ふるさとの山歩き、樹木、カメラ、家庭菜園の日記

山歩き・歴史の散歩・樹木観察・デジタル一眼レフ・家庭菜園などの活動記録です。

通勤路の赤い木の実!

2011年10月26日 | 樹木観察

平成23年10月26日(水)朝、通勤途中に赤い木の実を探した。団地内に、赤い木の実は結構ある。
 モッコクは、和風の家によくあるが、実をつけるとは知らなかった。
さらに歩くと、マユミがある。阪神の真弓は有名だったが、同じ名前が木にもあるとは知らなんだ。昔、この木で弓を作ったことから呼ばれているそうだ。

       モッコク                     マユミ
                  

ヤマボウシ。甘酸っぱくておいしい。        トキワサンザシ。おびただしく実をつけ過ぎて、清楚な趣に欠ける

      ヤマボウシ                  トキワサンザシ
  
                 

会社近くのクロガネモチ。緑の葉と真っ赤な実が強烈。葉が乾くと鉄色になることから、こう呼ばれているそうだ。        

         

タラヨウ。葉の裏面をひっかくと書いた文字が浮き出てくる。ハガキノキとも呼ばれ、郵便局の木に指定されている。 
             
            タラヨウ   
      
         

                    
            

           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和大通りに今咲いてる白い花!

2011年10月19日 | 樹木観察

平成23年10月19日(水)朝、平和大通りを東に向かって、NHK広島放送局まで歩いた。今日のテーマは、木の花を探すことだ。今、咲いている木はあまり見かけない。
ようやくヒイラギモクセイとアベリアが白い花をつけているのを見つけた。

  
        ヒイラギモクセイ             アベリア 


白い花と言えば、団地内で数日前から気になっていた。季節外れのユキヤナギかなと思いきや、どうもシロシキブのようだ。生まれて初めて見た花!
紫色に熟す実を、平安時代の作家「紫式部」にたとえたムラサキシキブ。その実の白いものがシロシキブと呼ばれている。

何年も通った通勤路に咲いていた花。見ているようで、何も見えていなかったということか。しっかりと、いろんな木を観よう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市植物公園秋のグリーンフェア!

2011年10月16日 | 樹木観察

平成23年10月16日(日)、近くの広島市植物公園に出かけた。今日は、3園共通年間パスポートの有効期限の日。
広島市の森林公園昆虫館、安佐動物公園、植物公園の3園に1,500円で何度も入れるパスポート。今日行かないと、損をする

勇んで9時の開園時間前に行くと、「本日 入園料は無料」と掲示。若干、損をしたような気分になった。

秋のグリーンフェア開催。
バラ園・サボテン室・大温室・熱帯スイレン温室などを一回りして、樹木観察。紅葉はもう直ぐだ!
ガーデニングコンテストの作品を撮影。

         

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブと錦帯橋黄金色ライトアップ!

2011年10月09日 | カメラ

三連休の初日。平成23年10月8日(土)、ライブハウス「広島クラブクアトロに行った。かねてより、応援している広島のアマチュアバンドnacoSimploop
オープニングアクトとして出演。クアトロは、2~3年前にあの矢沢がライブをした広島では有名な場所らしい。広島ナミキジャンクションを拠点としている彼らとしては、
ワンステージ上ったということか  500名収容のスタンディング席は、ほぼ満員。結構おじさま・おばさまもいて一安心。余裕を感じられる笑顔で演奏。
年末のCDリリースが楽しみだ

翌10月9日(日)夕方から、錦帯橋文化の祭典に出掛けた。錦帯橋黄金色ライトアップ&花火
18時から始まった文字通り黄金のライトアップ。20時から始まった10発の花火。数は少ないが、この時期では希少価値。花火打ち上げ後、う飼の篝火。
錦帯橋は、最近熱い

       

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県立自然公園「三倉岳(701.8m)」登山

2011年10月03日 | 山歩き

平成23年10月1日(土)、山陽本線「玖波』駅に9名が集合。エスティマとプリウスに分乗して、山口県との県境を流れる小瀬川沿いを北上。
黄金の稲穂が実った田圃と畔に咲いた彼岸花の向こうに、鋭くとがった三本槍「三倉岳」。
鎖場を通って、上ノ岳(朝日岳)、中ノ岳、下ノ岳(夕陽岳)の順に登った。


天候とスズメバチが心配された登山。
天候は、週間予報は雨。 当日は秋晴れ。オートで露出オーバーになるほどの、日差しの強さだった。
スズメバチ対策として、ハチよけスプレー・吸引器・抗ヒスタミン軟膏を携帯。
新聞情報どおり、登山道の数か所で、スズメハチの単独飛翔を確認。

翌日の新聞で、近くの山の登山者4名がスズメバチ数百匹の大群に襲われた。身動きが取れなくなって、病院に搬送、消防署員も刺されたとの報道。

我がメンバーは、怪我もなく、楽しい山登りを終え、塩屋天然温泉「ほの湯」で、反省会。
備えがあってこそ、被害も防げたことを、一同で確認した。

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする