が締め付けられた。
僕の母親はまだ、介護が必要な状況にはなっていないが、食事の世話や買い物など、日常生活を支える必要はある。忙しい時期でもあまり残業することは避けていて、その分、休日に処理をしたりすることがある。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2019年3月6日 - 23:42
思いを寄せた人は、お祖母様を介護されていた。縁があったとしても僕の母親の世話をすることが前提としたら、それは酷だと思った。その人の方から距離を置かれたというのもあるだろうけど、僕のそんな気持ちも離れていく原因だったのかな。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2019年3月6日 - 23:42
年に1週間ずつくらい、兄や妹の世話になってもらえないかと母に言ったことがある。すると「私が邪魔なのか」と猛烈に食って掛かられた。出て行ってくれと言っている訳ではないのに、同じあなたの子どもなのに、と、理不尽さを感じた。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2019年3月6日 - 23:42
子どもや高齢者を社会全体で支えるということが当たり前の世の中になればいいと思う。ただ、そうした社会が実現するには、高齢者自身が意識を変えていってくれなければならないだろう。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2019年3月6日 - 23:42
2つの悲しいニュースから、そんなことを思った。
— Kozy (@Kozy2inMarchen) 2019年3月6日 - 23:42