平成28年10月24日(月)、広島湾に浮かぶ似島にある安芸小富士山(278.1m)に登った。広島市近郊の山に登ったときに、広島湾で、まず目につくのがこの山。今年、初日を撮りに登った鈴が峰からも雲海に浮かぶ山が見えた。「富士山」と名前がついているだけあって、美しい姿をしている。宇品港から、がら空きのフェリ―に20分乗って着いた島は、信号機もなく、いたってのどか。山頂には、桟橋から50分足らずで着いた。山頂からは、広島の市街地、宮島など瀬戸内海の島々、牡蠣筏、行き交う船舶、そしてこれまで登った山々をゆっくり眺めることが出来た。美しい夕焼けにはならなかったが、夕日がちょうど宮島の弥山に沈み、何時間も待った甲斐があった。
平成28年10月7日(金)、山口市の姫山(199m)に初めて登る。はるか昔、小学校の理科の授業で、朝日の昇る場所が変化するのを観察したことがあった。朝日が昇る姫山方面は、直接実家から見ることが出来た。が、今は、周囲に沢山の家ができ、直接見ることができず、かろうじて、矢原駅のプラットホームから家々の屋根越しに見える。
姫山は、何処から見ても三角形の形だと、長年勝手に思っていた。裏側からはまだしも、横側から見た時の形の違いに驚いた。
山頂からは、残念ながら実家方面は見渡せず、唯一、母校「山高」のグラウンドや県庁がある北方面だけ眺めることが出来た。山頂ポストに、登山ノートがあって、麓にある山大の学生がよく登っていることが記録されていた。