あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

12月12日(金)のつぶやき

2014-12-13 07:46:25 | つぶやき

15年苦しんだデフレから脱却と言うが、円安、輸入物価高では正しいデフレ脱却では無い。そして実質賃金は下降する状況はインフレではなく、もっとも悪いスタフグレーションに似てきている様に思える。

Kozyさんがリツイート | RT

高校生の内定率が20年ぶりの高水準。志望通りの就職が出来たからという理由づけになっている。それは本当に就職後の離職率で分かるのだろう。最近の状況を見ていると正社員に慣れる内にという動きと、リストラし過ぎて企業の維持がという問題が重なったからの様にも見える。

Kozyさんがリツイート | RT

昨日から皇后杯バレーを観戦している。
初戦で中京大学を下した久光は上尾と対戦した。2セット連続で取られた時にはどうなるかと思いつつも応援し続けて良かった。
舞子さん一押しは変わらないけど、最近、長岡望悠さんのかっこよさにハマっている。 pic.twitter.com/Po9FCruTMR

15 件 リツイートされました

上尾の吉田監督は試合中あちこち移動しているけど、落ち着かないという感じではない。控え選手の脇でゲームを見ているときは何を考えておられるのだろう。
久美さん、あきよしさんのスタイルも魅力的だけど、吉田流(?)も面白い。 pic.twitter.com/rkrr6c7huk

1 件 リツイートされました

東レは日立に負けてしまった。
伊藤望さんは昨シーズンから気になる選手だったけど、今日も元気いっぱいプレーしていたね。だから、試合後の彼女の泣き顔を見てもらい泣きしてしまったよ。
でも、その涙はきっと自分自身の糧になると思うよ。 pic.twitter.com/txQAmz2BiZ


@990119T 各チームの監督さんはそれぞれスタイルがあり、それを見比べるのもバレーボール観戦の楽しみですね。泉川監督は選手を信頼している感じが伝わってくるので、2leg以降チームの調子が上向いていくといいですね。


最近気になるデンソーのミア・イエルコフ選手。今大会は石田選手も出場されていたので多少負荷は軽減されたのだろうか。それでも攻守にわたりフル回転だった。そして、劣勢の時にチームメイトを気にかけ鼓舞する姿が印象的で、好感度が更に上がった。 pic.twitter.com/qDQQkXkZgO

1 件 リツイートされました

@taqman_vmed @990119T タックマンさんのブログ記事、楽しみですね!
是非とも、山田監督だけでなく他の監督に対する考察も伺えたらと思います。


@taqman_vmed @990119T それでも楽しみにしています。そうした切り口から興味を持たれる方もいらっしゃるんじゃないかな?


1)「自民党320議席」という12月8日『毎日新聞』の予測は、政界に大きな衝撃をもたらしています。「安倍独裁」への危機意識が野党議員の間に広がっています。国民の間にも安倍自民党のおごりを憂慮する声が静かに拡大しています。「独裁」を止めることを真剣に考えるべき時がきています。

Kozyさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日(木)のつぶやき

2014-12-12 07:02:48 | つぶやき

自民党、もう完全にないなと確信したのはあの震災時。菅直人やら枝野やら、本当に必死で五里霧中手探りで何とかしようとしてた時、政局に終始し、デマを撒き散らかし、既得権益の保持のみに汲々とする姿を目の当たりにしたからやったなあ。

Kozyさんがリツイート | RT

アベノミクスは1%の極貧者に最低限の生活保障をして、セーフティネットを装う一方、2割近い相対的な貧困者には歳出削減を口実に、福祉をカットしてどん底に追い込もうとしている。民主党は「ぶ厚い中間層」と言うが、救うべきは拡大しつつある貧困層だ。政策の焦点がずれているのがわからないのか。

Kozyさんがリツイート | RT

(続)自民300議席の流れを変えようとするなら、投票に行く余力がないほど日々の生活に疲れ切っている2割の生活困窮者を、投票所へ向かわせる本当の意味での「底上げ」政策が必要だ。ぶ厚い中間層を!という前にもっとすべきことがある。共産党が支持を伸ばし,民主党が伸びない理由はここにある。

Kozyさんがリツイート | RT

(続々)アベノミクスで大儲けはしてないが、小銭を稼いだそこそこの中間層は多い。だから、アベノミクスがしばらく続いたほうが良いと思っているのだろう。でも、これ以上アベノミクスが続いたら、そこそこの中間層はあっという間に貧困層に落ちてしまう。そこそこの中間層は落ちる前に気づいてほしい

Kozyさんがリツイート | RT

「アベノミクス」でデフレを解消すると言っているけど、一連の流れを俯瞰すると「通貨切り下げ」ではないかと思える今日この頃。手にしたお金の額面が増えて喜んでいるツケは大きい。そんなことを考えながら空を見上げたら、少し青空が見えた。おはようございます。


解散を急いだ理由が続々と明らかになる。景気は完全に失速している。大企業と富裕層が「食い逃げ」し多くの国民、とりわけ貧困層にツケが回るのは必至だ。官制相場で支えてきた株価の限界も露呈。いまこそ消費税白紙の対案を出し有権者に訴えるべきだ。s.nikkei.com/1zydW6i

Kozyさんがリツイート | RT

革命的敗北主義。小泉改革の嵐が吹き荒れていたときも、いつか成就すると信じて発言してきた。いまも同じ気持ち・・。安倍政権には都合の悪い真実を「非学問的な力」で封じるだけの権力がある。でも、挫けてはならない。残念なのはもっとも抵抗すべき経済学者の中に、権力にすり寄る者が多いこと。

Kozyさんがリツイート | RT

紅茶専門店に入った。コーヒー派という訳ではないけどカフェでは大概コーヒーを選ぶけど、ゆっくりとポットから紅茶を注ぐのも悪くない。マスターの蘊蓄も楽しみ、プレゼント用の茶葉も購入した。 pic.twitter.com/436i0kMmeI


『選挙のお知らせ』が届かないという話題に、これも投票率を下げるための政権側の企てなのかと疑う。身分を証明できるものがあれば投票できるようだけど、「全く問題ない」とは言えないのではないかな?


民主党政権の小沢・鳩山路線は間違っていなかったけど、権益剥奪を恐れた官僚機構と米離れを危惧したユダヤロビーに引き摺り降ろされた。その後も、もう少し我慢すれば特別会計の一般財源化とか、普天間から始まる真の戦後レジームからの脱却が図れたはずなのに。

Kozyさんがリツイート | RT

安倍総理のコマーシャル、この道しかない!民主主義とは沢山の道を探し議論しながら最良の選択をするものだ。この道しかない、軍国主義か。

Kozyさんがリツイート | RT

安倍首相は自分を批判する報道に対してやたら“偏向”“印象操作”といった攻撃を繰り返しているが、水島によると、現在のテレビ局はまったく逆。安倍政権を利するような印象操作を繰り返し、露骨な安倍政権寄りの偏向報道を繰り広げているという。
lite-ra.com/i/2014/12/post…

Kozyさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日(水)のつぶやき

2014-12-11 05:44:05 | つぶやき

吉野家の牛丼価格値上げ。その理由として「円安」を脇に置くのは政権に配慮してのことなのだろうか。現状の300円は安すぎると思うけど、安さを戦略として使っていたのも事実だし… これからますます値上げが続くのだろうな。。


7-9月期の景況判断指数。大企業製造業はプラス8.1、中小製造業はマイナス10.1。この道を進んだ結果広がった格差は、進み続ければさらに広がるというのが普通の考え。格差拡大、この道しかない・・とキャッチを変えた方ほうがわかりやすい。 s.nikkei.com/1yNCsR3

Kozyさんがリツイート | RT

投票日までは・・と、なりふり構わず支えてきた株高と円安に黄信号が灯りはじめた。官の力で市場を操作しても限界がある。外国人投資家にいくら貢いでも、相手の欲は収まらず要求が大きくなるだけだ。失政のツケは国民に回ってくる。「この道」でツケがこれ以上増える前に、流れを変える一票を投じよう

Kozyさんがリツイート | RT

さっき獲得議席予想のニュースをググってたら、自民党圧勝予想の記事を悲嘆している人に向けて、

『嫌ならさっさと日本から出てけよw』

ってなコメント投げてる人がいて.

ああ、そうか自民党が勝つってそういう世の中になるってことねって改めて怖くなったよ.

Kozyさんがリツイート | RT

昨日の「値上げ」ニュースに釣られ、今日のお昼は吉野家に入った。席は埋まっていて、皆同じ理由で来ているのかなと思いつつ牛丼を食べた。これが300円で食べられる世の中の方がおかしいのかもしれないし、適正価格になれば個人経営の店も太刀打ちできるようになるかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日(火)のつぶやき

2014-12-10 05:01:58 | つぶやき

今の自分が望んだ姿じゃなかったとしても、これからも付き合い続けて行かなくちゃならない。後戻りはできないし、ましてやリセットボタンも無い。だったら道を変えてみようか?分岐点は有るか?

Kozyさんがリツイート | RT

世論調査に答える時間も、声をあげる余裕もなく日々の生活に追われている人も一票で流れを変えられる。暮らしが良くならないのは、努力が足りないからではない。円安と消費増税で暮らしを破壊し、優遇税制で大企業と富裕層に貢ぐ強欲政治のせいである。問題の本質を衝く共産党の対抗案に民主党も学べ!

Kozyさんがリツイート | RT

民主党は本当にぶっ壊されてもよいのか?次につなげる余裕はもはやない。投票日まで残された5日間で、具体的な対案を示せ。自民党と水掛け論でアベノミクスの成果を論争しても時間の無駄だ。せめて大企業の受取配当に対する税の減免廃止と、株の配当や譲渡益に対する軽減税率の廃止くらいは訴えよ。

Kozyさんがリツイート | RT

なるほど、なるほど、先程は失礼しました。番組でも触れた宝田明さんが語る戦争体験。今イト構築中の「みんなの戦争証言アーカイブ」での企画を先行して8bitNewsで公開しています。真珠湾攻撃から73年を迎えました。宝田明さんの訴え、ぜひ。8bitnews.org/?p=3337

Kozyさんがリツイート | RT

上杉「鳩山さんが総理大臣の時が、日本の報道の自由度ランキングは世界で11位で歴代政権最高でしたね、それが今は59位です」
鳩山「報道の自由度ランキングが一番良いということは、逆にそれだけ私が日本のメディアからは嫌われたという事です」 pic.twitter.com/7Voxpq7vMs

Kozyさんがリツイート | RT

JNNによると沖縄は1区で赤嶺政賢氏が自民候補と横一線。2~4区でオール沖縄が先行。 bit.ly/1zl3Q8T 1区赤嶺政賢氏の伸びしろまだある。頑張れオール沖縄・赤嶺政賢、4区仲里利信、2区照屋、3区玉城。

Kozyさんがリツイート | RT

円安で中小企業や庶民が苦しんでいるのでは?…「全く問題ない」 沖縄で基地反対の民意が示されたので辺野古移設を中止すべきでは?…「全く問題ない」 「日本を取り戻す」どころか明け渡すのか?…「全く問題ない」 「この道しかない。問題ない!」無問題党


「森山未來 踊る阿呆」D井上です。そういえば未來君とはまったく「ドラマ」ってもので付き合ったことがありません。未來君とガチでやった番組「その街のこども」が1月12日午前0時10分から放送されます。こちらも是非! nhk.jp/odoruahou #NHK ★自動ツイ

Kozyさんがリツイート | RT

OA情報

「撃墜 ~3人のパイロット」が地上波で放送されます。

前編 12/10 22:00~22:50
後編 12/11 22:00~22:50

NHK総合
www4.nhk.or.jp/gekitsui/

#徳永えり pic.twitter.com/AE84a8q3Nb

Kozyさんがリツイート | RT

SASPLによせて、高畑勲さん。
「もっともっと多くの若者たちが力を合わせ、楽しみながら、そして工夫をこらしながら、ひろがりながら、社会をこれ以上悪くしないための、そして良くするための活動にどんどん参加してほしい。
民意を反映しない政権にNO!をつきつけてほしい。」

Kozyさんがリツイート | RT

ジョセフ・ナイ元国防次官補が8日付朝日新聞で「辺野古移設で沖縄の人々の支持が得られないなら、再検討しなければならない」と語った。ナイ氏はジャパン・ハンドラーの大元締め。沖縄が熱くなったら理解を示す言葉を語り、ほとぼりを待つ。 pic.twitter.com/2EEpYjlS5d

Kozyさんがリツイート | RT

大浦湾にサンゴ420種、魚類140種、藻類や海草403種、ウミウシ120種、軟体動物1974種、甲殻類753種もの生き物。辺野古新基地建設は大浦湾のサンゴ礁を意図的に破壊し全滅に追いやるもので絶対に許せない。ウチナーンチュの力に希望。 pic.twitter.com/gDzV6uxXlR

Kozyさんがリツイート | RT

【バレとも】「天皇杯・皇后杯」スペシャルメッセージコーナーに昨年女子優勝・久光製薬スプリングスの新鍋理沙選手&石井優希選手(動画)、男子優勝・東レアローズの李博選手のメッセージを追加! #バレーボール - goo.gl/CY4yDs (無料でご覧いただけます)

Kozyさんがリツイート | RT

争点私論②矢部宏治氏「日本はなぜ『基地』と『原発』をとめられないのか」著者。日米安保が憲法より優先するのが日本「安保ムラ」の仕組み。だから沖縄県民が反対しても日本政府は無視して進めようとする。辺野古の闘いは「偽物の民主主義」との闘い。 pic.twitter.com/aBmA44UB77

Kozyさんがリツイート | RT

争点私論①竹田圭吾氏、沖縄以外の人たちは、沖縄は基地問題で国ともめていると言う程度の認識。本土の人の良心に期待することは諦めた方が良い。沖縄は本土に遠慮しすぎている。不平等な扱いを受けている沖縄県民の怒りや悲しみは十分伝わっていない。 pic.twitter.com/efyev8dWtJ

Kozyさんがリツイート | RT

大晦日には1年間の洗脳愚民化の集大成として、犬HKは紅白歌合戦をやる。これも次第に飽きられてきているようだ。視聴率は落ちるし、出場辞退者が多数でるようになった。大物歌手、そして一家言をもっている歌手は出ないようだ。出場辞退の弁が面白い。最高は井上陽水の「恥ずかしい」だろう。

Kozyさんがリツイート | RT

くどいようだけど、もっかい言っておこうかな。選挙の棄権=権利を棄てるてのは、選挙権だけを棄てるに止まりませんよ。投票した結果、得られるはずの権利をも棄てるてこと。投票率が上がれば、今回の選挙結果がどうであれ、政治家の心境は変わります。そうできる権利をわざわざ棄てる、てことですよ。

Kozyさんがリツイート | RT

「オレオレ」詐欺、「状況はコントロールされている」詐欺、「雇用は改善されている」詐欺、「重婚」詐欺、「平和の党」詐欺、「この道しかない」詐欺、「全く問題ない」詐欺、「投票率が上がっても態勢は変わらない」詐欺など、世の中には様々なトラップが仕掛けられている。気をつけて投票しよう。


14日、選挙の指針。

1. 棄権しない。
2. 白票は投じない。
3. 自民党へは入れない。

以上。

画像は、投票を促す江口氏の作品。 pic.twitter.com/6qTmoa3vLp

Kozyさんがリツイート | RT

経済よくなるんですって(年率1.9%減)、安全高まるんですって(集団的自衛権で自衛隊米国の実質傭兵)、老後の安心できる国になるんですって(逆の進行)、原発安全ですって、TPP入ると日本経済上向くんですって(対米輸出比率小、伸びなし)、何で検証すれば解る事実を見ないのか。見たくない

Kozyさんがリツイート | RT

美輪明宏さん
「原発は自民党がつくったんでしょ。
それをみんな民主党のせいにして
自民党は国民に謝りもしない。
あなたたち恥ずかしくないの。
まず自分たちの責任をとりなさいよ」

Kozyさんがリツイート | RT

今夜23:15~ #有川浩 原作 #キャロリング 第6話をBSプレミアムで放送。今夜はいつにもまして #caramelbox ファン必見!赤木役 #阿部丈二 さんがカッコよく #三浦貴大 クンと対決します。見逃すと損をしますぜ、お客さん。(P後藤) #NHK

Kozyさんがリツイート | RT

地方創生と極点現象。大都市の狭い領域に消費活動の活発な人を集める事は企業にとって効率的なビジネスモデルを組むことが出来る。そしてこの状況の恩恵を受けている状況もある。特に企業の目先の利益のための政策を優先する状況で、それを阻害するような政策を本気で進めるのか大きな疑問が残る。

Kozyさんがリツイート | RT

「子供を産まないのが問題」と言うより「子供を産めないのが問題」が正しいのだろう。この様な状況は社会環境、生活環境の変化もあるだろうが、今では経済的問題や将来に対する安心などの問題がある。これを壊し続ける政策を取りながら、少子対策という事に違和感を感じる。

Kozyさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日(月)のつぶやき

2014-12-09 04:52:18 | つぶやき

辺野古移設「長期的解決策にならない」 米国防省元幹部ジョセフ・ナイ :中国のミサイルの射程内にある沖縄に米軍基地集中は米軍の弱点である。と警告しています。ナイ氏はオバマ政権の国防・国務のアジア戦略に影響を与えるジャパン・ハンドラーです。goo.gl/M3jIrQ

Kozyさんがリツイート | RT

細野豪志氏『未来への責任』より。ハンセン病犠牲者追悼式で、他の議員が慌ただしくホテルの部屋を出入りしている中で、野中広務氏だけが最初から最後まで微動だにせずに座っていた。野中氏の小さな体からは、俺はこういうことのために政治をやっているんだという鬼気迫るものがあふれていた。

Kozyさんがリツイート | RT

自民圧勝の空気が日本中を覆っている。この空気こそ閉塞感の正体ではないか。失われた20年の大半を支配した自民党政権という「不平等拡大政党」が用意する「この道」を、まだ歩み続けるのか、それともここで引き返すのか。希望のない道を進み続けるより、痛みを伴っても引き返す勇気を持ってほしい。

Kozyさんがリツイート | RT

安倍首相が執拗に民主党批判を繰り返すのは、今回の選挙で「民主党をぶっ壊したい」からだ。この批判に民主党が応戦するには、三党合意を自己批判したうえで消費増税を白紙に戻すことだ。日本の未来を考えるなら,民主党には自共対立の小選挙区で共産党支持を表明するくらいの度量がほしい

Kozyさんがリツイート | RT

資本金1億円以上の法人企業の設備投資は7-9月期プラスだったのに、全体でマイナスってことは、中小・個人企業は相当厳しいのだろう。私の上方修正の予測は外れたが、想像以上に実態経済は冷え込んでいるようだ。なのに株だけは上がる不思議な国だ s.nikkei.com/1sa0qQa

Kozyさんがリツイート | RT

日経平均株価が18,000円を超えたというニュースに違和感を感じるとともに、株価の推移を気にする人と大多数の市民との間に大きな溝ができてしまったことを実感する。株価が上がるメリットはあるものの、それ以上にデメリットが出ていると感じる。上がれば上がるほどいいなどと単純な話ではない。


新聞の解説を読むと「高齢者」の投票動向が自民党の圧勝を決定づけていると書いてあります。未来を捨て値で叩き売っても、目先の「いいもの」が欲しいという人たちは、実年齢にかかわらず「高齢者」と呼ぶべきかもしれません。そういう人たちが日本の政治を決めている。

Kozyさんがリツイート | RT

「投票しようよ」とツイートする人が、「自民独裁を許さぬために」じゃ、まったく説得力がない。自民に入れる自由も許した上での「投票しようよ」じゃないと、ただのワガママでしかない。

Kozyさんがリツイート | RT

おはようございます。今日から3日連続で、『街場の戦争論』発刊記念イベントとして行われた内田樹先生の講演会、そのダイジェスト版をお届けします。選挙に行く前にぜひとも読んでいただきたいです。 mishimaga.com

Kozyさんがリツイート | RT

ある人権作文集に載った小学5年生のサッカー少女の作文です。こんな気持ちになる環境を僕ら大人が本当に気を付けなくてはいけないです。この女の子の文章が素晴らしいし、この対応ができるなんて素敵です。ぜひみなさんに読んでほしいです。 pic.twitter.com/F9A6pmFKlZ

Kozyさんがリツイート | RT

4日沖縄市で男性67歳がひき逃げされ重体になる事件があり、米海兵隊から海兵隊員が事件に関与した疑いがあると外務省を通じて県に連絡が入った。米軍が身柄を確保。6日未明には宜野湾署は飲酒運転の疑いで2米兵を逮捕。1人塀衝突。一人検問で。 pic.twitter.com/w122tQE2I2

Kozyさんがリツイート | RT

米連邦議会では辺野古新基地について建設後の維持費を日本が負担すべきとの主張していることがわかった。米有力議員が明らかにした。米会計検査院GAOは代替施設の年間維持費が普天間の70倍の約2億㌦と試算。米側負担が膨らむことに抵抗がある。 pic.twitter.com/cnrdwNExwN

Kozyさんがリツイート | RT

某国の副総理に聞きたい。

「子供を産まない方が問題」
↑上司に言えるか

「アベノミクスで儲かってない企業は居ない」
↑GDP -1.9%は捏造か

Kozyさんがリツイート | RT

途中から観始めた #全日本歌唱力選手権 タイトル通り出場者の歌唱力がすごくいい! そして、久しぶりに見るウッチャンナンチャンにも注目だ。


日本経済の勢いは明らかに下降しているにも拘わらず日経平均株価が上がるのは、上場企業と非上場企業、グローバル企業とそれ以外との差が大きく開いているということを意味しているのだろう。まあ、その株価もドル換算したら異次元緩和や年金投入などのドーピング効果によるものしかないのかもね。


こんな試算がある。若者よ、投票に行こう。「過去のデータから見ると若年世代の投票率が1%減ると若年世代1人当たり年13万5000円も損していた」と東北大の吉田浩教授(加齢経済学)。 〈特集ワイド:街場の争点 mainichi.jp/shimen/news/20…

Kozyさんがリツイート | RT

いま生活が楽じゃなくて今回の衆院選に投票行かない日本人は確実にドM。 pic.twitter.com/FsyGK7RLRW

Kozyさんがリツイート | RT

本当に無為な2年だった。RT:@178kakapoタイム、安倍氏批判 「経済政策は失敗、もう手遅れ… 彼は必要なことを何も行っていない。 …無為に2年間を」 time.com/3584926/japan-…pic.twitter.com/1wWRKyCsMP

Kozyさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日(日)のつぶやき その2

2014-12-08 04:56:17 | つぶやき

「この道しかない」とニヤケ顔で誘われついていくような人は、「オレオレ詐欺
」に遭いそうな人かもしれない。でも、そういう人がこの国には少なからずいる。「この道しかない」で被害に遭うのは騙された人たちだけではないのに…


仲井真知事の2件先行承認は政府の移設計画を後押しするもの。稲嶺進名護市長は「最後の悪あがきで選挙結果をないがしろにしている」「恥ずかしいこと」と批判。10日に知事に就任する翁長氏は「承認したことは大変残念」「承認を検証する」と語った。 pic.twitter.com/iBgqkdvU2K

Kozyさんがリツイート | RT

総額1兆円の儲けを1万人で分ければ一人1億円のカネになる。一方、1兆円の儲けを1億2000万人に届ければ、一人8000円の所得増になる。官制相場で株高を煽るアベノミクスは1万人の億万長者をつくれば、その富がトリクルダウンすると言うが、それでは富は隅々まで届かない。道が間違ってる!

Kozyさんがリツイート | RT

失われた20年のうち17年は自民党が与党だった。安倍首相は直前3年の民主党が日本経済をダメにしたと批判するが、責任の9割は自民党にある。8回裏まで点を取れなかったレギュラーが、9回裏に凡打で終わったピンチヒッターを責めてるようなもの。この「道」で点を取ると言われても誰が信じるのか

Kozyさんがリツイート | RT

【藤原紀香さん】
■「放射能汚染、被爆などの事や、他にもし国に都合よく隠したい問題があって、それが適用されれば、私たちは知るすべもなく、しかも真実をネットなどに書いた人は罰せられてしまう・・」」 pic.twitter.com/pomWhsWOaP

Kozyさんがリツイート | RT

(続)株高も円安も、バッターボックスでの素振りにすぎない。大きなファールは打ったかもしれないが点は入ってない。この道しかないとは、この打法しかないと言ってるようなもの。本当に自信があるなら、点を取ってから解散しても遅くはない。ここで解散するのは、そもそも打つ自信がないからだろう。

Kozyさんがリツイート | RT

まるで憲法9条のない国の話になっている 。小林節(慶大名誉教授)
新3要件は、国連憲章51条の要件と変わらない。
ときどきの政権が勝手に憲法を解釈すれば、法治国家が崩壊する。 pic.twitter.com/btw7ZPRYBj

Kozyさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日(日)のつぶやき その1

2014-12-08 04:56:16 | つぶやき

金融緩和の批判だけではなく対案を示す。法人企業の内部留保のうち利益剰余金として積み立てている約300兆円については、財政のプライマリーバランスが持続的に達成される見通しが立つまで、その50%を無税国債で運用するように法律で定め、日銀が過剰に買い込んだ国債の売り先として活用すべき。

Kozyさんがリツイート | RT

(続)企業が過大な内部留保を保有しないように、自己株式の消却や、国内(海外は除く!)の設備投資額を上回る減価償却の積み立てに関しては、いずれも40%の税を課すようにすべき。それだけで10兆円を超える財源を確保できる。企業の過大な内部留保は賃上げに加え、財政再建にも活用すべき。

Kozyさんがリツイート | RT

富める者がより富んでも、不安定な雇用だけが増えても、ブラック企業が求人しても数字は改善する。数字は社会の実態を必ずしも反映しない。数字と実態の乖離を問うのが政治家の仕事だ。数字を盾に成果を誇るのは政治家ではない。単なる統計屋にすぎない t.asahi.com/go4v

Kozyさんがリツイート | RT

(続々)日本経済は余裕がないから財政赤字に苦しんでいるのではない。支払う能力がある大企業や富裕層から、能力に応じた税を徴収しないから財政危機に陥っている。その現実を直視せず、消費増税で財政赤字を埋めようとするから、景気まで悪化する。アベノミクスを止めて、早急に財政を再建すべき。

Kozyさんがリツイート | RT

「プロフェッショナル…」を視たとき、いつか高倉健さんと薬師丸ひろ子さんが親子役のコメディが観たいと思った。叶わぬ願いとなってしまったけど、僕はこれからもこのお二人が親子だと思うことにしよう。 smph.newscafe.ne.jp/detail/1553809/


@vb_tommy なかなか機会が巡ってこないけど、それでも、しおりさんもみくさんにはどんどんアピールして欲しいですね。さあ、今日の岡山との闘いもニコ生観戦ですが、精一杯応援しましょう!


多くの国民は運動の前衛として日々暮らしているのではない。もっと優しく、そして易しく説かなければ、だれも付いてこない。民主党は2年前の敗北の原点に立ち戻って戦略を練り直すべきだ。→「生活苦しくても良ければ、どうぞ棄権を」民主・枝野氏 - t.asahi.com/go24

Kozyさんがリツイート | RT

習近平が汚職・腐敗=政治とカネを利用して有力政敵=周永康の追放を謀ったと言う話が日本のマスコミで流布されている。しかし日本では「政治とカネを利用して」検察=官僚・マスコミが小沢追い落としを謀ったことは紛れもない事実だ。

Kozyさんがリツイート | RT

クリスマスソングに愛おしい曲が多いのは、作る時、「聴かせたい」人が明確だったからだと思うんだ。

Kozyさんがリツイート | RT

法人税減税、企業競争力のためというが、今までの減税でどれだけ競争力が着いたのだろうか。グローバル化の競争世界で負けた企業はたくさんある。そして今の企業業績も円安と人件費等のコストダウンの効果の方が大きい。本当に法人税減税は競争力を上げるのだろうか。

Kozyさんがリツイート | RT

@vb_tommy はいっ! 久光GoGo☆で岡山の堅い守りを撃ち破ってもらいましょう(^^)/


NHKで、復興住宅の老朽化やコミュニティ維持に関する取り組みについて取り上げている。「復興を加速する」と言っていた政権は公共工事には熱心だけど、人々の暮らしには関心がなさそうだ。こうした問題も選挙の争点になる。


本音のコラム 山口二郎氏より「日本人は小選挙区制度における投票の仕方を身につけていない」「自分の考えと百パーセント一致する政策を掲げる候補者を見つけることは不可能」「小選挙区で選ぶ基準は最悪ではないものを見極めること」 pic.twitter.com/xedTYj4VcI

Kozyさんがリツイート | RT

久光VS岡山 注目の一戦、第1セットは久光が取った。途中岡山にリードされる場面もあったけど、昨日感じられた固さが今日はないように見える。続くセットも自分たちのバレーを楽しんでほしい!


久光VS岡山 第2セットも息が抜けない展開だ。岡山はバイオニアから移籍した今野さん、浅津さん、香野さんが揃ってコートに立っていて、これはまた嬉しい感じがする。


久光VS岡山 久光が第2セットも連取した。サーブミスも目立ったけど、攻めている証だからこれくらいならいい。一方の岡山は昨日の久光のように固さを感じる。ここまで全勝で来ての久光戦ということもあるのだろうか。


久光VS岡山 は、久光がストレートで勝利した! 今日は久光らしい闘いだった。いい形で1legを終え、皇后杯を迎えられるね。負けた岡山もしっかり立て直してくるだろうけど、自分らしくバレーを楽しんでくれたら結果は付いてくる。


昨日の狩野舞子さんに続き、今日は野本梨佳さんの姿も見えた。彼女も久光の強力なWS。怪我を乗り越え再びコートで元気な姿を魅せてくれる日を待っている。


任期満了直前に埋め立て工法変更申請2件を承認した仲井真知事に対して県民からは「知事は政府の操り人形か」「最後まで裏切り者か」など批判と怒りの声が上った。「新基地建設はオール沖縄で許さないと刻印を押した。諦めない」東村高江で座込む住民。 pic.twitter.com/LJNiPb2mCx

Kozyさんがリツイート | RT

車体VS日立 第1セットは日立が昨日の勢いのまま取ったものの、その後の第2・3セットは車体が連取した。車体はカナニ選手の調子が良くなかったが、途中から入った竹内選手が活躍している。彼女はもっと出場していい実力の持ち主だと思う。


何が政治利用なのか! 東山紀之「反ヘイト本」が朝鮮学校無償化見直しを批判 lite-ra.com/2014/12/post-6…

Kozyさんがリツイート | RT

車体VS日立 今日も日立はフルセットまで持ち込んで勝った。こういう勝ち方は勝ち点制では残念に感じるけれど、チームの雰囲気は盛り上がるね。一方の車体もいい闘いをしていたので、2legに向けて悪い負け方ではなかったのかな。


日立の栗原恵さん。昨日は書けなかったけど、一挙手一投足が美しく、ついつい見とれてしまう。決定力は決して高くはないけれど、フォローに入るタイミングなどチームメイトに与える好影響は大きいんじゃないかな。

1 件 リツイートされました

滋賀で行われた 東レVSNECもフルセットまでもつれ、結局NECが勝利した。どのような展開だったかはわからないけど、迫田さおりさんが思い詰めてしまっていないかと心配になる。また、デンソーVS上尾は上尾が勝利し、デンソーも1勝のみとなった。今日もイエルコフ選手フル回転だったのかな?


高橋沙織さん @1209Saku と内瀬戸真実さん @MamiV025v 。別のチームになってしまったけど、仲がいいんだな♪ いつかまた同じチームでプレーできたらいいね(^.^) 全日本とかでもいいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日(土)のつぶやき その2

2014-12-07 05:23:08 | つぶやき

@hachimitu0803 雲が多いですが、なんとか見られました!


Vプレミア デンソー今季初勝利! チームのファンではないけど、イエルコフ選手の活躍が報われたらと思っていたから、少し嬉しい。もちろん、久光との直接対決は別だけどね。


ゴジラ映画で育った世代として感涙もの。RT @SatoHaruhiko: RT俳優宝田明さん、今日のNHKで安倍政権批判。キャスターが狼狽した。宝田「選挙で戦争をしようとする人ではなく、そうでない人を選ぶことが大事」pic.twitter.com/59xDllWu36

Kozyさんがリツイート | RT

@moeka00 「今日もお疲れさま」というご褒美ですよ(^.^)


今の急激な円安は、日本が景気後退期に入ったことで加速していて、非常に危険なのにね。それを認めないでむしろ誇っている政権と、その部分を誰もちゃんと突っ込まないのは、与党・野党どちらも日本オワッテル。
@keyaki1117

Kozyさんがリツイート | RT

6、選挙は、願いを込めることで、どういう結果であってもその後の物語に目を凝らしていきたいです!

Kozyさんがリツイート | RT

その選挙のあと、秘密保護法と集団的自衛権が立ち上がった。最初の憲法の改定案を見れば、まさに筋書き通り。今度の選挙で戦争はとても近くなる。無関心ですませてはなりません。強気に弱い我々ですが、強気だった経済の発展も感じません。でも、本当は経済が失敗しなくてもとっくに気づきたかった!

Kozyさんがリツイート | RT

@vb_tommy 負けず嫌い、いいですね! とみいさんが仰るように、今日の久光は悪くなかったと思います。途中出場した望悠さんの活躍に魅了されました。ミハイロビッチさんの加入で、望悠さんだけでなく、理沙さん、優希さんも少しずつ休めるといいのかな?なんて思ってます。


@vb_tommy ミハイロさん、今日は活躍が目立ちませんでしたが、フル回転は期待の表れでご本人もそれに応えようとされている所がいいですね。シオリさん、ミクさんもサマーでの活躍が印象に残りましたが、彼女の存在は久光のWS陣にはいい刺激になりますね。


宝田明さん。大橋巨泉さんのとこまで読んで。大橋巨泉さんは偏りのないかなりの
識者だからようく読んでください。
m.blogs.yahoo.co.jp/moritakeue/123…

Kozyさんがリツイート | RT

@vb_tommy タイプの違いは戦術のバリエーションを広げますね。今日のシオリさんを観て、サマーリーグでの活躍が蘇りました。内瀬戸真実さん、高橋昌美さん、田中瑞稀さん、近江あかりさんなど身長が高くなくても活躍しているWSを観ていると、彼女にも期待します。そして、ミクさんも!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日(土)のつぶやき その1

2014-12-07 05:23:07 | つぶやき

1兆円の財源で年収500万円の介護職員を20万人雇用できる。富裕層・大企業にばらまいた減税分10兆円を取り戻せば200万人雇用できる。公務員として採用すれば労働意欲も高まり、職も安定する。何でも「民」に委ねればよいのではない。社会保障は「公」が供給する方が安心と効率を両立できる。

Kozyさんがリツイート | RT

#旅サラダ で蛭子能収さんが滋賀を旅している。近江八幡の街並みが魅力的で、一度は訪れたい。ところで、蛭子さんがでっち羊羮を食べていたけど、頭の中で「へしこ」と重ね合わせたものを想像したのは僕だけではないだろう。

1 件 リツイートされました

ガソリンの値段が高い、高止まりしたままです。原油はピーク時から40%も値下がりしています。ところが私達が車に使うガソリンは10程度下がっただけです。理由は円安です。40%も円が値下がりしたからです。これから原材料や輸入食品の値上げラッシュで私達を直撃です。これがアベノミクスです。

Kozyさんがリツイート | RT

円安が121円台。またまた食料品などの値上げ話。需給に関係しない物価上昇。これでデフレ脱却とは、無策の証明に見えてしまう。このまま行けば消費も雇用も減りそうだ。

Kozyさんがリツイート | RT

危険ドラック。連日の報道。今年に入って死者が急増。この様な拡大を見せる原因は何だろう。格差拡大などの経済環境の変化とその変化の限界点に近づいたことによる様にも思える。そして金を稼ぐためには違法行為も当然という状況が拡大している様にも思える。

Kozyさんがリツイート | RT

衆院選。世論調査では与党有利ということだけど、少なくとも伯仲までいかないとこの国は闇に落ちていく気がする。ただ、自分の投票行動がどのような影響をもたらすのかがわからない。例えば比例区では、党派別の支持割合を書き込むようにしたらいいのではないかと思ったりもする。

1 件 リツイートされました

円安がさらに進み、悪影響が懸念される。「失われた20年」を批判する人は多いけど、バブル景気では一部の人が大儲けし、その反動は全ての人が被るといういびつなものだった。そこからモラルが崩壊し始めたんだと思う。官製インサイダー取引を進めているように見える現政権にモラルは期待できない。


@couppy_lamune 投票ってアクセルだと思いますが、ブレーキ機能も必要ですね。最高裁判所判事の国民審査も行われますが、重要な政策については同時に国民投票をするというのもありかな? その場合、選択肢の設定が難しいけど、考える意味はあると思います。


円安による倒産が増加。この裏には数字に出ない廃業が沢山あるのだろう。このような話題は殆ど目立たない。

Kozyさんがリツイート | RT

寝台特急「北斗星」も廃止されるそうだ。それは「ブルートレイン」という言葉が思い出になるということでもある。失われていくことは寂しいけれど、国鉄民営化により道筋は付けられていただろうから、「よく25年以上残ったな」というのが正直な感想だ。でも、今後も残す意味があるとも思う。


@vb_tommy 昨シーズン、久光は日立にだけ2敗しましたからね。各チーム間には勝ち点ほどの差はないと思いますが、だからこそ「久光GoGo☆」ですね!


長距離夜行列車をJR貨物のように地域会社とは別の運行会社が行っていたら、もしかしたら今も活路があったかもしれない。いや、今からでもやろうと思えばできない話ではないだろう。要は「そこに需要があるか」と「やってみようか」と思う人と資本があるかということだ。


BS日テレで『野性の証明』やっている! でも、コマーシャルでカットされるからな… 14時からはニコ生でVプレミアの応援だ。


安倍総理は9月14日のNHK番組で朝日新聞の従軍慰安婦報道について、朝日新聞は「世界に向かって取り消していくことが求められている」と指摘した。だったら安倍総理は外国人特派員協会の記者会見を逃げずに、世界に向かって自論を述べるチャンスじゃなかったのか。フルボッコになるだろうけど。w

Kozyさんがリツイート | RT

#野性の証明 は、高倉健さん演じる味沢と薬師丸ひろ子さん演じる頼子とのつかの間の親子関係が魅力的だ。だから、ラストの「おとうさーん」というセリフが沁みる。


久光VS日立 第1セットは日立が大きくリードして取った。久光は固いのかな。序盤のもたつきは昨年から変わらないけど、徐々にペースを掴んで逆転することを願っている。ところで、狩野舞子さんは南美寿希さんとともに記録係だろうか。元気そうな姿を見ることができてまずはよかった。


山口代表「10%になったら一部を8%に軽減する(キリッ」
これは軽減税率ではなく税率維持。しかも「目指す」だけ。
pic.twitter.com/GaQUBcrG5I

Kozyさんがリツイート | RT

久光VS日立 第2セットは真逆の展開で久光が取った。さて、ここからどのような展開となるのか。僕としては、久光のエンジンがかかったと思う。


久光VS日立 第3セットは接戦の末、久光が取った。それにしても、日立はよく粘るな。先日の東レとの試合も大接戦だったし。さあ、このセットをしっかり取ろう!


久光VS日立 第4セットは取れたかなと思ったものの、日立に粘られ逆転で落とした。日立は交代して出てくる若手が活躍しているな。


久光VS日立はフルセットの末に日立が勝利した。久光を応援していても、日立の粘り強さが光る試合だった。出る選手が皆のびのびとプレーしていた感じがする。久光は負けてしまったけど、これで固さが取れて思いっきり岡山と闘えたらと願う。


久光VS日立 中盤以降は控えに回ったけど、栗原恵さんがベテランらしい活躍を魅せていた。日立は彼女が加入して良かったと僕は思う。


今日は 東レVSデンソーにも注目していたけど、ニコ生ではなくGAORAなんだね。結果はほぼリアルタイムで追えるけど、イエルコフ選手の活躍は映像で視たいな。


@vb_tommy 残念でしたが、今日は日立の粘りを讃えたいですね。
今日負けたことで、久光の皆さんから余計な力が抜けてくれたら、昨年の姫路・神戸での連敗のようにいい結果に繋がると信じてます。
明日、無敗の岡山に挑む彼女たちを精一杯応援しましょう! 久光GoGo☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日(金)のつぶやき

2014-12-06 05:15:24 | つぶやき

改めて、連立政権が良く機能したのは、自社さの時だったと思う。自民党は今よりもずっと思慮深かった。発足当時の民主党政権が理想を追い求めようとする姿も今思えば得難いものだった。そして、いずれの政権もアメリカに行く手を遮られたような印象がある。


古館さんが「来年に集団的自衛権の法整備をするなら、その時また解散して民意を問うんですか」と聞いたら、安倍首相は「今ここで集団的自衛権について議論してるじゃないですか」と言いました。ね、アベノミクスが争点と言いながら、選挙に勝てば「集団的自衛権も支持された」ということになります。

Kozyさんがリツイート | RT

でもね、ほんとに公明票の動きてのは面白いと思うよ。公明としては、自民が増えすぎても困るわけだよね。相対的に発言力が落ちるし、数によっては自民が単独政権にして、公明を与党からおっぽり出すこともあるわけだから。それこそ、戦略的に票が動くことがないとは言えませんよね。

Kozyさんがリツイート | RT

Vプレミア女子 今週末、久光は日立・岡山と対戦する。久光を応援しているのでどちらも注目だけど、もう1つ気になるカードがある。ようやく1勝した東レと未だ勝ち星のないデンソーとの対決はどのような展開になるだろうか。特に、フル回転のイエルコフ選手の活躍に注目したい。


@ko_u_me 僕は、けっこう溜まったNHKプレミアムドラマをBDに移すところから始めます。


@ko_u_me 保存するかどうか迷う番組、悩みますね。多くの番組をアーカイブしてもらえたら、いくらか払って視る方が合理的かもしれませんね。


「選挙なんかで日本は変わらない」とナナメ上からシタリ顔で言う人がいるけど、そんなことないよ。2年前の選挙で安倍自民党を勝たせたら、世の中、こんなに酷くなっちゃったじゃない。これだって「選挙で世の中が変わった例」だよ。もちろん「悪い方へ」の例だけど。

Kozyさんがリツイート | RT

為替に変動はつきものだが、2007年の円高(4年で40円の円高が進行)と比べ、今回は2年で40円の円安だ。あまりにも急激すぎる。急激な円高、円安いずれもよくない。中小零細企業は為替変動の速さにとても対応できないからだ。倒産件数が増えることが心配だ。金融緩和の副作用はこれからだ。

Kozyさんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする