あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

イメージ

2008-08-11 20:34:34 | 美と戯れる
用事を済ませた後、渋谷の東急本店に向かった。
先日電車の中で広告を見て、すぐに東横店の催事場に向かったのだが、エレベーターに乗った時点で間違いに気づき、そのまま来る機会を逸していた。この季節は、緩やかな坂を登るのも億劫だから…

で、今日の目当ては前田真三さんの写真展だった。
仕事のついでか、仕事がついでか、レンタカーを借りて美瑛の街を訪れたのは、もう10年以上前のことだった。富良野のラベンダー畑は色づいていたが、美瑛の畑は、写真で見たような色味は感じられなかった。美瑛の丘のイメージが前田さんの写真によって作られているのは、僕だけではない。それくらい、印象深い作品だ。

あちこち丘をめぐった後に訪れたのが、前田さんの写真が展示されている拓真館だった。
木々に囲まれた静かな場所に、彼の写真世界にあこがれる人々がたくさん集まっていた。その世界を手元に取っておこうと絵葉書を購入し、それから周りの白樺並木の中をゆっくりと歩いたことを今も覚えている。

亡くなられて10年の節目に開催された展覧会は、前田真三という写真家に対して僕が持っていたイメージが、とても狭いものだったことを気づかせてくれるものだった。

今月末まで、九段でも作品展が開催されてるそうなので、こちらも覗いてみようと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金メダル | トップ | 午後のお茶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美と戯れる」カテゴリの最新記事