goo blog サービス終了のお知らせ 

ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

2018春の訪れ❣️

2018年03月03日 | 町中ウォッチング

    平成30年3月3日(土)、花木を探して、船橋市内の団地を歩いた。つい最近までは、色彩がなかった街もすっかり様変わり、春が一気にやって来て、カラフルになった。1万歩歩いて、気になった花木は、サクラ・ウメ・モモ・マンサクだ。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の東京駅❣️

2017年12月21日 | 町中ウォッチング

   平成29年12月20日(水)、久々に東京駅に行った。丸の内駅舎は、1945年の空襲前に復原する工事が完了し、全景を見渡すことができた。1970年、大阪万博に行った、その足で初めて訪れて以来、何度も乗り降りをしたが、初めて写真を撮ろうという気になった。駅前広場には、伊藤博文らと一緒にヨーロッパに留学した長州ファイブの一人で、「鉄道の父」と言われた井上勝の銅像があった。

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和大通りの落ち葉のじゅうたん!

2016年11月22日 | 町中ウォッチング

 平成28年11月20日(日)、平和大通りを歩く。かつては通勤路で、毎日歩いていたが、最近はとんとご無沙汰だ。トウカエデ・イチョウ・ケヤキなど色とりどり落ち葉のじゅうたんだ。10日前に、大田から釜山まで急行列車の旅で、韓国の山々や野を見たが、緑が少なく、山全体が熟れた柿、熟れない柿の色というイメージだった。日本は、野や山に緑があり、紅葉もあり、実にカラフルだ
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝瑠璃光寺五重塔❗️

2016年08月01日 | 町中ウォッチング

  平成28年7月31日(日)、熱中症になりそうになりながら、瑠璃光寺の五重塔を訪ねた。1442年頃の建立。京都の醍醐寺、奈良の法隆寺の塔とあわせ、三大名塔のひとつ。境内の池には、スイレンが咲いていた。そして、近くの家に咲いていたピンクの花が印象的だった。何の花だろう⁉️

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口矢原の朝❗️

2016年07月03日 | 町中ウォッチング

平成28年7月3日(日)、ふるさとの山口に引っ越して来て2日目の朝を迎えた。5時過ぎから椹野川沿いを散歩。高齢者健康の道を散策する人、バードウオッチングする人、アユを釣る人、それぞれが朝を楽しんでいた。自分も30年振りのふるさとの生活を充実させよう    iPadから初めて投稿できた。やったー
     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする