ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

紅白のアセビ、ナンテン、マンリョウ!

2014年02月26日 | 樹木観察

平成26年2月26日、かねてより進めてきた建物が完成。できるだけ早くオープンしたいとのテナントの要望を受け、当初の完成予定を1週間程度繰り上げ完成。
なんとか、テナントの希望に応えられた。

建物工事のうち、最後の工事となった植樹。紅白のアセビ、紅白のナンテン、紅白のマンリョウ。
おめでたい紅白の花と実が自社とテナントの繁盛をもたらしてくれることを願う。

     アセビ          ナンテン         マンリョウ

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビブリオバトルと歌舞伎浄瑠璃!

2014年02月09日 | 日記

平成26年2月8日(土)、18時から、広島紙屋町「コワーキングスペース シェイクハンド」でビブリオバトル。
テーマは「伝統芸能」。バトラーは女性4人。観戦者50人。5分間の持ち時間が背に刻まれる前で、熱弁をふるう。
接戦を制したチャンプ本は、「歌舞伎のかわいい衣裳図鑑」(君野倫子著)。

バトル後、広島市出身 野澤松也氏(重要無形文化財指定保持者)による歌舞伎浄瑠璃ライブを鑑賞。
  ○
古典浄瑠璃「四季寿 万歳」
  ○
創作浄瑠璃「友情泣赤鬼物語」
赤鬼物語は、始める前に解説があり、理解できたが、古典浄瑠璃は、解説もなく、全くさっぱり・・・・。
    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする