2022年8月16日(火)、小玉スイカを全て収穫した。
スイカの原産地は南アフリカ。中国ではシルクロードを通って西方より伝来したため、漢字で「西瓜」と書く。スイカを植えるのは、昨年に続いて2回目。5月8日に赤と黄の小玉スイカの苗2本を植付けた。スイカの育て方「1.親づるを、5~6節目で先端を摘心する。2.勢いのよい子づる3本を残して、他を取り除く『3本仕立て』にする。3.孫づるは、全て取り除く」。育て方に沿って育てるつもりが、ちょっと油断すると親も子も孫も分からなくなった。結局、昨年同様、草まみれの中で、自由に育った。
7月7日に初収穫し、8月16日までに出来たスイカの数は29個。毎朝、スムージーとパン替わり。甘味が足らないとき用に、シロップを買ったが、出番はない。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- ois/アンコール遺跡のクメール建築・レリーフ!
- 井原の初ちゃん/アンコール遺跡のクメール建築・レリーフ!
- ブログ開設者/アンコール遺跡巡りの旅(3日目:アンコールワット、アンコールトムと夕日鑑賞Ⅰ)
- 熊澤/アンコール遺跡巡りの旅(3日目:アンコールワット、アンコールトムと夕日鑑賞Ⅰ)
- ブログ開設者/白滝山・大師山縦走!
- さすらいの道産子/白滝山・大師山縦走!
- えっ笑澄/亀尾山・勘十郎岳周回!
- ブログ開設者/亀尾山・勘十郎岳周回!
- 初ちゃん/亀尾山・勘十郎岳周回!
- まいんど/高知の日曜市!